• 締切済み

聖徳太子や法隆寺について書かれた本を教えてください。

聖徳太子や法隆寺については、いろいろと不思議なことがあるようですが、そういうことについて書かれていて分かりやすい本があれば教えてください。

noname#202112
noname#202112
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.3

『法隆寺の謎を解く』 武澤秀一 ちくま新書 あなたの興味と重なるかどうか判りませんが、法隆寺が建てられた経緯やその機能役割について、「建築」の分野から、歴史学的な考証を含めて、鋭意少壮の建築家が、建築家ならではの切り口で、法隆寺の謎について、鋭く迫ってゆきます。 一読すれば、古代の人達の気持ちまでが、ありありとわかったような気にさせてくれるほど、すっきりします。新書なので、さほど専門的な難しい書き方もしてありませんから、建築にとくに興味がなくても理解出来るかと思います。 この本が何かのご参考になれば、法隆寺を建てた日本人大工たちを誇りに思っております私も、うれしい限りです。

noname#202112
質問者

お礼

御回答有難うございます。

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.2

「隠された十字架」梅原猛 ただし、評価が分かれているので参考程度に。 マンガですが、「日出処の天子」山岸 凉子 完全に空想とは言い切れない部分も有ると言う説が ありますので、参考程度に。特に厩戸皇子時代の 人間関係を知るには良いです。

noname#202112
質問者

お礼

御回答有難うございます。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

そのまんまですが、 『聖徳太子の謎』 http://www.amazon.co.jp/%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%AC%8E-%E9%96%A2-%E8%A3%95%E4%BA%8C/dp/4059011487 そろそろ斑鳩の里にも春が訪れます。 散歩がてら現地にもぷらりと訪れてみましょう。 (私は車で20分程度の地元なもので)

noname#202112
質問者

お礼

御回答有難うございます。

関連するQ&A

  • この法隆寺は、聖徳太子によって建てられた

    この法隆寺は、聖徳太子によって建てられた を英文に直して欲しいです

  • 聖徳太子について

    聖徳太子の本を読んでいて、実は聖徳太子は存在していないと仮説を 立てた「逆説の日本史」という本からの質問です。聖徳太子は、中国から来た渡来人の神様だったのではないかと思っています。その訳は 日出ずる天子→宗教権威がある人に対して使われる言葉だからです。 その他、聖徳太子の像があるお寺と、法隆寺のお寺の違いは何なのか? という事に疑問を感じました。豪族蘇我氏の祖先が聖徳太子だったので、蘇我氏のお墓がある明日香村に聖徳太子の像が、祭られている。(蘇我氏の氏寺と考えていいのでは?)蘇我氏というのは渡来人で中国人であったのではないかと思います。法隆寺は、聖徳太子の怨霊を弔う為であったとすれば、やはり、存在しなかったということになるのでしょうか?

  • 聖徳太子の埋葬の仕方について

    聖徳太子の埋葬の仕方について 法隆寺は、太子を供養するお寺で、聖徳太子信仰があることから、極楽浄土を夢みた聖徳太子が、法隆寺での輪廻転生を願ったのではないかと、私は考えています。早く埋葬した理由は、「もう一度生きている時代に帰りたい」という気持ちの現れだと思います。簡素な墓になったのも、ブッダのような、こういう埋葬の仕方の方が聖人らしいということで、このようになったのだと私は考えています。どうして、早く埋葬して簡素な墓になってしまったのかを、知りたいです。

  • 聖徳太子の両脇の人はだれ?

    ふと気になったのですが、法隆寺国宝聖徳太子二王子像という絵がありますよね。 あそこで聖徳太子の両脇に描かれている人物は左右それぞれ誰と誰なのでしょうか。 どなたか、正確に判る方いらっしゃいますか?

  • 聖徳太子の読み

    聖徳太子の読みが「しょうとくたいし」であると、どうして分かったのか教えてください。 確か、当時はひらがなもカタカナもなかったと思います。 それにもかかわらず、聖徳太子やその他(例えば小野妹子)の人物の名前の読みがどうしてわかるのでしょうか? ビリギャルの本を読んでいたら、ビリギャルが「せいとくたこ」と読んでいたシーンで、不思議に思いました。

  • 法隆寺の池

    法隆寺の七不思議の1つに「因可池(よるかのいけ)の蛙には片目がない」とありますが,現在の法隆寺の中にある小さな池や法隆寺周辺の大きな池は,聖徳太子がいた頃から存在したものなのでしょうか?

  • 聖徳太子について

    聖徳太子が十七条の憲法で「和を以て貴しとす」と言っていますが、 なぜ、聖徳太子は「和」を重んじたのでしょうか? 「和」を重んじるに至った、背景などは分かっているのでしょうか? どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 聖徳太子の政治

    聖徳太子は、「天皇を中心とした国家」をつくるために、 冠位十二階や憲法十七条を制定したと習いました。 憲法十七条には、天皇の詔・・・云々と書いてあるので それも分かるのですが、冠位十二階は 太子の目的とどのように関わっているのか分からないので どうぞ教えてください。 また、仏教を広めるために法隆寺の建造を行ったのですが、仏教をひろめようとした目的は一体なんでしょうか? そもそもなぜこれだけ優秀な太子がみずから天皇に なろうとしなかったのでしょうか??

  • 曲尺を持った聖徳太子

    以下のURLの曲尺を持った聖徳太子像はどこの所有のものでしょうか?ご存知の方、教えてください。 http://kigumi.org/page007.html また、他にも曲尺を持った聖徳太子像が所蔵されている寺院などがありましたら、お教えください。 四天王寺の番匠堂、鶴林寺、法隆寺にあるという文献は見たのですが、 四天王寺以外の写真の掲載されているHPが見付けられません。 できれば、写真の掲載されている書籍、HP等をご紹介下さい。

  • 聖徳太子は何故「太子」なの?

     下らない質問ですが、聖徳太子は何故「太子」と呼ばれるのでしょうか?  皇太子でも、皇子でもなく「太子」と呼称される理由が知りたいです。また、他に「太子」と呼称される方はおられるのでしょうか?