• ベストアンサー

アマチュア無線のアンテナチューナーについて

入門者です(技術系に無知です。)SWRはある程度調整されている(と思う)市販のアンテナ(50MZ用)を使用するつもりですが、アンテナチューナーは持っていません(無線機にもついていません。)アンテナチューナー無しで電波を出すことはやめた方が無難なのでしょうか?結局、チューナーはやはり購入すべきでしょうか? さらに必要であるとして購入した場合ですが、今後アンテナチューナが内蔵されている無線機を購入しても、さらにその無線機にアンテナチューナーを接続して使用することもできるのでしょうか?なお、ワイヤーアンテナは使用予定はありません。(結局チューナーは購入しても無駄にならない?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.2

 ANO.1の者です。  チューナーをつけてもアンテナのSWRは改善されません。改善されるのは送信機の出力コネクターにおけるSWR、すなわち送信機とチューナーまでの同軸ケーブルのインピーダンスが規格の50Ωになるということです。この状態では送信機からの電波はストレス無くチューナーに流し込むことができます。  しかし、チューナーからアンテナまでのSWRが高いままだとアンテナから効率よく電波は発射されず、チューナーやケーブルやアンテナを暖める熱源にしかなりません。チューナーをつないだことでアンテナの性能は一部の特殊なアンテナを除いて上がることありません。  多バンド用モービルアンテナは元々SWRを下げにくいですし、同調する帯域が狭いのでその帯域からはずれたSWRの高い部分で送信するときに高SWRがゲインインの送信機トラブルを回避するのに役立ちます。この場合も電波が良く飛ぶようになるとかのアンテナの性能の向上はありません。

p-pack
質問者

お礼

アンテナチューナーの存在理由が理解できた感じです。あれば、無線機自体の保護にもなるし、その他の利点も理解できました、でも値段が結構しますね。

p-pack
質問者

補足

発射電波が、無線機へ悪影響を与えるのを防ぐのが、メインでしょうか、つまり、それが結局は、アンテナが適正なSWRの範囲であれば チューナーにストレートに入ってきた電波は、ストレートにアンテナに供給されることにつながる。という感じですかね? 実際アンテナチューナを大部分の人が使用しているのでしょうか? 想像からするとモービル運用の人たちには必需品なのかなという 感じを受けていますが。

その他の回答 (2)

  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.3

 モービルで運用してる方々のほとんどがチューナーは使っていると思います。それも大部分無線機内蔵タイプが多いと思います。誤解を恐れずに皆様方がチューナーを使う理由を述べると、  無線機の保護  気持ちよく無線機の出力計の針を振らせたい  (実際に空間に放射される電波のエネルギーは気にしない) 以上の2点ではないかと思います。  短波帯の自動車等からの運用は電波を効率よく飛ばすという点でとても難しいかと思われます。たとえば、本来の波長に対して80%ほど短縮された車載アンテナなら、たとえSWRが1.0でも、空間に放射できる電波はアンテナに入力された電波の10-20%程度でしょう。10Wなら実際に放射されるのは1-2Wということです。  この難しいところが逆におもしろいわけで皆様創意工夫して運用しているようです。質問者様も頑張ってください。

p-pack
質問者

お礼

アンテナチューナーの存在理由がよーくわかりました、だいぶ質問以前の想像と違っていました。再三に渡りありがとうございました。とりあえず、移動運用でいってみようと思いますので、SWR計で、十分注意して波を出して見ようと思っております。

