• ベストアンサー

F-1のレギュレーション変更について

'89あたりから本格的にF-1を見ています。 最近、F-1にもハンディキャップ制を導入しようだとか、 シーズン中のドライバー入れ替え制だとかいう動きがありますよね。 かなり突飛なアイデアだと思いますが、モズレーの力でもって、 どちらは1つぐらいは実現してしまいそうな勢いですよね…。 導入されるとしたら、どちらが良いと思いますか? また、レギュレーションの変更には賛成ですか?反対ですか? あるいは、こんなレギュレーションを導入したら、F-1がもっと面白く、エキサイティングになるよ!! っていうアイデアがあったらお聞かせ下さい。 私の力では、F-1に導入させることは出来ないけど(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.2

'76年の日本GPはTVで見ました。 今年の鈴鹿、生で見てきました。「琢磨」ヨカッたっす! フェラーリ、断トツです。今のままの車で来年の日本GPも優勝できるんじゃないでしょうか? レギュレーションですが、何をどう変更しても、資金力がモノをいうんじゃないでしょうか? なのでやはり根本的にGP参戦に資金がかからないようにしないとダメでしょう。 具体的には確かJ.ビルヌーブが言ってたと思うんですが、GPシーズン中のテスト走行の禁止がイイと思います。ワークスチームは豊富な資金力をバックに、テスト走行の連続です。これが出来ないプライベートチームは後半息切れしてしまいます。 でもテスト走行は必要なので、それはGPウイークを水曜日からにして金曜日までの3日をそれに充てる。土曜の予選も午前・午後の二回にして(12周の)周回数制限を無くす。で午前・午後のベストラップの合計タイムでPPが決まる。というのはどうでしょう? GPウイーク外のテスト走行が禁止されれば、どのチームも目の色をかえて、GP期間中、サーキットを走り込むハズです。今の予選みたいに開始20分たってもマシンが走らないなんて、バカなことがなくなると思います。 タバコマネーの撤退がほぼ確実な今後、根本的な対策をとらないとF1のこれ以上の衰退は決定的でしょう。巨人だけが強くて喜ぶのは、巨人ファンだけです。巨人がすきな野球ファンは離れてしまってますよね?レベルは違いますが同じことだと思います。 やはり容易にエンジンを調達できて参戦できる枠組みを作らないと、プロスト・アロウズの後を追うチームが今後も出るでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#5277
noname#5277
回答No.4

ウエイトの位置で言うと、 確か一昨年のフェラーリが非常に軽い機体を仕上げ、 レギュレーションの重量を達成するために バラストを自分達の都合の良い場所に付けた、という話がありますね。 コーナリング重視のコースではフロント寄りに荷重をかけるとか。 このバラストを乗っけるというレギュレーションは、 はたしてどう言う意味があるんでしょう? 結局のところ、余計にチーム格差が出てしまうと思うんですけど。 お金をかけて軽い機体を作ったりできるわけですから。 単純に、重量規定をより重くする方が無難だと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • widewide
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

 フォーミュラマシンの場合はマシンバランスが非常に繊細なので、ウェイトを積めといわれても、どこに積み込むのかで相当揉めるでしょう。  下手に後ろに重いウェイトを積んでテールヘビーなバランスになって、ルマンで起きたメルセデスのようなこと(宙を飛んだ)が起きる危険性がないとはいえませんし・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一番望ましいのはもちろん他のチームが力をつけてくれることなんでしょうが、残念ながらフェラーリは、資金力・ドライバー・チームスタッフすべて完璧でしょう。 したがって、日本の国内レースで導入されたようにウェイトを積むのが最も簡単な方法だと思います。例えば一位には20キロ、二位には10キロ、三位には5キロと積み最大100キロまで積載させるなんて手もあります。今のフェラーリではそれくらいも必要かもね! それよりシューマッハが弱小チームを買い取ってオーナードライバーになったほうが面白いですよね。

tarokun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局、ウェイトハンディとかドライバー交代なんていう突飛なレギュレーションはなかったコトになってしまいましたね(笑) シーズンも始まってみれば、別の形でのレギュレーション変更が沢山あって、これはこれで面白いかなぁ、という感じです。 予選の途中で雨が落ちてきた時の状況が見たい気もしますが、たとえそれでシューマッハが最後尾においやられても、なんだか勝ちそうな気がしてちょっとイヤかも。開幕戦、勝ちこそしなかったものの、旧車であれだけ速いんですから、やはり、他との差は歴然ですよね。 ライコネンはピットスタートから優勝という快挙を達成して欲しかった…。成し遂げていたら記録的だったんじゃないかなぁ、と思うのですが、いかがでしょう? それにしてもフジテレビは……ですね。 みなさん、ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • F1のレギュレーションについて

    今年のF1のレギュレーションでは2GP1エンジンとなっていますが、このレギュレーションはサードカーにも適用されるのでしょうか?

  • F1の新レギュレーションについて

    F1のレギュレーションについて質問です。 今シーズンから2グランプリ・1エンジンとなりましたよね。 で、この「1エンジン」の定義を教えてください。 ボルト1本・プラグ1本・ピストン1本などこれらの部品を交換しただけでもレギュレーション違反となるのでしょうか?

  • F1のレギュレーション

    こんにちは。 HONDAが2015年からF1参戦しますね。(エンジン供給) 9/15のNHKで本田宗一郎さんの放送を見ました。 番組の最後の方でHONDAがワークスとして出場して初優勝した時のマシン(HONDAF1)が出てきて、中島悟さんがドライブする絵をみ見ました。 にわか勉強ですが、RA271かRA272でしょうか。 2014年からレギュレーションが変更され、V6 1.6リットル シングルターボ(直噴)となることから HONDAが参戦を決意したのかと。(経営状況も踏まえてのことでしょうけど) 1980年代のHONDAエンジンは圧倒的に強かったですよね。 そこでF1について以前から疑問があったのですが、車体・エンジン・タイヤ等は細かい規定がありますが、燃料や最高出力(馬力)には規定は無いようですがなぜでしょうか。 エンジンはV12とかV10とか、2400ccとか3000cc、最高回転数18,000回転とか規定されていますが、燃料はアルコール燃料以外はなんでもよいんでしょうか。(オクタン価とか) 最高出力については、決められたレギュレーションの中でメーカーの腕のみせどころというところでしょうか。 過去には1000馬力超えなんてのもあったようですが。 (馬力だけで勝てるということではないでしょうが、馬力は小さいより大きいほうが有利ですよね) お暇な時で結構ですので教えてください。 

  • F1のレギュレーションについて教えてください

    F1ドライバーの頭の後ろ辺りに取り付けられている オンボードカメラに関するレギュレーションについて 重さや大きさ等々、詳しいことを教えてください。 また、オンボードカメラはそれぞれのチームで作っているのでしょうか? 自動車メーカーではない会社で作られたカメラのセットを 全車に搭載するようになっているのでしょうか? その場合、どこのメーカーさんでつくられているのでしょうか? マシンに直接関する内容ではありませんが F1のレギュレーションに詳しい方。是非、教えてください。

  • 来期のF1のレギュレーション・・・

    2GPで一機のエンジンを使用し、予選、決勝で1セットのタイヤしか使用できないとなると、 マシンの速度というのも今までより落ちることになるのでしょうか?

  • 2008年のF1の新レギュレーション

    2008年のレギュレーションは今年と大幅に変化いたします。 ・オートマチック・トランスミッションの禁止 ・足踏み式クラッチなどギアボックスの標準化 ・希少金属の使用禁止 ・エンジンコントロールユニット(ECU)の標準化 ・エンジン開発を10年間、完全凍結 ・テレメトリー禁止とデータ取得システムの厳密な管理 ・スペアカーの禁止 ・シャシーのカスタマー供給の認可 ・ギアボックス4GP1基 ・トラクションコントロールの使用禁止 ・風洞設備でのテスト制限 と色々な新たしいレギュレーションが付け加えられますが、これはFIAいわく「マシンの性能の優劣で良い結果が出るような機会を減らし、ドライバーの能力を露にしやすくする」ことが目的とのことです。 しかし、フェリペ・マッサは「トラクション・コントロールがないことは(悪い意味)でドライバーに大きな変化をもたらした。ウェットレースでの危険性は特に高まる」とコメントしたことがあります。 参照 http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/11/post_c1d2.html 果たしてこれらの大幅なルール改正の影響は2008年のF1にどうもたらすと思うでしょうか?

  • レギュレーション

    F1の場合総距離が305キロ以上と決まっていますが(モナコ以外)WGPや全日本ロードレースの場合はどうなっているんでしょうか?

  • F1新レギュレーション「 フロントのバルヘッド」?

    "フロントのバルヘッドの厚みは最低275mmに定められている" 2012 F1の新レギュレーションに関してネットで色々見ていますが、 "フロントのバルヘッド"の意味を説明しているサイトが見つかりません。 どなたかF1に詳しいかた教えていただけないでしょうか。 分からない言葉は気になります、よろしくお願いします。

  • 新レギュレーション?

    新レギュレーション? 2試合のトータルでという説明ですが、 アナウンサーの新レギュレーションの説明が良く分かりません。 例えば… 1、日本ホーム 日本5-4クウェート 2、日本アウェイ 日本1-0クウェート となった場合、 トータルでは日本2勝ですが、 総合得点では 日本7-8クウェート となり、 3次予選に進むのはクウェートになるということでしょうか?

  • 1980年代~のF1タイヤレギュレーションについて。

    1980年代から現在のF1に定められたタイヤレギュレーションの タイヤの大きさと幅(前後輪)を知りたいのです。 私が知る限り80年代後半、93年にナロー化、98年に溝付き・・・と サイズ及び企画が変更されていると思うのですが。 各時代のタイヤサイズを知っている方、及びサイズを明記している サイトを御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう