• 締切済み

職場での事です。私の考えはおかしいですか?

旦那→日曜日休み。たまに土曜日も。 子供→今年小学四年生 私の両親→同じ市内住み。日曜日休み。たまに土曜日も。 旦那の両親→あてにできません。 会社と私との契約→土日祝休み。子供春夏冬休み期間、半日勤務。通常九時~四時勤務。仕事のない日は帰ってもらう 会社→土日祝営業。3月中旬頃~繁忙期に入ります。↑こんな感じです。 今の職場には、パートで勤め始め、三ヶ月経つのですが、その間契約外の土日祝も、頼まれたので出勤しました。旦那、両親が休みの日は一日、休みでなくても、子供一人家において半日出勤しました。日曜日出勤しても、土曜半日で帰ったからと代休ももらえず、二週間続けて働きました。それも春休み、繁忙期の中、半日で帰してもらうんだから、お互い様と思い、文句も言わず働きました。しかし、繁忙期に入り、半日で帰る私を面白くないと思う人もいるでしょう。予想はしてました。でもあからさまに顔に出されると、私もカチンときてしまい、土日でてるのに!それを当たり前に思わないで!なんて口には出せませんけど、心では思ってしまうのです。この状況が続けば、辞める事も考えてます。その前に意見を聞きたくて…皆さんはどう思いますか?私が甘いのですか

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

おかしいとは思いません。 もともと契約でもない就業日に出ているのですし。 でも、人間て嫌なところがあるもので自分が不幸なのに 他の方が幸せそうだとその人も不幸になればいいのに ・・・って思ってしまうところがあるのです。 向こうも質問者様の事情は十分わかっているとは思いますが、 それを許容できないくらいストレスがたまっているんでしょう。 嫌な顔する人とはかえって仲良くしておけばいいです。 そういう人は以外と自分や自分の仲間には甘いものなので。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

休みのはずの土日で1.5日勤務をした。 →休みがもらえない これはその労働分の給与が支払われたということでいいでしょうか?そうであれば休みが無いのは当然ですが、 「代休がもらえない」と言うことは報酬を貰っていないわけですよね? だったらこの会社は問題だと思います。 >繁忙期に入り、半日で帰る私を面白くないと思う人もいるでしょう。 >予想はしてました。でもあからさまに顔に出される 忙しい中先に帰られると面白くなく思う人がいるのは当然だと思います。仕方ありません。 同期に先に出世された、隣のプロジェクトが表彰されたなんてことであからさまに不快な態度を示すなんて事例は日常茶飯事です。ポイントはそれによって嫌がらせ等の行動が起こっているかで、怒っていないのであれば問題にはなりません。 逆に「顔に出すな。嫌に思うな。」と主張することはその人の感情までコントロールしようすることで、今度は質問者様が相手の人格を踏みにじっていることになりかねません。 それより問題は契約外の時間で働かせて代休を取らせない会社では無いかと思うのですが・・・

回答No.2

あの、そもそも土曜は休みなのに、土曜半日で帰ったからと代休をもらえないんですか? 意味がわかりませんね。 でも、会社によっては休みとか残業とかいろいろ問題あると思います。 あなたが、面接の時点で土日出れるときは出ますみたいなことはいっていないですか? この状況が続くというか、繁忙期になったんだから、むしろ増えるように思います。あなたを面白くないと思う人がいても、それはその方も働いているのだから思って仕方がないですね。 あなたも逆に土日毎週休んでいる人がいたら、面白くなかったり、何で??って思うと思います。 家庭に支障をきたすのであれば辞めるのも良いと思います。 まだ、3ヶ月なので様子を見たほうが良いとは思いますが、甘いというか、そういう会社も実際たくさんあるので、生活するうえで無理なら他を探して良いと思います。世の中そんな良い話はなかなかないってことですね。頑張ってください。

  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.1

考えがおかしいとまでは言いませんが、会社にしてみたら都合良く動いてくれる人が欲しいわけで、 相変わらず不景気な世の中ですから、あなたの代わりはいくらでもいるわけで…(´д`;)… 特殊な職務でない限り、贅沢は言ってられないというのが現実ですね。 気持ちはわかるんですけど。 あなたの意識→働いてやってる 会社の意識→働かせてやってる どちらも幸せになるには、転職するか、とりあえず要望だけは出してみるか、二者択一だと思います。 休日出勤させられる会社は、たくさんありますからねぇ…。

関連するQ&A

  • 土日祝、仕事休みの人達にお尋ねします。

    土曜日曜、日祝日休みの仕事をされている方(特に土曜日曜や日祝日に普通勤務の仕事をした経験がない方)にお尋ねします。 私は土日祝日が普通勤務で最も忙しい仕事をし続けていて、これらの日も一分を争いながら出勤しています!!(仕事自体は良い仕事なのですが。) そんな時に駅などでお休み気分?の人達がノンビリ・チンタラ歩いているとイライラする時があります!! 「こっちは仕事なんだから、どけよ!!」等と言う思いも起きます。 お訊きしたいのは、土日祝休みの仕事しかした事ない人から観た視点です。 「この人達は、世の中全ての人が土日祝休みだと思ってるのか!!!!働いてる人間がいる事は眼中に無いのか?」と思ってしまう事もあります。 その辺どうですか? ちなみに、年末年始は27~8日まで出勤で、1/1も普通の勤務日になります。 (カテゴリー選択には、迷いました。)

  • 土日の有給休暇の取得はできるのでしょうか?(シフト制での勤務)

    3月末で退職する予定のものです。 有給休暇が残っているので消化しようと思うのですが、土曜日・日曜日を有給休暇に当てはめることは出来るものでしょうか? ちなみに、マスコミの仕事で、契約社員・シフト制勤務で土曜・日曜の勤務も勤務する契約になっています。 給与の契約内容は、 土曜日は法定外休日で、通常時間×1.25倍 日曜日は法定休日で、通常時間×1.35倍 シフト制で、土日休みと決まっていません。 業務に必要な場合は、土日・深夜も出勤するという典型的のマスコミ勤務条件です。 長期連休があったのですが、それなら平日に有給を当てはめるより、土日祝に有給を当てはめた方が得な気がしますが、どうなんでしょうか? 逆に損してしまうことってあるんでしょうか? 自分でエクセルで出勤表を作成して、提出しましたが特に何も言われませんでした。 上記に「平日に有給を当てはめるより、土日祝に有給を当てはめた方が得」と記載して疑問に思われる方もいらっしゃると思って追記しますが、通常このようなことをしてしまうと良くない&他の人に指摘をされるのでは?と思うかもしれませんが、今の会社は出勤状況は個々に任せられているので、自分で決めても大丈夫な所です。 よろしくお願いします。

  • 日曜日の出勤について

    土日祝休みでないところって結構あると思います. 土曜日位は仕事の人はかなりいそうですが、法定休日である 日曜日に出勤することってありますか?

  • パートの休みについて。

    パートの休みについて。 今の職場に就いて5年になります。 面接時に日曜休み希望で、入社しました。 今まで、人員が足らない時以外は、日曜休みできていたのですが、 売り場の上司が変わって、 「日曜日は休まれると困る」と言われました。 ですが、契約書には土日祝のうち半分出勤すること。 と記載されてあり、私は土曜祝日は全て出勤しています。 それを上司に言うと、「土曜日は平日みたいなものだ。」と言われました。 ですが、うちの売り場は、土曜日は日曜以上に忙しいのです。 休みの理由は、 祖母の介護の手伝いなのですが、 隣町の親戚の家に祖母が住んでいて、 親戚の希望で日曜日に手伝いにいっています。 ですが、母親は事務の仕事で1人で担当しているため、 代わりがいないので、日曜日は絶対に休めません。 なので、私が日曜手伝いに行くことになったのですが、 入社時、日曜休みでOKもらって入ったのに、 契約書にも土日祝の半分は出勤と記載され、 半分は出ているのですが、 今更日曜休みはやれないと言われても困るのですが、 やはり仕事を辞めるしかないのでしょうか? 上司はパワハラの傾向があり、自分の機嫌で人と接します。 平気で「お前!」や名前の呼び捨て、客前でも平気で怒鳴る等のパワハラがあるので、 怖くて強く言えません。

  • 接客業でパートの勤務曜日

    小さい子供のいる専業主婦です。 そろそろ子供を預けて働きたいと思っています。 保育園の近くにファミレス、ファーストフード、ネットカフェなどがあります。 送り迎えなども考えて、こちらの方でパート出来ないか考えています。 結婚前までは、接客業経験がありますが、飲食店経験はありません。 平日の昼間の時間帯に5,6時間前後働きたいです。 そして、これが一番大きなネックになりそうですが、保育園が日曜・祝日、土曜日は半日が休みのため、土日祝は休みたいです。(ほかに子供を見てくれる人が近くにいないため。) こう言う、接客業で土日祝に出勤できないというのは、致命的ですよね? 平日昼しか働けなくても、雇ってもらえる可能性ってありますか?

  • 教えて頂きたいです。

    25歳男です。3交替勤務は出会いはないですかね?土日祝休みで休日は120日土曜は年8回程出勤があります。職場は家から5分くらいです。

  • 辞めるべきか…

    きのうから新しい職場で働きはじめた者です。 ハローワークに出ていた求人を見て応募し採用されたのですが、ハローワークに載っていた休みの情報は土日祝休み、週休2日毎週ってなっていたので、採用された後、敢えて確認しませんでした。 会社側からも得に休みについては、何も言ってなかったので、当然募集の内容通りだと思っていました。 ところが、今日になって土曜出勤してもらいたいと言われ、つい承諾してしまったのですが、後から土曜の出勤について聞いてみたところ繁忙期には月に3回くらい出勤があるようなんです。 私としては、雰囲気がいい所で続けていきたいと思っているんですが、前の仕事は長時間勤務で無理をしたせいで体調をくずして辞めた事もあってどうしていいか迷っています。 このまま続けていけて、あまり揉めずに募集条件通りのように休めるようにするにはどうしたらいいでしょうか? それともそれは虫が良すぎるのでしょうか?

  • 祝日の扱いについて

    完全週休二日制です。 日曜日は必ず休みで、月曜~土曜のうち1日が休みです(曜日は固定していません)。 祝日がある週について疑問があります。 1週間に2日以上祝日があると、その分の休みを別の週に振替て出勤しなければなりません。 例えば、一週間の勤務日を ○…出勤 休…休み 日…日曜 祝…祝日として、 普段の休日が   ○ ○ 休 ○ ○ ○ 日  だとすると、 祝日がある週は  ○ 祝 ○ ○ ○ ○ 日  となります。 問題は次で、 祝日が2日だと  ○ 祝 祝 ○ ○ ○ 日  となり、 次の週は     ○ ○ ○ ○ ○ ○ 日  になります。 つまり、祝日があっても、一ヶ月に8日(週休2日×4週)しか休めないことになっています。 これって、おかしくないですか?何のための祝日なんでしょう…。 法的には問題ないんでしょうか。 どなたか教えてください。

  • SSからの紹介なのですが。。。(長文です)

    先週の木曜日にSSから電話があって、仕事が決まり、今週の月曜日から働いているのですが、、、。 8時30分~17時30分まで。基本的に土日祝休み(契約書でも8時30分~17時30分、土日祝休み)で、これから忙しくなるので最長4時間程度の残業がある事と、12月末までの短期の仕事として紹介されました。場所は車で50分程度の場所です。 ただし、忙しい時期には、月に1日程度の日曜出勤と隔週の土曜出勤があるといわれました。  私は日曜日の朝に習い事をしていて、日曜日は無理なので…という話をした所、「面談の後で交渉しますので、面談の時には日曜日は出られないとは言わないで下さい。」と営業の方言われました。  その後面談をしたのですが、忠告どおり日曜日には出られます。と言いました。(面談でも月1日程度と言ってました)  その面談で勤務時間のローテーションも可能ですか?。と聞かれました。聞いてなかったのですが、前の事もあるので取り合えず出来ますと言いました。面談の後に営業の方に聞いたら、忙しくて残業が長くなった次の日には、午後出勤にしてくれると言う事だと思いますよ。と言われ、納得して雌雄行したのですが、いざ入ってみると、、、 8時30分~17時30分⇒朝10時~19時までと、13時~22時までの週代わりのローテーション 土日祝休み⇒月に7~8日の休み。他の方との兼ね合いもあるので土日祝完休は無理。 今回の仕事は嫌ではないのですが、職場の雰囲気ははっきり言って気に入っていません。派遣会社にも、入ったら最後、契約と全然違う事を言ってくる派遣先にも不満があり、はっきりいって辞めたいです。 皆様ならどうしますか?。続けますか?。辞めますか?。また辞めるとしたら、どういえば円満に辞めれると思いますか?。

  • パートを辞めようか迷っています

    年長と、年少の子供2人をもつ母です。 飲食店でパートとして5月から働き始め、7月からは本契約に至りました。 契約内容として、月・水・金・土の3~4日間勤務となっていますが、繁忙店なので基本的には土曜日出勤が求められています。あまり長く実家に帰省することもないので、お盆や年末も何日かは出勤できることを最初にはなしてあります。 子どもは当初、「土曜日だけならお仕事していいよ」と幼いながらも理解して応援してくれました。しかし、夏休みに入って私が土曜日に出勤するのを少しずつ嫌がるようになってきました。主人は基本的に土曜日が休みなので、一緒にいるのですが、両親が揃っていないとさみしいようです。 契約期間は7月から10月なのですが、契約金終了前に辞めることはできるのでしょうか。こどものため、というのが一番の理由。あとは、家のことをやりたいとか私の体調のことも理由にあります。 契約書では、退職は4週間前に申し出ること、とあります。 同じような立場で働いている方、似たような経験をしたという方、アドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう