• ベストアンサー

小学生のお友達のことで

小学五年の姉の子供・女児のことで質問です。とても姉御肌な活発な女の子です。半年前に近所に引っ越してきた一年生の女の子に懐かれ遊ぼう遊ぼうとよく近寄ってきてくれるのは良いのですが、頻繁に夕方遊びに来るようになりました。姪も近くに遊び相手がいないため退屈なことも多く、いいよいいよと呼ぶようになってしまったそうです。姉は正直相手は低学年、何かあったら・・・とか騒がしく走り回る事も多いらしく、歓迎する気持ちになれないそうです。今までは姪にまかせてきたようですが。同じ立場だったらどうお感じになりますか。その子の親とは挨拶程度ということです。アドバイスお願いします。

noname#59377
noname#59377
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77585
noname#77585
回答No.2

■5時になったら帰します。 小学の帰宅は、学校でも(防犯上)5時までと決めている処が多いです。 それ以上居たがったら、学校で決められているから。OOちゃんちはよくても、おばちゃんちは今から食事の用意や宿題があるからね。ごめんね。。それが約束できないなら次回から来ちゃダメという感じで、きっちり帰す。 ■それ以前の時間で騒がしかったら 危ないからと止めさせる。 騒がしいと近所の迷惑になる(特に集合住宅なら大人しく遊んでもらう) 家の中だけで騒ぐのはよくないでしょう・・ ただ、姪御さんが嫌でないのなら、今はまだ遊ばせていても良いのかもしれません。 我が家にばかり来て、ろくな挨拶もない。 相手の親が通常の生活(常識内)の方ではない。 など、そのお子様が毎日だから迷惑なのか、保護者の態度が不信だから迷惑なのか、状況をしっかり把握することが大事だと思います。 高学年の子が低学年の子とばかり遊ぶというのもご心配でしょうが、高学年の仲良しが塾やレッスンで約束にならないのかもしれません。(仲良しでない子とはが放課後遊びたくない) 春休みも遊びに来るかもしれないですね・・ 親子でお出かけしたり、遊ぶ時は時間をきっちり決めて、姪御さんが退屈な長期休暇にならない様、遊んでも良い範囲で遊ばせても良いと思います。 遊ぶというより、お世話してあげているという感じかな・・と思います。 それは、兄弟の少ない昨今(妹・弟がいたとしても)、他人との上下の付き合い方や年下のものに優しくしたり、時にはイジワルもあることでしょう(苦笑)いろいろな付き合いの幅を広げる体験のうちのひとつだと思います。また、高学年なりに童心に帰る楽しい時間なのではないでしょうか? 来年度クラス換えや、双方に(または片方)約束できる同級生ができれば多分自然消滅します。 遅くとも中学進学の時には離脱します。 楽しかった小学の思い出として、あまり親御さんが神経質にならず、■帰宅時間と騒がしく遊ばないことを約束させて、ルールを守った遊びをさせることが良いのかな・・と思いました。 騒がしいのレベルも各家庭の基準で良いと思います。 これからの季節は天気が良いからと外に出しても良いでしょうし・・ かなりオオラカな見解なので、参考にならないかもしれません。私なら程度はありますが、■部分のようにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

子供は言ってあげないとわからないと思います。 ただ、大人はこんなこと言ったら・・・とか思うんですよね。 私も初めは言いづらいと思っていましたが、言わないとこの家はいいのだと思われてしまうのです。 私は、子供といくつかの約束をしています。 「晴れの日は外で遊ぶこと」・・・私にとって家で遊ばれるとうるさいし、子共にとっては外で遊ぶことは体にも心にも頭にもいいからです。 「○時には帰ること(帰すこと)」・・・時間はきっちり守らせる。 時間守らなければいけないというのは一生ものです。 「片づけをすること」・・・一緒に遊んだら、一緒に片付ける。片付けてくれない友達などもいましたが、その時は自分が一人で片付ける。 一人で片付けるのが嫌だから、自分で友達に言うようになりましたよ。などなどです。 そして、 「あなたのお友達なんだから、あなたが責任を持つのです。ママが帰りなさいとか片付けなさいってお友達に言ってもいいなら、そうするけど。」と言いました。 子供は「それは嫌だ」と言って、自分で言うようになりました。 子供は意外と誰の家に行ったとか親に話さない子もいます。 だから、相手のお母さんはお邪魔してることすら知らないかもしれません。さりげなく、会った時に伝えてみたら、どうでしょうか。 「よく遊びにきてくれるんですよ。」とか。

noname#99367
noname#99367
回答No.3

お子さん同士が仲良く遊んでいるのですから、親がとやかく言うことはないと思います。 嘘をついてまで、遠ざけることは姪御さんにとって決していいことではありません。 相手のお子さんのお母さんと一度、話してみてはいかがですか?  「最近よく遊びに来てるんですよ。うちの子もすっかりおねえちゃんぶって、楽しく遊んでるみたいですよ。」 と、いつも、うちに来ているんだと言うことはわかってもらいましょう。 また、近くに公園などがあれば、そこに行くのもいいですね。 ただし、何かあってからでは困るので、行くときは、その子のお母さんに話して、そのお母さんも一緒に行ってもらうのがいいと思います。 騒いで困るときは、その子にきちんと話せばいいことです。 約束が守れないなら、一緒に遊べないよと付け加えます。 小さなお友達、姪御さんにとっても素敵なことだと思います。

  • travel70
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.1

「習い事を始めたから月・水・金」は遊べなくなっちゃったんだてな感じで、軽く嘘ついちゃいますけど言うのはどうでしょうか?または実際に習い事を始めるとか。 親自体がそんなに深い仲でないのなら、ましてや学年が違うなら親同士の交流も今後もそんなにないでしょうし多少の嘘ならわからないと思います(><)

関連するQ&A

  • 友達の子供(小学生)への接し方について

    30代独身♀です。 子どもは好きですが、接し方がわからず子持ちの友人に会うのを躊躇してしまいます。 お子さんが赤ちゃん~幼稚園児くらいまでは、どの子でもなんとなく自然と仲良くできるのですが、小学生の子くらいになると、相手によってはどう接していいかわからないです。 幼稚園児相手なら「遊んであげてる」感覚なんですが、小学生くらいになると子供に「遊んでもらってる」感覚になるというか……知らないおばさんとご飯食べてもつまんないだろうな…と、引け目を感じてしまいます。 良くしゃべる子供とか人懐っこい子供なら自分からペラペラ話してくれるから楽ですが、人見知りの子とかだとどう接していいかわからず、母親である友達自身がその子を無視して大人トークをし出したら、ついつい私も大人の話ばかりしてしまい、子供は完全に退屈な状態になってしまったりします。 そこで質問ですが、小学生以上の子供とその母親と食事に行った場合、皆さんはどんな会話してますか? 私の立場である子ナシ女性、友人の立場である小学生の子持ち女性どちらの意見も聞きたいです。 子供の母親である友人が、子供を無視して大人トークばかり振ってきたとしても、できる限り連れてきた子供が退屈しないように子供も参加できるお話をしたほうが友人もうれしいはずですよね? これから、友人の子供もどんどん大きくなっていくし、小学生と接する機会も多くなるので小学生と仲良く過ごす方法も学ばなければ…と思っています。 今までは、(1)お菓子をあげる(2)スマホに簡単なゲームを入れておいて貸してあげる(3)妖怪ウォッチのキャラクターなどをお絵かき etc… 等でなんとかしのいできたんですが、それでも子供は退屈そうにしてたりする時もあって困ります。。。。

  • 小学生(高学年)におすすめのDVDは?

    近々、小学6年の甥と、小学5年の姪が泊まりに来ます。 我が家は子供がいないので、なるべく退屈させないようにと思い、 DVDをレンタルするついでに、この子達が観て楽しめるものも一緒に 借りておこうかと考えているのですが、どんな作品がいいか見当がつきません。 この年代の子供たちにおすすめの作品があれば教えて頂けますか?

  • 姪の友達関係について心配しています

    高校1年の姪の友だち関係について母親から相談されました。 姪は、中学の時の同級生で不良(タバコを吸ったり、万引きしたりしていた)の男の子と、今でもメールのやりとりをしているそうです。 時々呼び出されて、トラブルに巻き込まれそうになったり、変なことを頼まれたり(レンタルビデオのカードを貸して、など)しているそうで、心配しています。 また、その男の子は、いろんな女の子と徹夜で遊んだり、 (姪はそういうことはしていません) 彼女がいても他の子と付き合ったり、 姪の女友達に姪がその女の子の秘密をばらしたと嘘をついたりしたそうです。 そのことで、姪はその女の子に誤解されて嫌われて辛い思いをしているのですが、 にもかかわらず、姪はその不良の男の子のことを悪く思っていない様で、 その子が不利な立場にならないようにかばったり、 メールでその女の子のことで相談したりしているそうです。 でも、姪はその男の子のことを異性として好きというわけでは全くないようです。 姪にその男の子と付き合わないようにうまく言う方法を思案しています。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 小学生への読み聞かせ

    小学生相手に読み聞かせをする事になりました 学年は1年生から6年生までです 10分くらいで終わる、小学生向けのお勧めの本(絵本でもOK)を教えて下さい 全員を一同に集めて読むのでなく学年ごとなので 学年ごとにお勧めありましたらお願いします

  • 小学生におすすめの本はありますか?

    姪が小学生3年生なのですが、誕生日のプレゼントに本をと思っています。 小学生向けの本でおすすめの本はありますか? 本好きな子です。 いまいち小学生がそれも女の子が好きそうな本が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • イマドキの小学3年生との遊び方

    夏休みなので、小学3年生の姪っ子が遊びに来ます。姪は、イマドキの子供というか、誰にでも「うざい」「キモイ」「チョー むかつく」などと平気で言う子です。私は彼女の言葉遣いが大変気になるのですが、親(弟夫婦)は注意しません。ゴールデンウィークに遊びに来たとき、私が姪にお手伝いしてもらおうと「○○してね」と頼んだら「ムリ」と言われました。外で遊ぼうと誘ったら「暑い」「ムリ」と言われました。今までは親に遠慮して注意しませんでしたが、今後は姪の言動に問題がある場合は、厳しく注意しようと思っています。 ところで、イマドキの小学3年生の女の子はどんな遊びが好きなのでしょうか?姪は暑い日に外遊びをするのはイヤなようです。

  • 小学2年生の初恋

    私が小学生低学年の頃に(25年程前・・もしかしたら、もっと前かも・・←年がばれます(ーー;)図書館で読んだ本のタイトルが分かりません。 ○主人公は小学2年の女の子 ○転校してきた男の子を好きになり、相手の男の子からも想われ、話の内容は初恋のほのぼの感と、ちょっと切ない感じでした。 ○ラストでは主人公が転校してしまい、離れ離れになる。 ○別れの時、男の子は女の子に手紙を渡し、女の子は車の中で読むと「大きくなったら結婚しようね!」と書いてある。 ○確か、タイトルが「小学2年生の小さな恋人」だったと思ったのですが検索してもヒットしません。 とても印象に残っているので、もう一度読んでみたいのですがご存知の方よろしくお願いします。

  • 友人関係の悩み

    母に姉が相談したんですが、 めいが友人というかクラスメイトのことで悩んでいます。 めいは小学四年です。 クラスメイトに、めいを振り回す女の子がいます。 めいが習い事や病院通いで、学校を早く帰らないといけない日の放課後に、めいに遊ぼうと言い、めいは断るのですが、しつこくて、めいが、なかなか帰れないときがあります。 今でも、めいは、その女の子に断るのに苦労しているみたいです。 その女の子は、しつこいので、嫌われものです。めいは、他にも友人たちがいますが、他の友人たちは、めいに、そのしつこくしてくる女の子と遊ぶなら、私たちはめいとえんを切りますと言われています。 しかし、姉の旦那さんつまり、父親の同級生の子なので、めいは、父親の手前と、めい自身がやさしいため、邪険にはできないようです。 先生は、そのしつこくする女の子が学校を休むと、めいになにかあったのかな?と聞くこともあり、渋々仲良くしています。 今日、姉が家のポストを開けたら、カードが入っていました。 めいは、学校で、しつこくする女の子に、カードをあげると言われ、要らないと何度も断ったらしいです。しかし、カードをポストに入れたようです。 しつこくする女の子は、父子家庭なので、寂しいんだと思います。 私としては、無視するなと言いたいですが、仲良くすると、押し付けがしつこくなり、困ることになりみたいですし、どうしたものかわかりません。 皆さんならどう助言しますか

  • 小学生の男の子への韓国土産

    現在家族の仕事の関係で韓国在住ですが、あと3か月位で帰国することになりました。 甥や姪達にもちょっとしたお土産をと思っています。 女の子は韓国の伝統的な刺繍の入った布製品や韓紙の小物などかわいい手頃な品が思い浮かぶのですが、小学校低学年の男の子達へはどんなものがよいのか全く見当がつきません。小学生の男の子へあげて喜ばれた手頃な韓国土産があったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学生の挨拶が低学年~高学年で変わるのはなぜ?

    小学生の挨拶が低学年~高学年で変わるのはなぜ? 小学校が近くに有ると何となく外に出た時耳につくのですが、 なぜ変化するのでしょう? 私も過去に小学校2年くらいまでそうだったなぁと 記憶に有るのですが、なぜなのかふと疑問に思えました。 何かお解りになられます方、教えて頂けますと幸いです。