生後1ヶ月6日の赤ちゃんがなかなか寝てくれない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんがなかなか寝てくれず、おっぱいやミルクを飲んだり泣いたりすることが多いです。
  • 赤ちゃんは寝ている時にモロー反射や首を伸ばしたり背伸びをしたりすることがあり、突然泣いたりすることもあります。
  • 赤ちゃんの泣き声が大きくて顔が真っ赤になることもあり、心配になることもありますが、大丈夫です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.6

こんにちは。 中2と小3の母です。 赤ちゃんが寝なくても心配、寝まくっても心配ですよね。 私からすると、質問者様がきちんと睡眠が取れているかどうかの方がとても心配です。 生後間もない頃は、母体の中にいた頃に近い状況を作ってあげると安心すると聞きます。 例えばおくるみなどで、しっかり・少しきゅうくつかも?っていう位にきっちり巻いてあげると安心します。 子宮内って、そんなにゆったりじゃないですよね。 あと、子宮内にいた頃の音を再現したCDとかがあります。 http://www.yasuraginet.com/B01107.htm こういうのです。 「赤ちゃん 体内音 CD」で検索をかけられると他にも出てきます。 これで泣き止む保証がないので申し訳ないのですが、一度試してみられてはいかがでしょうか? 後、産後間もない頃から病気ばかりしていた赤ちゃんを、毎日20時間抱っこし続けたと言う武勇伝のある育児漫画家さんの漫画があります。 あっくんなっちゃん愛と根性の不妊・出産・育児物語 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%84%9B%E3%81%A8%E6%A0%B9%E6%80%A7%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E3%83%BB%E5%87%BA%E7%94%A3%E3%83%BB%E8%82%B2%E5%85%90%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%A4%A9%E9%87%8E-%E5%A4%8F%E7%BE%8E/dp/4072148997/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1331765369&sr=1-7 これを読んでも、赤ちゃんの泣き止みにはつながらないのですが・・・ どうぞ質問者様も、しっかりとお体をお休めくださいね。

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。 ミノムシみたいになるおくるみを購入し試したところ前よりは少しマシになった気がします。 今3ヶ月になりなぜ泣いているのか少し分かるようになりました。 相変わらず寝る時間は短いので睡眠不足ですが。。。 上手に周りに頼ってノイローゼにならないようにします!! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.5

ママのお腹から出てまだ1ヶ月です。不安なんですよ。ずうっと聴いてたお腹の中の音が聞こえなくて不安で力いっぱい泣くんでしょうね。 生まれた直後からいっぱい抱っこして笑顔いっぱいのママがいると少しずつ少しずつ安心して笑顔いっぱいの赤ちゃんになっていくんだと、わしは思います。 そら確かに生まれた直後はわしも心配で不安でした。でも笑いかけて声かけておしめ替えたりおっぱいあげたり…。3ヶ月ぐらいしたら、じぃっと、わしの顔を見てるんじゃ。ばあ…って思いっきりヘンな顔したら、吹き出しそうになったのを引っ込めた赤ん坊の顔が今も覚えてるのじゃ。初めて笑いそうになったのが不愉快だったのかムスッとしたまんまでした。 入院中も大きな声で泣くもんだから声枯れたときもありましたが、何ともないです。看護士さんも超未熟児で生まれた割に個性ありすぎで元気良すぎますよ、○○ちゃん、と大人気でした。退院してから暫く泣き放題でわしも不安で二人して泣いたときもあったけど、抱っこ、笑顔、声かけしてたら、数ヶ月もすればご機嫌な赤ん坊になってました。…まあ個人差あるけど。 お座りする頃にはあまり泣かなくなって、ハイハイしだしたら暴れん坊将軍と化しましたよ。まあ泣いた時は思いっきりデカい声でしたがね…。

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 今3ヶ月を迎えました。 nazukiさんのアドバイス通り赤ちゃんは生まれて1ヶ月の頃は不安だったんですね。 今はたくさん笑顔を見せてくれます。 相変わらず寝る時間は短く睡眠不足が続いていますが・・・ 頑張ります!! ありがとうございました!

回答No.4

ご出産おめでとうございます。 8ヶ月の息子のママをしています。 確かに、1ヶ月の赤ちゃんは泣くことが仕事なので、何が起きても泣きます。 なので、声が枯れるくらい泣くこともありますよ。脳の血管を心配しなくても大丈夫です。 1ヶ月にもなると、ただお腹が空いているから泣いているのではなくて ウンチが出そうでお腹がグルグルして気持ち悪くて泣く。 寒くて泣く。暑くて泣く。 気に入った体勢じゃなくて泣く。。。色々です。 こまめにおしめを替えてあげるとか、ウンチの量や回数を気にしてあげるとか、子守唄を歌ってみるとか、色々と試してみるのがいいのではと思います。 寝ているから静かにしなきゃ。。。って思って、あまりにも音のない世界に赤ちゃんを置き過ぎているっていうことも意外とあるので、起きている時間は出来るだけ声を掛けてあげたり、寝ている間も音楽を聞かせてあげるのも効果があると思います。 あとは、1ヶ月過ぎているので1日5分ほど外の空気に触れるのも赤ちゃんの刺激になります。 わざわざ散歩じゃなくても、玄関の外に少したたずむとか、ベランダに出るとか。 外に出なくても、窓際から日光浴でもいいと思います。 ちなみにうちの息子は、1ヶ月の頃は、水道の蛇口の流れる音(シャーっていう音)を聞かせるとよく寝てました。 水道代が><。とも思いましたが、1ヶ月くらいは水道に頼ってました^^ これをしたから寝る。。。というのは、ママと赤ちゃんの二人三脚で見つけていくのが一番の近道です。 寝れない毎日で体も心も一番疲れてる時期だと思いますが、ママが笑うと赤ちゃんも笑います。 笑顔に心がけて育児してくださいね。

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 色々試してみました!! 今は3ヶ月になり笑顔もたくさん見せてくれるようになりました! まだまだ分からないことがあるので赤ちゃんと二人三脚で一番いい方法を見つけたいと思います。 私自身も笑顔を絶やさず育児頑張ります! ありがとうございました。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

こんにちは 新生児は体温調節が上手く出来ないので寒かったり暖かすぎたりしていませんか? 確かに泣くのは仕事ですがお腹の中にずーといたのですから甘えもあるのでしょう。 おっぱいがたりている様子ならすこしユラユラしながら子守唄でも歌ってあげたりするのも良いでしょう 家はお人形を一緒に添い寝させたりしてましたよ。 力いっぱい泣いているのは元気な証拠ですよ 大丈夫 あまり心配しないで

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 3ヶ月になりました。 力いっぱいなくのは元気な証拠・・本当にその通りですね。 心配しすぎもよくないですね・・・ 神経質になりすぎていました。 もう少し穏やかに子育てしようと思います!! ありがとうございました!

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは。 赤ちゃんって、寝るのが、とっても下手くそなんです^^ もちろん、何もせず寝る子も、いますけど。 質問者さんの、許す限り、今は泣いたらおっぱい、で良いと思いますよ^^ まだ、上手におっぱいが、吸えてないのかも、知れません。 満腹中枢も、まだ発達してないので、飲ませたら、飲ませた分だけ飲み、吐いてしまいますf^_^; 1ヵ月検診の、体重の増えは、良かったですか? 大丈夫そうなら、ミルクは足さず、泣いたらおっぱいで、良いと思いますよ。 おっぱいは、赤ちゃんの、精神安定剤みたいな物ですので、無理のない位で、おっぱいを吸わせてあげて、下さい。 ミルクを足すのは、おしっこの回数が、減ってきたり、色が濃くなってきたり、便の回数が、減ってきた時で、良いと思いますよ^^ 便より、おしっこの回数と色を優先的に、見ると良いと思います。 今は、辛いと思いますが、頑張って下さいね^^

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 3ヶ月になりました。 質問した時はミルクを足していましたが今は完全母乳になりました!! 泣いたらおっぱいを続けているうちに出るようになったんだと思います。 まだまだ辛いことはありますが、こどもと一緒に成長していきます!! ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

赤ちゃんは痛い、痒いなど全て泣いて知らせます 小児科は受診されましたか?

aispring
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 小児科は受診しませんでした。 人間ですもんね!痛い痒いなどで泣いている可能性を考慮しないとダメですね!! アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんについて

    初めての子育て中で、1カ月検診を終え、質問させていただきます。 1.ほとんど母乳(夕方、母乳不足でミルクを足す)でやっています。 授乳間隔は3~4時間あるので、母乳だけの時も足りていると 思っているのですが、たまに1時間半後くらいに、甘えているのか、 おっぱいを探すように動きます。前回の授乳で、結構おっぱいは 張っているから、量はあるだろうな、と感じる時もです。 こういう時は、おっぱいを与えて良いのでしょうか? 少しくわえて寝ちゃう時と、 ちゃんと飲んでしまう時とあるのですが…? 2.最近、赤ちゃんを寝かせていると、手を口に入れて 舐めたり、しゃぶっている事がよくあります。これを甘えている 行為だと思い、抱っこしてみると泣き出すのですが、 どういう意味があるのでしょう?放って置いた方が良いのでしょうか? 3.泣いてる赤ちゃんを抱っこすると、気持ちよく寝てくれる時と 号泣して泣き止まない時とあります。抱っこされて号泣するのは、 抱っこの持ち方や居心地が悪いのでしょうか? 私はよく号泣されますが、パパや、ばあちゃんが抱っこすると ぴたっと泣き止んだりして、ママとして恥ずかしくて…。 私が赤ちゃんの顔を見て目を合わせようとしても あわせてくれないような気がするけど、 パパやばあちゃんの顔はよく見て、目を合わせてるように 見えるので、これもちょっとガックリ…。 目を合わせてくれるのはまだ早いのかもしれません、 パパやばあちゃんの時も、角度的に、傍から見てそう見えるだけ かもしれませんが、羨ましくて…。ママの自信なくしそうです。 私はおっぱい係オンリーって感じになっちゃって。 赤ちゃんは、私の抱っこが頼りないのか好きじゃないのでしょうか。 教えてください(><)

  • 生後一か月の赤ちゃんとの過ごし方

    はじめての子供で、生後一か月の赤ちゃんがいます。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間が徐々にのびてきました。 ベッドでひとりでニコニコしている時間はほんの数分なので、それ以外は抱っこしています。 赤ちゃん体操や語りかけなどもしていますが、一日ほんの30分くらいです。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間はみなさまどのように過ごしているのでしょうか? これから月齢があがるにつれ、起きている時間が長くなると抱っこばかりではこちらが辛いな・・・と心配です。スリングなどをつかってずっと抱っこでしょうか?

  • 生後2ヶ月ちょっとの女の子ですが、ビクンとします

    生後2ヶ月ちょっとの女の子ですが、おっぱいの途中で足を突っ張るように体をビクンとさせます。片側10分くらい飲んでる間に2、3回~多くて4,5回くらいします。 同じような経験ある方いらっしゃいますか? あと、昨日保健師さんに言われたのですが、抱き上げるときなどもビクンとしているようで(これはモロー反射のことのようです)、「まだビクンってしますねー」とのことで、この時期にモロー反射が残っているのは普通ではないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの背骨がボキボキ

    生後3ヶ月(明日で4ヶ月)の赤ちゃんについてアドバイスお願いします(>_<) ほぼ首が座って寝返りも出来るようになってきた赤ちゃんがいるのですが、お昼頃、私が抱っこしようと思ったところ私の不注意で、持ち上げた状態で背中が沿ってしまい、ボキボキボキとなりました。 大人が関節を鳴らした時のような音です。 その瞬間ギャーと大泣きし、抱っこするとすぐに泣き止みました。 おっぱいもよく飲むし、寝返りも変わらずするし、体中触ったり押したりしても痛がる様子はありません。 何かなってたら痛がったり症状が出るだろうし大丈夫かな、と思う反面、もし何かあったらと思うと心配です。 病院に行ってみるべきですか?? くだらない質問かもしれませんが、アドバイスお願いします(>_<)

  • 生後1ヶ月くらいの赤ちゃん、おきているとき、何をしていますか?

    生後3週間になる赤ちゃんをもつものです。 最近、昼間起きている時間が長くなってきました。 4時間くらい、ずっとグズグズしたり、ニコニコしたりしています。グズグズしているときは、おっぱいをあげたり、おむつを何度もかえたり、だっこしたり、かまってあげていなくてはいけないので、大変です。 これから、もっと、昼間おきている時間が長くなると思うのですが、おきているとき、赤ちゃんは普通、何をしているんでしょうか。 今後が心配になってきました。

  • 赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。

    赤ちゃん(生後3ヵ月)の昼寝についてです。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全ミルクで育てています。 昼寝についてなのですが、前のミルクから4時間以上経っても 起きずに寝てしまいます。 起こして飲ませたほうがいいですか? それとも起きるまでそのまま寝かしてあげていていいのでしょうか? 夜は、寝つきはだっこなしでもすんなり寝てくれますが、 毎日2~3回は起きます。 1回はミルクをあげ、あとは抱っこするとまた寝てはくれます。 これも昼夜逆転に入るのでしょうか? 朝は部屋を明るくし、夜は電気を消して真っ暗にを徹底はしています。 起きる時間、寝る時間はバラバラです。 赤ちゃんのペースに合わせてあげたいと思う反面、 生活リズムをつけなくては!と考えてしまい、悩んでいます。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんを預けるには?

    生後0ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 今のところ、母乳でがんばっています。 生後1ヶ月になる頃にどうしても出かける予定(5時間ぐらい)があるので、義母に預けようと思っています。 今の感じだと、2~3時間毎に母乳をあげないとおっぱいが張って痛くなります。 ミルクを与えてもいいかと思ってるのですが、いきなりミルクを飲んでくれるのか気がかりです。 私の張りの痛さも考えると、搾乳したものを渡しておいたほうがいいのでしょうか? また、出かけてる間に痛くなった場合はどこかで搾乳するしかないのでしょうか・・・? 初めて預けることになるので何かと心配です。 何かアドバイスとかあれば併せて教えてください。

  • 6ヶ月の赤ちゃんモロー反射が消えません・・・

    はじめまして。 6ヶ月の赤ちゃんのママです。 もともとモロー反射がとても強い子なんですが、いまだに夜寝る前両手がビクっとなって熟睡するまでにとても時間がかかります。 いろいろ調べると首が据わる3~4ヶ月には消えると書いてあるのでとても心配しております。 日中は抱っこかおんぶ、ベビーカー(お散歩時)で寝ているのですが、(ラックや床では絶対に寝ません)その時にはビクっとした動作は見られません。 夜寝る前添い乳で30分位チュパチュパしているのですが、その間も何度かビクっとし、おっぱいを離してからも10回ほどビクついてます。 てんかんやその他脳波の以上が考えられるでしょうか? 皆さんの赤ちゃんはどれくらいまでビクついてましたでしょうか?