アマチュア無線のラジアルアンテナについて

このQ&Aのポイント
  • アマチュア無線のラジアルアンテナで質問
  • 144MHzでQSOしても大丈夫か
  • アンテナの基台がアースされていない状況での問題
回答を見る
  • ベストアンサー

アマチュア無線のラジアルアンテナについて

アマチュア無線のラジアルアンテナで質問です。  144/430MHzをモービルで使っています。諸事情から短いアンテナを使わないといけなくなりました。  47cmのアンテナで、430MHzはノンラジアル、144MHzはラジアルになっています。(ダイアモンドのSG-7000)  これを取り付けて、SWRを計ったところ144,430MHz両方とも1.1程度で収まりました。  ところが、基台はルーフレールにラバーを巻いて取り付けた為にアースは取れていません。  もちろん、無線機側の筐体はアースしてあります。 この状況で、質問は… 1.こういう事はありえるのでしょうか? 2.このまま、144MHzでQSOしても大丈夫でしょうか?  何か一時的な条件で、たまたまSWR=1.1になっているとすると、今後、壊れる事も考えられるので、お知恵をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1アマです。 答えから言うと問題ありませんよ。 ラバーを巻いても、静電容量(コンデンサ)のような動作をしているんだと思います。(実物を見ないとはっきりわかりませんが) アンテナから発射される電波は交流です。コンデンサは電流が良く流れるので、アースが取れていると考えてOKです。 気になるようなら、基台に50cm弱のエレメントを1本取り付けてはいかがでしょうか?(L型アンテナのような感じです) このエレメントは、車の屋根と平行につければ見た目も悪くないですよ。

red_chip
質問者

お礼

1アマの先輩ありがとうございます。  交流とコンデンサの関係及びラバーの事は確かに言われると、そのとおりですね。  4アマの修行中の身としては、そこまで気が回らないのと自分に自信がありませんでした。  ラバーは厚み2mm(締めこんでるので、実質は1mm)程度の薄いものなので、コンデンサ効果はありえると思います。  ルーフレールは、1.5mの金属製でにコンデンサ(ラバー)をかえしてつながっていると考えると、144MHzレベルではうまく行くという事ですね。  コンデンサの状況が変わると、変化があるのかもしれないので、今後も時々SWR計をつけて確認をしてみたいと思います。  あと、エレメントのヒントも頂いたので、これも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線のHFアンテナについて

    7NHzや3.5MHzのHFを始めようと思います。アパートでアンテナを外に出すことは環境的に難しいので、モービルアンテナを室内で使用しようと考えています。 その際に、アース、ラジアルの設定が問題になるのですが、家庭電源からきているアースのところにアース線をつないで使用しても良いのでしょうか。 モービルアンテナは7MHzなどマルチバンド対応で、マグネット基台を棚において、マグネット基台の根元から銅線をアースのところに継いで使用ということです。 その様な方法で、交信できるのかアドバイスお願いします。

  • アマチュア無線 HF(短波)アンテナのアースについて

    28MHzのモービルアンテナを作っています。 アンテナのSWRを測定しました。 アンテナのアースを車につけてSWRを測定した時と、車にアースしないのとでは、アースを車につけた方がSWRが下がります(SWR1.5以下)。 なぜアースを車につけると、SWRが下がるのでしょうか? アツデンの28MHzハンディ無線機やCB無線機 ICB-680などのハンディ無線機は、なぜアースをとらないのか?携帯電話も地面や車にアースつけた方がSWR下がるのでは? ハンディ無線機は、どのようにしてSWRを使える範囲まで下げているのか?(HF帯のハンディ、CB無線機のSONY ICB-680とか) 質問の内容がまとまらなくてすみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • モービルホイップアンテナを固定局で使うには?

    友人より頂いたアマチュア無線144/430MHzモービルアンテナを自宅のベランダに設置しようと考えています。 アンテナの入っていた袋には、「144MHz帯は車のボディーをアースとして使用するので、基台とボディーを完全に導通させてください。」と書かれてます。 自宅のベランダにて車同様のアースを取る事が可能なのでしょうか? ちなみにアンテナは、第一電波工業のSG-M505です。

  • アマチュア無線・おもしろ無線用モービルアンテナ

    現在ハンディ機VX-8Dを使っているのですが、ハンディー用のアンテナでは物足りないのでモービルアンテナとマグネット基台を買おうと思っているのですが、何かいいものはないでしょうか。 用途はアマチュア無線をしたりエアバンドや消防無線、鉄道無線などのおもしろ無線受信です。 とりあえず候補としてはNR950Mがあるのですが・・・・・・ よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線HF帯GPアンテナの効果?

    毎度お世話になります。 GPアンテナ資料に「海外とのQSOが楽しめるHF帯用GP」と宣伝がありますが国内QSOも十分できのですか?また調整は、組み立て資料通りにつくればSWRがさがるのでしょうか?私はCAT-300アンテナチューナーがあります。このチューナーを使えばSWR1.5以下にさがるのでしょうか?V型ダイポールアンテナもチューナでSWRが下げられるのでしょうか?現在はCAT-300と7MHZの逆VDPでQSOしています。バンドにより下がりません。幅広くQSO楽しみたいのでGPかV型どちらがSWRがさがりやすいのでしょうか?指向性のこともありますが ひとりで設営しますので調整が簡単なのが望みです。 OMの皆様教えてください。

  • アマチュア無線モービルアンテナの設営

    今日は、お世話になります。 4級取得の初心者です。 モービルアンテナを屋外軒先に設営したいのですが基台の部分は地面にアースをとるのでしょうか教えて下さい。

  • アマチュア無線のアンテナ

    アマチュア無線の初心者で、オークションでHF帯のアンテナを入手しました。 DIAMOND製のHFV725(7/21/50MHzベランダ用短縮形ダイポールアンテナ)なんですけど、取説がついてなくて7,21,50MHzの各エレメントをどう接続すればよいのかが分かりません。 ネットで検索して写真を見ると、上から順に7,21,50MHzのように見える(http://www.cqcqde.com/shopping/koteiant/sonota2.htm)のですが、これでよいのでしょうか? それと7,21MHzのエレメントだけ接続して使う(無線機が50MHz非対応)のも可能でしょうか?

  • バーチカルアンテナのアース処理

    アマチュア無線用のバーチカルアンテナを木造戸建て2階ベランダからポールで持ち上げて運用したいと考えています。以前無線をやっていたときは狭い庭に直接金属棒を差し込み地面に立てていました。この場合無調整でSWRは下がっていました。しかし、家が周りに建って来たので、2階ベランダからポールで持ち上げ屋根とほぼ同じ位置に給電部を持って行くことにしました。 そこで、購入元の会社にアース処理について相談したところやはりラジアル線と言う事になりました。そこで、5バンドなので5本張っていましたが、家内が見苦しいと言います。ベランダが表通りに面していて玄関の上なのです。アンテナは我慢するけれど、ラジアル線を目立たないようにできないか?と、言うわけです。かと言って樋などに這わしたりベランダの手すりに這わすと金属などの影響を受けてSWRが落ちません。そこで、あるサイトに下記のような記事が出ていました。 アース処理の方法は主に三つ。 1 10m位のワイヤーをベランダ全体に敷き詰めるようにしてアンテナ基台部に取り付ける 2 1畳ほどの大きさのアルミ板、又は、網板のようなものをベランダに敷くか、又は立てかけるようにして、アンテナ基台部に結線する。 3 1/4波長程度のワイヤーを基台部より横に張る。 なお、いずれの場合もSWR調整は必要です。 この3を行っていたのです。 以前CQ誌に載っていた記事ではビニール線を巻いたままベランダにおいていた(複数おいてあったと記憶しています。)ように思います。 何か良い方法は無いでしょうか? やはり従来行っていた3の方法が最も適しているのでしょうか? 運用は200Wまで想定しています。(RIGの出力です)よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線で受信ができない

    アマチュア無線初心者です 無線機とアンテナを買って受信しようとするのですが ダイヤルを回していると途中ノイズが、かん高く聞こえる 所があるのですが音声は聞こえません 何が原因と考えられるでしょうか 21MHz帯を受信しようとして アンテナはノンラジアルのモービルアンテナを ベランダにつけてます よろしくお願いします

  • アマチュア無線のアンテナについて

    HMC-6S 北辰産業 7/21/28/50/144/430MHzモービルアンテナ 全エレメント垂直使用。全周波数同時使用可能。オプションコイルにより7MHzを他周波数に移行可能。7から50MHzまでSWR単独調整。 144/430MHzノンラジアル。全長1.840m 重量800g 耐入力120W A3J(7/21/28)150W F3(50/144/430) このアンテナで50・144・430のSSBの運用は可能でしょうか? 50.144.430はFMのみにしか使えないのでしょうか?リグはオールモードオールバンド出れる物を使用します。

専門家に質問してみよう