• ベストアンサー

会社が学校に商品を寄付しました。

お世話になった学校へ会社の商品(小型の機械です)を寄付しました。 金額は原価で120万円通常売価で160万円です。この場合会社の経理処理はどうなりますか?消費税・法人税も含めて取扱をおしえてください。よろしくおねがいいたします。

  • anika
  • お礼率25% (8/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

寄付の場合には、金銭か物品かを問わず、「寄付金」勘定を用います。また、計上額は、原価とする必要があります。寄付で儲けを出すのは妥当ではありません。したがって、仕訳は次のとおりです。 寄付金/商品 120万円 (「商品」は、御社において、仮にその商品を販売したときに売上原価となる勘定科目に差し替えてください。) 消費税は、課税されません。 法人税法上は、一定の額まで寄付金控除(損金算入)出来ます。また、学校法人への寄付であれば、特定公益増進法人への寄付金として優遇される可能性があります(法人税法37条4項)。詳細については、国税庁ホームページなどをご参照ください。なお、寄付を終えていらっしゃるようなので、受配者指定寄付金制度を用いることは出来ないものと思われます。 参考URL: http://www.nta.go.jp/ http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/koueki.htm

その他の回答 (1)

  • karz01
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.1

寄付金160万/仕入160万(他勘定振替もあり) 消費税は会社の商品と言うことで買った時点で仮払消費税として計上し、寄付した時は消費税は一切発生しません。 ただで上げてもマイナスはしません。 法人税では寄付金の計算をする必要がありますが、それは決算時に税理士さんにお願いしましょう。

関連するQ&A

  • 寄付金控除は今のままでよいのでしょうか?

    新聞などの報道によりますと、最近、政府・与党あたりで、 「消費税率を上げたい。」 というような願望を抱いている人が潜伏しているようですね。 消費税率を上げる前に、所得税の寄付金控除のほうも見直してくれるのでしょうか? 所得税法施行令第二百十七条(公益の増進に著しく寄与する法人の範囲)第一項に、学校法人など学校関係の法人が掲げられています。 ところが、学校法人などが設置した学校があるために、周辺環境が悪化する場合があるのです。 (学校の学生や生徒が周辺環境を悪化させる場合があるのです。) 周辺環境を悪化させているような学校を設置している学校法人に対する寄付金が特定寄付金と認められることは良いことなのでしょうか? (特定寄付金と認められると寄付金控除により、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額が少なくなるから、納付すべき所得税や住民税が少なくてすむ。) 皆さん、どう思います?

  • 寄付金控除

    寄付金の領収証が2枚ありまして 1枚目 領収55万(財団法人○○)但し、所得税法上の特別寄付  *当団体にたいする寄付金は東京都の条例指定対象寄付金です。 2枚目 領収4万(公益是財団法人○○)  *特定公益増進法人への寄付金として取扱  *税額控除か所得控除が選択できます。 で申告書を作成してみました。 1枚目・・・確定申告A 19番48000円を記入(5万―2千円) 2枚目・・・        28番4万円を記入(第二表は記入しないといけませんか?)    記入が合ってるか?よく理解できていないような気がします。 不明な点は補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 仕入業者に直接支払われる補助金

    表題ですが、自法人が申請した補助金について直接仕入業者に支払われる場合において受取補助金は税法上の取り扱いはどのようになるのでしょうか? 法人税においては、自法人の通帳を介していないだけで補助金自体は自法人のものだと考えると、例えば 器具備品/雑収入 のような処理が必要なのでしょうか? また、消費税についても同様に不課税収入(補助金)と課税仕入(器具備品)で処理する必要があるのでしょうか?この場合補助金額と仕入金額が(税込)で同額であったなら差引額に消費税分の差額が発生すると考えます。(税抜経理の場合) 法人税法や消費税法の根拠を交えて解説して頂けると嬉しいです。そもそも当然すぎる話であったらすみません、、、経理処理をしなくてよいとゆうことはないと思うのですが。有識の方ご教授下さい。

  • NPO法人に個人が寄付したときの件

    ある関係するNPO法人の会計を見ています。一昨年の決算書を見せて貰っているのですが、代表が貸した金を、税理士は代表の許可を得ていますが全額寄付扱いで処理されていました。この代表会計に詳しくなくて、傍についている人が寄付にしなよ、とか言ったのでその本人もそれでいいものと思い、税理士先生に寄付にしてくださいと言ったそうです。そこで寄付について調べてみると、NPO法人は寄付を無税で受けることが出来る。しかし寄付した人には金額により税金がかかると書いてありました。この代表大家として確定申告もこの先生に頼んでいますが、個人で寄付をどのように処理したか分かりません。(通常寄付は書手続きにより経費扱いになりますから)またこのNPOは売り上げが小さいですが、来年には税務署に損益計算書を出す売り上げになります。1.今現在この代表に寄付した額により、税金がきますか。税務署は贈与として見るのでしょうか。金額が1000万と大きいので心配です。 2.今後税務署に申告書提出する金額となります。確か年間8000万以上は損益を出しなさいと書かれています。税務署の調査が入った場合、寄付先も調べますか。 個人が寄付したときの取り扱いがわからないのです。この代表も寄付はすべて無税になると考えていますから。 NPOも認定NPOとなって認可されれば、双方とも無税となると書かれていました。 もしこれが後援会に会費で渡していた場合、後援会からこのNPOに寄付として渡した場合、取扱いどうなりますか。 詳しい方おりましたら教えてください。

  • NPO法人と寄附金

    NPOの事務を担当していまして、特定非営利活動法人の登記を完了しました。今度協賛(寄附金)150万円ほど受けるのですが、寄付を行なった側でも税控除が 受けられるとの事ですが、どのような手続きが必要でしょうか?当方はその寄附金を指定寄付金として経費処理が出来る認定NPO法人であると認識してよいのですか?ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 売価-(仕入原価+原価消費税) の理屈がわからないので教えてください。

    サービス業をしていて (1)売価-(仕入原価+原価消費税)=利益 となる計算とは どんな理屈なのでしょうか? 思うに (2)(売価+消費税)-(仕入原価+原価消費税)=利益 だとおかしいの でしょうか? (1)の理屈では、税金が他にかかるから? それを踏まえての計算なのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 寄附金と法人住民税

    法人が日赤や市町村等に寄附した場合、法人税の申告では別表14(2)などを使用しますが、法人住民税の申告には、どのような処理をすることになるのでしょうか。

  • 会社間の寄付金授受にかかる法人税について

    A株式会社がB株式会社に1百万円の寄付をしたとします。 A社、B社ともに大会社です。 A社は寄付金を損金参入できず、B社は益金に算入することになって、A社、B社共に法人税を払うはめになってしまうのでしょうか?

  • 寄付金を申告するとどれくらいもどるのですか

    親戚のお寺の本堂の改築工事に、30万円寄付しました。 宗教法人への寄付は、所得税控除になると訊きましたが、 年収が500~600万円くらいのサラリーマンだと、どれくらい 戻ってきますか?

  • 寄付金控除

    指定されているNGOに年間54000円寄付した場合には、49000円(私の所得税の40%以内)が確定申告により、返還されるという理解でよろしいでしょうか? 下記の計算式に基づいて計算しています。 所得税(国税)の寄付金控除 = 寄付金額-5,000円 (所得金額の40%が上限)

専門家に質問してみよう