• ベストアンサー

生後三ヶ月の赤ちゃんの聴力について

三ヶ月の赤ちゃんについての質問です 22日で三ヶ月になり首もすわりました 市から三ヶ月検診のおしらせと問診表がはいっていてのですが、そのなかに「見えないほうから声をかけるとそちらを向きますか」という質問があります 家の赤ちゃんは呼んでも向きません 寝ているときに音がするとびくっとしたり「あ-う-」 といったおしゃべりはします メリーにむかっても見ながらおしゃべりをしているので 目や耳は見えているし聞こえているかとはおもうのですが 呼んでも振り向かないのでとても心配です 脳の障害とか自閉症とかの傾向なのではないかと思ってしまいます 何かと判らないことばかりです 個人差はあるかとは思いますがいつぐらいから声をかけた方向をみるようになりましたか? また自閉症などの傾向は三ヶ月くらいでわかるものでしょうか 教えていただければと思います

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

pon_de_lionさん、こんにちは。 3ヶ月検診のお知らせが届いたのですね。 私の地域では、4ヶ月検診を受けるようになっています。 その時に、簡単な聴力検査をしました。 (すずを耳元で鳴らして、そちらを向くかどうか) 会場には沢山のお母さんが来ておられましたが その聴力検査では、うちの子は全く反応を示さなかったので、みんなが帰ったあとも残されました。 残されたのは、3人だけでした。 「同じ検査を家でもやってみてください。  もし反応がなかったら、また連絡してください」 というようなことを言われ、とても不安になったのを覚えています。 >いつぐらいから声をかけた方向をみるようになりましたか? 大体、3~4ヶ月なのだろうとは思うのですが、個人差もありますし そのときの、赤ちゃんの気分次第であるようです。 いくら、騒々しい音をたてても、赤ちゃんがその音に何の興味も感じなかったら そちらのほうは向かないようです。 なので、まだ3ヶ月で音のほうを向かなかったからといって聴力も問題があるとか 自閉症である、ということはないと思います。 もし、ご心配でしたら、3ヶ月検診時に、気になることを質問する時間もあると思いますので そのときに聞いてみられてはどうでしょう。 また、もっと詳しく知りたいということであれば、耳鼻科を受診なさってもいいと思います。 ちなみに、うちの子は家での検査も、あまり興味を示さなかったのですが 耳が聞こえないといったことは全然ありませんでした。 ご参考になればうれしいです。頑張ってくださいね。

その他の回答 (3)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

うちの子も、家でやったときは、 反応が悪かったので、「はい」に○をつけて、 ?マークもつけておきました。(^^; 音は聞こえているようなので、 特別心配はしていませんでした。 検診のときに、問題がない子でも、 小児科医が一応指をならしたりして、 確認作業をするかと思います。 問題があれば、そこで検査した方がいいとか アドバイスがもらえると思いますし、 何も言ってもらえなかったら、 こちらから、心配がありますと相談してもいいと思います。 検診の時(うちは4ヶ月でした)には、 小児科医の指をならす音にしっかり反応してました。 子どもは、育児書や役所が標準と思っている通りに 必ず成長するものでもなくって、 多少の誤差ってあるものです。 個性というのもじわじわでてきます。 心配な気持ちは、とてもよくわかりますが、 あまり心配しすぎないように…。 それほど心配ならば、早々に専門家に診断をお願いして、 早く安心して、心からの笑顔で 赤ちゃんを抱っこしてあげてくださいね。 そして、障がいも、ある種の個性だと 思ってもらえるといいなあと思います。

参考URL:
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/dada/index.html#recollection
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

1歳8ヶ月の息子のママです。 心配でしたら小児科で検査してみてはいかがでしょう?私の息子は産後2~3日後に耳が聞こえているかどうか検査をしました。 私が出産した産院では希望者に別途数千円の検査料金で耳の検査をしてくれました。どのような検査なのかその場にいなかったのでわかれませんが、確かに耳が聞こえているという何やら数値が記入された両耳の検査データを貰って母子手帳に貼ってます。 なので検査ができないわけではないはずなので気になるのであれば検査した方がいいと思います。私もそうでしたがちゃんと言葉が話せるようになるまではちょっとしたことでも気になって仕方無いですよね。これから動くようになり他の子供との比較ができると益々心配ごとは増えます。 「大丈夫なんやろか?」という不安がとてもストレスになると思います。だから私の場合は?と感じることはどんなに小さいことでも専門医にみせてその都度検査をしています。大概が心配のし過ぎで何でもないことばかりです。少々お金がかかってももんもんと不安をつのらせるよりはずっとマシです。ただでさえ育児はストレスが多いものです。心配ごとはさっさと片付けていつも笑顔で子育て頑張りましょう。

  • sadokon
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

>呼んでも振り向かないのでとても心配 分かります 私も同じように、検診の項目について疑問符がありました。 聴覚障害があるのかについてですが ○赤ちゃんの背後から音(名前など)を発して反応があるのか そのときの音量などで、心配があるのであれば 検診を受けてみるとよいかと思います。 参考 URL http://www.warp.or.jp/ent/screaning.htm http://www.warp.or.jp/ent/kikoenokensa.htm

参考URL:
http://www.warp.or.jp/ent/kikoenokensa.htm

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月の女の子です

    4ヶ月と2日の女の子です。 気になることがあるので質問させていただきました。 首はまだ完全には座っておらず、うつぶせにしてもウンウンとうなりたまに首を左右にこすり付けるように向きを変える感じです。 ミルクでも、オムツでもよっぽどのことがない限りギャン泣きもしません。 ガラガラなどを目の前に持っていくのですが、追ったりすることはなくほんのたまに動いた後にちらと見る程度です。 メリーは大好きでメリーの人形は目で追っているような気がします。 声をあげて笑ったり、たまにですが目を合わせてくれることもあります。 同じくらいの月齢で、同じような方はいらっしゃいましたか? 特に気になるのは、泣かないということと追視をしないということ、また首が据わっていないということです。 4ヶ月検診を受ける予定ですが、病院からは4ヶ月半ばになってからの方がいいと言われ、予約は1月の16日になりました。 個人差があるということもわかってはいるのですが、初めての子どもということもあり、神経質になっているのかもしれません。 検診でわかるとは思っているのですが、もしかしたら脳に異常でもあるのではないかと不安になってしまいます。 こちらで少しでも安心材料があればと思いました。 よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 生後3ー4ヶ月の赤ちゃんとどうやって遊べばいいのでしょうか

    初めての子供で、男の子です。もうすぐ4ヶ月です。 よく笑うようになり、育児が楽しいな、と思えるようになってきました。 完全母乳なのですが一晩ぐっすり寝るので、昼寝をほとんどしません。一日中起きているのですが、 まだ手を使って物をつかんで遊んだりはできず、一日中天井をみて過ごしています。 私が家事や食事でそばからいなくなると、声をあげてなんとなく「一人にしないで」と言っているよう な気がします。 そうはいっても家事をしなければならないのでそばを離れることもあるのですが (隣の部屋にいく程度ですが)、そんなときそばに何をおいておけばさみしくないでしょうか。 メリーがまわるとじっと見ているのですが、すぐ飽きてしまいます。 家事と食事の間に遊んであげたいのですが、どのように相手をしてあげればよいのか・・・ ただ、一日中起きているのでずっと相手をするわけにもいかず、天井ばかりみていて赤ちゃんも 楽しくないだろうな、と思うのですが。 何か、ばかみたいな質問ですみませんが、この時期の赤ちゃんが、何を喜んでくれるのか、 わからないのです。 なにか、良いお知恵をかしてください!

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん…励ましてください><

    生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 昨日、集団4ヶ月検診に行ってきたのですが、 そのときにお医者さんから、 「首がまだ全然すわっていない」 「体重があまり増えていない」 などとの指摘を受けました。 体重については、たしかに成長曲線の下限ぐらいに位置しているので、 発育状況がやや心配ではあります。 完母で育てているので、母乳の量が足りていないのでは…という見方もありますが、 授乳後、体重を測ってみてみると、200mlは飲んでいるようです。 一応、最近は夜の授乳のあとに、少しミルクを追加で与えています。 首すわりについては、正直4ヶ月~くらいですわればいいかな~と思っていました。 検診でお医者さんに、 「これは遅いから、一ヶ月後にもういっかい来て」 などと言われて、びっくりでした。 確かに周りの子たちは、ほとんどが首がすわっていたので、 うちの子は少し遅いかもしれません。 とはいえ、集団検診なので、4ヶ月半の子もいれば、3ヶ月強の子もいます。 うちの子はわりと月例が低い方なので、そういう違いもあると感じました。 ぶっちゃけ、お医者さんは心配しすぎでは?と思っています。 うつ伏せにすれば、少し頭を浮かせるくらいのことはできているので、 あとは時間の問題かなーと思うのですが、それでいいのでしょうか。 体重についても、元気におっぱいを飲んで笑って暴れているので、 もう少しこのままで様子を見てあげたいと思うのですが、それでいいのでしょうか。 皆様からの励まし、ご意見をお願いします。

  • 五ヶ月の赤ちゃんのことで

    五ヶ月になる男の子のママです。最近息子が高い声や大きな声を急に出すようになり驚いています。これも成長の表れかな、と思っていましたが今日、検診で同じ月に産まれた赤ちゃんを見てそんな声を耳にしなかったので不安になりました。とにかくアーとかキーとか悲鳴に近い声を出すのでとても気になります。何かの障害があるのでは?と心配でもあります。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん

    生後三ヶ月の赤ちゃんがベッドやソファーに置くと本当にすぐ泣きます。一日中抱っこばかりしていて正直参っています。 おっぱいをあげてるとそのまま寝てしまうこともあるので、そーっと横に寝かせると「ハッ」とした顔でまわりを確認して、再び泣き始めます。機嫌がいいと横にしてもニコニコしてたり声をだしておしゃべりしたりするのですが、それでもほとんど泣いています。 みなさんも同じ経験はありませんか? 自分の子だけがこうなのでしょうか、教えてください。

  • 【一か月の赤ちゃん】お勧めのオルゴールメリー

    0歳(一カ月)の赤ちゃんがベビーベッドの上でなかなか寝つけてくれません。 そこで、オルゴールメリーがお勧めと聞き、色々見ているのですが なかなか良いと思うオルゴールメリーに出会うことができません。 何かお勧めのメリーがあれば教えて頂けないでしょうか? 育脳メリーであればもっと良いです。

  • 3ヵ月半の赤ちゃん。

     こんにちは。3ヵ月半の赤ちゃんがいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  うちの子は体の発育は順調だと思うのですが、おしゃべりをあまりしません。ウーとかクーとかたまに言ったりはしますが、ほかのこのようにママの顔を見てアーアーウーウーしゃべり続けたりすることがありません。3ヶ月を過ぎればみんなそういうふうにするものだと思っていたので心配です。個人差があるものなのでしょうか。  笑うこともあまり多くはない気がします。おっぱいの後の機嫌のいいときにあやしたりうつぶせにしてあげたりすれば笑いますが、よくいる赤ちゃんのように名前を呼んで目があっただけで笑うということがほとんどないのです。まだ声を出して笑ったことも数回しかないし、おしゃべりのことといいなにか脳などに問題があるのでは、と心配しています。これも個人差があるのでしょうか。  あまり笑わなかったりおしゃべりしなかったり、という子でも普通に育つのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 無口な5ヶ月の赤ちゃん心配です。

    はじめまして。 もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 うちの子は高い高いや体を上下させてやったりすると声を張り上げて笑ったり、目があえばニコっと微笑んだりしますが、普段ご機嫌がいいときなどこちらから話かけてもあまり「あ~う~」と声を出しません。 最初は気になりませんでしたが注射など病院で同じ月齢の赤ちゃんを見ると「あ~う~」とお話しているのに気づき、うちの子はどうしてあまり声をだしてお話しないのだろうかと心配になってきました。 もしかして耳が聞こえてないのか?と思ったり。 よく鼻が詰まるので泣いても鼻吸い器で思い切り吸い込んでとっています。もしかしてこの行為が耳に悪影響だったのでは!と心配です。 さすがに5ヶ月では自閉症を心配しても判断できないのはわかっていますが不安でしかたありません。 こんな気持ちで育児をしてもますます赤ちゃんによくないのはわかっています。 もし、同じような経験をされた方どうかよいアドバイスよろしくお願いします。

  • 生後4か月の息子の聴力が気になります

    生後4か月の息子の聴力が気になっています。 生まれて、2日後に行なった聴力検査では、左右ともクリアでした。 一か月検診の時も、大きな音にビクッとする。というところを無記入にしていましたが、 特に異常があるという診断はありませんでした。 その後、区の4か月検診の際、耳元で鈴をならすと、左は音に反応して向きますが右は向かず目で追ったときのみ向きましたが、異状ありという診断はありませんでした。 その時の反応が気になり、戻ってから2日ほど耳の近くで音を鳴らしましたが、同じく右は向いてくれません。 近くで名前を呼んでも向かず、手をたたいても振り向きません。(この時は両耳とも無反応)寝ているときに耳元で鍋とスプーンをぶつけて音を鳴らしましたが、すやすや寝ています。 しかし、母が息子を連れて散歩をしている際、大きいトラックが通ると怖いのかしがみついてくると言っていました。 また、トイレの手を乾燥させる機械の音におびえている様子があったり、お風呂の蓋を閉めたときにビクっとしたりしました。 状態が気になり、再度保健師さんのところに相談にいく、と向き癖もあるし、この時期は判断しづらく、言葉を話し出した頃まで正直わからない。とのこと。 しかし、無期癖である右が反応しません。 知り合いの看護婦さんは6か月くらいまでは、判断が難しいとのことでした。 ただ、みんなが一様にして話すのは、最初の聴力検査でパスしていればほぼ問題はなく、また片耳だけというのは稀だということでした。 しかし、毎日2人でいると心配に思うことが多く、やはり耳鼻咽喉科に行こうかと思っています。 そこで、何か月ごろに行くのがベストなのでしょうか? 早いに越したことはないと思うのですが、今診ても正確な反応でないとなると、また不安に思う日々になりそうです。 なお、 母乳・ミルクともよく飲み、よく寝て、おしゃべりもして声をだして笑ったりもします。 ひとつ気になったのが、3か月ごろ外出先で、右翼による演説?のようなものに遭遇しその時 大人の私でもかなりの大音量に耳が辛くなりました。 それきっかけで、耳の鼓膜が破れるなどという事はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう