• ベストアンサー

3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着しています。

3ヶ月の息子なのですが、2週間ほど前からタオルを手離さなくなりました。 タオルに顔をうずめてこすりつけています。特に眠る前などぐずっている時は必ず顔をこすりつけ、タオルが手に触れないとかんしゃくを 起こしたように声を出して泣き出します。タオルを与えるとおさまり ます。 この子は完全ミルクで育てているので、スキンシップが足りないのでは といつも気になっていました。 普通はこのような時お母さんのおっぱいを恋しがるようなところ、 この子はおっぱいでもなく私(母親)自身でもなくタオルなのか・・・ と思ったら、愛情が足りていない子供に育ってしまうのではと不安 です。普通はこれくらいの月齢の赤ちゃんでも何かモノに執着すること なんてありますか?スキンシップ不足でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 3ヶ月という時期はちょうど笑うようになったりして可愛くなってきた頃ですね。 スキンシップ不足かと心配なされているようですが、寝る前だけタオルがひつようなのであれば問題ないように思います。 眠い時などはこのような事はよくありますので心配いりませんので安心してくださいね。 そのうち起きている時間が長くなると思いますから、その時に話しかけたり抱っこしたりとスキンシップを沢山すればいと思います。 いつの時代も子供は無条件にお母さんが大好きです。 このように感じている相談者様もお子様の事を大切に思っているのが良く分かります。 スキンシップが心配ならば、眠そうだと思ったら子守唄を歌ってあげたり、優しく頭を撫でてあげてもいいと思いますよ。 子育て、これから先長いですから出来るだけリラックスしながら頑張ってください。

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。丁寧なご回答ありがとうございました。 これくらい低月齢の子でもありえることなんですね。タオルを欲しがるのはほとんどは寝る前や眠そうな時などです。 母乳を受け付けなくなりミルクにするにあたってものすごく悩み ました。栄養という面ではあまり気にならないのですが、スキンシップや母子の絆など、「こころ」にとっておっぱいはすごく良いことだらけ と雑誌やネットでも見るので・・・ものを言わぬ赤ん坊ですから、 寂しさがタオルと言う形で出たのだったらどうしようと心配になり ました。 子供のことはとてもかわいいです。これからも愛情いっぱいに 育てていきたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.8

こんばんわ。 タオルに顔をすりすり・・・しているところを 想像すると、可愛くて♪思わず笑ってしまいました。 うちの子は、ドーナツ枕にすりすりが お決まりです。 間もなく4ヶ月を迎える、3ヶ月です。 ドーナツ枕が、偶然顔に乗ってしまい、 それ以降、ドーナツ枕に横顔をすりつけるように なりました。 おっぱいも好きですが、 それ以上に、ドーナツ枕です。 おかげで、毎日よだれがたっぷりつき、 洗濯が大変です。 クンクンなんて声を出して、左右に動く後頭部は またなんともキュート☆と思っています。 私は保育士をしておりますが、 3ヶ月くらいになると、 自分の意思で手が動かせるようになってきます。 ぎゅっと握り込めるものが良いようで、 おっぱいを飲んでいる子も、手はママの服をぎゅっと握り、 放そうとすると、おお泣き。なんてのは 良く聞く話ですよ。 タオルって、生活臭(ママ臭)しますし、 握ったらとことん握れるし、 しかも顔ひっつけたらあったかいし、 気持ちよいんだと思います。 そうそう、タオルに顔をこするきっかけとなった タオルで、ミルクや赤ちゃんのゲボを拭いたことは ないですか? うちの子に、同じドーナツ枕を買い与えたところ、 新しい枕は、乳臭くなってくると、 喜んで顔すりすりするようになりました。

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お子さんはドーナツ枕が好きなんですね。やっぱり、手近な顔や手が 触れやすい布モノが気に入りやすいんですね。 なんだかうちの息子は私の顔をあまり見つめてくれなくてタオルのこと がある以前から「私は嫌われているのでは」と思っていました。 病院に入院中は私のほうをほとんど向いてくれず、お隣のベッドに 付き添っているパパを毎日見つめてはかまってもらっていました。 「こっちを向きやすいだけですよ」とそのパパは言って下さいましたが 涙が出たことがありました。 面会終了時間になれば、泣いても自分を放って帰ってしまう人と 思われていると思ってビクビクしてました。 でも今日、私を見てニコニコ笑ってくれました。とてもかわいくて 嬉しかったです。相変わらずタオルは好きですが。 顔をこすり付けるタオルは枕がわりとして頭の下に敷いているので、 吐いたミルクが染みこんでいると思います。そういった理由も あるのでしょうか。 保育士さんのお話が聞けて良かったです。どうもありがとうございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

それくらいの月齢の赤ちゃんが、不足している愛情を、モノに固執して気持ちをそらす(我慢する)なんて事は、まずありません。 完全ミルクだって、抱っこしてミルクを飲ませてますよね?だとしたら、スキンシップが足りてないとは思いにくいです。 常にママに抱っこされてる赤ちゃんが、眠くなるとママの服に顔をこすりつける……というのが、たまたま質問者さんの赤ちゃんの場合、手近にあったタオルに顔をこすりつけていたら「気持ちよかった」というのに気づいたのかもしれません。 「ライナスの毛布」って、知ってますか? スヌーピーの漫画に出てくる、いつも毛布を持ち歩いてる男の子が、ライナスです。ライナスは、毛布があると安心します。私は、小学校低学年まで、ガーゼのハンカチを握ってないと眠れませんでした。友達は、特定の毛布でした。 なぜ、自分自身ではなく、母親以外なのか……というのが寂しいのだと思いますが、逆に、「いつもミルクをくれるママは、必要なら、泣けばすぐに自分の所に来てくれる」という信頼感を、すでに持っているのかもしれません。 赤ちゃんにとってタオルは、「肌触りを楽しむ、眠い時にも使える、オモチャ」なんだと思います。だから、お気に入りのオモチャが手に触れてないと、かんしゃくを起こして声を出して泣くわけです。 「手に触れなかったら、それまで」と諦めるよりは、知恵がついてきてると思います。 気にしなくていいと思いますよ。

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうです、最初は抱っこしながら授乳した後、眠くなると顔を 横向きにして私の二の腕、胸などにこすり付けていました。 でも今はもっぱらタオルです。それで余計寂しくなってしまいました。 「ライナスの毛布」、知ってます。私もそのイメージがあり 毛布やタオルやぬいぐるみ、そういったものに執着するのは2~3歳位の 幼児がするものと思っていたので、赤ちゃんのうちから?と 心配でした。 たくさんの方が「よくあること」と言って下さってほっとしています。 相談して良かったです。本当にありがとうございました!

  • chami33
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.6

8月出産予定、もうすぐ母になります。 自分の経験ですが、私はシーツに執着していたようです。 母の愛情とか、そういうものではなく、なぜか触ってるだけで安心するんです。 恥ずかしながら、今でもシーツが好きで、特に角が好きです。 母からは、いつも角が汚れて困ると言われていました。 親戚のお兄さんは、ベルベットの生地が好きで、母がベルベットのスカートをはくと、いつもお尻をさわられていたと言っていました。 大人になってから、その遍歴が現れると、大変なことになりますが・・・。 まあ、人それぞれ執着するものがあるということで、そんなに気にしなくていいと思います。 タオルを顔にこすりつけている姿、想像するだけでかわいいです。 私は、シーツだったので・・・。

chitta2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手近な布モノに愛着がわきやすいのでしょうか。 今でもシーツが好きなのですね。でも寝具って安らぎや休息の イメージも強いですし心地いいですよね。 ここまでいろいろ皆さんのお話を聞いて、何かに執着するのって 珍しくはないんだなって少し安心しました。 確かにタオルに顔をこすり付けている姿はとてもかわいいです。 でもちょっと悲しそうな、物足りないような小さな声でふんふん 言いながら顔をうずめているので気になってしまって・・・ マイナス方向の心配はしないようにします。  8月のご出産、暑いですが楽しみですね。 お互いに育児を楽しみながらがんばりましょうね! ありがとうございました。

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.5

完全母乳の4ヶ月の娘のママです。 うちの子もちょうど3ヶ月の頃から質問者様のお子様と同じです。 はじめは乳児性湿疹がかゆかったからだと思うのですが 湿疹が治った今は趣味です。実に楽しそうです。 ミルクやスキンシップのせいではないと思いますよ~ 将来「このタオルじゃなきゃ嫌だ~!!」ということがないように さまざまなタオル・ガーゼ・ハンカチを与えています。

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答ありがとうございました。 ccggaagさんのお子さんも同じくらいの時期からタオルが好きになった のですね。なんだかほっとしました。寂しさがタオルへの執着と言う 形で現れているのだとしたら・・・ととても心配だったのです。 夜、まっすぐ上を向いて眠りに付いたのに気が付いたらタオルに 顔をうずめています。私を呼ばずにタオルにすがりついたのか、と 思うと私の方が寂しくて自身をなくしてしまっていました。 ミルクやスキンシップのせいではないとのこと、心強いです。 これからも愛情いっぱいに育てたいと思います。 どうもありがとうございました!

  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.4

ミルク育ちだからといって、スキンシップが足りていないなんてことは、ありません。お母さんの暖かい腕に抱かれながらミルクを飲んでいるのでしょう? 寝る前の習慣として、その子にとって特定の何かを欲しがるのはよ~くある話で・・・タオル、毛布、おしゃぶり、ぬいぐるみ、耳たぶ(を触りたがる)などなどさまざまです。私の友達の子はタオルに付いている「タグ」が大好きでしたよ(笑)うちは指しゃぶりでしたが・・・ このように、寝付く為の習慣はその子その子いろいろです。質問者様のお子様が特別スキンシップ不足だから、という訳ではなく、たまたま、タオルがすご~く心地よかったのでしょう。 タオルに顔をうずめて心地よくしてる姿なんて可愛いじゃないですか~。何も気にすることはありませんよ、気に入っているタオルを奪われたら、かんしゃくも起こすでしょう、好きなだけ持たせてやったらいいと思いますよ。 お母さんがしっかり愛情を持って触れ合い、子育てしていけば愛情不足なんかにはならないでしょう?スキンシップ不足、と不安を感じるのであれば、タオルより、ご自分の育て方にでも思い当たる節があるのでしょうか?そうではなく、自分はたくさんの愛情注いで子育てしている、と思っているなら、自信を持ってください。大丈夫ですよ。 他の方も書いておられますが、お母さんの不安は子供に伝わります、おおらかに、ど~んと構えてたくさん触れ合い、楽しく、暖かい愛で子育てがんばってください!

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答ありがとうございました。 これくらいの赤ちゃんでも何かに執着するってあることなんですね。 私の子供は病気をして手術や入院を繰り返しました。 搾乳しても病院では哺乳ビン使用のため、おっぱいを受け付けなく なりました。搾乳して哺乳ビンに入れて飲ませましたがあっという間に 出なくなってしまいました。とても寂しかったです。 今の時代は雑誌もネットも「母乳育児ばんざい」です。実際とても 母乳育児はすばらしいと私も思います。それだけにミルクになってしまった自分の子供に、母乳の子よりも愛情が伝わらなかったら、と 気になって仕方がありません。入院中はとても寂しい思いをさせましたしそれが私の思い当たる節です。 哺乳ビン授乳を補って余りあるほど、愛情をもって接したいと思います。どうもありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.3

外孫2人、内孫1人(間もなく1人追加予定) のジイです 3人ともタオルが離せません(でした) しかも一度に2~3枚も  その内に「ぬいぐるみ」になります 心配ありませんよ。 気にしない、気にしない  親が心配すると子は不安になります

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございました。 タオルが好きな赤ちゃんはいるのですね。 ぬいぐるみもいくつか置いているのになぜタオルに執着するのか、 寂しくてそれを私に伝えられなくてタオルにすがっているのか・・・ と、心配のあまり何でもマイナスにとらえてしまいます。 親の感情は子供に伝わるとよく言いますね。 もっとおおらかにゆかねばと思います。 どうもありがとうございました!

回答No.2

私は男です 子供は3人いて3人ともATL回避の為、ミルクですが今の所問題ありません。 今でも嫁と嫁母は母乳じゃないのを気にしてますけどね。 お子様は1人目ですかね?あまり気にせず堂々と見守ってやって下さい。じゃないと、これからもっといろんな事がありますので気が持ちません。 タオルは正直解りませんが ★「顔が痒い」顔拭いてあげーの ★「知恵がついてきて臭いや肌触りなどが気になる」 いろんなタオルあたえーの ★「手持ち無沙汰」タオル地のおもちゃあたえーの ★「眠気や寝起きで顔を擦ってる}顔くすぐりーの などなど、母乳も大事ですが他にスキンシップの方法はいくらでもありますので、楽しみながら触れ合って下さい。 子供は親の思い通りにはなりませんから気楽にお付き合い下さい。 赤ちゃんの間は何かあれば大声で泣きますので(赤子と言う位ですから真っ赤になります)その時は特に注意して見てやって下さい。 真剣に考えるのはいいですが、深刻に考えないようにして下さい。 頑張って

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。 とっても良いパパさんなのでしょうね。色々アドバイスをありがとうございます。 子供は一人目です。すでに病気を2回して手術や入院を繰返しました。 搾乳しても入院中は哺乳ビン使用のため母乳を受け付けなくなりました。雑誌やネットではさかんに「母乳育児のすばらしさ」をうたって います。実際すばらしいと思います。しかしそれがよくわかるだけに、 出ないわけではないのにミルクになってしまった事にショックと 「母乳の子よりも愛情が伝わりにくいのでは。それがタオルという 形で現れたのだったらどうしよう」と思ってしまいました。 人にも指摘されるのですが私の方が心配のあまり非常に神経質に なっています。 仰るとおり、これからもっといろんなことがあるんですよね。 気を配りつつももっとおおらかにいかねば、と思います。 タオルが好きならタオルでいろいろかまってあげようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 1ヵ月の赤ちゃんの泣き方

    以前ウチの子(1ヵ月ちょい)のかんしゃくの事で質問させて頂きました。 その時は、赤ちゃんが泣く度にミルク、おっぱいをあげていい。泣きやむなら抱っこをいっぱいしてあげていいと言って頂け、その様にしていましたが…日によってですが、かんしゃくが激しいです。泣く度におっぱいをやる様になってから夜は普通に1、2時間くらいおっぱいをあげています。なのに寝かすと泣くのでおっぱいが足りてないのかと思い、ミルクを多めにあげても寝かすと泣く…しまいには、オムツもミルクも抱いても泣くのです。 こんなもんなのでしょうか…病院に連れて行った方がいいのでしょうか。 あと、良く吐きます。ゲップもなかなか出ないのもあるのですが…体重は増えています。

  • おっぱいへの執着・・・・ 11ヶ月

    お世話になります。 11ヶ月の息子がいますが、先月(10ヶ月くらい)から、やたらおっぱいを欲しがります。 最初は私の母乳の量が減ってきたのか??と思いましたが、体重も順調に増えており、どう見ても「お腹がすいて飲んでいる」感じではありません。 夜中も頻繁に起き(2時間おき)おっぱいを飲みながら、もう片方のおっぱいを触るのが好きなようです。 今、10歩くらいトコトコ歩いてはバランスを崩して転ぶ感じなのですが、転んだ時にちょっと痛かったりするとグズグズ言いながら抱っこ→おっぱいを欲しがります。 私がキッチンに立って視界から消えると泣きながら抱っこ→おっぱい。 ひとり遊びもなかなかできず、常にそばに居ないとダメ。 寝起きも悪く、目を覚ますためにおっぱいをくわえたいのか、寝起きもおっぱいを欲しがります。 お風呂の前に飲んでも、お風呂で私のおっぱいを見るとすぐ欲しがります。洋服を一生懸命めくります・・・ そして、前まではみんなに驚かれるほど授乳時間が短い「早飲み」タイプだったのですが、今はずっとくわえて離しません。真剣に飲むわけではなく、私がしまおうとすると、怒ってまたくわえてちょっと吸う。といった感じです。 なるべく外に行ったり気を紛らわす努力をしていますが、ふとした瞬間思い出し、グズグズ・・・になるので、一日何回授乳してるんだか・・という感じです。 離乳食はこんな↑感じなんで、初期・中期・後期を通じて食べる方ではありませんでしたが、1週間くらい前に胃腸風邪をひき、医師に2・3日母乳だけにしてと言われ、しかも頻回にと言われ、欲しがるだけあげていたら、味をしめたのか(笑)、治った今は前よりも増して離乳食は全く食べず、母乳を欲しがります。 もうすぐ一歳なのに、全く食べないなんて・・と少し焦ります。 おっぱいばかり欲しがり、幸せそうな顔をしてくわえてる息子はちょっと可愛かったりするんですが・・・ このくらいの月齢ってこうゆうおっぱいへの執着が強くなる時期だったりするんですかねぇ? 男の子ってこうゆう子が多いんでしょうか?(周りの女の子のお友達は卒乳しちゃってたり、ひとりで遊べたり・・でウチみたいに抱っこ!おっぱい!!って感じじゃないのですが、男の子は割と甘えん坊が多い気がして・・たまたま?!) いつか自然と卒乳できる日が来るのでしょうか? アドバイスをください!!

  • 執着しない

    私の彼は執着心がないようです。 私が他の男の人からアプローチされてもあまり慌てる様子はありません。 少しどんな感じで連絡くるのか聞かれるくらいです。 毎日連絡もあり、好きなどの愛情表現もたまにですがしてくれます。 仕事が忙しいので執着してる暇がないのかもしれませんが、こんな時まで嫉妬されないと取られてもいいのかなと思ってしまいます。 彼は執着してないからって愛してないとは限らないと言います。 でも本当に手放したくなければ執着心が出てくると思うのです。 執着しない人は彼女が離れていってもすぐに割りきって新しい子を探すのでしょうか。 執着しない人の愛情がわかりません。

  • 4か月の赤ちゃん、夜寝てくれません・・・

    4か月の赤ちゃんがいるのですが、夜なかなか寝付けないようで困っています。だいたい 朝7時 おきる&おっぱい 11時 おっぱい 14時 おっぱい 17時 おっぱい+ミルク 19時前 おふろ 20時 おっぱい 22時 おっぱい+ミルク ↓添い乳でくわえながら就寝 というのが、なんとなく一日のペースですが、とにかく夜の添い乳に最近時間がかかって私も体力的に参っています。2、3か月くらいの頃は添い乳で30分も吸わせているとコテンと寝るし、一度寝ると朝方まで寝てくれることが多かったのですが、4か月に入ってから添い乳してもなかなか寝付かないし、寝ても2、3時間おきに泣いたりしています。 これって、いわゆる「泣き」なのでしょうか?ちなみに昨日もなるべく早く寝かせようと18時に風呂に入れ、21時頃寝かしつけを始めましたがなんと寝たのは深夜12時でした。助産師さんからは昼寝をなるべくさせずに外に連れ出して疲れさせてはといわれ、結構アクティブにいろいろ連れ出しますが効果なしです。もしかすると添い乳が悪いのかなとも思いますが、私は授乳というよりは、寝かしつける時にくわえさせ赤ちゃんの安定剤代りにという感覚で添い乳をしているのですが・・・。 育児書どおりにはいかないことも分かっていますが、このくらいの月齢になると夜はまとまってねてくれるのかと思っていましたが、そうでないのでちょっと驚いています。何せ新米なので戸惑うことも多く。 なるべく夜まとまって寝てくれる方法や寝つきがよくなる方法などありますでしょうか?アドバイスや経験談を教えてくれる方、よろしくおねがいします。

  • 生後一カ月の赤ちゃんを寝かす方法

    生後一カ月の赤ちゃんを混合で育てています。 ミルクはおっぱいをあげても泣きやまない時になど一日3~5回、 80ほど足しています。 ここ最近、ミルクを足しても1時間半くらいで泣きだす事が多くなりました。(特に昼間) ミルクは3時間あけた方がいいと聞くので 3時間以内に泣いた時はおっぱいをあげているのですが、 出が悪いので、吸う→ちょっと落ち着く→やっぱりお腹すいた!!のループで 私自身の食事や睡眠の時間も削られ悪循環な気がします。 80では足りないのかと思い、100にしたり、減らしたりしましたが同じでした。 そこで質問なのですが、 おっぱいで授乳間隔があかないのはわかるんですが、腹もちがいいと言われる ミルクで1時間半くらいしか持たないのは何故なんでしょうか?? 見てると寝つきが悪い&眠りが浅い&寝るのが下手に思います。 お腹すいた以外の問題なのでしょうか もう少し月齢が進めばまとめて寝てるようになるんでしょうか? (もちろん子どもの個性によるのでしょうけど・・) もう少し寝てくれると預ける時も安心なのに・・と思うのですが。 あと新生児なのに10時間も寝てない気がして心配です。 親のヘルプもなく、主人も激務であまり頼れなく、いわゆる密室育児で 煮詰まってきました・・・ 何かアドバイスがあれば助言お願い致します。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて

    うちの娘、毎晩夜なかなか寝てくれないんです~(>_<) もうあんまり寝ないから育児放棄したくなるほど。 うちは、おっぱいとミルクの混合なんですが、 添い寝で寝かしつけようとしても、すぐに泣き出します。 ほとんどおっぱいも拒否です。 それでミルクをあげようとしても、なかなか 哺乳瓶の乳首をくわえてくれないんです。 上の子(2才)が日中昼寝をしないので、 私も横になることができず、 夜中なるべく起きないようにミルクを足してるんですが、 日中はまだ飲んでくれるんだけど、夜になるとなかなか 飲んでくれません。 それで結局は毎晩12時くらいまでぐずって、しまいには 私も疲れて、ほったらかし。 かなり大泣きさせて娘も疲れて静かになったところで やっとミルクを飲み始める。 また昨夜は最悪なことに、娘の泣き声で上の子も起きて 二人とも大泣き。 もう私も泣きたいくらいです。。 毎日そんな感じです。 お風呂を夜遅く入れてみたりしたんですけど、 同じ状況でした。 というかお風呂入れた日はなぜか夜中に何度も起きるんです。 なので毎晩寝かしつけが苦痛で苦痛でしかたありません。 6ヶ月でこんなだと、8ヶ月9ヶ月ぐらいになると もっとひどくなるんじゃないかととても不安です。 いい寝かしつけ方法あったらどんなことでも いいので教えてください!!

  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの夜泣き?について。

    赤ちゃんの夜泣き?について。 4ヶ月半になる息子がいます。 今までは夜最後におっぱいをあげて5~6時間ぐらいまとめて寝てくれていたのですが,最近夜グズグズするようになり,寝ても2~3時間で起きてしまいます。 泣く事も多くなり,これは夜泣きなのか夏場で暑いからなのか… おっぱいをあげるとすぐ寝るのですがまた少したつと起きてしまいます。 今は完母の為おっぱいが足りないのかと思い,昨日ミルクを足して飲みましたが同じくすぐに起きてしまいました… 今まであまりぐずった事もなく,おとなしいと思っていたので少し戸惑ってます。。 あと夜寝るのも遅く,23時から24時にならないと寝ません(泣)これも早く直したいです。先輩ママ,近い月齢のお子さんのママ,何かアドバイスあったらお願いします!

  • おっぱいにすごく執着している子供の断乳の仕方について

    うちの子は男の子で1才2ヶ月になるのですが、産まれてから一度も粉ミルクは飲ませた事がなく完母で育てました。 そのせいかすごくおっぱいに執着していて、昼間もしょっちゅうおっぱいを欲しがって離乳食もろくに食べないし、どっちかといえばご飯よりもおっぱいを欲しがります。寝る時(お昼寝の時も)も添乳で寝ているし夜中に2~3回は起きておっぱいを吸いながらまた寝てます。 この状態にさすがに私も疲れてきたし、おっぱいばかり飲んでご飯をあまり食べないのも良くないだろうからそろそろ断乳をしようと思ってまずは昼間の授乳を止めてみました。 その状態を2~3日続けてみたら何とか昼間はおっぱいを飲まなくても大丈夫そうになったので次は添乳を止めようと思い、昨日の夜さっそく抱っこして背中をトントンしながら歩いたり揺らしたり歌をうたってみたり…11キロの子を3時間位抱いて踏ん張ったのですが、寝るどころかギャーギャー泣き続けて最後はひきつけを起こしそうな位になり、あまりの雰囲気に驚いたのとまわり近所が気になったのもあり、とうとうあきらめて添乳をしました。 だけど今晩ももう一度やってみようと思ってまた3時間位抱っこして踏ん張ってみたのですが、またしても同じ状態になり(どっちかといえば今晩の方がひどかったかも)さっき添乳したらコロッと眠りました。 もうどうすれば断乳が成功するのかと途方に暮れてます。 おっぱいに執着している子を上手に断乳させる方法など、なにか良いアドバイスがあれば回答お願いします。

  • もうすぐ11ヶ月になる赤ちゃんの授乳について

    今まで完母で、1日6回(朝、3度の離乳食の後、寝る前、夜中2時頃)授乳していたのですが、上下に三本ずつ歯が生えてきて、乳首に当たってとても痛く、いろいろ角度を変えて飲ませても、最後まで我慢できなくて、最近は満足いくまで飲ませてあげれていません。また授乳後、半日らいヒリヒリしています。 そこで、哺乳瓶でミルクをあげてみたところ、すんなり飲んでくれたので、ここ2日ほどは、母乳は寝る前のみになってしまっているのですが、丸1日分たまっている母乳の質が悪いのではないか心配です。また張って硬いおっぱいをあげるのもかわいそうに思います。 寝る前の授乳は、おっぱいが張ってつらいので飲んでもらっている感じで、赤ちゃんがおっぱいを欲しがっているからではありません。また、昨日の夜中はストローで麦茶をあげてみたところ、これまたすんなり飲んでくれました。 そこで質問なのですが、 搾乳した母乳を飲ませたり、乳首を保護するものを用いて授乳するなどして、母乳をあげ続けた方がいいのでしょうか? それともこのまま断乳すればいいのでしょうか? また、今のまま寝る前だけ飲ませる場合、昼間に搾乳しないといけないのでしょうか? 私としては、1歳半くらいまでは母乳で、と思っていたので、赤ちゃんがおっぱいにあまり執着がないことに少し戸惑っています。 皆様のご意見、よろしくお願いします。