• 締切済み

男性としての見返り

shitlistの回答

  • shitlist
  • ベストアンサー率48% (31/64)
回答No.2

こんにちは。 前回の質問も読みました。 まず、お金を貸すという事は、他人であれ、身内であれ、あげたものと思って貸さなければいけません。 あげて、縁をきる覚悟がなくてはいけません。(その人の為にもなりません) そういう意味では勉強になったのではないでしょうか。(高い授業料でしたけど) そして、恋愛は、見返りを気にするものではありません。 「~してあげたのに」というのは、エゴに過ぎないという事です。 もし、その彼女が、「Hしてあげたんだから、お金ちょうだい」と言ったら・・・それでも、愛だと思いますか!? 「Hしたのに お金くれなかった・・・」と言っているようなもの。 男性は好きになれば(ならんくてもw)、誰でも 下心はあると思いますが、それとこれは別という事です。 funouhanさんは、好きだからお金を使ったのでしょう。 Hしたいから お金を使ったのではないですよね。(Hを例に出してごめんなさいね) お金を出さなくても funouhanさんを愛してくれる人が本当の女性です。 普通は好きな人には迷惑をかけたくないと思うものだと思います。 悲しい出来事は心に残ります。 「彼女という女性の事は、生涯忘れる事はできない」とカウンセラーが言ったとありましたが、 完全に記憶は消せなくても、ツライ事に対しての 考え方が変わってきます。 そして、自分はそうしまい と 心がキレイになっていきます。 何年経つかわからないけど、いつか 過去の事と割り切れる日がくると思います。 でも、ひずったまま 怯えて暮らしていたら、視野が狭くなり、豊かな人生がおくれなくなってしまいます。 できるだけ前を向いて歩きましょう。 やる事はたくさんあります!!! 最後に・・・利用しようとする人は他にもいますが、その人たちの方が かわいそうなのです。 例え 派手に暮らしていても、心は汚いまま。 上手に甘えてきますよね。 しかも、自分が気付くまで一生そのままです。 そして、人生は巡り巡ってチャラになるようにできているので、彼女はきっとヒドイ事が待ち受けていると思いますよ。 早く 心が元気になれるといいです。 回答がズレてしまって申し訳ありません。

funouhan
質問者

補足

返答ありがとうございます。 自分は、H目的でお金を貸したつもりはありません・・・ カウンセラーに言われた事が引っかかって・・ 普通は、そういうふうに求めるものなのか?って だとすると彼女が他の男性にお金を借りていた場合 彼女の身の危険を感じるというか・・・ 悲しい出来事は、確かに残りますね・・ 恥ずかしい話ですが、女性と映画行ったり 指輪買ったりとかクリスマス過ごしたりするの 初めてでしたし・・・ 前を向くしかありませんね・・

関連するQ&A

  • やっぱし見返りを求めているのでしょうか?

    女性に全額奢る男性は やっぱし見返りを求めているのでしょうか? であればそれは体ですか? それとも体以外でも自分の言うことを聞いてもらうために奢るのでしょうか?

  • 見返りを期待しない恋愛について

    よく「見返りを期待せずに恋愛をしなさい」と言われます。僕にはどうもこれには賛成できません。もしそうなら、男は一方的に損をしつづけねばなりません。もし恋が実を結ばねば全部ムダということになりませんか?僕だって彼女にプレゼントをしたことはあります。関係がダメになったから返せ なんて言ったことありません。 性急なことは言いません。でも形は変わっても見返りは期待して当然と思っております。女性がプレゼントを受け取ってくれただけで男は満足すべきでしょうか?それとも恋愛資格がないという事でしょうか?只今、自分の感情を捨てて、押し殺して、勉強のつもりで、数名若い女性のいる、スナックに通っております。

  • 「見返り」のあり方について

    質問: パートナーを対象とした質問になりますが,あなたにとって,パートナーへの「見返り」として,どのようなもの(行為)が適切であると考えますか? パートナーとの関係においては,デートやプレゼントなど,ことあるごとに「お金」が必要となります。たいていは,一方の人がそのための「お金」を負担するものです。(たとえば,プレゼント代,デート代は,すべて「彼氏が負担」など。) このような状況にたいして,プレゼントを受けとる側なり,デートに誘われる側は,どのような「見返り」をするのでしょうか? たとえば,プレゼントの「お返し」をする場合は,いただいたプレゼントと同じ価格のものを買うのでしょうか? あるいは,これは極端かもしれませんが,「カラダ」による「見返り」をするのでしょうか? (たとえば,デートの際にファッションホテルに立ち寄る,など。)

  • 完全に、見返りを求めない事は、まずない?

    友達には見返りを求めないですとか、 利害関係なしの友人を作りたいですとか、 よく耳にしますが、本当に完全に見返りを求めないなんて事はできるのでしょうか? もし、人の為に何かしても、それが当然だと思っている人でしたら、その人の為に何かしようなんて思いませんよね? もし、人の為に何かしても、それに答えてくれなければ、その人の為に何かしようとは思いませんよね? せっかく、○○したのに と思うのが自然ですよね? 本当に、見返りを求めないのなら、自分のした事で、 相手が良い結果を生めば、自分に感謝しようがしまいが どっちでも良いはずです。 本当に見返りを求めない人がいるのなら尊敬しますけど、 どんな人間でも自分に返って来ないと分かっている事は できないと思います。 私の考えはこうですが、皆様はどう思います? 自分を飾らずに、自分の理想を考えずに、自分の本音を問いただせば、 見返りを全く求めないなんて事はないと考えます。

  • 見返りを求めないのが愛!?

    先日、彼女と話してたんですが!!『見返りを求めないのが愛!』『相手の事を愛してるのなら振られたら潔く諦める。』と言ってました。 自分なら本当に「何もかも犠牲にしてまでも」愛している子なら何度か振られても気持ちを伝えるし、一度や二度振られたくらいで諦める事が出来るくらいの想いなの?と言いたくなるます。見返りだって、想いがある分、認めて欲しいし、評価して欲しいと感じるのはダメなんでしょうか?恋愛ってお互いを求め合う事だと思うので、相手からも同じ思いを求めたらダメなんでしょうか?本気で愛してるんであれば『きれい事』では無いと思うんですが? みなさん、どう思いますか?私の考えは間違ってますか?

  • 愛とは見返りを求めず与え続ける事・・・・。

    愛とは見返りを求めず与え続ける事・・・・。 と耳にしました。 私も、私がこれをしているんだからあなたもこうして・・・。という見返りは求めていないのですが、 私の中で愛し続けるというのは、相手からの愛情を感じる事ができる時、相互作用を感じる時にできる事だと思っています。自分の旦那が長年同じ女性と不倫や浮気をしていたら、当然愛し続ける事ができないのです。 でもこれを話すと「それって見返りを求めているって事でしょ?」と言われました。 「本当に見返りを求めないで愛し続けるっていう事は、旦那が特定の女性と何年も付き合っていてデートも外泊もしていて、それが発覚してもそれでも今まで通り旦那に優しく接し良い妻でいる事が愛し続ける事なんじゃないの?」とも言われました。 みなさんもこのような事が「見返りを求めず愛し続ける」という事なんだと思いますか? 私はまだまだ未熟なのでしょうか。

  • 誘うということは…?見返りを求めないって?

    以前、「自分が与えられることに不安や疑問を抱くことはないですか?」と質問した大学生男子です。 前回と重複しますが、状況をかいつまんで説明すると、 第一印象がすごく良かった後輩を本命視し始めていて、 自分は来年から社会人で相手はまだまだ学生です。 色々考えたのですが、まだ一緒に過ごした時間が少なすぎると思いました。 なので、まずはコンサートetc.に誘ってみて、より親しくなったり、(あまり良くないかもしれませんが)来年からもずっと大切に思っていけるかを判断したりしようと思っています。 しかし、どこかに誘うって結局は自分の利益を追求しているだけじゃないかな、とも思うのです。 以前ある先輩に恋愛相談をしたときに、「見返りを求めない」ということを教わり、大変印象に残っています。 ”見返りを求める形ではなく後輩に尽くしたい”と強く思うのですが、どうすれば良いんだろう?と思っています。 どこかに誘う位は気軽にしていいのかな、とも思いますが、 (うまく行かなかった場合)今後会わなくてはいけない機会もあるので関係をゴタゴタすることもできない、とも思っています。 アドバイスお願いします。

  • 見返りを・・・

    恋人に見返りを求めてはいけないと思いますか? 自分からアタックして付き合う事になって、最初は相手はまったく好きでない状況、最近ちょっと好きになってきたらしい 恋愛ペースが1、2月に一回逢うくらい、日常的な連絡はなし 頻繁に逢いたいとは思わなんですが、もう少し歩み寄りたいと思ってしまうのはダメだと思いますか? それが相手のペースなので、変えるのはこちらに「合わせる」ことになるのでしょう、それを求めてしまうのはどうなのかなと思ってしまいます。 ただ気持ちがイーブンでない以上、惚れた側が納得するべきでしょうか? 自分の中で結論はでてはいるんですが、少し意見をお聞きしたいです。

  • 毎回彼女に奢ってる男性と言うのは

    少なからず何か見返りを求めているのでしょうか? その見返りはやっぱり体ですか? であったら、奢ってない男性も付き合ってる彼女と体の関係があるのだから 損してると思いませんか? 損得考えずに奢りたいから奢るという大人な男性なのでしょうか?

  • 恋愛に結果や見返りを求めてはいけないのですか?

    自分はこれだけの事をしたんだから これだけの結果や見返りがあって当然だろうと考えるのはナンセンスだとここの板で教わりました。 そういう付き合い方は本人の自己満足だけで成り立っていて、 本来の恋愛の姿は見返りを求めない無償の愛で成り立っていると。 でも彼女が喜びそうな事をして、彼女の喜ぶ顔が観たいと思うのがそんなに良くないことなんでしょうか? 最近、彼女の中で「彼女の為に尽くす僕」が当たり前になってきてる感が拭えません。 色々頑張っても当たり前の事のようにされると正直しんどいんですよね。 最近、そういう事の連続で心が折れそうです。 彼女の笑顔が僕の元気の源なところがあったので余計に。 なんだか色々疲れたので少し彼女と距離を開けようと思うのですが、 具体的にどういう感じの距離感を取るのが良いでしょうか? ※ぶっちゃけ彼女に僕の存在について再認識してもらいたいという狙いもあります。  ↑こういうのが自己満足な恋愛と言われる由縁なんでしょうねww でも人の心なんて聖人君子じゃあるまいし完璧に出来てる人なんていませんよ。 「腹が立つものは、腹が立つ!!」無理に我慢する方がよっぽどカラダに悪いと思いますけどね・・・。