  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 アンテナを調整するのが基本です。 アンテナを調整せずにチューナーを付加してもアンテナ自体の性能が上がることはありません。チューナーを付加すると無線機とチューナーの間のSWRは改善されますが、チューナーからアンテナまでは改善されません。高SWRが原因の送信機の故障等の予防には効果があると思います。  SWRが3以下ならチューナー無しでも使えますがそれ以上で使うならチューナーを入れた方がいいでしょう。でもこの場合もアンテナを調整するのが先だと思います。  チューナー内蔵の無線機に外付けチューナーを付加することは可能ですが、無意味です。送受信とも外付けチューナーのロスの分悪くなるだけです。

p-pack
質問者

お礼

大変わかりやすくご説明していただきありがとうございました。ほとんど訳わからずでもやもやとしていたことが、晴れました。 リグとかそろえてサー波だすぞと思っていたところ、もしかしたらアンテナチューナがないと電波は出せないかも、とがっかりしていたところでしたので。

p-pack
質問者

補足

よく理解できました、調整が第一なのですね。アンテナの性能が上がるものだと思っていました(アンテナのSWRが改善される)、ただ、よく無線機のカタログなどの文章で見るのですが、「モービルで使用する多バンドアンテナに最適」ということは、アンテナのそれぞれの周波数でのSWRを改善するということではないのでしょうか?(ほんと素人で申し訳ありません。)

関連するQ&A

  • アマチュア無線機のチューナーについて

    アマチュア無線機に付属しているアンテナチューナーについて質問します。現在21mhzのswrが2でした。少し高いので無線機のチューナーを入れたところ2.3くらいに逆にマッチングが高くなりました。なぜ無線機のチューナーを入れたら高くなったのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • アマチュア無線のマイクで感電

    アマチュア無線で、送信中にマイクロフォンで感電します。 送信出力は100Wで、7MHzのSSBです。 使用しているアンテナは、EHアンテナです。 アンテナチューナ(手動式)を使用して、SWRは1.5以下になっています。 また、オートアンテナチューナ内蔵の無線機を使用しています。 同軸ケーブルは、5D-2Vを使用しています。 無線機側の問題でしたら、メーカ修理に出す事になるのだと思いますが、 アンテナや、同軸の設置に問題があるとすれば、 どのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アマチュア無線 HF(短波)アンテナのアースについて

    28MHzのモービルアンテナを作っています。 アンテナのSWRを測定しました。 アンテナのアースを車につけてSWRを測定した時と、車にアースしないのとでは、アースを車につけた方がSWRが下がります(SWR1.5以下)。 なぜアースを車につけると、SWRが下がるのでしょうか? アツデンの28MHzハンディ無線機やCB無線機 ICB-680などのハンディ無線機は、なぜアースをとらないのか?携帯電話も地面や車にアースつけた方がSWR下がるのでは? ハンディ無線機は、どのようにしてSWRを使える範囲まで下げているのか?(HF帯のハンディ、CB無線機のSONY ICB-680とか) 質問の内容がまとまらなくてすみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線アンテナにLEDを付けて光らせたい

    4級ハムです。 アマチュア無線アンテナにLEDをつけて電波送信した時に光らせることができるのでしょうか。どのようにすればよいのですか。LEDの端子を接続して、ループにして、アンテナに近づけるのでしょうか?又は直接アンテナに接続するのですか?その場合は抵抗を付けるのですか。アンテナにつけるとSWRに悪影響がでますか?教えて下さい。

  • アマチュア無線アンテナ

    周波数  波長×0.96  1λ   1.5λ   2λ   3λ    4λ 14.2   20.28   20.28 21.2   13.6         20.4 28.5   10.1             20.2 51    5.65                  17    22.6 周波数とアンテナ長の関係です 全長20M程度のデルタループを作成予定です 周波数ごとにアンテナ長は変え4バンドを運用したいと思っています 例えば14.2MHZなら20.28(1λ)    21.2    20.4 (1.5λ)    51     22.6 (4λ) ループアンテナは通常1λの長さににしますが1.5や3λ、4λで上手く働くのでしょうか? 21MHZの時 1λ 13.6Mより 1.5λ 20.4Mの方が長く地上高もとれゲインが取れそうに思われるのですが ループアンテナで1λ以上の長さに関してあまり聞いたことがありません もし問題なければ 移動用のアンテナとして20Mのワイヤー+個々の周波数不足分の長さで運用したいと思います 例えば51MHZで5.65Mより22.6M(4λ)の方が良いとおもうのですが? 尚アンテナチューナーは無線機に内蔵されています

  • アマチュア無線のオートアンテナチューナーについて

    再開局しました。いろいろなバンドに出たくてオートアンテナチューナーを購入しました。FC-40と言うものです。一応20m以上あれば1.9から50までに出られると言うので、購入しました。ワイヤーは20m強張りました。それで、マッチングを取ってみると1.9、7、21、18、24、28、50はマッチングが取れました。しかし、3.5、10、14がうまくとれません。それとやはり本物のアンテナにはかないません。そこで、ハイバンドはアンテナを上げることにしました。しかし、ローバンド1.9と3.5とWARCバンドはこれで行くことにしました。接地はアース板1m角のものを埋めているのでそれを使っています。 あとワイヤーはなるべく鋭角に折り曲げないようにしてグラスファイバーのつりざおを使い高く上げるようにしました。しかし、3.5はうまく落ちてくれません。後、長すぎるので非常に近隣から見ても不細工です。効率は落ちますがコイルを巻くとかするほうが少しでも体裁は良くなるのでしょうか?ただ、同じコイルでも先端に付けたいと思います。皆さんはどのようになさっているのでしょう?建物から極力離すようにもしているのですが、3.5は何とかしたいです。オートアンテナチューナーはあくまでもアンテナの代替品であることは承知しています。なので出られないバンド(ローバンド、WARCバンド)に出られると言うだけのものだと解釈しています。オートアンテナチューナーの性能を最大に引き出す方法をお教えください。

  • アマチュア無線のアンテナ

    お世話になります。二つあります。 ①7MHZフルサイズDP(バランBU55使用)チュウナーCAT-300をしようしています。このDPで7.10.14.21MHZと使えていましたが突然10.14.MHZが使えなくなりました。予備のCAT-300で試しても同じです。 アンテナに何がおきたのでしょうか?無線機はFT857です。 ②3.5NHZフルサイズ(バランBU55使用)のSWRは1.5以下なのですがインピーダンスが100オームあります。1.9MHZは50オームこの違いは何でしょうか。 OMさん、教えて下さい。ビギナーハムより。

  • アマチュア無線のラジアルアンテナについて

    アマチュア無線のラジアルアンテナで質問です。  144/430MHzをモービルで使っています。諸事情から短いアンテナを使わないといけなくなりました。  47cmのアンテナで、430MHzはノンラジアル、144MHzはラジアルになっています。(ダイアモンドのSG-7000)  これを取り付けて、SWRを計ったところ144,430MHz両方とも1.1程度で収まりました。  ところが、基台はルーフレールにラバーを巻いて取り付けた為にアースは取れていません。  もちろん、無線機側の筐体はアースしてあります。 この状況で、質問は… 1.こういう事はありえるのでしょうか? 2.このまま、144MHzでQSOしても大丈夫でしょうか?  何か一時的な条件で、たまたまSWR=1.1になっているとすると、今後、壊れる事も考えられるので、お知恵をよろしくお願いします。

  • アマチュア無線

    アマチュア無線で釣り竿アンテナを使っています。SWRは1.5以下で同調させていますが、トランシーバーの出力100Wに対してパワー計では出力70Wにパワーダウンした値を示します。 外部アンテナチューナーを使うと出力は30%程ダウンするものでしょうか。

  • アマチュア無線用のアンテナ設置について

    アマチュア無線4級を取得して、ハンディ機を使用しています。 部屋が一階にあり、電波状態が良くないので受信用のアンテナとケーブルを購入しました。 2階の屋根にアンテナを設置して1階の部屋まで線を引きたいのですが、普段TVのアンテナを設置している業者の方に任せても大丈夫でしょうか? 壁に穴を開ける作業もお願いしようと思っているのですが…

専門家に質問してみよう