• ベストアンサー

乳児の聴力検査って?

4ヶ月の娘ですが、聴力の反応が鈍い(?)ようです。4ヶ月検診で聴力の「呼ぶほうに顔をむける。」という項目にひっかかりました。問診の時も音をする方に顔を動かせませんでした。家では、咳の音やレジ袋の音に反応して身体を「びくっ」とさせることがあります。聞こえていないことはないと思うのですが。念のため、精密検査をうけたらどうかと言われました。保健師さんに検査のときに軽い睡眠薬を使って脳を調べると言われました。どういった検査なのか心配です。 どんな検査なのか知っている方教えてください。 また、4ヵ月で音に反応しなかったり、方向を変えないのはどうなのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peko1917
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.5

お子さんのことばや発達、聞こえの検査・相談・指導をしている 言語聴覚士(5ヶ月児の母)です。 「睡眠薬を使って脳を調べる、聞こえの検査」についてお知りになりたいとのことですので、わかる限りの事を書きます。前の方も書いているように最近は生まれてすぐ行う産院も増えてきて、家の息子も実施していただきました。 その検査は 眠っている子どもの頭に電極をシールで貼り付け、音が脳に届いた時と同じ反応を生む刺激を与え、聞こえのレベルと同じとみなして 結果を解析し測定するものです。 多少の誤差を含むものなので、“だいたい聞こえている”とか“かなり聞こえが悪い”という事がわかる程度のものとお考えください。 使用する睡眠薬は 小さいお子さんの検査に慣れている機関ならば きちんと体重に応じた量で副作用が一番少ないものを出していただけると思います。 以前お会いしたお子さん(7ヶ月くらいだったと思います)には、それまでの動きを止めたり瞬きをする等の音への反応行動はありましたが、向きやすい方向があり、反対側へは首を動かせないというケースがありました。 娘さんは4ヶ月ということですから、 「音のするほうに顔を向ける」には、聞こえ以外に首すわり等も関わってきますよね。 咳やレジ袋の音に反応している との事なので、 今回の検査で測定できる範囲の結果としては 問題なしとなる可能性が高いように思われます。 しかしお母様の心配を消すための検査と考えれば 受けても構わないかな?と思いますがいかがでしょう。

kankanQ
質問者

お礼

首すわりは問題なく、よく目で物や人を追っています。その点は大丈夫と思います。大丈夫だと思いつつも少し不安がありました。一度検査してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chakayano
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.4

睡眠薬についてです。 心疾患の為、毎月睡眠薬を飲んでエコーをとっています。 オレンジ色のシロップだと思います。 (名前がちょっとわからない) 副作用の報告例は2,3あったように思うのですが 使用頻度からいって“ない”に等しいようです。 シロップは固体差があり半日ねてしまう子もいれば、 うとうとするだけで しっかり寝てくれない子もいるそうです。 検査内容は乳児は検査協力ができないので、 音を聞かせて脳波をとるものです。 うちも聴力の検査をしましたが大きな音に起きてしまいました。

kankanQ
質問者

お礼

ついつい、副作用とかを考えてしまっていました。毎月されているとのことなので、大丈夫と思い安心しました。ありがとうございました。

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.3

NO1です。シロップは睡眠薬系です。初めてのお子さんですか?少し神経質に考えすぎているように感じましたが、副作用に関しては担当医に尋ねるのが適当かと思います・・・ お子さんは何時間くらいお昼寝されますか? 要は寝ている状態を維持できれば検査は行えますのでその辺も含めて担当医に相談されてはいかがでしょう。

kankanQ
質問者

お礼

初めての子で実際神経質になりすぎているところがあると思います。取り合えず、医師と相談してみようと思います。 ありがとうございます。

noname#33686
noname#33686
回答No.2

生まれたての入院中に検査を受けました。 (ほとんどルチンだったようで) なので睡眠薬のようなものは使用せず 寝ている間を狙ってました。 おきてしまったらまた次回。 (入院しているのでそれが可能だったからだと思います) ペッタンとシールを貼って 聞こえているかどうかみるものだったと思います。 寝ている状態によって 数値は変わってくるそうですが その数値はあまり関係ないそうで…。 わが家も4ヶ月ですが 音には反応します…。 聴力って個人差があるようなものでもないでしょうし…。

kankanQ
質問者

お礼

ありがとうございます。できれば、寝ている間に検査できればいいなと思いました。

  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.1

次男が中等度の難聴です。検査をするには寝かせる為のシロップを飲ませます。その後脳波を測ります。痛くも痒くもありません。敏感なお子さんだと途中で起きてしまうかも知れませんが(線につながれた機械をペッタンと頭部に何カ所か貼り付けます )まだ4ヶ月でしたら大丈夫ではないでしょうか。私は初めての検査で起きることを心配して側について検査を見ていました。病院によっては付き添いも出来るかも知れませんよ。所要時間は40分から1時間弱です。しかしその検査の結果は乳児の場合100%正確なものとは言えません。詳しくは担当医に聞いてみてください。ウチの場合検査の結果は数値的に非常に悪い結果でした。まったく聞こえていない状態です。しかし日常生活で音に反応していましたし事実3歳になった現在中等度の難聴児です。軽度・中等度・高度の3つに分類されます。

kankanQ
質問者

補足

早速の回答有難うございます。検査のシロップというのは、どんなものなのでしょうか。やはり睡眠薬系なのでしょうか。(副作用が心配で・・)

関連するQ&A

  • 生後4か月の息子の聴力が気になります

    生後4か月の息子の聴力が気になっています。 生まれて、2日後に行なった聴力検査では、左右ともクリアでした。 一か月検診の時も、大きな音にビクッとする。というところを無記入にしていましたが、 特に異常があるという診断はありませんでした。 その後、区の4か月検診の際、耳元で鈴をならすと、左は音に反応して向きますが右は向かず目で追ったときのみ向きましたが、異状ありという診断はありませんでした。 その時の反応が気になり、戻ってから2日ほど耳の近くで音を鳴らしましたが、同じく右は向いてくれません。 近くで名前を呼んでも向かず、手をたたいても振り向きません。(この時は両耳とも無反応)寝ているときに耳元で鍋とスプーンをぶつけて音を鳴らしましたが、すやすや寝ています。 しかし、母が息子を連れて散歩をしている際、大きいトラックが通ると怖いのかしがみついてくると言っていました。 また、トイレの手を乾燥させる機械の音におびえている様子があったり、お風呂の蓋を閉めたときにビクっとしたりしました。 状態が気になり、再度保健師さんのところに相談にいく、と向き癖もあるし、この時期は判断しづらく、言葉を話し出した頃まで正直わからない。とのこと。 しかし、無期癖である右が反応しません。 知り合いの看護婦さんは6か月くらいまでは、判断が難しいとのことでした。 ただ、みんなが一様にして話すのは、最初の聴力検査でパスしていればほぼ問題はなく、また片耳だけというのは稀だということでした。 しかし、毎日2人でいると心配に思うことが多く、やはり耳鼻咽喉科に行こうかと思っています。 そこで、何か月ごろに行くのがベストなのでしょうか? 早いに越したことはないと思うのですが、今診ても正確な反応でないとなると、また不安に思う日々になりそうです。 なお、 母乳・ミルクともよく飲み、よく寝て、おしゃべりもして声をだして笑ったりもします。 ひとつ気になったのが、3か月ごろ外出先で、右翼による演説?のようなものに遭遇しその時 大人の私でもかなりの大音量に耳が辛くなりました。 それきっかけで、耳の鼓膜が破れるなどという事はありますでしょうか?

  • 新生児の聴力検査でひっかかりました

    子供が生まれてすぐに行うスクリーニングという検査で両耳とも再検査となりました。看護婦さんが言うには耳の穴が小さく計りにくいためリファー(再検査)というよりか、測定できずということでした。 「あまり気になさらずにー」と言われましたが、心配www 一ヶ月検診で再検査するもまたもや赤ちゃんが起きてしまいダメでした。 2週間後にもう一度検査ですが上手くいくのか心配です。 普段の生活の中では、わたしのくしゃみや、食器をかたづける音、手をたたく音などに反応はしているんですがわたしの心配はつきません。 あとガラガラは音のする方に目を向けたり顔をむけようとします。

  • 聴力検査について教えて下さい

    聴力検査について、検査の途中で異常ありと判断された場合は、その場でもう一度再検査は行われますか? 例えば視力検査の場合ですと、0.8の向きが判別できて、次に0.9の向きが判別できなかった場合、またもう一度0.8の向きが判別できるのかチェックするかと思います。(あくまで私の推測ですが、眼鏡作成や会社の健康診断で行われた視力検査では、そうでした。) 上記のように、聴力検査も片耳ずつ、低い音、高い音とそれぞれ一回ずつ検査すると思います。 その際に、低い音は聞こえたが高い音が聞こえなかった場合(ボタンを押さなかった場合)は、もう一度低い音から検査しなおしたりするのでしょうか? それとも再検査は行われず、そのまま次の項目に回され診断書に"異常あり"という烙印を押されてしまうのでしょうか? 採用選考で聴力検査を行ったのですが、片耳だけボタンを一度しか押す機会がありませんでした。 普段の定期健康診断の聴力検査でも特に異常などはなく、耳を澄ませて聞いていただけに、不安でしようがありませんでした。 健康診断等にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思っております。

  • 聴力検査 鉄道

    聴力検査について教えて下さい。 私が受けた聴力検査は、モスキート音がしている間だけボタンを押し続け、音が聞こえなくなったら離すというやり方だったのですが、この音は通常何回流れるものなのでしょうか? モスキート音以外の雑音も聞こえてくる環境でしたが、右耳は二回聞こえましたが、左耳は一回しか聞こえませんでした。 恐らく聞き逃してしまった可能性が高いと思うのですが、こういった聴覚検査などの場合は、音を流す回数というのは決まっているのでしょうか?それとも不規則な回数なのでしょうか? 私はこれまでの会社の健康診断等では、聴覚異常は一切なく、良好な状態でした。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 国保検診の聴力検査って、どうやるのですか?

    市から国保検診の受診票が送られてきました。 今年は「聴力検査」もあるらしいのですが、市内の指定協力医療機関はほとんどが内科医院(整形外科もあり)で、耳鼻科は皆無です。 内科で音暗室は見たことがありません。人間ドックでは音暗室で検査していましたが、国保(内科医)ではどういう検査をするのでしょうか? まさか、「ウエストを測るだけでメタボ検診でござい」よろしく、医師との会話疎通で『異常なし』ではないでしょうね・・・。

  • 子供が聴力検査で…。

    先日、娘が学校の聴力検査で両耳に所見ありと連絡がありました。 3か月ほど前に「少し聞こえにくそう・・・」と思い耳鼻科を受診しました。 当時の聴力検査(防音室にて)の結果、左右とも同じレベルで聞こえているし、耳垢も溜まって いないということで「これは、聞こえてるでしょう」ということでした。 その後、普段の生活もなんら変りなく送り、たまに折り紙にをしていたり、テレビを見てたり 何かに集中していると呼んでも返事しないということがありましたが、誰にでも起こりうることだと 思い、気にかけていませんでした。 以前耳鼻科を受診した理由は、弟たちが聞こえてるのに同じ場所にいる娘だけ聞こえないと いうことが何度かあったからです。しかし今は、以前のようなことは少なく耳元で指をこすったり すると小さな音ですが聞こえています。 後日、大きな病院を受診しようと思っていますが、学校の聴力検査の結果がどのくらい確実なのか 教えてください。 学校からの書面を見ていると、左右とも1000(低い音).4000(高い音)が聞き取れませんでしたにチェックがついています。 今の娘の状況を見ていると、とても考えられません。

  • 聴力検査をごまかす方法

    私は今就職活動中の者です。 来週最終面接と健康診断が同じ日に行われるのですが、 私は聴力に少しだけ問題があるため、不安です。 人と普通に話す分にはあまり問題は無いのですが、小声とか、小さい音になると聞こえなくなります。 耳鼻科にはすでに通っており、これ以上の回復は無理だと言われました。 (耳年齢で言うと、65歳くらいの人と同じ耳の聞こえ具合だそうです) そこで、質問なのですが、健康診断での聴力検査の際に、検査をごまかして、聞こえてるフリをすることは可能でしょうか? 例えば、聴力検査の「ピーとなったらボタンを押してください」というやつで、実際は聞こえて無いけど、ボタンを押すなど。 こういったことは行っても、ばれないものでしょうか? 聴力検査に詳しい方にお聞きしたいです。

  • 生後2ヶ月。耳が聞こえない!?

    いつもお世話になります。 今回もカテゴリが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 生後2ヶ月と10日の子供のことです。 先日、市の栄養相談なるものに参加しました。 そこで、保健師さんが耳のそばで手を叩いたんですが、全く反応しません。 きょとんとした表情のままでした。 保健師さんは何も言わなかったのですが、ちょっと心配になって投稿させていただきました。 (言いたそうというか不思議そうな顔をしていました。) その後、家でも手を叩いたりしますがほとんど反応ナシです。 (20回に1回くらいは薄く反応しているようですが、偶然のような気も…) 今まで、食器がぶつかる音で泣くことがあったので全く気にもとめていませんでした。 これは聞こえていないのでしょうか。 それとも、まだ2ヶ月で気にするのは早いのでしょうか。 今後、病院を受診する場合、小児科・耳鼻科どちらに行けばいいのでしょうか。 1月中旬に乳児の3・4ヶ月検診があり、小児科の診察もあります。それまで待った方がいいでしょうか。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 耳鼻科の聴力検査が納得できないのです

    75才の男性です。今月1日から、右耳の聞こえが悪くなりました。気圧の変化で聞きにくくなるのと同じでそのうち治るかと思いましたが、治りません。耳鼻科で聴力検査をして貰いましたが、さゆうで大きな違いはないとのこと、メチコバールとアデホスを処方してくれました。 自分で指を耳の穴に押し当てて左右の聞こえの違いを比べると、右は極端に聞こえが悪く、耳の奥の方で反響を伴う音が僅かに聞こえるだけです。 こんなに違うのは、右耳の検査の時、断続音が左右いずれでも聞こえたらボタンを押せという指示が納得できなかったので、別の耳鼻科で、検査の時何回も念押しをしながら検査をしましたが、全般的に聴力は落ちてはいるが、左右では大きな違いはないとのこと。 自分の指による比較と聴力検査とどっちを信用したらいいのでしょうか。突発性難聴だと早期治療が望まれるそうで、気がかりです。 よろしくご助言ください。

  • 乳児の耳が聞こえているか心配です

    間もなく4ヶ月になる第2子(女児)の耳が聞こえているのかが気になります。 生まれてすぐの聴力検査では問題ありませんでした。 しかし、1ヶ月健診で大きな音に対して反応がないことを指摘されました。 3ヶ月健診でも先生に「反応は鈍いが他は全て順調に発達しているので、音に無反応なのは個性だ」と言われました。 寝ている時に頭上で鈴を振ってもラッパを鳴らしてもビクともしません。 当然、起きている時に音の方に振り向くなんてこともありません。 やはり難聴なのでしょうか? 第2子なのでただ図太いだけというのであればそれでいいのですが、このように、赤ちゃんの時、非常に鈍感だったけど、今では普通に耳が聞こえて反応するというお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう