2ヶ月の赤ちゃんの特徴と対応方法について

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月の赤ちゃんは、寝ているよりも起きている時間が長くなってきます。起きている間は、天井を見たり手を振ったりすることが多く、一人で静かに過ごすこともありますが、母親の関わりも大切です。
  • 特に時間で場所を移動させる必要はありませんが、定期的に母親が関わることが大切です。赤ちゃんはまだ育児に慣れていない時期なので、母親の温かい関心や抱っこなどの触れ合いが求められます。
  • 初めての育児で不安を感じるのは自然なことです。赤ちゃんは個々の成長ペースがありますので、母親の愛情と気遣いを持って接していれば問題ありません。どんな感じが正しいということはなく、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

2ヶ月の赤ちゃんについて

こんにちは。 2ヶ月の女の子の赤ちゃんについて質問です。 寝ているより、日中は起きていることも多いのですが 目を開いて天井のほうを見ながら手を振ったり、 手をなめたり、たまに声を出したりして独りで長時間おとなしくしている ことが多くなってきました。(もちろんいつかはお腹が空いてぐずりだしますが) 起きているのに何時間も同じ場所で起きていることって 大人には無いので、、何か定期的といいますか、何か 母親が構ってあげる必要があったり、時間で別の場所 に移してあげたりする必要があったりするのでしょうか。。 現在でもたまに抱き上げたり、お話に反応したりもしていますが これでいいのかなと不安で。。 育児はじめてなので赤ちゃんがどんな感じかわからず。。 愚問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • bioty
  • お礼率84% (423/498)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173234
noname#173234
回答No.3

4ヵ月男の子の母です。 いろんなこと考えてあげてとってもいいママですね♪ 不安になるのもしっかり見てあげてる証拠だと思いますよ~! 起きてるから外気浴と思ってもこの時期寒いので厳しいですよね(>_<) 息子はクセのいい子で2ヵ月半頃からすでに夜8~10時間も寝ます。おかげで昼間起きっぱなしで(T-T) 最初は構いまくってましたが、逆効果で甘え泣きもしばしばみられ(ちらほら顔色伺いながら泣く笑) これは知恵がついてきたなぁと思い、起きてる間はなきそうでも童謡が沢山入ったCDを聞かせたり、短時間ですがディズニー系やジブリ系の鮮やかな映画を遠目で流したり… 手や足を持って動かしたりして遊んでやりますが、あんまり興味がなさそうで機嫌のよさそうなときはそっとして一人遊びさせておきます。 ご機嫌なら横でバタバタ家事しても一人でキャッキャおしゃべりしてますよ。 で、横切る時にママいるよ~みたいなアクションすると全身でうれしそうにしてくれます笑 言ってる間に寝ぐずりか、お腹空いてるのか、構ってほい しのかなど泣き方やしぐさで分かってきますよ(^-^)/ でも構ってあげることに限度はないと思います(^^)d

bioty
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます! 構って甘え泣き分かります、、こちらから構ってあげたあと ベットに降ろすと寂しくなるのか普段降ろす時は泣かないのに泣き出したり、、 というのがあったので、読んでいて分かるなぁ!と思いました。 無音はさみしいかなとテレビの音をつけていたのですが、 音楽もいいですね! そのうちしぐさで分かってくるのが楽しみです☆ どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.2

初めての子育てって、分からないことだらけで不安になりますよね。 家事が一段落ついて時間の余裕ができたときは、たっぷりとお子さんの遊び相手になってあげて下さい。そうすることで、お子さんも「ママに愛されてる(^O^)」って感じてくれますよ。 ただし、「相手しなきゃ!」と義務づけてしまわないように。かえって負担になって疲れてしまいますから。 ゆったりと関わりをもてるのは今の時期です。子供が動くようになると、ママも忙しくなりますからね。

bioty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初め自然な感じで良いのですね~!! 目が開いているのに横になっていて、長い時間一人で手をバタバタさせたり なめたりしているのを見ていると、大人には無い動作なので 抱っこして相手したほうのがいいのか、はたまた赤ちゃんの一人の時間を 大切にしてあげたほうのがいいのかなど考え出してしまいます。。 質問を理解していただいて嬉しかったです。 ありがとうございます!

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 三児のパパです。 一番下は質問者さんのお子さんと同じくらいです。 2ヶ月くらいだと、質問文のような行動をしますね。 手を振ったり、手をなめたりするのは、自分の手が自分のものと認識し出す頃ですね。 見つめながら話をすると、それに答えているかのように返事をしてくれたり、時々天使の笑顔を見せてくれます。 少しずつ色々な事がわかってくる時だと思いますし、非言語のコミュニケーションがこんなに楽しい時期は、これから大きくなると感じれなくなってきます。 笑ったらその顔をみて微笑む、泣いたら抱っこする、グズったらおっぱいをあげる、天井を見つめたら「何が見えてるのかな?」って一緒に見ることが今の対応なのではないでしょうか。 私はパパですが、上の子2人をそうして育ててきましたし、3人目も変わらずそうしています。 きちんとした答えになってなくてすいません。

bioty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 分かりにくい質問なので、質問したら馬鹿にされちゃうかなと 心配でした。 でも真剣に受け取って頂いて嬉かったです。 あっと言う間に赤ちゃんの時期は過ぎていってしまうというので 情報不足のために後で後悔するのだけは避けたいなぁと思ってしまいます。 どうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます(^^)

