• ベストアンサー

会社間の寄付金授受にかかる法人税について

A株式会社がB株式会社に1百万円の寄付をしたとします。 A社、B社ともに大会社です。 A社は寄付金を損金参入できず、B社は益金に算入することになって、A社、B社共に法人税を払うはめになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

連結法人間ではないとの前提で。 A社の寄付金支出額は、寄付金の損金算入限度額の範囲で損金算入でき、それを越える部分が所得金額に加算されて法人税の課税対象になります(法人税法第37条第1項)。B社の寄付金受領額は単純に益金になりますね(法人税法第22条第2項)。

a111929
質問者

お礼

ありがとうございます。国税にとっては、寄付金っていうのはオイシイ部分ですね。

関連するQ&A

  • 税務調整で損金不算入(損金計上した法人税)

    税務調整について質問させていただきます。 税務調整では、 (1)当期純利益に「益金算入・損金不算入」を加算、「益金不算入・損金算入」を減算し、所得金額を求める。 (2)所得金額に税率を掛け、法人税額を求める。 、という作業を行うかと思います。 ここで、(1)において損金不算入となる”損金計上した法人税”がある場合、(2)で税率を掛けるのかが理解できません。 なぜ、法人税に(更に)税率を掛けるのでしょうか?(法人税に更に税率を掛けているようで、理解できません)

  • 寄付金について

    寄付金の損金算入には限度額がありますが、受け取った側は益金に算入するのでしょうか?

  • 法人税額の求め方を教えて下さい!

    B株式会社の当期(平成23年4月1日~平成24年3月31日)における納付すべき法人税額 1.期末資本金額70,000,000 2.当期利益額17,200,000 3.損金不算入額15,650,000(中間申告法人税額5,000,000円が含まれている) 4.益金算入額700,0005.益金不算入額850,000 この計算問題の解き方がわからないので教えていただきたいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 法人税

    法人税の問題で下記のようなものが出題されました。本をみて調べてはいるのですが、よく 分かりません。宜しくお願いします。 A社(資本金1000万円、当期純利益12,907,000円)の税額計算。  前期に未払計上した法人税の納付額   4,822,000円  前期に未払計上した住民税の納付額     463,640円  前期に未払計上した事業税の納付額     500,000円  当期に中間納付した法人税(予定納税分)2,530,000円  当期に中間納付した住民税(予定納税分)  438,000円  当期に中間納付した事業税(予定納税分)  475,000円  源泉所得税の期限後納付にかかる延滞税    50,000円 上記の時の 1.損金の額に算入した法人税 2.損金の額に算入した住民税 3.損金の額に算入した納税充当金 4.損金の額に算入した附帯税 5.納税充当金から支出した事業税

  • 永久差異とは

    永久差異については、以前以下のとおり教えていただきました。そこで、具体例として、交際費や寄付金の損参入限度超過額、受取配当金の益金不参入額は、永久差異に該当すると思いますが、法人住民税均等割や繰越欠損金も次の会計年度に反映するので該当するので該当しますか。特に、法人住民税均等割は違うかもしれないと思いました。まだよく理解できていないのでよろしく教えてください。 *永久差異とは、損金不算入、益金算入、損金算入、益金不算入の4つの税務調整項目に該当するもののうち、将来に亘ってその差異が回復されることのないものをいいます。要は一時差異に該当しないものです。具体的には交際費の損金不算入額や受取配当金の益金不算入額のようなものをいいます。これらは、税効果会計を適用しても、結局は将来そのまま変化はありません。それに対して、一時差異である減価償却超過額はどうでしょう。これは税効果を立てた会計期間ではズレが生じるものの、翌会計期間からは回復されます。

  • 寄付金は、経費となりますか?

    株式会社です。公立大学と共同研究などしていますが、寄付金として、お金を出して欲しいと言われました。 税理士さんに聞くと、一応は経費になるが、税金計算のときには、ほんの僅かな控除しかないと言われました。 全額損金算入にはならないのでしょうか? 損金算入の条件があるとすれば、なんでしょうか? ご存知でしたら、お教えください。

  • グループ法人税制(寄付)ついて、学校法人を頂点とするグループは適用範囲

    グループ法人税制(寄付)ついて、学校法人を頂点とするグループは適用範囲に入ってしまうのでしょうか? 当社は、学校法人が100%出資する子会社(子会社は1社のみです)で、毎年500万円を学校法人に寄付をしています。 平成22年10月以後から、その寄付金は全額損金不算入となってしまうのか?悩み判断に迷っています。 些細なことでも結構です。アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 法人税について

    法人税が損金に不算入の理由をどなたか教えてください

  • 同族会社の金庫株譲渡について

    A法人が保有しているB会社の株式をB会社に売却します。 この時、B会社にとっては自己株式の取得となるので、売却金額と額面金額の差額がA法人にみなし配当されるという認識でいいのでしょうか? A法人においては、みなし配当の益金不算入により所得の計算上、なんの配当も受けていないのに、益金不算入の分だけ欠損金が発生する形になりますが、この考え方がどうも納得いきません。 (例) 額面5万の株を100株1億円で売却するとき 1億 - (5万 × 100株) = 9500万 がみなし配当の金額であり、益金不算入の金額となる? 会計上9500万もの売却益がでていなくても別表で9500万も減算すると欠損金が増えるので不当に租税回避できてしまうのでは・・・ と不思議で仕方ありません。 考え方が間違っているのでしょうか?

  • NPO法人への寄付金について

    こんにちは 法人税に詳しい方、教えていただけたらと思います 一般企業がNPO法人へ寄付を行った際、全額損金計上可能なのでしょうか それとも一般寄付金のように制限があるのでしょうか よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう