生後4か月の息子の聴力が気になる

このQ&Aのポイント
  • 生後4か月の息子の聴力に異常があるのか心配です。
  • 息子は特定の音に反応せず、怖がる様子もあります。
  • 保健師に相談したが、この時期は判断が難しいと言われました。耳鼻咽喉科に行くべきタイミングはいつがベストでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生後4か月の息子の聴力が気になります

生後4か月の息子の聴力が気になっています。 生まれて、2日後に行なった聴力検査では、左右ともクリアでした。 一か月検診の時も、大きな音にビクッとする。というところを無記入にしていましたが、 特に異常があるという診断はありませんでした。 その後、区の4か月検診の際、耳元で鈴をならすと、左は音に反応して向きますが右は向かず目で追ったときのみ向きましたが、異状ありという診断はありませんでした。 その時の反応が気になり、戻ってから2日ほど耳の近くで音を鳴らしましたが、同じく右は向いてくれません。 近くで名前を呼んでも向かず、手をたたいても振り向きません。(この時は両耳とも無反応)寝ているときに耳元で鍋とスプーンをぶつけて音を鳴らしましたが、すやすや寝ています。 しかし、母が息子を連れて散歩をしている際、大きいトラックが通ると怖いのかしがみついてくると言っていました。 また、トイレの手を乾燥させる機械の音におびえている様子があったり、お風呂の蓋を閉めたときにビクっとしたりしました。 状態が気になり、再度保健師さんのところに相談にいく、と向き癖もあるし、この時期は判断しづらく、言葉を話し出した頃まで正直わからない。とのこと。 しかし、無期癖である右が反応しません。 知り合いの看護婦さんは6か月くらいまでは、判断が難しいとのことでした。 ただ、みんなが一様にして話すのは、最初の聴力検査でパスしていればほぼ問題はなく、また片耳だけというのは稀だということでした。 しかし、毎日2人でいると心配に思うことが多く、やはり耳鼻咽喉科に行こうかと思っています。 そこで、何か月ごろに行くのがベストなのでしょうか? 早いに越したことはないと思うのですが、今診ても正確な反応でないとなると、また不安に思う日々になりそうです。 なお、 母乳・ミルクともよく飲み、よく寝て、おしゃべりもして声をだして笑ったりもします。 ひとつ気になったのが、3か月ごろ外出先で、右翼による演説?のようなものに遭遇しその時 大人の私でもかなりの大音量に耳が辛くなりました。 それきっかけで、耳の鼓膜が破れるなどという事はありますでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

専門の方のいうとおり、今はまだわからないと思いますし、むやみに判断できない年齢で判断を誤ってしまう可能性のあることはしなくてもいいと思います。 一歳くらいになれば、ママと会話したり、言葉が出始めてきますし、言葉がどう出てくるか、親の言うことに反応するかなどでまず耳がどちらかなりとも機能しているのかというところがわかると思います。 少なくとも聞こえて理解できているようであれば、そんなに日常生活で困ることはないと思うので、あせっていそぐ必要もないかと・・ そもそも、ちゃんとした細かい聴力検査は、小学生近くになってきちんと自分で反応してボタンをおせるようにならないと判別できません。 外から鼓膜の反応をみたり脳波を見たりする検査ももちろんありますが、基本的な聴力検査はある程度の年齢にならないと正確な診断ができませんから・・・ 4ヶ月では、まだ何ともいえないと思います。 ちなみに、うちの娘は何も問題なく成長していましたが、電話ができるようになった3歳頃で、片耳にあてるとうちの母と会話がなりたっていないことに気が付き、初めて検査にいったら片耳の難聴でした。 まったく聞こえないわけではないのですが、振動などがわかる程度で、ほとんど音としては感知できていないようです。 それまで高熱をだした記憶もなかったですし、先生にも原因はわからず、先天性なのか後天性なのかも判別できませんでした。 ただ、鼓膜までの器官の異常ではなく、鼓膜の奥の内耳に問題があるようで、手術でなおるものではないということははっきりしています。 左が難聴ですが、右はいたって正常で、今まで生活していてとりたてて困窮したことはほとんどありませんし、周りにもいわなければ気がつかれもしません。 片耳だけというのは稀と言われてる方が多いようですが、それは決してないと思います。 むしろ片耳だけの人は、世間に気がつかれていないだけで山ほどいます。 私がこれまでごく普通だと思ってた友人の中にも、娘の耳の話をしたら「実は私も片耳きこえないよー」って人もいましたし、娘の友達のお母さんもそうだといっていました。 片方だけ聞こえないひとって世の中にけっこういると思います。 ただ、片耳だけ聞こえないだけでは、就職などの差し支えになるケースもほとんどないですし、言わなければわからないように生活できるので、あえて周りに言わない人もいるだけのことではないでしょうか。 娘も、毎年家庭訪問で先生に報告していますが、聞いてびっくりしている先生のほうが多いです。 片耳で困ることといえば、音のくる方向がわかりにくいので、車の事故とかに気をつけなさい、ということと、あとはイヤホンで音楽を聴くときに片方からしか聞こえないこと、電話が片方でしかできないことくらいです。 あとは・・立体音響が体感できない、ってことくらいじゃないでしょうか。 トイレの乾燥風の音はかなり子供はびっくりしますから、あれに反応していたりする様子があるなら全く両耳とも聞こえてないなんてことはまずないと思うので、心配しすぎではないでしょうか。 片耳がどうかはここでははっきりなんともいえませんが、少なくとも何かの音に反応しているなら、聴力が高いにしろ低いにしろ、ないということはないはずです。 また、片耳が万が一聞こえなかったとしても、そんなに深刻になることはありません。 うちの娘は小学校高学年ですが、他の子となんらかわりなく生活しています。 むしろ、合唱団に入ったりして楽しくやっています。 耳が聞こえないことは、普段はお互いに忘れてしまう程度まだおきてもいないことを色々と不安に思うよりも、沢山話しかけたり笑ったりして、いざ何かあったときに考え、対処していこうとする姿勢のほうが大切だと思いますよ。

kaikun0194
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、まだ正確にはわかりませんよね。 お嬢さんの片耳も難聴なんですね。確かに、保健師さんも片耳が聞こえなくても、何の支障もないとはっきりおっしゃっていました。 それだけ支障がないから、報告として上がってきていないのでしょうしね。 >トイレの乾燥風の音はかなり子供はびっくりしますから、あれに反応していたりする様子があるなら全く両耳とも聞こえてないなんてことはまずないと思うので。 確かに、まったく無反応ということはないので、そこは安心してみようと思います。 もう少し大きくなってきて、言葉を話し出してからの判断でもよさそうですね。 今は、様子を見ながら毎日を楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

初めてのお子様は どんなちっちゃな事でも 大きく大きく膨らんで心配になるものです。 でも 今は判断付きにくいのは確かです。 早く見つければ治るというものでもないので 気持ちを大きく持って向かい合ってください。 心配するが余り 頻繁に方耳の近くで音を立てたり 大きな音を出して試すような事をしている方が 危険かもしれません。 万が一の事があったって お子様は変わらず主様の大切な可愛い我が子じゃないですか。 焦らず大きな懐で受け止めて 一瞬一瞬を大切に関わって行く事だけを考えていて良いと思います。 心配は尽きないヨネ。 新米ママさんはミンナ同じだから。 こうやって誰かに心配事を伝えて見る事が 今は一番大事な事ですョ。

kaikun0194
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、心配なあまりかなり過敏になりすぎていう感はありました。 主人や母は、気にしすぎ!大丈夫だよ。いつも言っています 下手にいろいろ試して、余計に耳に負担をかけてはまずいですもんね。 まったく聞こえていない事はないと思っているのでそこは安心しつつ、今は少し気持ちに余裕をもって接していけるようにしたいと思います。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.3

3ヶ月になったばかりの娘がいます。 うちは縦抱きにすると絶対右しか見ないし左から音を鳴らしても絶対向きませんよ。 たぶんまだ今は向きグセかなと思ってます。 とりあえず寝返りをうったり自分で少し動けるようになった頃まだ気になるようでしたらその頃行ってみたらいかがでしょうか?

kaikun0194
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ksmm0261 さんも3か月の娘さんがいらっしゃるんですね。 >絶対右しか見ないし左から音を鳴らしても絶対向きませんよ。 うちも、もうしばらく様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

noname#249717
noname#249717
回答No.2

うちは耳鼻科行ったら、大きな耳くそ詰まってたってことありました。

kaikun0194
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、そういうこともあるんですね。 確かに、再度右耳を見てみると左耳より耳垢が見えています・・・ 少し家で耳掃除をしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

鼓膜が破れたらめちゃくちゃ痛いので、赤ちゃんなら大泣きですよ。 ママが気づかなかった(異常な泣き方をしなかった)のなら、鼓膜は破れてませんよ。 我が子が4ヶ月の頃は、音を追いかけることなんて無かったですけどね・・・ 動いているものを目で追いかけることはありましたが。 大きな音に反応するならあまり心配はないと思いますよ。 今は病院よりも児童館などに行って、ママ友を作った方が良いのではないでしょうか? 主さんと同じようなことを感じている人、昔感じていた人いた人、などと話せば、不安もなくなるかもしれませんよ。 ママ友と深く付き合うと面倒になりますが、育児に不安がある時は、ママ友に救われることも多いですよ。

kaikun0194
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 minamina123さんのお子さんも4か月ごろそうだったんですね。 少し、ホッとしました。 また、鼓膜が破れたら、とても痛くて泣くんですね。 知りませんでした。ありがとうございます。 今まで寒かったこともあり、児童館などに行く機会もあまり作らず2人で過ごすことが多かったので、これからそういった場所へ行き、ほかのお母さんたちと交流していきながら情報交換をしていけたらと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後2週間の赤ちゃんの聴力について

    生後2週間になる息子についてです。 今までは何とも思わなかったのですが、最近「この子耳が聞こえないんじゃない?」と言われました。 ドアがバタンと閉まる音やビックリするくらい大きな音にも何の反応もしめしません。 近くで手を大きく叩いてみても無反応です…。 赤ちゃんはお腹にいる頃から音が聞こえていると聞いたので、とても不安です。 1ヶ月検診までまだ日にちがあるので怖くて怖くてたまりません。 そもそも1ヶ月検診でわかるものなのでしょうか? このような悩みを持たれた方いらっしゃいますか?

  • 向き癖による頭と耳の形のいびつ… 生後5ヶ月の息子

    向き癖による頭と耳の形のいびつ… 生後5ヶ月の息子がいます。 産まれた時から右側ばかり向いて寝ていて 1ヶ月くらいから今までずっと頭と右側の 耳の形がいびつです。頭は右側がペタンと へこん でいて、右耳は潰れたまま寝るので 内側に折れて?います。 枕の下にタオルを入れたり、ドーナツ枕を してみたりしました。最近は起きている時 は私が左に居ると左を向いているようにな りましたが、寝ている時はやっぱり右だけ です。 お座りするようになったり成長とともに治 るものだとそこまで気にしていなかったの ですが、この前の乳児健診で小児科の先生 に耳の形を見てもらったら「見たことがな い」と言われてしまいました… このままではまずいのでしょうか? なるべく左を向かせるようにしているので すが、中々なおりません…とても心配にな ってきました… 私があんまり気にせず右ばかり向かせたば っかりにこのまま治らなかったらと思うと … 同じような方いらっしゃいますか? 又、お子さんが小さい時同じようになって いた方いらっしゃいますか? ご回答お願いします!￿

  • 左右の聴力

    人間の左右の聴力というのは、必ずしも左右対称とは限らないのでしょうか? やはり左右対称じゃないと不都合があるのでしょうか?? というのは、イヤフォンを使って音楽を聴く時、少しだけ右の音を大きく調節して、効くほうが効きやすいんです(なんとなくですけど)。 耳もとで指をこすってみたりもしたのですが、やはり少し左のが聞こえが良い気がします。 ただ、あくまでなんとなくですし、左右の音量差も少しだけなので、大きな差ではないと思うんですが。 また効き耳というのがあるようですが、これとは関係あるのでしょうか? ちなみに僕は聞き手、効き足、利き目すべて右です。利き目に関しては、僕はちょっと前に左目を怪我をしてしまい少し見えにくいのでそれからかもしれません。

  • 乳児の聴力検査って?

    4ヶ月の娘ですが、聴力の反応が鈍い(?)ようです。4ヶ月検診で聴力の「呼ぶほうに顔をむける。」という項目にひっかかりました。問診の時も音をする方に顔を動かせませんでした。家では、咳の音やレジ袋の音に反応して身体を「びくっ」とさせることがあります。聞こえていないことはないと思うのですが。念のため、精密検査をうけたらどうかと言われました。保健師さんに検査のときに軽い睡眠薬を使って脳を調べると言われました。どういった検査なのか心配です。 どんな検査なのか知っている方教えてください。 また、4ヵ月で音に反応しなかったり、方向を変えないのはどうなのでしょうか?

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんの聴力について

    今日目を離した隙に、上の4歳の子供が下の子(0歳1ヶ月)をあやそうとしていたらしく、下の子の耳に向かって大きな声で名前を呼び続けていました。(5分くらい断続的に) 新生児聴力スクリーニングは問題ありませんでしたが、今回の耳元での大声により音響外傷の様なものになっていないか心配です。 機嫌が悪かったり痛そうにしたりはしていませんが、乳児に確認のしようがないもので、やはり耳鼻科で調べた方が良いのでしょうか? それともその程度なら大丈夫なのでしょうか? どうかお力をお貸し下さい! よろしくお願い致します。

  • 息子が聴力検査で異常

    今年から小学校に通ってる長男の聴力検査に要診断の 用紙が入ってました。 「左の耳で聞き取れない音がありました」でした。 明日学校が終わってから耳鼻科に行こうと思いますが 心配です。 長男は小さな頃に、言葉の発達が遅く言語訓練に通っていました。 半年で指導は終わり、今は普通に学校に通っていて 確かに話しかけても聞き取れないようなところがあります。 聴力検査で異常とは病院ではどんな検査をするのか? 何か病気なのか? よろしかったら教えてください。

  • 息子の発達。

    教えてください生後4ヶ月と15日程の息子のことです。 最近、耳が聞こえているのか、発達に遅れはないか が心配になっています。 息子は、呼んでもこちらを向きません。 おもちゃをジャラジャラ鳴らしても反応せず 聞こえているのか心配です。 咳や、くしゃみなどの音には稀にビクッとして 聞こえているような気もするのですが… 生まれた時の聴力検査はpassでした。 また、3ヶ月半頃から首はしっかりしてきていて 予防接種などでも首はすわってるよと言われて いるのですが、ぐらつきがなくなりません。 膝に座らせている時や、縦抱きのときも、 ガクッといくまではいかないですか、グラグラっと しています。 これは正常なのでしょうか? うつ伏せにしたら首は持ち上げます。 仰向けからでもついてきます。 しかし、グラグラがなくなりません。 まだ寝返りはしそうにないです。 わかる方いらっしゃいます?

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんの聴力について

    三ヶ月の赤ちゃんについての質問です 22日で三ヶ月になり首もすわりました 市から三ヶ月検診のおしらせと問診表がはいっていてのですが、そのなかに「見えないほうから声をかけるとそちらを向きますか」という質問があります 家の赤ちゃんは呼んでも向きません 寝ているときに音がするとびくっとしたり「あ-う-」 といったおしゃべりはします メリーにむかっても見ながらおしゃべりをしているので 目や耳は見えているし聞こえているかとはおもうのですが 呼んでも振り向かないのでとても心配です 脳の障害とか自閉症とかの傾向なのではないかと思ってしまいます 何かと判らないことばかりです 個人差はあるかとは思いますがいつぐらいから声をかけた方向をみるようになりましたか? また自閉症などの傾向は三ヶ月くらいでわかるものでしょうか 教えていただければと思います

  • 聴力検査について教えて下さい

    聴力検査について、検査の途中で異常ありと判断された場合は、その場でもう一度再検査は行われますか? 例えば視力検査の場合ですと、0.8の向きが判別できて、次に0.9の向きが判別できなかった場合、またもう一度0.8の向きが判別できるのかチェックするかと思います。(あくまで私の推測ですが、眼鏡作成や会社の健康診断で行われた視力検査では、そうでした。) 上記のように、聴力検査も片耳ずつ、低い音、高い音とそれぞれ一回ずつ検査すると思います。 その際に、低い音は聞こえたが高い音が聞こえなかった場合(ボタンを押さなかった場合)は、もう一度低い音から検査しなおしたりするのでしょうか? それとも再検査は行われず、そのまま次の項目に回され診断書に"異常あり"という烙印を押されてしまうのでしょうか? 採用選考で聴力検査を行ったのですが、片耳だけボタンを一度しか押す機会がありませんでした。 普段の定期健康診断の聴力検査でも特に異常などはなく、耳を澄ませて聞いていただけに、不安でしようがありませんでした。 健康診断等にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思っております。