• ベストアンサー

わがままでしょうか(長文です)

生後2ヶ月の子供を持つ主婦です。 旦那の家族(母・父・妹)と同居中です。 出産を期に同居をしました。それまでは二人でアパート暮らしをしておりました。(3年ほど) アパート暮らしをしていた時は旦那の実家が近いこともあり、色々気にかけて頂き、 私自身も旦那の家族の誕生日や用がなくても行き来しており、大好きな人達でした。 でも同居が始まり、思いもよらない位に息が詰まりそうです。 皆変わらずいい人達なんですが、 やはり本当の家族のように接する事は難しく、かなり気を使います。 開始1週間で1度目の限界が来ました。 新たに増設して頂いた1部屋に私達3人が暮らしているのですが、 この部屋は家族の皆さんの出入りが自由というか何の猶予もなく入って来られたので、 かなり物音に過敏になりいつでも立てる状態でいました。 もうひとつは子供を連れていかれ何時間も手元に帰ってこなかったことです。 今は母乳も止まってしましましたが、その時は出ており、母乳がたらたら垂れてきていても、 飲ませる子供が手元にいなく、凄く悲しくて泣いたのを覚えています。 そして肝心の旦那は、逆に私達に部屋も増築してくれ、ご飯も作ってくれ、 洗濯もしてくれる両親の方に気を使って、pokke_pugiは楽させてもらっているみたいな感じでした。 あまりにその状態が辛く1週間で「出たい、辛い」と旦那に告白しました。 かなり驚いていた様ですが、最後まで私の話を聞いてくれました。 私に実家に戻るという選択を出してくれたのですが、 絶対聞いても貰えないと予想していた旦那がちゃんと最後まで私の話を聞いてくれたことと、 部屋のこと、子供の事は注意してくれたので、出る気持ちは変わらなかったのですが 大好きな旦那とも離れたくないしもう少し頑張ってみようと思いました。 旦那はその二つさえクリアすれば出なくて大丈夫と思ってるフシがありますが。 もうすぐ2ヶ月なのであれからそんなに日がたっていないのですがやはり辛く、息が詰まりそうです。 ドアはノックして頂けるようになりましたが、この部屋に住まわして頂いている私に、ノックされても入って欲しくなかったり、 ゴロゴロしていても「今は開けないで下さい」とはとても言えず「はい」しか言えません。開ける前に5秒程の猶予が出来たに過ぎないです。 子供も前ほど毎日持っていかれることはなくなりましたが、やはり子供が泣くと迎えに来られます。 私が大変だろうという気持ちもあっての事だと思いますが、子供が泣くとおしゃぶりを突っ込んでしまします。 子供が泣きやまず、迎えに来られたとき、まだ子供といたいけど、そのまま言うと角が立つので 「大丈夫です大丈夫です」と言っても連れて行かれてしまいます。決して悪気はないことはわかっています。 洗濯物も子供のはなるべく自分で洗いたいので(子供用洗剤で)部屋にためておくのですが、 この間洗濯物を見た義母さんに「これ洗っとくわ」と言われたので 私は「大丈夫です。子供のうんちがついてるのもあるので大変だし自分でできます」と伝えたのですが、 少し出かけて部屋に戻ってきたら、洗濯物は無く洗われていました。 善意でやって頂いたのは痛いほどわかるのですが、コッソリ洗いたいものも自分の部屋なのに置いておけません。 というか自分の部屋なんてないんだなと改めて感じました。 自分の部屋でも自分の部屋だと思えないのですから、キッチンなど到底思えません。 冷蔵庫に自分の物を置くのもためらいます。 現に置いていないですし、勝手に開けるのも気が引けます。 お昼ごはんは、残り物があれば食べますが、食材も使う予定のものだと使うとマズイし、 これ食べていいのか考えるのが疲れるのでそれなら食べないほうが気が楽と考えてしまい抜いています。 勝手に私が萎縮しているだけなんですが、つくづく同居に向いてない性格なんだなと改めてわかりました。 時既に遅しですが・・・ 夜ご飯の用意は義母さんの助手という感じで手伝っております。 「なにか手伝います」→「じゃあこれやってくれる?」みたいなかんじで。 良い人ですが年代が違うため、黙ってるのもきまづいので、毎日話を考えて話すのも疲れます。 私は夜ご飯は遅くても旦那と話しながら一緒に食べたいのですが、(アパートではそうでした) 旦那の実家は昔から違うみたいで先に食べます。 世の嫁姑みたいに、いじめられたり、いびられたりは全く無く良い人達なのですが、 これが3人(旦那・私・子供)だったらどんなに幸せかと考えない日はありません。 やはりわがままなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecd1340
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.8

はじめまして、お子さんが二ヶ月なのに連れて行くなんてひどいです。 どんな理由があってもどんな状況でも同居してても あなたはあなたのお子さんを守ってください。 あなたが悲しんでいるのに 母親と生後間もない子供が引き離されて良いはずがありません。 赤ちゃんをお義母さんに預けて万が一、何か起きても あなたは「いいです、いいです。気にしないで」といえますか? お子さんを抱えていくお母さんの元へ絶対についていって下さい。 わがままではありません。 まだ小さな命をなんとかして守ろうと言う母性が 母親にはあります。 考えを明確にしてください。 気を使う事と命を守る事は違います。 大切な命を義母に気を使って差し出さないで下さい。 産後間もないあなたの過敏な時期を大切にしてください。 あなたの母乳を吸わせてください。 質問と回答がずれてすいません。 あなたにとっても産後間もない大切な時期です。 赤ちゃんとママだけのプライベートな場所を 確保出来る様、ご主人さまと話し合ってください。 その時、気を使わないでご自分がどうしたいかを伝えるべきです。 あなたは子供を守る素敵なママだと思いました。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 気を使うより子供を守る。 かなりぐさっときました。 最近このようなことを強く感じたことがありました。 義母さんがこの間風邪をひき、義母さんの体も心配だったのですが もし、風邪の状態で連れてかれたらどうしよう~と思いました。 でも義母さんは「風邪ひいてるから今日は近づけないわ~」と 言ってくれたので凄くほっとして、義母さんは本当にいい人だと 思って、1日ゆったり子供といたのですが、 夜になって皆が仕事から帰ってきたりバタバタしてる時 気づくと義母さんが抱いていたのです。 びっくりしましたがすぐ返してくれるだろうと思ってましたが そのままリビングに連れて行ってしまい抱きっぱなしでした さすがに私も義母と子供の近くにぴったりとくっついていましたが 朝近づかないっていってたのに何で?!!という思いと 何も言えない自分が悔しくて 何で子供守れない???と 何で何も言えないの???って自分に腹が立って失望しました。 そして疲れて帰ってきた旦那にこの何ともならない憤りを 八つ当たりで当たってしまい、自己嫌悪でした。 今思い出しても子供を守れなかったのは胸が痛いです。 気を使うより子供を守るですよね。 これからは、悪く思われても、子供だけは守ります。 私の気持ちを代弁して頂けたようでぐっさりきました。 私の気持ちを本当に考えて下さりありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • lilangelh
  • ベストアンサー率68% (83/121)
回答No.7

2才の子供がいる主婦です。 読みながら、もし私がyakkuru27さんの立場だったらと 思うと涙が止まりませんでした。 産後2カ月というと、まだまだ体力的にも精神的にも不安定な時期。 出産、育児と何もかも初めての経験で、お母さんの体は 栄養のある食事や、リラックスできる環境が必要なんです。 【赤ちゃんが泣くからだっこしてあやしてあげる。】 この行為は、お母さんと赤ちゃんにとって、 とても大切なプロセスだと思うんです。 なかなか泣き止まなかったり、止んでも寝かせるとまた 泣き出すから、2~3時間付きっきり、、なんてショッチュウありました。。 でもその時間は、お母さんの自覚とか心構えとか、愛おしさとか、 そんな何かを見いだせる大事な時間なんです。 もちろん赤ちゃんにとっても、一番安心できる場所。 その大切な時間まで減らされるのはつらいです。 そして悲しかったのは母乳が止まってしまった事。 せっかく母乳が出ていたのに止まってしまうなんて、 よっぽど強く思い悩まれているのでしょうね。 赤ちゃんには粉ミルクよりも あ母さんがくれる母乳がいちばんです。 さく乳器がおすすめです。 私は産後出なかったのが、これでたくさん出るようになりました。 搾乳したミルクを冷凍保存して、飲ませる時に 湯せんにして人肌の温度に戻して飲ませることも出来ました。 yakkuru27さんはもともと出ていたのだし、 まだ間に合うかもしれませんよ。 http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_013_1039.html 本題です。 無理言って、何日間か実家へ里帰りされてはいかがでしょうか。 実家のお母さまから育児について教わりたいことも あるかと思いますし、何よりまず、落ち着いて いろんなことを整理して考える環境が必要だと思います。 一度同居生活から離れてみれば、いろいろ見えてくるはずです。 今いろんなことを我慢し続けていると、 ノイローゼになるかもしれませんよ。 ご主人様だけには、本心を告げて、しばらく実家へ行く。 その間にご主人は御家族と話されると思いますし。 (ご主人にこのサイトを見てもらうのもイイかもしれません。) 一度は同居生活を受け入れたのですから、 また別に暮らす事は容易な気持ちでは出来ないですし、 他のご家族にも、たくさんの説得や 理解を求めなければいけないことですよね。 でも、私、個人的には子供が3才くらいまでは 親子3人で暮らした方がいいと思うんです。 他人だった2人が恋をして結婚して、赤ん坊を授かり家族になる。 3人での生活は、その家族の絆を不動のものにする時間。 同居はそのあとではダメですか? 今更引っ越すことは確かにわがままかもしれませんが、、、。 ご主人様がどれだけyakkuru27さんの気持ちを理解してくれるかですよね。 他の回答者さんからいろんなご意見が寄せられていますので、 ぜひ参考にされて、ご主人とyakkuru27さんと赤ちゃん、そして、 ご主人のご家族みんなが仲良く幸せになりますように、お祈りします。 育児もがんばってください。 。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文・長文を読んでいただきありがとうございます。 私の勝手なわがままですが 私の周りの人達がlilangelhさんだったら どんなに楽かと思ってしまいました。 >一度は同居生活を受け入れたのですから、 また別に暮らす事は容易な気持ちでは出来ないですし、 他のご家族にも、たくさんの説得や 理解を求めなければいけないことですよね 本当にその通りですよね 私の甘さが一番の原因で皆が振り回されるのですから なかなか理解してもらうのは難しいですよね・・・ おこがましいけど、私の一番の理想も3人で暮らすことです。 提案をして頂いて、かなり嬉しいです。 そのような選択肢もおかしくはないと言っていただけるのは 救われます。 親身になって回答して頂き本当にありがとうございました。 心があったかくなりました。

回答No.6

ああ、もう痛いほどお気持ちわかります1!! 私は現在同居はしていませんが遠い将来の同居予備軍かもしれません。 たしかに皆様がいいかたなので余計言えないんですよね。 いい人って罪だって思ってしまいます。 でも、 「プライバシーがないこと」と 「家事に微塵も権限がないこと」。これは主婦を生殺しにしますよね。 人としての権利、といっても過言ではないと思います。 どんなにまわりが優しい人たちでもこれは守られなければ同居は不可能だと思います。 ご主人に頼ってはっきりお願いしたほうがいいです。 絶対に自分では言わないほうがいいですよ。 こんなによくしてあげているのにってがっかりされて逆恨みなんてことになりかねませんから。 まず、赤ちゃん。 自室にいるときは質問者さまと赤ちゃんの絆を大事にしたい時間。 だから泣いていても部屋には入らないで欲しいこと。 洗濯。 赤ちゃんのものの洗濯は洗剤を分けているから、自分が必ず洗うこと。 それだけでなく、ご主人、質問者さま、赤ちゃんの物は自分で洗うってことにできるならその方がいいです。 最初よそよそしいと思われても、線引きをきっちりしたほうがあとあとわだかまりを作らないのでは? なんなら、洗濯は全てワタシが引き受ける。でもいいと思いますが。 台所。 毎日1品は自由に作らせてもらう。 あるいは何日分か献立表を作るようにし、その作成に参加させてもらう。 或いは日替わりで料理責任者の当番を決める。 本当は、限りなく台所が別の2世帯住宅のように、冷蔵庫のスペースを分けて質問者さまが自由に扱える食材が決まっているといいのですが。 できませんか? だって台所が自由に使えないって・・・(涙)。それは主婦として絶対堪えられないことですよね。プライドズタズタですよ・・・。 (これを書きつつ、将来同居する場合お姑さんからキッチンの権限を全面的に奪わないよう気をつけようと思いました。なぜなら私はどちらかというと奪ってしまうほうの人間になりそうだからです。) 目指すは擬似完全二世帯住宅です。 そのくらいよそよそしく割り切ったほうが却っていい距離を保つことができてのちのちのためだと思います。 ご主人にどうかその気持ちをわかっていただいてください。 よかったらこの書き込みを読んでいただいてください。 そして、ご主人がいっぺんにはうまくご実家の方に説明できなくてしばらく辛い思いをされることがあっても、それは多めに見てあげましょう。 質問者さまも今は産後でナーバスになられている面もあると思いますので。 それにしても、赤ちゃんの泣き声が聞こえると、母乳ってぴゅーっと出てきてしまうものなんですよね、なんとお辛かったことでしょう。 人事ながら涙が出そうになりました。 我慢しすぎず頑張ってください。 我慢しすぎないことにより、結果として同居を続けることができ、ご実家の方のためになるのですから。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 >ああ、もう痛いほどお気持ちわかります1!! ありがとうございます。 自分はわがままなんだろうなと思っていたので 凄く楽になります。 具体的に私のために色々考えて下さり ありがとうございます! 洗濯はtantantan323さんのおっしゃるように 子供のものは必ず自分で洗うようにします。 子供のことは、tantantan323さんが言うようにできれば 私にとっては嬉しいのですが やはりあちらにとっても 可愛い孫なので一緒に暮らす限りは かなり難しいです。 前、子供が泣き、リビングが私達の部屋から近いので 義父さんが気づき私達の部屋に来て 「○○貰うわ」と言われました。 旦那が私を気づかって「いいよ、大丈夫」 と、言ってくれたのですが、聞こえてなかったのか ずっと「○○貰うわ」の一点張りだったため根負けして 預けました。 (父「貰うわ」 旦那「いいわ」の繰り返しが5回程あったため) その時「昨日全く顔見てなかった」とも言っていたので 当たり前ですがかなり可愛いようです。 1日見ないのが辛いほど。 私は誰にも預けなかった1日は大変だけど幸せでした。 台所はかなり義母さんの領域で 私はそこに頑張って入り込もうという気力までは残っていないです。 かなり諦めモードです。 それじゃあいけないんですよね・・。 もう食べれなさそうな物とか勝手に捨てれないのは かなりムズムズします。 >これを書きつつ、将来同居する場合お姑さんからキッチンの権限を全面的に奪わないよう気をつけようと思いました。なぜなら私はどちらかというと奪ってしまうほうの人間になりそうだからです ちょっと笑えました(笑) 強い方なのですね 回答の全が優しく温かかったです。 ありがとうございました。

  • t_srkm
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.5

32歳既婚男性です。 あなたは決してわがままではありませんよ。 いくらいい人たちで良くしてもらっても、何でも気兼ねなくなんでも 言い合える家族ではないですから。 子供の世話も大変な時期に気持ちの安らぐ時間もない状態・・・ とても精神的につらいでしょうね。 旦那さんの家族がいい人なために自分一人が我慢すればいいんだと 思ってしまい、ますますつらくなってしまうのではないかと心配です。 どういう状況でアパートから実家に移られたかは分かりませんが、 やはりこのまま旦那さんの実家で生活するのは無理ではないでしょうか? どんなに親しい関係でもプライベート・距離は絶対に必要ですし、 それを旦那さんが理解しなければいけません。 私も自分の家族(父、母、妹)とはなんでも話せて仲はいいですが もし実家で生活することになれば、最低でも玄関・キッチンは別の2世帯住宅にしますね。 1つの家に2世帯が生活するのは生活スタイルも違いますし、お互いに 何かしら気を使いあい窮屈だと思います。 そのうち「こうしてくれたらいいのに」という不満から嫌いになってしまうかもしれません。 この先ですが旦那さんともう一度話し合って引っ越す方がいいのでは? せっかく増築までしてくれたのにという事もあるし、生活費も増えるでしょうが子供の教育の面でもその方がいいと思います。 旦那さんのご両親が「子供はあなたたちの教育方針で育てるべきで求められれば助言はするが一切干渉しない」というスタンスならばいいですが、上記の可愛がり方からするとそうではなさそうですし。 二人の意見をまとめた後にご両親をふまえてお話し合いをされてはいかがですか? 旦那さんだけに話をさせると後々問題になるかもしれませんので できればあなたも一緒がいいと思います。 長文になりました。 気に障ることがあればごめんなさい・・・

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 >子供の世話も大変な時期に気持ちの安らぐ時間もない状態・・・ とても精神的につらいでしょうね。 旦那さんの家族がいい人なために自分一人が我慢すればいいんだと 思ってしまい、ますますつらくなってしまうのではないかと心配です 凄く嬉しかったです。 増築してもらい、お世話になっている立場の私ですが そのように心配して、わかって頂き少し救われました。 >1つの家に2世帯が生活するのは生活スタイルも違いますし、お互いに 何かしら気を使いあい窮屈だと思います。 私もしてみてわかりました。 もっと早くわかっていればよかったのですが・・ >そのうち「こうしてくれたらいいのに」という不満から嫌いになってしまうかもしれません。 そうならないか不安で怖いです。 引っ越せたら私にとってはこれ以上ないほど嬉しいのですが 旦那は親思いなので、難しいかもです。 限界になったらと思うと不安です。 回答のどれもが私をいたわって頂く内容で嬉しかったです。 ありがとうございます。

回答No.4

質問者様のお気持ち、お察しします。 生後2ヶ月で、母乳止まってしまったんですか? きっと心労なのでしょうね。 質問内容から見て、わがままとは言いませんが、 質問者様が、かなり壁を作ってしまっているような気がします。 旦那様のご両親は、初孫なのでしょうか? とてもかわいがられてるように拝見いたしました。 >子供を連れていかれ何時間も手元に帰ってこなかった >母乳がたらたら垂れてきていても、飲ませる子供が手元にいなく 母乳の時間だと言って、質問者様がお子さんを迎えに行けばいいことでは? お子さんが泣き止まなず、連れてかれそうになったら、 「いつもお母さんに頼るわけにいきません。どうしても体調がすぐれない時、お願いします。」と、お話してみては? 洗濯物は子供用洗剤で洗濯したいのでと、きちんと言いましょう。 ご両親は、善意でしてくれているのですから、質問者様の考えも きちんと話し理解してもらい、質問者様自信がやること、ご両親に お願いすることと、分担してみては? 話しにくいのでしたら、旦那様に間に入ってもらうとか。 台所は、やはりまだ、お母様の場所でしょうね。 いずれお子さんが大きくなる頃には、お母様も、少しずつ質問者様に 仕事を任せてくれると思いますよ。 母乳はもう少し吸わせて見てはどうですか?出るかもしれませんよ。 うちは核家族です。主人の両親もとてもいい人です。 遠距離のため同居できません。 子供が生まれた頃、同居してる友人がとてもうらやましかったです。 一人目の時は何とかなっても、成長して二人目が生まれて…なんて時も 自分ひとりですからね。育児書ばかりが正解ではないのです。 やはり、人生の先輩が居てくれることは、とても助かるし、勉強になります。 先のことを考えれば、とてもプラスだと思います。 今をどう乗り切るか、どう気持ちを切り替えるかです。 辛い時は、旦那様にお話を聞いてもらいましょう。 それだけでも、気持ちが楽になるはずです。 ムリにがんばることはないんですよ。 旦那様に相談してみてはどうですか?

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 >「いつもお母さんに頼るわけにいきません。どうしても体調がすぐれない時、お願いします。」と、お話してみては? 多分このように言っても連れて行かれてしまうと思います。 頼っていいよ!私もみたいし!みたいになると思います。 洗剤の件はおっしゃる通り今度聞かれたら伝えてみようと思います。 ありがとうございます。 私は一人で育児をされたsakura626315さんが凄くうらやましいです。 プラスなんですよね。 理性では経済的にもプラスになるしわかってはいるんですけど、 先を考えても気持ち的に考えただけ辛いです。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、やはりわがままなのでしょうか。 A、「わがまま」じゃないです。 まあ、はっきり言えば、同居不得手タイプだということです。 私の妻は、3人の子連れです。 が、まあ、初年度から我が実家では、素のまんまでしたね。 朝は、10時までグーグーと高いびきで寝ていました。 そして、やおら起きる、「あらー、寝すぎちゃいました。何か手伝いますー」。 私の両親が何か嫌味を言っても、ほとんど、通じていなかったです。 「あれーっ、あれって私に対する嫌味なのー。そんなことないでしょう」 何とも脳天気というか、図太い神経をしているというか。 しかし、しかし、このタイプって、結構、気に入られるもんですね。 まあ、質問者は、まだまだ、甘ーい新婚生活をしたいんでしょうね。 3人の子を連れて彷徨って世の荒波にもまれた訳じゃないですからね。 私に言わせたら、「わがままかなー」と葛藤するのは仕方ないですね。 >新たに増設して頂いた1部屋に私達3人が暮らしているのですが・・・ これが、余計なことだったと思いますよ。 で、結局は、「質問者の夢破れて同居あり」ですからね。 まあ、こういう時は、結局は、自分の弱さを認めることですね。 まあ、こういう時は、結局は、自分に無理しないことですね。 ここ当分は、実家のお母さんに愚痴ったり旦那に愚痴ったりされたらいいですよ。 「夢破れて同居あり」の身分、愚痴ったって誰も責めやしませんよ。 その内に、徐々に、人間慣れもします。 その内に、徐々に、鍛えられてきます。 その内に、徐々に、同居を逆手に取ることも覚えます。 まあ、そうでなきゃー、やってられんということです。 愚痴って愚痴って、そして、チョッピリと頑張って下さい。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 素敵な奥様です。 正直そのような性格になりたいです。 私も同居するまでは、自分はそのように甘えてうまくいくと 思っていましたが、できませんでした。 >その内に、徐々に、人間慣れもします。 その内に、徐々に、鍛えられてきます。 その内に、徐々に、同居を逆手に取ることも覚えます。 そうだといいのですが、慣れる前に限界がきそうです・・。 凄く頑張ってじゃなくてチョッピリ頑張ってのチョッピリが 嬉しかったです(笑)

回答No.2

はじめまして。 質問者様は同居について、どの様に考えていたのでしょうか。 いくらうまくいっていても言い方は悪いですが、所詮は他人です。 お互い、愚痴位でます。 実の親子ですらそうでしょう。 でもこの問題は質問者様が全てお義母様に伝えればすむ様な気がします。 この同居の中には問題は何もないです。 お姑さんもご主人様もあなたもすばらしい方だと思いますよ。 みんなあなたの事を十分気遣って下さってる。 仮に今の意見を包み隠さず伝えても何の角もたたない内容だと思います。 お姑さんが子供を連れて行くのは、あなたを休ませるのでもあり、やはりかわいいお孫さんなので一緒にいたいのだと思います。 あなたも子供から離れたくないなら一緒にお姑さんの所に行ってはいかがですか? そして、旦那さんの小さい頃の話など聞きつつ、子供の相談にのってもらったり。 これからは、もっと色んな問題もでてくると思います。 今から伝える練習をしてはいかがですか? これしきの事で息がつまってたら、同居なんてはじめから無理ですよ。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 >質問者様は同居について、どの様に考えていたのでしょうか。 旦那の家族とは仲が良かったのでやっていけると軽く考えていました。かなり甘い考えだったと後悔しています。 >これしきの事で息がつまってたら、同居なんてはじめから無理ですよ。 おっしゃる通りだと思います。 自分の弱さ、甘さが全ての原因だと思います。 >一緒にお姑さんの所に行ってはいかがですか? 前に私も一緒にリビングで義母さんが子供をあやしているのを 見ていたのですが、「部屋に戻っていいよ」と言われ 義母さんも私には気を使うだろうし、気兼ねなく孫といたいだろうなと 思い、部屋に戻りました。 それからは義母さんと子供二人でいるときは邪魔していけない気がして 部屋にいます。 そうですよね、皆すばらしく問題などないんですよね。 私がもっとうまく立ち回れれば良いのですが 親身になって回答して下さり、ありがとうございます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

「もっと、甘えていい。」と思いますよ。 「自分らしさ」が出せない家庭は、最悪です。 がまんしても、なにも好転しないどころか、心が病んでしまいます。 怖がらないで、「自己主張してください。」 「本当の家族」になるために! ご主人の采配が、行き届いてませんね。もう少し「気配り」がほしいものです。

yakkuru27
質問者

お礼

乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。 優しい言葉をかけて頂き正直に救われました。 自分自身甘ちゃんだと思っていましたので、もっと甘えていいと言って下さって凄くうれしかったです。

関連するQ&A

  • 3世代同居について

    1年前に結婚した嫁(25歳)です。子供なし。 結婚してすぐに旦那(長男27歳)の実家で同居(義理祖父・祖母・義理父・母)になりました。正直同居はすごく嫌だったので拒否していました。 しかし旦那が、試しに入ってみて嫌なら出ればいいんだからあまり重く考えるなと言ったので、入りました。しかしすぐに嫌になりました。理由は、義理実家がだらしなく汚いのと、やはり他人だからか気を遣ってしまうからです。風呂に入るにしても、洗濯にしても何かと気を遣います。また、私はきれい好きで料理も好きです。なのでキッチンは常にきれいにしときたいのに・・・気づいたら汚れてるし、最初は我慢してきれいにしてましたがもう嫌で仕方ありません。 ちなみに家族はみんな優しくて良い方です。でも無理なんです。朝ごはんも義理母と作ってますが苦痛です。そのストレスで、仕事から帰ってきたら極力家族と関わらないようご飯を食べたら自分たちの部屋に引きこもる毎日です。 それで旦那にもう同居は無理と伝えたら、旦那は家族はお前がストレス感じないようこんだけ優しくしてるんだから、お前も同居に慣れるよう努力しろ、努力する前から無理だなんて言うなといいます。 旦那いわく、帰ってきたら部屋にとじこもるんじゃなくてリビングにいて家族ともっとコミュニケーションをとれ、と。 もっと家族に心を開けといいます。 でも自分としては、そこにいるだけで気を遣うんです。いくら無理といっても旦那にわかってもらえません。 旦那のことは好きです。でもこの生活が続くと耐えられないと思います。どうしたらいいでしょうか? ちなみに、二階部分を私たち夫婦が使っているので、リフォームして分離型二世帯住宅にしようと提案しましたが(もちろん自分の勝手だから私ひとりでリフォーム代は払うといいました)それに対しても、なんでそうやって家族とどんどん距離を離したがるんだよ!と言って全然駄目です。

  • 私がワガママなんでしょうか??

    私がワガママなんでしょうか?? 結婚して約1年になります。 結婚する前は、旦那と私の母はまあまあ仲良しで、旦那も私の実家に毎日入り浸っていて寝泊まり、食事してました。 母は、頭の病気で手術してから後遺症で自分の感情をコントロール出来なくなり、自分の思った事を後先考えずにすぐ言ってしまったり、頑固で、ワガママになりました。 それは旦那にも結婚する前から話してました。 それでも付き合ってた時は、旦那も母を気遣ってくれて仲良くやってました。 母と喧嘩した私を慰めてくれたり、仕方ないよと言ってくれていました。 でも結婚する少し前に、旦那もすぐイラっとするタイプなので、母が結婚式の事などで少しワガママを言い、母ともめてしまいました。 母は娘の結婚式を見たかったみたいで、結婚式をあげて欲しいとずっと言っていましたが、旦那のお父さんに事情があり挙げてあげられませんでした。 私が結婚するのが淋しかったのか、一時期荒れてしまいました。 それからは、旦那と母も話し合いをして仲良くなったと思ってました。 でも旦那は、母に少し何か自分が嫌味だって思うような事を言われると、一人被害妄想して母の事を私に怒ってきます。 旦那と母が久しぶりに会って久しぶりって声かけられただけでも、嫌味だっ!だから行きたくないって私に怒ります。 私も母には、旦那は親子の様にはいかないからと、本人に何も言わないようにって言ってるし、母も結婚式の事でもめた時に、辛かったようで反省してます。 悪気があって旦那に、久しぶりねなんて言ってませんし、普通に町でバッタリあった友達のように言っただけでした。 私が和食が苦手だから、旦那に食べさせてあげなさいなどと、おかずも持たせてくれます。 旦那にも、母があなたに食べさせてあげてって持たせてくれたよって出してます。 旦那もその時は、やっぱり昔の人のご飯は、おいしいって食べてます。 母もたまには、夫婦二人で顔を揃えて見せて欲しいって言うので、旦那にあなたの顔もみたいみたいだよ♪って話すと、 『何か用事があるの?ないなら行って何するの?』 と返ってくる始末… 母を好きになって欲しいとは言いませんが、母の悪口を聞かされるのも辛いです。 私は旦那の家族の悪口は一切旦那には言いません。自分の家族の悪口言われていい気はしないと思うので。 実際、旦那のお祖父さんやお父さんも私にしたら嫌な事だってしてます。 同居ではないのに、お祖父さんの持家なので合鍵で勝手に家に出入り。 ポストのものを机に運んでる。 その事は旦那のお母さんが気付き、旦那は一人で住んでるんじゃない!ってお父さんに注意してくれてなくなりました。 でも旦那は別に気にしないのに♪って私に意見を聞かず、お母さんに言ってました。 私たちの、家にまだ顔も見せにきていない旦那の妹にお年玉欲しそうだったから、やりにこいって正月早々お祖父さんから電話がかかってくる。 洗濯物入れたか?冷たくなってただろ?とか駐車場代振込みしたか?とか電話してきます。 旦那の車はお祖父さんに、買って貰ったらしく、でも買って貰ってないものとして独身の時から毎月三万払ってました。 全て払い終わったら、私達にくれるそうですが、私としては、今妊娠中で働けないし、旦那の給料は手取18万しかないのに、わざわざ貯めていらないし、強制的に毎月貯金させられているみたいに思います。 旦那の実家でおかずを貰ってくると、『うん!うまい。今度お母さんに、作り方教えてもらいなよ♪』『実家のカレーは、椎茸のだしが入ってて旨いんだ♪お前も入れてみたら?今度お母さんに作ってやってって言っとくよ』って軽々言ってくる。 別に教えてって言ってないし、私は私のお母さんの味を教えて貰って育ってます。 我慢してました。 でも旦那は私にすぐ母の悪口を言うので、私もあんたの家族だって!って言いたくなります… でも抑えてます。 妊娠中なので、考え過ぎてしまうところもありますが本当に嫌です。 生まれた子供にもし、母親の悪口言われたら嫌だって思います。 旦那に母親の悪口を言うなって言ってしまうのは、私のワガママですか? 私がもっと理解すべきなんでしょうか? 私がおかしいんでしょうか?

  • 私ってわがままですか?

    今度、再婚するにあたり、 義理の母親は、とてもプライドの高い人で 何度も嫌な思いをしてきたので、 同居するなら結婚はできないと言っていたら、 実家の近くに、 アパートを借りてくれると言われました。 でも、40歳を過ぎて、 子供もいないのに、 小さな子供ばかりいる 普通のアパートよりも、 少々家賃が高くても、 マンションに住みたいと思うのは、 我儘なんでしょうか? 彼は、大きな家があるのに、 別居するんだから、もったいないって言うんです。

  • こんな私ってわがまますぎるんですかね?

    転勤先が旦那の実家に近いので家賃も浮くし同居したいと思い提案したところ、一万円でいいよってことで準備中です。 旦那の実家は1DKが個別に住める家になっていて玄関もお勝手口みたいな扉がありそこからなら玄関も別にできる家になっています。 家族四人で1DKは狭いけど家賃のことを考えると仕方ないしユニットバスだけどお風呂は大きいお風呂を借りてトイレはユニットバスのを使おうと思っていました。 しかしおばあちゃんがリフォームしてあげるって言ってくれて、それなら部屋を見ながらここはこうするとか決めようって話で実家に帰ってみたらもう間取りが決まっていたんです。子供がいるからキッチンは対面式でユニットバスを壊して広くしたのって図面を渡され二人で見ました。 私は旦那にトイレってないんだ!?って聞いたら、ないみたいだねって言われ、いやートイレは子供も使うし別がいいなって言ったら仕方ないっしょって言われたんで、はい。わかりました。って返したら、なんなのその態度って言われ、わがまますぎだろって言ってきたので、ただ私の意見を言っただけです。ってゆうか話し合いの為に来たのにもう決まってて、トイレのこととかおばあちゃんに相談せずにこれでいいよって言わざる終えない状況ならわざわざ来なくてもよかったじゃん。って言ったら、旦那もすごい怒ってしまいました。 リフォーム前はお風呂も全て別がよかったけど赤ちゃんいるから流石にユニットバスはなぁって思って借りることにしたんですけどトイレは別でいいですって話をしていたのに、お風呂もトイレも共同になってしまいました。 旦那はリフォーム代をおばあちゃんに払ってもらうんだから決めてもらった間取りに意見を言った私に、なんて失礼なやつだっと怒っています。 私はただ、トイレはつけられなかったの?とかトイレはないんだねって一言おばあちゃんに聞いてくれれば、理由を聞いて納得できたのに、それすらもしてくれなかった旦那が味方に思えなくて今後が不安になってきました。 こんなに怒られてる私ってやっぱりわがまますぎるんですかね?皆さんの意見聞きたいのでお願いします!

  • 小姑の同居が嫌なのですが、わがままですか?

    小姑の同居が嫌なのですが、わがままですか? 義母と義姉と旦那と子供2人で同居してます。 義母は仕方ないと思うんですが、義姉が独立してくれません。 旦那は「月10万入れてもらってるし、出て行かれたら困る」と言って注意してくれません。 旦那は手取り20万で義姉より稼ぎが10万も少ないです。 だから強く出れないのです。 家事はほとんど手伝ってもらえません。家でご飯を食べることもなく、洗濯も自分でやってるし、自分のゴミも自分で出してます。 仕事かデートか飲みか、帰宅も深夜で休日は家にいません。 それでも一緒に暮らしてると疲れます。 出て行って欲しいと思うのはわがままですか?

  • 旦那の家族との付き合い方(長文です)

    旦那家族との付き合い方で悩んでいます。 結婚1年目の新婚です。今は彼の実家近くのアパートで二人暮らし、子供はいません。彼は長男、実家は自営業です。 結婚前の数年間、義家族とは仲良くやってきました。義両親はすごく世話好きで、家族も他人も関係なく世話をやきたがります。なので、頼ってあげるのも親孝行というか、言ってしまえばうまいこと利用しつつうまくやっていこう。と思っていました。(悪い意味ではなくです。) 夕食は基本実家で食べます。(私は仕事柄週1・2回、旦那はほぼ毎日です)食事の準備、片づけは「いーよいーよ座ってて」とこの何年間断られ続けているので気持ち手伝う程度であとは座ってます。ストレスです。それに、旦那と話し二人の時間を大事にしようと週に一回はアパートで食べようと決めました。しかし電話が来るのです。昼間のうちに旦那が断っておいても、夕食の時間が近づくと私の携帯に、、、「もう支度してしまったので。」と言っても通じません。私がいけない日は、旦那に私に分の夕食を持たせようとします。旦那は私が嫌がるので無理やり断ってきてくれますが、「あんたのぶんじゃない」と怒っているようです。目的は旦那ではないようです。 私が高熱を出したとき、旦那特製のおかゆを食べ休んでいると、玄関のインターホンと携帯がしつこく鳴り続けました。姑さんです。旦那は寝てて全く起きず、申し訳ないですがシカトしました。ドアノブにレトルトのお粥やらなんやらたくさん入った買い物袋を残し帰って行きましたがそのあとも何度か電話がかかってきたので仕方なく出てお礼をいいました。私から何かしても、これでもかというぐらい遠慮、感謝されます。これあげる、買ってあげる、してあげる・・・書ききれないほどそんなことばっかりです。結婚してから、家族なんだからといい激しくなったように思います。 そして、気になることがほかにも。旦那の弟の彼女です。独りでしょっちゅうご飯食べに行ってるし車で送り迎えとか、彼氏とのことも相談したり。もう自分家みたいな感じで私が行くと「おかえりなさい」とかいってきます。このはなしはもっとあり得ないのですが書ききれないのでやめておきます。ただ、長男の嫁としての立場はボロボロです。 旦那は両親の有難迷惑はなおらないだろう。弟の彼女もどうしようもないと。散々頑張ってくれましたが、おれはお前の話を聞くぐらいしかできないといってよく話をきいてくれて感謝しまくりです。 旦那の頑張りで同居は完全同居は免れそうです。 旦那には家族を否定するような言い方をしてしまったりします。申し訳ないし、いつか愛想つかされそうで怖いです。旦那の家族はみんないい人だしお世話になってるし大切にしたいです。 いい距離感を保ちうまくやっていきたいです。 自分は恵まれていると思いますが、この先が不安になってしまいます。どなたか経験者の方、お話聞かせていただけたらうれしいです。

  • 少しだけ愚痴らせてください...

    只今、予定日まであと1ヶ月切った臨月の妊婦です。 私→21歳。旦那→25歳。そして旦那実家は農家。 旦那は長男であり、年齢的にも若い夫婦ということもあり旦那実家と同居になりました。(義母は別居です。) 最初私自身、旦那は長男だししょうがないし、台所と玄関2つあり、1つは完全に使ってなかった為使ってない方使えば完全二世帯になるからアパート暮らしするよりいいかと完全に同居を舐めてました。 そして入籍するとほぼ同時期くらいに私の妊娠が分かったのです。 先に両親、義両親に伝えたところ両家すごく喜んでくれました。 ところが、義祖父母に伝えたら義祖父はとても大喜びしてくれたのはいいんですが、義祖母は喜びの言葉より先に 「お金ないのに子供が先か」と... 私も分かってはいるんです。子供にお金が必要なのは。 ですが、子供は授かり物だしお金の心配よりも先に喜びの言葉が欲しかったです。 お金がないとは言え旦那と共働き(お互い正社員です)なのである程度一定額はもらってます。 その妊娠報告した日から少しこの先大丈夫かな?という不信感が芽生えてきました。 そして妊娠特有のつわりがついに私にもやってきました。 運悪いことにつわりのピークが真夏という事もあり会社へ出勤しても毎日のように午前中で早退、もしくは会社をお休みする日が続き病院にて診断書を書いてもらい自宅安静の日々が続きました。 その会社を早退、お休みが義祖母はあまり気に入らなかったのかはよく分かりませんが、私が体調悪くて寝てるのを無理矢理起こしたり、嫌味のようにまた今日も休みかと毎日のように聞いてきました。その行動が嫌になり旦那が仕事中は私は自分の実家で寝転んでることにしました。 旦那もその方がもしなんかあった時のためにそうしてくれるとすごく安心すると言ってくれたのでそうするのが1番だと思いそうしました。 つわりのピークが過ぎそろそろ実家に頼りっぱなしは良くないと思い家に帰ったらまたイライラは募る一方。 結婚したから自分達のことは自分達でやりたいのに、洗濯物を外に干したら干され直したり、洗濯を自分達だけでやるために私自腹で洗濯機購入して洗濯機の予約機能で仕事から帰ってきたら洗濯干す時間に設定したのに何故か仕事から帰ってきたら洗濯物が乾いて畳んである。 正直、洗濯物までチェックされてると思うとすごく気持ち悪い。 旦那から義祖母へ言ったところ次の日もまた同じ繰り返し。 呆けてきてるのですかね? 本人からしたら"やってあげてる"という認識なんだろうけども私からしたらやっぱり気持ち悪いとしか思えないし有難迷惑。関わらないで欲しい。 そこまで思ってはいるけど簡単に同居解消できない理由があり、年末くらいにお風呂を新しくもう1つ付けるというプチリフォームをしたのです。(新しいお風呂は私達夫婦専用の) そのリフォーム費用を旦那が全て出しているのでやっぱり今更アパート暮らししたいなんてとてもじゃないけど言えない。 お風呂新しくなり私と旦那で入っていたらなんと義祖母、鍵を開けてまで扉を開けてくるのです。 当たり前のように。 「新しいお風呂はどーだい?」って笑 いや、扉開けてまで聞くことじゃないでしょって 後から言えるものをわざわざタイミング考えずに聞いてくる精神がおかしい。 脱衣所はカーテンで仕切ってあるだけなんですけど、体拭いてる間に当たり前のように開けてくる。 自分が使う共同のお風呂じゃないのに何故そこまで扉当たり前のように開けれるのか不思議でしょうがない。 この先子供が産まれ授乳中に当たり前のように覗かれたり、子供の事でいろいろ言われるのを考えると出産の痛みよりも同居の方が考えるだけで嫌になってきます。 今はいろんな理由つけて実家に避難してますが、産後1ヶ月で帰らなければならないので憂鬱です。 皆さんどのような方法で同居家族と仲良くやってるのでしょうか?

  • 自由にしたい…私のワガママでしょうか?

    こんにちは。 みなさんの意見をお聞きしたく、 乱文ながら質問を書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。 わたしは現在21歳、2年前に5つ上の旦那と結婚し、結婚後すぐに旦那の家族(父・母・祖父・祖母)と同居をはじめました。(同居が結婚の半条件だったため) 旦那の親としては同居をするのがとても嬉しかったようで、わたしたちには一銭も払わせず家のリフォームをしてくれ2階は全てわたしたちのスペースにしてくれました。 台所は1階にのみあるため、ご飯の準備などの家事等は一緒にしております。(旦那の母もわたしも働いているため) 家族には本当に大事にしてもらい、何不自由なく暮らしており、 若いときに結婚させてもらったという感謝の気持ちが強く、今まで同居に対する愚痴や不満は誰にも言ってきませんでした。 しかし… やはり結婚前より友達と遊びに行くか回数は減ってしまい、気を遣わずもっと自由にしたいという気持ちが最近強くなってきてしまったのです。 「まだ若いのだし気にしないで遊びにいっていいよ」とは言ってくれるものの、遊びにいった次の日の朝食作りのときの雰囲気は悪くなり、気を遣って疲れてしまうのです、、、 気を遣っているせいか、結婚後、生理も不順になり月に2回きたり。。。 特に避妊はしていないのに2年間子どもも授からず、、、 そこで旦那に正直に「子どもを授かるまで二人暮らししたい」と打ち明けたところ、最初は「やはり親の気持ちを考えると家を出ることは無理だ」と断られましたが、何度も話をしているうちに「そこまで言うなら出るしかないね、親に話そう」と言ってくれました。 でも旦那の親の気持ちを考えると、わたしさえ我慢すれば家族を悲しませないですむのに、、、でもここで我慢すれば、何も変わらないで、また同じ事を繰り返すんじゃないかとか、、、 いろいろな気持ちが葛藤し、どうしたらいいのか悩んでおります。 2人暮らしをして気を遣わずに自由にしたいというのは、わたしのワガママでしょうか?。。。 言いたいことがまとまらず、とてもわかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。。。