関連するQ&A

  • 7ヶ月の赤ちゃん。夜まとめて寝ません。

    7ヶ月の女の赤ちゃんを育児中の母親です。 うちの子は生後いまだに夜まとめて寝たことが ありません。ときどき4時間ほど寝ることもあるのですが、だいたい夜は2時間~3時間おきに目を覚まします。目を覚まして大泣きするわけではなく、抱っこしたり少し母乳を飲ませたりするとすぐに寝てくれるの ですが、また2時間で目を覚ます、というパターンで 朝が来ます。おなかが空いている風でもなく、(日中の間隔は4時間ほどです。)何か睡眠の波があって うまく眠れないのかな、とも思います。 赤ちゃんはまとめて寝なくても疲れ?は取れるものなのでしょうか。何か、同じご経験やアドバイスがありましたらぜひよろしくお願い致します。

  • 二ヶ月の赤ちゃんの上手なあやしかた

    もうすぐ二ヶ月になる赤ちゃんがいますが、だいぶ昼間起きてる時間が多くなってきました。寒い時期なので散歩に連れて行けないので、家の中で遊んだり、外気浴をしたほうがいいと思うのですが、まだ笑ったりとか喜んだりとか反応がないので、どうやってあそべばいいのか分かりません。育児本とか見ると、今の時期から起きてるときはどんどん遊んであげて!と書いてあります。昼間遊ぶことによって夜泣きが減ったりすると書いてあるので、私もどんどん遊んであげたいんです・・・。これくらいの時期の赤ちゃんはどうやってあやせばいいのですか?1回にどれくらいの時間で1日何回くらい遊んであげればいいんですか?また、これくらいの時期のおすすめのおもちゃがあれば教えて下さい。

  • 生後3ー4ヶ月の赤ちゃんとどうやって遊べばいいのでしょうか

    初めての子供で、男の子です。もうすぐ4ヶ月です。 よく笑うようになり、育児が楽しいな、と思えるようになってきました。 完全母乳なのですが一晩ぐっすり寝るので、昼寝をほとんどしません。一日中起きているのですが、 まだ手を使って物をつかんで遊んだりはできず、一日中天井をみて過ごしています。 私が家事や食事でそばからいなくなると、声をあげてなんとなく「一人にしないで」と言っているよう な気がします。 そうはいっても家事をしなければならないのでそばを離れることもあるのですが (隣の部屋にいく程度ですが)、そんなときそばに何をおいておけばさみしくないでしょうか。 メリーがまわるとじっと見ているのですが、すぐ飽きてしまいます。 家事と食事の間に遊んであげたいのですが、どのように相手をしてあげればよいのか・・・ ただ、一日中起きているのでずっと相手をするわけにもいかず、天井ばかりみていて赤ちゃんも 楽しくないだろうな、と思うのですが。 何か、ばかみたいな質問ですみませんが、この時期の赤ちゃんが、何を喜んでくれるのか、 わからないのです。 なにか、良いお知恵をかしてください!

  • 5ヶ月の赤ちゃん

    もうすぐ5ヶ月になる娘について、あまりにも大人しすぎて、障害があるのではないかと思っています。 ・新生児のころからあまり泣かない(お腹すいた、眠いで泣くことは多少あり) ・抱っこ、かまってで泣くことなし ・夜9~10時間、昼4~5時間寝る(寝かしつけはしたことありません。指しゃぶりで寝ます。) ・目が合いにくい ・あやすとニヤっと笑う ・誰に抱かれても無表情 ・動きが鈍く、寝返りの気配なし ・長時間寝かせておいても指しゃぶりをしてボーっとしている 障害があっても仕方ないのですが、母として全く必要とされておらず、日々虚しく育児にやる気がでません。 語りかけや絵本の読みきかせ、マッサージなど、義務的にやっている自分がいて、赤ちゃんに無償の愛を注ぐことができず、辛いです。 同じような方いらっしゃいますか? どうしたらやる気がでるか、どうやって気持ちをもてば辛くならないでいられるか、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 7か月の赤ちゃん

    長文になります。 昨年12月に女児を出産しました。 産後赤ちゃんがよく寝て泣かなかったので3時間ごとに起こして授乳していましたが授乳中も寝てしまいます。寝ていると触っても抱っこしても泣かない、眠りの深いわが子にこのころから漠然とした違和感を感じていました。 その後いつまでたってもじーっとみつめてくれることがない、2、3か月になっても笑顔を見せてくれない、なんごが出ない、とにかく反応の薄い赤ちゃんでさらに違和感が増してしまいました。 私自身赤ちゃんへの違和感から不眠になってしまい、睡眠導入剤を処方されています。 現在7か月も後半、いまだに笑いかけても笑い返してくれない、あやしてもほとんど笑わない、なんごも話さない、おなかがすいても泣かない、違和感だらけの赤ちゃんです。 6か月のころ保健師さんに相談しても体の成長は順調なのでこの違和感を理解してもらえず、検診でもそのうちなんご話すでしょう程度で、、、。 毎日育児をしていて本当につらいです、この子を産んでから最初の2日くらいしか心から幸せと思えていません、あとは違和感だらけの毎日です。 苦しくて苦しくて同じような境遇の方がいらっしゃらないか思い切って投稿しました。 助けてください。。

  • 1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が短く…

    生後42日の男の子の赤ちゃんを育てています。初めての育児で不安でいっぱいです。 ここ最近は夜間の授乳は2時間半から4時間半おきになり1日の授乳回数も14回→9から10回に順調に減っていました。 39日目に私が用事があって日中面倒を見られませんでした。その日から夜間の授乳が2時間おきになってしまい、朝方は機嫌も悪いです。母親が不在で不安だったのかな、と思っていたのですが一向に改善しません。41日めに2日間便秘していて機嫌が悪かったので肛門を綿棒で刺激したら大量にウンチが出てそのためかた思い、これで夜間も眠るだろうと思いました。でも42日目の今日も夜間は2時間おきに起き、1回ミルク(4時)にしてみてもきっかり2時間後には起き、6時は機嫌が悪く、おなかは空いた訳でなさそうでオッパイを飲もうとしません。 オッパイはこぼれるほどよく出ているので母乳不足ということはなく、1回の哺乳量も100は飲めています。体重増加は1日45グラムくらいで順調です。 赤ちゃんの夜間の授乳間隔ってこんなものでしょうか?機嫌が悪い原因の便秘を取り除いたつもりですが、他に原因があって夜間よく起きるのでしょうか? 分からない事だらけで困っています。

  • 4ヶ月の赤ちゃん 

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。  3ヶ月過ぎたあたりから長い時間1人で遊べるようになったのですが、1時間くらい放っておいても、メリーや自分の手を見たりなめたりで楽しんでいるようです。 戻れない寝返りをうってしまうので近くで見守ったり話しかけたりはしますが、こんなに長い時間1人遊びができるものなのでしょうか? 友人の同じ月齢の赤ちゃんは家族の姿が見えなくなると大泣きで呼ばれるというので心配になっています。 また、チャイルドシートに乗せると泣きます。 横に乗って誰かが顔を見せていれば泣かないと聞いたので試してみましたが効果がありません。 朝起きてもご機嫌に1人で起きてしゃべっていたりと、泣いて誰かを呼ぶという事もありません。 あまりママやパパの存在は関係ないような…。という感じです。 それとも4ヶ月なりたて位の赤ちゃんではまだこんなもんなのでしょうか? 初めての育児でいろいろ心配になってしまって… よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがなつかない

    1ヶ月の男児の母です。 この赤ちゃん、私に抱かれると泣くのです。 主人や、義父母が抱くと泣きやむのに 私が抱くと、泣きわめきます。 日中はずっと私と二人きりで過ごしていて 私といる時間がイチバン長いんですが…。 抱き方も特に変な抱き方はしていません。 あやしても泣きやまないのは母親として辛いです。 主人の実家で暮らしているので立場がないです…。 母親を嫌いな赤ちゃんっているんでしょうか? それとも何か原因があるんでしょうか。

  • 赤ちゃんは苦しいのでしょうか?

    妊娠6ヶ月に入り、胎動も日に日に強く感じるようになりました。 最近気になる事があって質問させていただきました。 夜寝ている時なんですが、自分でも無意識のうちにお腹の上に手を置いてしまっています。 これってお腹の赤ちゃんに影響あるのでしょうか? 日中も胎動を感じるとつい撫でてしまうので、それで睡眠中も手を乗せてしまうのかなぁと思うんですが、 いつも夢を見てなかなか熟睡できないし、しかも目が覚めると何となく苦しかったような気がします。 赤ちゃんが重くて苦しかったのでは・・・と心配になります。

  • 8ヶ月の赤ちゃん、教えてください!

    こんにちは! 現在育休中で8ヶ月の男の子の赤ちゃんを子育て中です。 旦那さんは仕事が忙しい人で帰りは12時頃、朝も9時半まで寝ています。 お休みは週休2日なので、お昼に起きて三人で出掛けます。 家事、育児はほとんど私がしています。 日中は二人きりでいることが多いし(実家や友達のところに出かけることもあります)旦那さんの分まで甘えさせてあげようと思い可愛がって育てています。 最近はハイハイやつかまり立ちをするようになり、私の姿が見えなくなると後追いをするようになりました。 ところが旦那さんに、この子はおすわりも上手にできないし、このまま育てると手のかかる子に育つ。僕は子供好きだからよくわかる。 と言われてしまいました…。 旦那さんは再婚で前の子供が2歳の時に離婚、私は初めての結婚と出産で育児も手探りで やっています。ダメなことはダメと言っているつもりです。 どのくらい甘えさせていいのか?何がだめなのか?私にはよくわかりません(;_;) 経験ある方ぜひ教えていただきたいです、よろしくお願いします(;_;)