• 締切済み

不当解雇について

会社の先輩が不当解雇されそうです。先日解雇通知を渡され、4月いっぱいで解雇とのこと。まだ退職合意書にはいたっていません。言葉遣い(方言、言い方)等注意されていたようですが勤務に遅刻することなくサービス残業等もされています。退職勧告の真意は勤続10年以上の職員は給料が良く過去5年以内入社の職員は臨時扱いで昨年より正職扱いに成りはしても給料は臨時時と同じのため、長く勤めている正職員を全員退職させたい様子です。勤務態度がこの程度で解雇というのは不当ではないのでしょうか?職種は介護で利用者が好きで一生懸命仕事されている方なので憤りを感じます。

みんなの回答

回答No.3

会社の真意はともかくとして、不当解雇の恐れがあります。 早急にネット検索されて「ケアーワーカーズ ユニオン」と御調べください。 介護労働者の為の労働組合です。

回答No.2

解雇理由証明書をもらった方が良いです。 そのような証明書がないと、失業保険などにも関わってきます。

  • tokyo-k
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.1

まず、正当なやむを得ない事由が無ければ従業員を解雇できません。 解雇には、大きく分けて3種類あります。 (1)整理解雇 いわゆるリストラです。 経営の観点から従業員数を減らさないと企業の運営維持が難しい場合に 認められているものです。 但し、配置転換等を行いなるべくリストラしなくても済むよう策を 講じた上で、それでも運営維持が難しい場合のみです。 ですから、対象従業員をクビにして新たに雇う等が行われれば 整理解雇は不当解雇となります。 (2)普通解雇 就業規則の解雇欄にのっとり行われるものです。 但し、就業規則そのものが、社会通念上認められる範囲外の 内容の場合は、労働基準法が優先されます。 (3)懲戒解雇 これは、従業員が故意・過失により会社に損害を与えた場合に 認められるものです。これも就業規則に懲戒事項を予め定めて おかなければいけなせん。 懲戒解雇になると、手続き後の失業手当の給付開始時期や期間が他の解雇に比べ遅く短く、いわゆる罰を与える的要素が強いのです。 しかし、 懲戒解雇を行うには、懲戒解雇に足る理由が必要です。  会社がそういう問題を改善するために、  ・きちんと教育を行う  ・口頭注意→書面注意→始末書提出→減給や減俸  ・配置転換  ・病気が原因かもしれないので、診察に行かせたり、休職させたり  と、問題解決のための努力を行ったが、【当人の責により】問題が解 決しない場合、止むを得ずって形での懲戒解雇は認められるかも。  (病気が原因だと、懲戒解雇できないですが、指導しても当人が断固 として病院へ行かないとかの場合。) 一般的には、刑事罰に相当する行為(違法行為)を行った場合を除き、上記のよう、企業には社員を教育・指導する義務があります。 それでも本人が改善しない・されない場合に、懲戒権の行使が認められるのです。 ですから、もしこれらの手段を講じずに懲戒解雇などをしたなら、逆に不当解雇事件として民事訴訟で企業は訴えられてしまうでしょう。 あなたが、書かれている限りでは、懲戒解雇にも整理解雇にも あたらないと感じます。 いずれにしても、 会社に「解雇理由証明書」の交付を求めてください。 会社は求められれば交付する義務があります。 これが交付される事によって、 正式な解雇理由が分かります。 後は、その解雇理由に身に覚えが無かったり、解雇そのものを 不当だと申し立てるなら、会社所在地を管轄している 労働基準監督署に相談にいってください。 しかし、らちが開かない場合には、弁護士に相談する事をお勧めします。不当解雇を、覆すには、会社が素直にすぐ認めない限りは 弁護士を通して和解や訴訟で解雇の正当性を争い勝ち取る方法しかありません。 しかし、書面や音声、画像などによる物的証拠が無いと裁判に持ち込めないでしょう。 つまり、解雇理由証明書に記述される解雇理由が不当であると 立証できなければ、戦う事は非常に難しいです。 裁判の勝敗は証拠の有無が鍵を握ります。 正しくてもそれが立証できなければ争っても勝ち目はありません。

chimi1227
質問者

お礼

早くに回答、ありがとうございます。口答での注意はされていましたが別件での始末書提出等、されているようです。減給は他職員も毎年一律されています。(昼間の職員会議でいきなり発表され、親和会会長より許可を受けているという名目で会議には休日の為、出席していない職員も多数います。)賞与は評価制という名の下にかなり減俸されたということでした。配置転換は1人の方は洗濯係りからいきなり介護職員になられましたが利用者のことも詳しく、仕事も早く覚えられました。病院に行かせたり休職等はさせていません。再三の注意にも改善が見られないというのが会社の言い分のようですが。。労働組合もない小さい会社です。施設長が代変わりし作業所等複数作られたもののそちらは経営が苦しいようです。20年以上勤めた先輩が50過ぎてからそんな理由で解雇されるのが納得いかなくて質問しました。参考させて頂きこれより対抗して行きたいと思います。。

関連するQ&A

  • 諭旨解雇?懲戒解雇?

    会社から勤務態度の不良を主な理由に正社員から臨時職員への勧告を受けました。 月末をもって一度、自己都合という形で退職し、翌月より臨時職員として引き続き業務にあたるべしというものです 考慮の末、臨時職員とならずに会社を退職しようと思っているのですが この場合こちらから退職願を出して受理されれば、やはり雇用保険上、自己都合扱いになってしまうのでしょうか。 社内規定には懲戒解雇と諭旨解雇しかなく、退職願を拒否した場合、懲戒解雇になることが一番恐ろしいことです。 会社が私の今後を考慮して、自己退職扱いにしてくれようとしているのか、会社の都合でそうしようとしているのかわかりかねます。 個人的にはこれ以上会社に対して面倒をかけたくないし、こちらも関わりたいとは思いません。 退職金満額支給はともかく、雇用保険の扱いが会社都合にさえなれば満足なのですが…

  • 解雇を言い渡されたのですが・・・

    今日、雇用主に呼び出されて解雇を告げられました。 相手がずるくて言葉尻を濁していたため、私から「解雇ですか?」と問うとしぶしぶ認め、さらに「いつまでですか?」と訊くとそれもはっきり言わないので、問いただすと「今月末ぐらい」とやっと言ったので「31日までですか?」と訊くと「うん」と。 こんないいかげんな職場ですから辞める事自体はやぶさかではないのですが、解雇という扱いを受ける事が初めてなので、どう動いてよいものやらまるで見当もつきません。 (1)7月8日に解雇通知された (2)正職員として採用され、現在は試用期間中(その勤務先自体が新規開設で、今年の5月15日からオープンしたばかり。私は実際には4月27日から準備室に勤務していた) (3)さらに、((2)に関連して)雇用契約書には5月1日付で採用という事になっていて、結局4月中に勤務した2日間の給料はもらっていない←(居づらくなるのがいやで請求できなかった) (4)期限を問いただすと、「7月31日まで」と認めた (5)解雇理由は(これも言葉を濁していたが)新たに職員を雇うための人件費の為と、私の「人付き合いが上手くない」ことだとのこと。 (6)無断欠勤、遅刻、早退、職場に損害を与えるような過失などはしていない (7)月曜から土曜まで勤務なので、労働基準監督署に相談するにもチャンスがないことも不安 (8)「解雇」にされるのと「自己都合退職」という形をとるのと、どちらが自分にとっていいのかがわからなかったので「最終的にどうするか(解雇か、自己都合退職か)はまだ『保留』という事にしてください」とつい言ってしまった(いきなり言われて混乱してしまった) 私は具体的にこれからどうすればよいでしょうか? 上に挙げた事柄を踏まえて、どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 解雇なのに退職

    大阪本社と東京支店の会社で、私は東京支店に勤務です。大阪本社にいる社長から一方的に東京支店全社員の一ヶ月前の退職を勧告かれました。一方的に社長からFAXで経費削減のために東京支店を閉めると勧告された場合、退職ではなく解雇ではないのですか。このままだと退職金も出ず、退職扱いでやめさせられます。この場合、近々に東京に説明に出向く社長にどう反論すればよいですか。

  • 1週間前の解雇は有効ですか?

    個人病院の、当直事務嘱託職員で2年11ヶ月になりますが、5月9日に病院の都合で5月15日に解雇する。との書類にサインさせられました。私の不祥事で懲戒解雇なら仕方ないのですが・・・。理由の説明もありません。 給料は、1勤務の基本料+残業手当+交通費で 源泉と親睦会費と食事代が引かれます。 社会保険等は、一切入っていません。 正社員で、14日前の解雇は、1ヶ月分の給料を支払えば合法と聞いたのですが、嘱託職員の場合は通用しないのでしょうか?よろしくお願い致します。  

  •  解雇について。

     解雇について。  以前にも 契約内容の勝手な変更などで 質問した者です。  あれからも 納得いかない事が 多々ありましたが 今日までなんとか頑張って来ました。  しかし 昨日 またもや契約内容の変更(月給から日給に変更)してほしいと告げられ それをはっきり断ると そぐえないなら辞めてもらうと告げられました。  断った理由は もし日給で承諾すれば 必ず勤務日数を減らされ=給料が減るからです。  社長の理由は 売り上げ低下によるとの事ですが 実際には私が入社した時よりも売り上げはアップしています。(売り上げは上がっているが 不必要な経費を社長が使いすぎている)  本当の理由は 社長の息子(跡取り)が入社したことで(今年度より) 息子の給料プラス社長の給料が出ないことが 本当の理由です。(社長の旦那が定年退職になるので 余計に必死)  その中で 唯一正社員の私の給料を下げたいのです。  現に 他のパートさんは 本人承諾なく勤務日数を減らされています。ただ パートさんは社長に直談判しないので、唯一 直談判する私にだけ 解雇宣告をしてきました。  私としては すぐにでも辞めたい気持ちが以前からあるので 解雇であれば承諾しようと思っています。(自己退職は したくないです。)  そこで 相談ですが・・・  このような場合  解雇にあたり 有利になる必要な手続きなどありますでしょうか?  調べたところ 解雇証明書をもらうなど ありましたが 書式(決まったもの)などは あるのでしょうか?それとも どんな紙でも良いのでしょうか?  また 個人の店なので 書面での契約はしておりません。すべて 口での契約です。  有利に解雇されるにあたり なんでも構いませんので 教えてください。  宜しく御願い致します。 