  • 同居を解消するべきか(長文です)

    結婚3年目、0歳の子どもがいます。夫婦ともに20代半ばです。 昨年、私(妻)の兄弟が倒れたため、現在私の実家で同居しています。同居を始めて8ヶ月ほどたちます。(同居は私たちから提案しました) 最近、よく母から私の旦那に対する愚痴?心配?を聞かされます。 会社に遅刻してるようだけど大丈夫?、あんな夜中までゲームしてるけどいいの?、フィギュア買いすぎじゃない?(旦那の趣味はフィギュア集めで部屋はフィギュアやそれが入った段ボールだらけ。資金はお小遣いです)、部屋にいないのにエアコンやテレビつけっぱなしだから注意して…など。 それらが積もって今日、「子どもすぎるんじゃない?いい加減にしないと。○○(←私の名前)からもちゃんと注意しなさい」と言われてしまいました。 私も旦那に対しては常々同じことを思っていて、気になることがある度に注意します。でもたいてい逆ギレかまた同じことの繰り返しです。 旦那がだらしなすぎる、子どもすぎることに相当ストレスを感じている上に、同じことを母親から言われ、かなりイライラしてしまいます。 それより、母に心配をかけたくありません。変な旦那と結婚して将来は大丈夫なのか等思われたくないです。 当初の同居理由である兄弟の体調はもう万全なので、同居を解消して別々に暮らす方がいいんじゃないかとも思うのですが、 それでは結局母から見えなくなるだけで、旦那は変わらず、私の不安やイライラはなくなりません。ただ私が逃げたいだけかなと思ってしまいます。 旦那は同居していることに不満はないようで(元々気を遣わない人間だし、家事はしなくていい、子育ては親が手伝ってくれる、当たり前ですよね)、今後も同居を続けるつもりでいるようですが、私の母が自分に対して不満を持っていると聞いたらおそらく家を出ようと言うと思います。 家が広いので、旦那さえ少し変わってくれればかなりうまく同居できると思うのですが、 やっぱり解消するほうがいいでしょうか? それとも離婚?子どものことを考えるとあまりしたくありませんが。逆に言えば子どもがいなければとっくに別居してます。 どうすればうまくいくでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 私がわがままなんでしょうか・・・?

    自分が間違っているのかわからなくなったので よかったら聞いてください。 現在3人目を妊娠中です。 上の子はそれぞれ幼稚園児です。 春休みになりまして、義両親が子供を預かってくれると言います。 正直、どちらでもいいのです。 妊婦ですが、子供と一緒なのはそんなに苦痛ではないし・・と思っていました。 義父はかなりの甘党で、子供にも甘いものを与えるので正直目が届かないのは嫌ですし、 義母の時代とは子育てのやり方が違うのでやはり食事面で少し不安があります。 実際、子供にじんましんが出たりしたこともあったので預けるにしても私としては3日くらいが限度です・・・ 自分が一緒に居ない時の事故や怪我なども心配です。 しかし、義父母も私が居ないほうが気が楽だと思いますし、子供も行きたいと言うので こう言ったら悪いですが、親孝行のつもりで預けることにしました。 義両親は車で3時間のところに住んでいます。 義両親は長距離の移動に比較的慣れており、 フットワークは軽いほうだと思います。 今年も既に数回我が家に泊まりで遊びに来ています。 これまで私たち家族は義両親のところから更に、かなり遠方に住んでおりましたので 遊びに来るときに1週間とか10日の単位で泊まることもありましたし、私たちも同様に 泊まらせてもらう感じでした。 今は妊婦で私はわりとつわりが重いほうです。 自分のこと、子供の世話で精一杯で家事はおろそかになっています。 流産の危険も医師から言われているし、実際腹痛もあるのでなるべく安静にしているところです。 今回義両親が子供を引き取りにきてくれるとのことでしたが、引き取り時と送り届けてくれる時に 1泊ずつする、とのことです。 確かに往復6時間が大変なのは理解しますが、妊婦でつわりが大変なときに泊まるって・・・と かなりびっくりしました。 毎朝の朝食の準備も結構辛いのですが、義両親が来ているときにパンとコーヒーだけってワケにいきません。。。 夜ご飯だって作らなくてはいけなくなる(外食もアリですが・・) お風呂掃除、部屋の掃除、お客さん用布団も干さなくては・・などなど、これまでは当たり前にやってきたことが今の私には大変だし、正直、お腹のことが不安です。 主人に話したところ、「自分がいるから大丈夫」と言うのですが、義母の前でダンナに働かせて座っているのも多分無理で、自分が無理してしまうと思います。 ダンナもどこまで動いてくれるか疑問です。 そんなこんなで、こんな時に泊まるという神経がちょっと疑わしくなってきました・・・・ 私たちが送り届ける方法もあるし、今色々考えているところですが、 これって私のわがままでしょうか? 好意を無にしていますでしょうか? 主人実家は私の常識とはちょっと違うところがあり、あまり良い印象をもっていません。 自分の実家では考えられない点がいくつかあるので、違和感を感じます。 フランクで、いい人たちですが、 初めて私が結婚前の挨拶に行ったとき、 ケーキを用意してくれていたのですが、 初めにケーキを選んだのはお客さんではなくて、 ダンナの家族でした。 これには緊張している私もびっくりでした・・・・ 親戚の結婚式で家族紹介を義父がしたとき、自分の実家でしたら、 長男、長男の嫁、長女、・・・・と紹介しますし、私は兄の奥さんよりも年上ですが、兄の奥さんをたてて、何かの順番では必ず、自分が後にします。 しかし、私は一番最後に紹介されました。自分の位置がよ~くわかった事柄でした。 結婚した当初は「娘」になろうと努力しましたが、本当の娘がいるんだから、無理!!と近づけない距離を実感しました。 遠方に住んでいた際、義父母が勝手に遊びに来る計画を立て、飛行機のチケットを無断でとっていました。 報告はまだでしたがたまたま自分が第二子を妊娠中で今回と同じくつわりがつらい時期でした。 滞在中、義母は何ひとつ手伝ってくれず、自分の娘だったらお腹の大きい娘を台所に立たせるかな~?と 哀しく、寂しく思い、結局は他人だな・・と思った出来事でした。 そんなワケでわだかまりが私のほうにあるのかもしれませんが、 みなさんのご意見をお願いします。