• 締切済み

6ヶ月の赤ちゃん、呼びかけ等の声に無反応です。

現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。 生まれたときから音に対する反応が薄かったのですが、今でも名前や言葉を掛けても殆ど反応しません。 最近はガラガラなどを鳴らしたり、テレビで変わった音が流れると反応して顔を上げたり、そちらの方を見ようとするのですが、人の声に全く興味が無いようなのです。 普通、声を掛けると何だろう?っていう様な顔をして固まったり、振り向いたりすると思うのですが、そういう反応が全くなく、不安になっています。 掛かりつけの医者には愛情不足のような事を言われました。 普段からできるだけ話しかけて育児しているつもりなのですが。 ちなみに出生時の聴力検査では異常ありませんでした。 同じような経験された方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.4

赤ちゃんの性質?なんでしょうかね・・・? 二人子どもがいますが、二人とも新生児聴力検査では異常無しでした。 一人目はとにかく反応が薄い薄い(笑)機械音や生活音には良く反応していましたが、私の声には無反応・・・。6か月くらいまでは、存在無視されてたような気がします(笑)目も見てくれなくて、景色ばっかり見てる子でした。8か月くらいから、視線に関する反応が変わったような気がしますが、声は・・・、結構遅かったかも。名前を呼んで反応するようになったのなんて、1歳半超えてたような気がします。 二人目は物理的に時間が無く、一人目よりも明らかに声掛けも抱っこも少なく泣いてても放置!と、ひどい扱いですが、反応がスゴい(笑) 常に2か月くらいから視線ロックオンの状態で、笑いかけようものなら体中で喜びを表現してました。名前を呼びかければニコニコ、話しかければ「あーうーあーうー」とおしゃべりしてくる状態です。 二人しか見てないのに、勝手な推測かもしれませんが、子どもの性格によるものであることが多いんじゃないかな?と思います。特に障害等が無いと仮定すれば。 愛情不足なんてとんでもないです。愛情の掛け方(表現してあげるという意味で)で言えば、上の子の方は、まさしくつきっきりで100%赤ちゃんに向き合って注いでいました。下の子はかなり放置状態で愛情の表現で言えば上の子の20パーセントくらい。 それでも、上記のような違いが出ました。そのお医者様がおかしいと思いますよ。 反応が薄~かった一人目ですが、今じゃ反応がうるさすぎて困ってます(笑)

chictak
質問者

お礼

回答コメント有難うございました。 娘さんが同じように反応が薄かったのに、現在すくすくと育っていらっしゃると伺って嬉しいです。 私の娘も、今後反応していってくれるように願います。

  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.3

7ヶ月男児の母親です。 私も息子が2~4ヶ月くらいの頃、あれ?音が聞こえてない?と思う事がありました。 今も父母の声より、テレビやPCから流れる音楽により大きな反応を見せます。 私の場合、普通に話しかけるより歌ったり同じ言葉を繰り返したりすると こちらが分かり易く、顔をあげたりクルッと振り向いたりします。 ただ、オモチャや部屋にあるモノに熱中している時は、反応が鈍くなります。 でも、集中して遊んでるんだなー。と思って気にしないようにしています。 出生児の聴力検査は、新生児聴力スクリーニングの事ですよね。 (確か、任意で有料の検査…だったですかね。。。) わたしの息子も右・左ともパス(問題なし)でした。 今現在は、聞こえに対して不安な思いはないですが 毎日息子に対して歌ったり話したりしていると楽しい気持ちになります。 先に回答された皆さまも仰っているように、音は聞こえていると思いますので これからもお子さんにたくさん話しかけていきましょう!

chictak
質問者

お礼

回答コメント有難うございます。 同じように不安になられた時があったのですね。 私の娘も、何かに集中して反応が薄いのかも知れないですね・・。 沢山話しかけて、前向きに育児していきたいと思います。 コメントありがとうございました。

noname#77585
noname#77585
回答No.2

>出生時の聴力検査 何かその頃心配な様子があって検査を受けられたのですか?・・すみません。誕生後の検査として聴力検査までは珍しいかな・・と思いました。 知人の話で恐縮ですが・・ 小学の聴力検査でひっかかり、病院で精密検査。 片耳の高音域だけが難聴とわかったそうです。 原因としては、生まれつきのか、生後間もない頃(1年以内くらい?)に大きな音=爆発音?とかTVの急激なボリューム音・耳のソバで大きな声をかけられた?=を聞いたことにより、聴神経の一部が損なわれた・・のではないかという話だったそうです。 そして、難聴の音域が広がるかは未知数なので、毎年の聴力検査を耳鼻科で受けるよう指導があったそうです。 通常の生活には支障はないようですが、音楽の複雑な音の聞き分け(クラシックなど)や、女性の高い声は聞きづらいかもしれません。といわれているそうです。 #1様のおっしゃるように、聞きなれた声より、違うものへの好奇心がいっぱい働いてる時期なのかなとも思いますが、もしどうしてもご心配なら再び聴力検査を受けてみれば、ご安心なさるのではないでしょうか? >医者には愛情不足のような事 それはそれで大事な事ですので、話しかけたり、目を合わすときは笑顔で、笑いかけてあげてください。笑顔は笑顔を呼びます。 赤ちゃんも笑顔が大好きです。 笑顔ばかりで接していらっしゃるのなら良いのです。現実を知らぬ者の、お節介なだけですので。 また、ママの色々な表情(笑顔の他にプっと膨らんだ顔やちょっと泣きまね等)に小さいながらも色々と反応するので、それはそれで可愛いし、赤ちゃんの表情の豊かさに驚きますよ^^

chictak
質問者

お礼

お知り合いのお子さんは難聴でいらっしゃったのですね。 私も、来週もう一度検査をしてもらう事にしました。 異常がなければそれで発達障害などが心配なのですが・・ 普段から笑顔で接しているつもりではいますが、足りないのかもしれません。 前向きに育児していきたいと思います。 コメント有難うございました。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.1

お母さんの声などに慣れてしまっているのかもしれませんね。 テレビの変わった音などには反応しているようですので、耳は聞こえているはずです。 枕元でいきなり手を叩いてみたり、ちょっと離れたところで素っ頓狂な声を出してみたりで反応を試してみるのもいいかもしれませんね。 名前を呼ぶなどの言葉掛けは、決して止めないでください。 愛情不足などは信じないことですよ。 こっちを気にしてくれようが、気にしまいが、根気よく話し掛けてあげてくださいね。 そのうち、お母さんが一番って思えるはずです。 まだ今はいろんなことに興味があるので、たぶん、いつも聞きなれている声より、変わった、不思議な音に目立つ反応があるのではないでしょうか。

chictak
質問者

お礼

コメント有難うございます。 実家の両親と同居しているので、常に大きな声が飛び交っている状態ですし、赤ちゃんも人の声に慣れてしまったのかもしれませんね。 そう思うと少し安心できますし、全く聞こえていない訳でも無い筈なので、これからも声かけと笑顔を忘れず育児していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 2ヵ月半の赤ちゃん 音の方向を向かない

    2ヵ月半になる赤ちゃんがいます。 最近あやすとよく笑うしかわいいです。 ただ、がらがらとかを鳴らしてもその方向を向きません。 視界に入っているときは、がらがらなどを鳴らすと目で追ったりするし、興味を持っている感じはします。 ただ、それは音に反応しておもちゃを目で追うのか、ただおもちゃが視界に入ることで追視しているのかどうかはわかりません。 視界に入っていない位置から音を鳴らすと、その方向を向かないことが気がかりです。 まだ首もすわってないので、うまく向けないのでしょうか?? 私の声とか音には反応するので耳は聞こえています。(出生後の聴力のテストも問題なかったです) 育児書だと、音のする方向を向こうとするみたいなことが書いてあって、向かないと(反応しないと)・・・って感じのことが書いてあって不安になってしまいました。 初めての赤ちゃんなので、気になってしまっています。 みなさんのお子様はどうでしたか? 先輩ママさん、いろいろ意見やアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 呼びかけに無反応

    生後3ヶ月になる息子ですが、見えない方から名前を呼んだり、音を鳴らしても無反応なんです。 それなら「まだ首が回らないから」と理由を作れるのですが、横抱きをしている時に呼びかけてもこっちを見てくれません。 しかし目は発達しているようで、自分が見たいものは一生懸命見ます。 なので、私を一度見だすと、私が移動するのを一生懸命目で追います。 でも、自分が関心がない時は呼んでも無視です・・・。 耳は間違いなく聞こえています。 なので聴力の問題よりも発達の問題を気にしています。 また、あやすと笑うときもありますがまだ声は連動してません。 もう少し大きくなったら振り向いてくれるのでしょうか? まだ気が早いですかね? 同じような赤ちゃんを知らないのでわかりません。。。 何か情報がありましたら教えてください。

  • 5ヶ月 呼びかけに全く反応しない

    あと5日で5ヶ月の男の子です。 タイトルの通り、名前を呼びかけても全く振り向きません。 耳は聞こえているのは確実だと思います。産院での検査でも聞こえて いるとのことでしたし、大きな音にはビックリします。 しかし、いつ、どんな場面でも全く呼びかけには反応しません。 また、あまり笑わない子で一日に3回くらいしか笑いません。 声をあげて笑うことは皆無です。 5ヶ月くらいの子は、呼びかけに応じますよね? 先日初めて出来たママ友の家に行き、そのお宅の6ヶ月ちょうどの お子さんが、呼びかけに応じるのはもちろんすごくニコニコ笑うので 本当に衝撃を受けました。 うちの子とは真逆です。 うちの子があと一ヶ月経ったからといってあそこまで反応が出てくるとは思えません。 いつも人形のような感じです。 あの子が普通だとしたらうちの子は間違いなく異常だと思いました。 先日の4ヶ月検診でも、音・追視・笑わない・反応が乏しいという 項目で「要発達相談」と言われ、検診後相談となったのですがその 時は息子が眠くて機嫌が悪くて、泣いていたので全く再チェックに なりませんでした。 もう少し様子を見ましょうとのことでした。 とても心配です。「それくらいの頃は反応もないし笑わなかったけど 大きくなったら反応が良くなった」ということは無いのでしょうか?

  • もうすぐ3ヵ月、音に反応しない息子

    もうすぐ3ヵ月になる男児です。 とても可愛いのですが、気になることがあります。 人の声(呼びかけ)やガラガラ、袋のカサカサ、鈴の音など、反応がありません。探す様子も、あれ?と止まる様子もなしです。何も聞こえてないかのようにふるまっています。 かと思うと、日常の音(ドアの開け閉め・くしゃみ、食器を置く音など)には、過剰に反応します(小さな音でもびくっとする、目を覚ます)。出生時、聴力検査をしていて、聞こえることは確認済みです。 追視はできています。機嫌がよいと微笑みを見せたりもします。「あうー」などとお話もしています。が、音には興味がまったくないのです。 首もすわってきていて、モノを追うときはよく左右を見て動かしますので、音に興味があればそちらを十分向けると思うのですが。 子どもとは、かかわりをよくとっていると思います。今まで一度も音に反応してくれたことがないことが気がかりです。 これくらいの赤ちゃんだと、さすがに音に反応しますよね? 私の声かけにもまったく反応がないので、人に関心がないのかと心配で。まったく無反応だった、という方いたりしますでしょうか。お話をきかせていただきたいです。 非常に敏感な子のようで、ほかにも、育てにくいなぁと思うことが多すぎます。おむつ替え、着替え、お風呂、すべてとても嫌がります(泣く)。触られることが嫌みたいです。 眠りも浅く、長くても1時間で泣きます、昼夜問わず。完全ミルクなので、足りていないということはないと思うのですが、いまだに、生活ペースは少しも整わず新生児の頃と変わらないような感じです。母乳も嫌がって飲まないのでミルクです。一日中、不機嫌なことが多く、怒りっぽいのです。抱っこ紐に入れて過ごす毎日です。

  • 2ヶ月の赤ちゃんについて

    こんにちは。 2ヶ月の女の子の赤ちゃんについて質問です。 寝ているより、日中は起きていることも多いのですが 目を開いて天井のほうを見ながら手を振ったり、 手をなめたり、たまに声を出したりして独りで長時間おとなしくしている ことが多くなってきました。(もちろんいつかはお腹が空いてぐずりだしますが) 起きているのに何時間も同じ場所で起きていることって 大人には無いので、、何か定期的といいますか、何か 母親が構ってあげる必要があったり、時間で別の場所 に移してあげたりする必要があったりするのでしょうか。。 現在でもたまに抱き上げたり、お話に反応したりもしていますが これでいいのかなと不安で。。 育児はじめてなので赤ちゃんがどんな感じかわからず。。 愚問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 音、声に敏感な赤ちゃん。

    赤ちゃんって音や声に敏感ですか? 息子(8ヶ月)はすごく敏感な気がして、心配です。 いつも抱っこしていて、突然の音がしたらびくっとしています。 そのようなものでしょうか? あと8ヶ月くらいって、声の表情って分かるものなのでしょうか? 私が一人で「も~!!」って独り言を言っていたら、うぇ~んって悲しい顔をして泣き出してしまいました・・。 もうこういう空気?って分かるものなのでしょうか? 経験談があったら教えてください!

  • 乳児の聴力検査って?

    4ヶ月の娘ですが、聴力の反応が鈍い(?)ようです。4ヶ月検診で聴力の「呼ぶほうに顔をむける。」という項目にひっかかりました。問診の時も音をする方に顔を動かせませんでした。家では、咳の音やレジ袋の音に反応して身体を「びくっ」とさせることがあります。聞こえていないことはないと思うのですが。念のため、精密検査をうけたらどうかと言われました。保健師さんに検査のときに軽い睡眠薬を使って脳を調べると言われました。どういった検査なのか心配です。 どんな検査なのか知っている方教えてください。 また、4ヵ月で音に反応しなかったり、方向を変えないのはどうなのでしょうか?

  • 二ヶ月の赤ちゃんの上手なあやしかた

    もうすぐ二ヶ月になる赤ちゃんがいますが、だいぶ昼間起きてる時間が多くなってきました。寒い時期なので散歩に連れて行けないので、家の中で遊んだり、外気浴をしたほうがいいと思うのですが、まだ笑ったりとか喜んだりとか反応がないので、どうやってあそべばいいのか分かりません。育児本とか見ると、今の時期から起きてるときはどんどん遊んであげて!と書いてあります。昼間遊ぶことによって夜泣きが減ったりすると書いてあるので、私もどんどん遊んであげたいんです・・・。これくらいの時期の赤ちゃんはどうやってあやせばいいのですか?1回にどれくらいの時間で1日何回くらい遊んであげればいいんですか?また、これくらいの時期のおすすめのおもちゃがあれば教えて下さい。

  • 耳鼻科の先生は「問題ない」というけれど

    やはり、聴力が悪い感じがします、。 家庭内でも、やはりテレビの音が大きめになってしまうし、学校でも先生の声が聞こえなかったりします。 耳鼻科の先生に診察していただきましたが、「鼓膜にも問題なし。聴力検査も合格」とのこと。まぁ、聴力検査に関して言えば、最後の方は、きこえるようなきこえないような音でも「聞こえました」といいましたので、それを基にした「聴力検査も合格」がどこまで信憑性があるかは微妙です。(誰でも、聴力検査の最後のほうは聞こえる様な聞こえない音に感じるのでしょうか? 本当に最後のほうはかすかな音でした) しかし、あくまでもお医者様に大丈夫といっていただきました。 それでも、まだ症状がある。(聞こえにくい) これは一体なんなのでしょうか。 心因性難聴?

  • 3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着しています。

    3ヶ月の息子なのですが、2週間ほど前からタオルを手離さなくなりました。 タオルに顔をうずめてこすりつけています。特に眠る前などぐずっている時は必ず顔をこすりつけ、タオルが手に触れないとかんしゃくを 起こしたように声を出して泣き出します。タオルを与えるとおさまり ます。 この子は完全ミルクで育てているので、スキンシップが足りないのでは といつも気になっていました。 普通はこのような時お母さんのおっぱいを恋しがるようなところ、 この子はおっぱいでもなく私(母親)自身でもなくタオルなのか・・・ と思ったら、愛情が足りていない子供に育ってしまうのではと不安 です。普通はこれくらいの月齢の赤ちゃんでも何かモノに執着すること なんてありますか?スキンシップ不足でしょうか?