  • 5日後に突然解雇を言われました。

    夫の会社が1週間前突然民事再生を裁判所に申請した事がわかりました。夫の会社は全国展開している会社で、社員は全くこの事を知らず突然のことでした。それから1週間後全国にある支店の半分が閉鎖することに決まり、夫が勤務する支店も閉鎖になることになり後5日で退職と勧告されました。支店の人間は全員解雇です。お金がないという理由で会社都合なのに退職金は半分です。本来解雇というのは1ヶ月前と法律で決まっているはずなのに突然のことでしかも5日前です。せめて後1ヶ月分のお給料が欲しいと言ったら、会社側は「民事再生を申請中だからお金はない」と当たり前のように言い、全く誠意のない態度です。突然5日後に解雇と言われてみんな困っています 働いてる人間はこのまま泣き寝入りしなければならないのでしょうか? お金は貰えないのでしょうか。

  • 解雇理由

    お世話になります。 経営不振で職員の意識が低下しています。 給料等の引き下げによる意識低下が多くて、 不満の言いたい放題というのが現状です。 そこで、一人解雇し、経営不振を乗り越えようと思っています。 基本的には、退職希望者を募るのが一番いい方法と思っていますが・ 部長クラスまで不満を言い始めてるのが現状で・・ 正直、退職希望を出すことができません。(一気に止められてしまう) 幹部クラスの退職金まで、手が回らない。 個別に呼び、経営不振のため解雇のお願いをし 解雇とする場合。法的には問題はないのでしょうか? 仕事はまじめ、ミスもない職員です。 よろしくお願いします。

  • 解雇扱いになりますか?

    現在、少人数の会社に勤めています。 社長のワンマンぶりが我慢できなくなり、一ヵ月後の日付で退職届けを提出予定です。  が、今まで辞めていった人に対し社長の態度は、辞めるなら今日で辞めろ。明日こなくていい!と必ず言われています。  ですので、私もそう言われる可能性は大です。  そこで前もってどう対処すればいいのか分りかねるので教えてください。  私は、残り1ヶ月以上先の日付を退職希望日としていますが、社長が「今日で辞めろ」といわれたら解雇扱いとなるのでしょうか?  もし解雇扱いになるのであれば、現在雇用保険に入っていますので、何か必要な書類でも特別にいるのでしょうか?  また、解雇の場合 うろ覚えで申し訳ないのですが、30日前に言わなければならないとかの基準があるかと思うのですが、あきらかに違反になりますよね。としたら、余分に給料はいただけるのでしょうか?また、パートと正社員では違いがありますか?  よろしくお願いします。

  • 希望退職なのに懲戒解雇

    現在の職場に勤務し、1ヶ月程度になります。 どうしても先輩職員の考え方に馴染めず、 退職を希望しました。 自分自身の希望で退職をお願いしたのに、 「懲戒解雇になるかもしれないよ」と脅されました。 希望退職なのに、懲戒解雇にされることはあるのでしょうか?

  • 産休予定が会社都合の解雇となった場合の手当について

    妊娠中のものです。 10年ちかく同じ会社で働いておりますが 妊娠後は会社と相談し産休することを前提に継続して勤務し、 あと数日で産休に入るというところで 突然退職勧告(のような話)を受けました。 まだハッキリと解雇もしくは退職勧告を受けた訳ではなく 産休を取っている間に判断したい、とも言われています。 妊娠出産などを理由に解雇してはいけない、などという法律があるのは知っていますが それを盾に会社に訴訟を起こしたり、というつもりはありません。 今回質問したいのは、私がもらえる手当金などのことです。 例えば会社も私も産休・育休前提になっていて、 いざ復帰しようとしたところで「会社都合の解雇」となった場合 「出産手当金」や「育児休業給付金」はもらえるのでしょうか? それとも「失業手当」だけになってしまうのでしょうか? どうせ失業手当だけになってしまうのであれば 産休に入る前に解雇してもらって、早めに失業手当をもらいたいです。 復帰できるのか、解雇となるのかハラハラしながら出産を迎えるのも嫌ですし、 転職の準備などもしておきたいです。 正直、こんな産休直前になって話を変えられた事に憤りはかなりありますが 冷静に話し合って少しでも自分に不利な形にならないようにしていきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう