• ベストアンサー

「私は神だ!」というひと

少し前の池袋の事件や、最近の土浦市の駅の事件などの犯人は共通して、「私は神だ」と普段から言っていたようです。僕には自分が神という意味がわからないのですが、哲学に詳しい人には哲学的に犯人が神だといっている意味はわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

大阪の小学校に乱入して、生徒を殺した人が、「死刑になりたかったから殺した」と言っていましたよね。 酒鬼薔薇事件のせいで、短期間に死刑になった珍しい人です。 彼は人格障害とされました。 その前は統合失調症と誤診されていたようです。 恐らくですが、池袋も土浦市の事件の人の、人格障害じゃないかと思います。 人格障害は、日本では病気だと認めていません。 統合失調症の人に中には、自分は神だと確信したり、神の声が聞えて殺せと命令されたと認識して人を殺すことはあります。 でも、統合失調症に冒され、本人の意思では殺人を止めることができなかったと無罪になります。 治療が必要として強制入院にはなりますが。 が、人格障害は病気だと国は認めておらず、ちゃんと質問にも意味不明ではなく明瞭に答えられので、殺意があったとされ、病気による心身喪失、精神耗弱で判断力が著しく低下しており責任能力が無かったなど認められない。 もし人格障害を病気だとしてしまったら。 ヤクザさん 全員人格障害になっちゃって、彼らが殺人を犯しても、どんな危害を一般の人に加えようと、無罪になってしまいます。 日本の場合、3人殺し殺したら死刑になります。 例えば、家に侵入して、女性をレイプしあと、殺して、側で泣いている赤ん坊を床にたたきつけて殺して、裁判でも反省の一言も出ない人でしたが、二人であって三人殺していないので、死刑にはなりませんでしたよね。 これもどうかと思います。 この犯人も人格障害だと思います。 自分は神だという意味は、何も恐れるものが無い者って意味じゃないかと私は思います。 死刑すら怖くない。 死が怖くない。 何にも屈しないので、自分は神と同等だと自覚するのではないかと思います。 で、日本は義務教育をやり、何が良くて何がいけないのか社会ルールを刷り込むことで、争いを極力避けて集団が安全であり続けるようにするわけです。 そういう教育をしないで野放しの社会なら、強いものが他のものを支配したり、殺したりしても、いい世界なわけです。 よくできたもので、そういう社会でも、強いものが良識をもって支配していれば、共食いをしないで、集団が絶滅することを免れるわけです。 今先進国では、その共存のモラルが崩れてきて、国連の言うことを聞かないで暴走し破壊し強奪するアメリカが独走しだして、カオスの世界になっていますが、、、、 アメリカは自分達を神だというか国際警察だという自覚のようです。 彼らに歯向かえば、あっというまに絶滅させられる恐怖の世界が現実にあり、その脅威に対抗するため、ヨーロッパはEUという群れになり、小魚が、簡単に大魚に殺されない体制を確立したわけです。 アメリカにしてみれば、自分達は神なので、EUなど取るに足らない 存在で、逆らったらいつでも戦争をしかけて絶滅してやるという認識でしょうけど。 世界情勢がこうですから・・・・。 で、自分は神であるという認識は、いわゆる自分以外は存在に値しない もしくは自分次第でどうにでもできてしまうという認識なわけです。 例えばデス・ノートは夜神月は、自分は安全な状態にいながら、気に入らない人を殺せる能力を得たことで、自分の認識を絶対とする世界を造ろうとしましたよね。 自分の認識を絶対とし正義感に燃え、天国を実現しようとした。 彼に社会ルールは通用しない。 しかも自分が殺しをしていると悟られないで殺せるので無敵なわけです。 自分を神にしてしまったわけです。 その無敵モードになっているキラに「それは悪だ」と教えることはとても難しい。 そのくらいの困難さが、人格障害の人に対しても言えるのではないかと思います。 で、本当に難しいのは、その特徴を持った人をどう社会がするか。 刑務所に閉じ込めるのか、そうはせず、再教育を施すべきなのか。 脳は殺す という本を読んだことがあります。 連続殺人犯の脳を持つ人たちを20年近く研究した人が書いています。 筆者は「死刑にするのではなく、彼らは治療されるべきだ」と主張しています。 ちゃんと受け答えができるし、判断力も正確なので、捕まらない。 わざと証拠を残して警察を挑発する。 ギリギリの証拠まで残しながら、自分がやっていると警察が気付いてくれない。 困ってしまうわけです。 誰が? 連続殺人犯が。 自分の殺人衝動は悪だとわかっているが、同時に快楽で、やらずにはおられない。 早く捕まえて殺人ができない環境に自分を放り込んでくれないと困るわけです。 自分は神だとメッセージを残し、警察を挑発してあざ笑っていた人が、実は警察に早く捕まえてもらいたかったとは、誰も気付かない。 ややこしいですねぇ。。。 そういう人を国はどうするか。 これが本当の真の難しい問題なわけです。 で、酒鬼薔薇は治療を受け社会復帰するよう国は大金を出して治療するという挑戦しました。 もし 失敗すれば、国民から叩かれていたわけです。 「成功しましたよ。 第一例です」とアピールして国民に文句を言わせないようにしています。 かたや、国民の怒りを他に向けるためなのか、池田小学校の犯人はすぐ処刑されました。 凶悪さは同じだが、未成年かどうかで分かれた。 まだ未成年ならやり直しの機会を国は与えるってわけですね。 で、、、、神戸連続児童殺傷事件の犯人、本当のこの人なのか? 今も真犯人は別にいるという話がありますよね。 連続殺人犯は、知能 判断力とも正常なので捕まらない。 証拠無しで、犯人になってしまった少年。 真犯人がいたら「そいつじゃないよ」とメッセージを出すか? 自己顕示欲が強ければ出すでしょうが、異常に知能が高かったら、自己の存在をアピールすることはせず、誤逮捕をさせたままでしょうね。 とまあ 推測の域を出ませんが、日本社会は、正常な判断力を持ちながら、精神病でもない普通の人が、狂気をはらんだとき、どうするかという問題に直面しているわけです。 今まで通り、死刑にするのか、刑務所に閉じ込めるのか、それとも従来とは違うやり方、つまり性格を矯正するか。 時計仕掛けのオレンジ のようです。 誰が徳をするか であって、社会の平和のため税金を使ったわけじゃないとしたら、国民激怒するでしょうね。 バレないようにする知能は更正に関わった人はもっているでしょうから、国民を騙しとおせるでしょうね。 誰が狂っているのか? そう考えたとき、わけわかんなくなります。 人格障害の人をどうするか。 難しい問題です が、難しくて答えが出ないとき、「誰が一番徳をするか」をからみつめると、所詮 人格障害者も彼らの利益に利用される道具にしかすぎないわけで、殺人をする人格障害の人を救うというのも所詮偽善になるかも。 しかも人格障害者よりもっと悪質。 不毛ですねぇ・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

神という概念も空 空の本質は生かすことにある が 唯一神の概念ではえてして権力の象徴である

noname#62413
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.10

神というのは宗教的な意味以前のものです。 神とは裁く、正義の存在です。 「私は神だ!」という時、私は正義の存在であり、裁く資格がある、ということだと解釈することができます。 しかし、彼ら犯人の言い分は、何かがおかしい。 それは、言葉足らずです。 「私だけが神だ!」と言いたいのではないでしょうか。 つまり一神教ですね。 他の神を認めないわけです。 それゆえ、他人のことを何とも思わないのです。 これは、「独我論」と言われる思想に近いものがあるかもしれません。 わかりやすく説明するならば、自分だけが意識を持つ人間で、他人は機械仕掛けの人形なのだという考え方です。 そして、何より注目したいのは、自己を絶対的に正当化するということです。 彼らは周りによって、否定され続けてきたのではないかな、と思います。 その鬱憤が爆発して、と考えるのは哲学的には安易すぎるかもしれませんが。 とりあえず、言葉を補うことによって見えてきたかと思います。 その他、このような考え方があります。参考まで。 「誰も神ではない(神などいない)」→無神論 「私も神だ、あなたも神だ、みんなすべて神だ」→汎神論 「私は神ではないが、他に神がいる」→健全な有神論

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56867
noname#56867
回答No.9

>哲学に詳しい人には哲学的に犯人が神だといっている意味はわかりますか? 良く解りませんか哲学者の言葉なのでしょうか。 犯罪も全て神のなす事という意味でしょうか。それとも犯罪を犯した人の美化的言い逃れ、責任転嫁でしょうか。哲学者の紙一重的人は神に近いと行ってるのでしょうか。 最後に、ほかの回答者も行ってますが、この手の質問は哲学より、犯罪心理学のように感じるので、《カテゴリー》は心理学かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.8

「私は神だ!」はある一側面では真実だと思いますよ。 私が世界を認識しているがゆえに世界は存在しているんですから。 私が存在しなければ世界は存在しないのだから私が神だというのもあながち間違いじゃないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.6

質問の内容は哲学や宗教学の世界ではないように思えます こういった事件を起こす犯人の心理にたいして疑問を感じ、その表現の中にそういった言葉がしばしば見られることで疑問を感じたのではないでしょうか 「自分はなんでもできる」「自分の判断はすべて正しい」そうやって鼓舞させる心理が「神」という言葉を生み出していると考えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自らが真理を知っていると勘違いしているのでしょう。 西洋哲学では、 神=真理 …と定義しますね。 世界が虚無と断定する悟りは、生も死も意味が無いということなので、他者を殺す意味も無いのですが、、、生というものの無意味さを証明するために、彼は他者を殺すという手段を選んだということでしょう。 ニーチェのように、神を否定しつつ生を肯定する姿勢を貫かず、殺したり死んだりするのは、もはや筋違いの理論に染まっちゃったのだと、私は思います。 自分が昔に通ったニヒリストの理論で、犯罪者の気持ちが分らないでもないというのは、過信かもしれませんが、こんなところではないでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <犯人が神だといっている意味はわかりますか?> はい。彼が神でないことがわかります。 何故なら、「神」というのは、神を信じ、崇める人が名づけるもので、神自体が名づけるものではないからです。 キリストも自分を「神」とは呼びません。信者が彼を「神」と呼ぶのです。 従って、「私は神だ」という人は単なる「ほら吹き」ということになります。 また、「私は神だ」という人は「神」が何であるか知らない人です。彼は、神を「絶対的なもの」「全能たる者」だと思い込んでいるから、そう言うのです。 ところが絶対的な神、全能の神など存在しません。それを知っていれば、「私は神だ」といっても何の効力もないことがわかります。それを知らない彼のような人は、「私は神だ」と言えば水戸黄門の印籠の如き効果があるものと錯覚しているのです。 日本在住ではないのでご質問にある事件がどんな事件かわかりませんが、ま、普通は「春先に多い病気の方」ということになるでしょう。ただ、この表現も健全に精神を病んでいる病人の方には、差別的な表現になりますので、「単なるおバカ」としておきましょう。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.3

 こんにちは。  哲学の方向性を簡単に言えば、あらゆるすべて全体に係る普遍的な原理の追求と言えると思います。  その追求過程の思考に関し、各倫理哲学者によって取組む主題はまちまちで、同じ思考でも時代や状況により排除や受入や批判が存在します。そのまちまちの主題が、神であったり、認識であったり、言語分析であったりするのだと思います。  そこで、  >「私は神だ」と普段から言っていたようです  この場合、スピノザに代表される汎神論から抽出された神ではないと私は思いますので、全くの個人レベルでのみで認識された神であろうと思います。ですから、この事件自体と社会との関りについて思考することは倫理哲学の範囲と思いますが、彼ら個人の思考は心理学や精神神経系の問題のような気がします。  >犯人が神だといっている意味はわかりますか?    申し訳ないですが、私は彼らが神と言った意味は解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shanka
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

普通に頭がおかしくなってただけでしょう。 哲学的とか宗教学的より精神医学の問題じゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

現代の教育システムには宗教教育はありません。従ってそのシステムで教育された人は生きるために何かを信じて、例えば地位・名誉・金・異性・友人など 生きているのでしょう。でもそれも信じることができなければ自身を信じるしかないでしょう。だから自分が神だといってなんらおかしくないんですね。現代、戦後教育の若者には多いんじゃないかな。その上、猿から進化した猿人間の神だから粗暴な行為もあるんでしょう。孫悟空の話と同じでわかりやすい猿ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神様はいると、どうして断言できるんですか?

    信仰を持ち、神様はいると、断言して疑わない方にお聞きしたい。是非、教えてください。どうして、神様はいると断言できるんでしょうか? 実はついさっき、ある掲示板で十数年前に起きた、悪魔の所業ともいうべき恐ろしい事件の書きこみを読みました。事件の内容は敢えて書きませんが、あまりに衝撃的で、凄惨な事件だっため、正直気分が悪くなっています。 よく言われていることと思いますが、神様が本当にいるというなら、どうして、あんな事件が起きたんでしょう? まだ、悪魔が人間が創って、人の不幸をどこかであざ笑ってる、というほうが、僕にはまだ信じられます。 毎日、われわれの知らない何処かで、人間の皮を被った悪魔がのうのうとのさばり、ある日当然、何の必然性もなく 平穏な日常に無意味な悪意を撒き散らしている。 毎日のように報道される、目を覆いたくなるような事件を見聞きしても、それでもなお、「神様はおられる」と断言できる理由、それを是非ともお聞きしたい。 今はそういう心境なのです。 質問の趣旨は正直自分でもよくわかりません。でも、ただ、神様が本当にいるというなら、今日読んだ痛ましい事件なんて絶対に起きるわけない、だから神様なんていないんだ、僕はそう思っています。 それて対極となる意見や思想があるというなら、一体どういうものだろう、とふと気になったのかもしれませんね。 それでは、どうかよろしくお願いします。

  • 神への感謝を音読したい

    お世話になります。 私は特定の宗教はやっていないのですが、 最近、神様への感謝がつのるようになりました。 神様というのは便宜的な表現ですが、 それに相応ずる偉大な存在、といった意味です。 そこで毎朝、神様への感謝の気持ちを音読したいと 思ったのですが、良い教材はありますでしょうか? キリスト教・仏教・儒教、あるいは哲学なんでも良いです。 1分程度で終わるものであれば助かります。 毎朝朗読して、神への感謝を一日忘れないでいられるような 文章がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 「神」を否定する

     初めまして。 大学一年で、理学部の者です。  哲学の講義に於いてディペートを行いました。 テーマは「『神』は存在するのか?」  哲学の基礎知識が無い人学生ばかり集まっていた(?)ので、後半はテーマとは違う方向になってましたが、汗。  神は存在する→科学的に存在しないことを証明されていない・無限者なので、発見されない  神は存在しない→科学的に証明されない・(コスモスの)世界に「神」という言葉が存在していること自体が否定そのものではないか?  自身としては、神の存在を否定する側です。    神は存在するのでしょうか? また神は存在しないのでしょうか?  勿論、神は存在する・しないの問題ではなく、信じる・信じないの問題とは思いますが。  無知者なので、(自分で調べても)分からない用語があれば質問する場合がありますので(その時は、解説を御願いします)。

  • 日本人は神について何も知らんと言われたら

     1. 神について何も説明できなくても 信じる動態はあると考えます。したがって わざわざ神について説明せよという問いを受けたときのこたえが出来るかどうかの問題です。  2. たとえば次のように ヘーゲルに問われたとしたら 返す言葉はありましょうか?  ▲ (ヘーゲル:有限と無限) ~~~~~~~~~~~  無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない ないしはこれを 我慢できないであろうが この矛盾を持ちこたえることができるのが 人格(* もしくは《時間》)の高さである。  (『法の哲学』§35 追加)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  3. 無限とは わけの分からないものです。つまり神のことですが 経験世界を超えています。しかもヘーゲルはここで 有限なる存在であるわれわれ人間にあっても その生まれつきの自然本性にこの無限がやどる・または埋め込まれていると言おうとしています。  4. なぜこの《有限なる存在における無限との――非思考における―― 一体性)》を我慢できないのかと問うているはずです。     5. なぜあなたはその存在としての《時間》が 高くないのか? と。  6. あとはヘーゲルの読みを勝手に自分の側に持って来ていますので それを説明します。    6-1.  《この矛盾・・・は どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない ないしはこれを 我慢できないであろうが》というとき それは ここでは 神について説明せよと問われたとき〔だけ〕の問題だと見るということです。  6-2. 言いかえると 自然本性としては《矛盾をやどし持っている》。けれどもそのことについて理論立てて説明することは出来ない。  6-3. ただし哲学においてその問いを問われて何にも答えられないのなら それは《神について何も知らん》ということになる。  6-4. それでよいのか? という問いです。  7. なお 《日本人は》ということにさほど意味はありません。これを日本語で問うているというような意味です。

  • 神はいない!?神はおられる!?

    天国はない、神の居場所はないとホーキング博士は明言されました。 すると世界中の数十億とも言われるキリスト教徒などは意味のないことを していることになりますね!?(他の宗教の人々も含めて) また一方で神がいるかいないかはわからない、だから一応神に祈って おこう、いれば救ってくださるし、いなければいないでもともとなのだから。 という人もおられるそうです。しかし、神は一応でもいいから祈っていれば 救ってくださるのでしょうか?また、逆に神は、ご自分のことを熱心に 祈る者しか救わないのでしょうか!?もし自分のことを熱心に祈る者しか 救わないのが神ならば、それはそれでなんだか自己中心的な方ですねー。 質問の内容=暗闇が怖いから、つまり無になるのが怖いから神とか 輪廻とか復活などという絵空事を主張しているだけですか? それとも神が実在するという確たる証拠はあるのでしょうか? (カテゴリー違いかもしれません)

  •  人の難しさ、神の難しさ

     人の難しさ、神の難しさ  <神について勘違>ということばが標目にあるご質問もあり、そこに投稿したかったのですがまた私には別世界の懸隔の中に迷いそうなので、躊躇しました。  1. 最初にお断りしておきますが、上記の質問文自体は私の理解とは違う意味で使われていますが、<神について勘違>ということば表現に私は、独断的な独りよがりの感じを受けました。  このような取り方はやはり私の狭隘さや自己の認識の独尊的感情があるからでしょうか?  2. 人の内臓や生きてきた経験は、本当は同じ人間同士だろうけど、なかなか尊重しあえません。  昔から、<あが仏>という語があります。   自分の信仰や宗教ってどうしても最高と思いがちです。   そうではあっても、自分以外の方々の信仰や宗教も、多分自分がその人の内臓と生きる歴史になれば、すごい最高だと思うんです。   だから、自分の大事な信仰などを持ちながらも、人のこと、そして人の信仰の尊重は大事なんでしょう。   人の信仰を大事にする仕方を少しでも教えてください。   私は仏教やヒンドゥそして論語(日本的)をとても優れたものとおもっています。   だからそれ以外や自分の信仰の仕方以外の事の大事さが理解しにくいのです。   そういう私になにか助言をしてください。  3. 最後に、宗教戦争的なことを人類が克服していくにはどうしたらいいでしょう

  • 神様っていますか??

    私は天に神様がいるものだと 信じていました。 先日彼と話をしていて 「最近良いことないんだよね。神様は私のこと 見えてるのかな」 って何気なく彼に話したら 「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って 言うんです。 でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった ものだと信じていました。 辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって 思って頑張っていました。 彼に言わせるといないそうです。 そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って 言われたんです。私はその日からなんだか 力が抜けてしまいました。どうして 彼はそんなこと言うんだろうと・・・。 私が20何年間信じてきた神様なんて本当に いないのかなって。 神様を信じている私って変ですか?? カテゴリーが違っていましたらすみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自分が頭に描いている神で良いのでしょうか?

    皆さんこんにちは。 宗教、哲学、素人ゆえよろしくお願いいたします。 私は無宗教者なのですが、無神論者ではなく、 熱心ではないのですが、神の存在は信じています。 その理由は、以前、自分の周りで奇跡を感じたこと。 それと、自分を含めた、人の力ではどうしようもない 事に直面したときなど、必ず神頼みをしていること。 つまり神の存在を認めている。と、いうことです。 しかし、神の存在を信じるのはいいのでしょうが、 神様ってたくさんいるのではないでしょうか? 私の場合は無宗教のため、特定の神がいないので、 ただ漠然と自分が頭に描いてる神で良いのでしょうか? それとも教会でも行ったほうがよいのでしょうか? ちなみに私は聖書は持っていますが、エホバの証人 の知人から譲り受けたものです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 初詣だけはなぜか毎年いくんだけど神っているの?

     普段は神に頼る自分が情けなく、ダサくて、そういう場に行かないんだけど、  初詣だけは、行ってしまう。元旦早朝に一人で。  夏には行かない。秋も春もいかない。 しかしなぜか行ってしまう。  目に見えない、化学的にはっきりしていない。 だけど行ってる。  神に頼むのも、あつかましい話。見えない神に、生きる事に感謝するのも、筋が違う。  神様は都合のいい時だけ、使う奴も馬鹿にする。 そもそも運も人にはなければ、神もいないと。  確かに、負の連続を経験した時に、運を疑い、神をも憎んだ事もあった。    神様っているのなか? 答えのでない回答待ってる。  なんで初詣行くのかな?日本人として、回りの輪を乱さないために行くのかなぁ・・・・  自分はそうだ。単に、回りのために行ってる。神はいないとか、祈っても意味がないとか、大声では  言えない国だから。 

  • 産土の神について

    最近知ったのですが、自分が生まれた土地の神様、産土の神(うぶすなのかみ)様にも御参りをした方がいいと聞いたのですが、産土の神様というか 産土の神社はどうやって探せばいいのでしょうか? 神社庁のサイトを見ても分かりません。 どなたか知ってる方がいましたら教えて下さい。 ちなみ産まれた所は、東京都小平市学園東町というとこです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに入れ替えたため、旧パソコンに取り込んでいた筆まめ(DVD-ROM)をインストールしなおしたのですが、製品登録番号が他のIDで登録されていますと表示されます。ソースネクストのマイページで製品登録情報を確認したのですが、登録されていませんと表示され、一度削除することもできません。
  • 新しいパソコンへの筆まめのインストールを試みましたが、製品登録番号が他のIDで登録されていると表示されます。ソースネクストのマイページで登録情報の確認をしましたが、登録情報が見つからず、削除もできません。
  • 筆まめ(DVD-ROM)のインストールを新しいパソコンに行いましたが、製品登録番号が他のIDで登録されているとエラーメッセージが表示されます。ソースネクストのマイページにて製品登録情報を確認しましたが、登録が見つからず、削除もできません。解決方法を教えてください。
回答を見る