• 締切済み

公務員と世間の目

現在確定申告の時期のため、住宅ローンの減税の事を知りたくて、知人と話していました。 主人公務員、私民間勤務です。 そちらに1名「他人様の払った税金でご飯を食べているくせに、減税の申請なんて贅沢だ。」と怒鳴り散らされました。 そういった方も家を取得していますが、その方は民間に勤めているので減税の申請をして当たり前なんだそうです。 我が家のような仕事の人は減税の申請など遠慮すべきなのでしょうか? 世間から見た公務員と言うのは、休みが多くてお給料が高いというイメージのようですが、公務員と言っても多種に渡ると思いますが、主人は休日出勤もあったり、お給料もそんなに沢山もらっているとは思いません。 民間の私(5歳下)と給料明細で手取りを比較するとあまり変わりません。 沢山もらっているのなら私が働く必要もないと思いますし、それが出来ないから私も働いています。 町会役員やPTA役員も「公務員だから休みが多いでしょ?」とか「公務員だから町内の人の為に働いて当然とか」言われそういう理由で役員が回ってく来て、役員をしているのも他の人より回数が多いです。 人のお役に立ちたいと言う面では、協力したいと思うのですが、公務員と言う職業の偏見でとても損をしている気がするんです。 知人から出た一言に、回りの人はそう見ているんだとショックで悩んでいます。

noname#51625
noname#51625

みんなの回答

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.9

別に貴方方が悪いわけではないのですが 近頃、税金の無駄遣いや、天下りのひどさの為に そう見られるんですね。 減税は、遠慮する必要はないですよ。 悪口を言った人に付き合う必要もないでしょ? PTAの役員についてですが、まあ、押し付けみたいなものですね。 個人的には、公務員でも会社員でもどちらでもいいのですが 土日が休みの人でないと、役員は無理だと思います。 質問とは別ですが、PTAって問題多いでしょ? 言う人ほど何もしない!暇な人ほど、行事をしたがる! しかも、役員はしない!等々・・。 もう、いらない組織なんですがね・・・。 それと余分なことなのですが 公務員と民間企業では変わりはないと思いますが 自営業の人と比べてみてください。 又、違うものも見えてきますよ。 うちの方は、田舎ですので、ゴールデンウイークと 週休二日を取れるのは、子供と、公務員だけなんです。 それが悪いとは言いませんが、日本には会社員以外の人も たくさんおりますので・・・。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.8

公務員だから役員をして当たり前というのはやりたくない人の言い訳です。 しかも、質問者様は民間企業に勤めていらっしゃるのですから、「働いて当然」なんて言う人には、 「夫は公務員ですが、私は民間企業の者ですので、次からはそちらで役員の方をお願いしますね。」 と言ってみましょう。 確かに、今は公務員のイメージが悪くなっていますが、慈善事業ではありませんし、税金でご飯を食べていると言っても何もせずにお金をもらっているわけではありません。 公務員も税金を払っていますし、仕事の報酬として給料をもらっているのですから、質問者様に対して文句を言って来る人はおかしいと思います。 その知人の方がそう思っているだけで、みんながみんな悪いイメージを持っているわけではありません。 例えば教師でも、良い先生もいれば、悪い先生もいます。 贅沢とか当然とか言い切る人は妬み・ひがみの類だと思います。 公務員はこう、と思い込んでいる人は勝手に思わせて相手にしないでおきましょう。 公務員だから税金を多く払ったり、減額できないなんて事はありません。 当然、払わなくて良いものを払う必要はありません。 一部の偏見の目など気にせずに、使える権利は使ってください。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

まあ、問題を個々に仕分けできる人と、大項目でしか処理できない人がいます。当然大きなくくりの中の個々は、それぞれ異なったパターンを持つのですが、それを通り越して大きなくくりで批判するのは、マスコミのいつもの手ですし、それに馴れた「自分で考えることを放棄した」大衆なるものは、それが当たり前だと思い込みます。 たとえば、中国製の一部の食品から農薬が出れば「中国製品はすべて怖いので買わない」と言うし、イージス艦が衝突したら、原因が特定される前から「でかいほうが悪いに決まってる、自衛隊は高飛車に違いない、そもそも官が民に被害を与えるとは何事だ」という論調になってしまう。まあ、そういう浅い考えしかできない人は、そういうかわいそうな人なんだと思うしかありません。論破する意欲もわきません。 確かに給与は保証されてるし、潰れる心配もほとんどないし、そういう意味では優遇はあるでしょう。ただ、それがわかっているから、その職に付きたいと、試験を受けて努力して登用されてるわけですから、その努力もしないで文句だけ言うのは筋違い以外の何者でもない。大企業でも同じ。それがうらやましければ、それにチャレンジすればよかっただけのこと。税金が給料や予算であるのに、それを無駄使いしてる部署や団体があるのも事実ですが、そもそも、そういう事実関係、イメージと、やっかみはまったく別の話なんですけどねー。また、そういうのに就業できなくても、今の地位で努力はできるはず。結果、ただの嫉妬でしょう。 あ、言っときますけど、私は民間人です。

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.6

ちょっと言われたからって、減税の申請ぐらいで悩むこと無し。 どんどんやっちゃいなさい。 ただ、公務員に対する世間の目は厳しいよ。

noname#51538
noname#51538
回答No.5

う~ん。。。難しいところですね。 私も先日、確定申告の為に税務署に行きましたが、住宅ローンの控除のことと、相続時精算課税のことを聞いたら、 「親御さんから住宅取得の為に援助してもらったのに、さらにローン控除も申請したいの?」 と言われました。私からすれば無駄なものは払わない、なるべくお得に。と思っています。皆さんもそうだと思います。 そして、同じ建物内の一階と三階にいる職員で言ってることが違います。 こうなってくると、民間人は公務員に対して不信感を覚えます。 連日のニュースでも公務員(国)の問題が多くなってきています。 結局一般市民は全部の公務員を一緒くたにしていますから、お友達やご近所さんには税金に関する話はしないほうがいいかもしれませんね。 役員など頼まれたときは、何も気にせずできないことはできないと言っていいと思いますよ。何をどうしても、言う人は言いますから。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.4

すべての公務員が休日が多い、または給料がイイと思っているわけではありませんし、人間関係等難しく楽な仕事ではないとは思っています。 一部の公務員とマスコミ及び政治家のせいで世間から悪いイメージを持たされています。 ただ、職業上国家公務員、県市町村職員と仕事を共にする機会は多いのですが、やはり危機感に欠け、休日をきっちり取得している人がほとんどです。(出来不出来に関係なく一定の給与が保証される、なぜ国・地方自治体が赤字なのにボーナスが出る?、休日出勤しても代休を取得出来る等々) 公務員よりイイ就業条件の民間企業は多いと思いますが、そのなかで寝食を棒に振って家族を犠牲にても生活がままならない家庭はたくさんあります。中高年になれば何時リストラされるか分からない立場におられる方もたくさんいるでしょう。 激動の競争社会にいる旦那を持つ奥様から偏見の目で見られることはある程度しょうがないことなんじゃないでしょうか。

noname#89817
noname#89817
回答No.3

仕方がないことだと思います。 報道されることが全てではない、真面目に働く公務員もいる、ということはわかっていても色々な問題で公務員というイメージは悪くなる一方。報道の仕方にも問題はあると思います。 でもそこで「うちは給料も安いし休日出勤もある」と言ったところで誰も同情してくれません。 あなたも民間にお勤めならわかると思いますが、給料も安い、残業代なしで働いている人なんて五万といるからです。 「公務員と言う職業の偏見だ」と恐らく真面目に働く公務員はそういうのかもしれませんが、結局そういう彼らにも公務員全体の資質、常識は変えられないと思います。 ちょっと話がそれましたが、知人の方にそんなことを言われるのは、失礼なことを申し上げますが、公務員以前に嫌われているのでは? だからそこにケチをつけてきたようにも感じますが。 私も公務員に対するイメージは悪いですが、自分の知人が公務員であってもその人が嫌いではない限りそんなことは言わないと思います。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

私の近所でもそういっていますが、公務員の奥さんは生協のパートにいっています。 全く公務員に対する偏見だと思います。昔ならともかく、普通の公務員は現在はほとんど民間と変わらないと思います。一部の高級公務員のイメージからきていると思いますが、メディアの高級も平も区別しない報道のせいでもあると思います。公務員をいじめてもいじめた人が被害をこうむることはありませんから。(いじめた人が被害をこうむることがないことをいいことにして、弱いものいじめをする例を社会で、特にネット上で頻繁に見かけます。公務員が弱いからではないと思いますが。) 民間は働け(能力があれ)ば報われる、働かなけれ(能力がなけれ)ば報われないシステムです。公務員は働いて(能力があって)も報われない、働かなく(能力がなく)ても報われる、というようなシステムが一部に残っているので、民間の働かなく(能力がなく)て「報われなかったひと」からはうらやましく見えるのだと思います。民間でも働いて(能力があって)も報われない、働かなけれ(能力がなけれ)ば報われないというようなこともありますが。 いま、メディアなどで宣伝されたりその辺の人たちが言うように、給料や退職金や年金が民間より高いような制度にはなっていません。民間のどこと比較するかの問題です。 今の日本の制度で、公務員に有利なものは確かにあります。それは、公務員を優遇する趣旨からではなく、みんな公平にという視点からの制度ですが、結果的に公務員に有利になるものです。給料が高いとか休みが多いということではありません。現役の公務員に対するものでもありません。

回答No.1

社会保険庁のずさんな年金管理、あるいは採算を度外視した箱物ばかり作る、あるいはほとんど旅行ではと思うような海外出張をする公共団体があったりと、国民・市民の税金を使って事業を行う公務員のお金の使い方などに問題があることが多くなっているので、世間の目も厳しいのだと思います。 まあ、給与は決していいとは言えませんが、安定はあるし、都内の一等地で数万円程度の家賃の宿舎をあてがわれるなど、民間からすると現実離れしたことが、官の常識であることが批判されるのだと思います。公務員1人1人がもっとコスト意識を持って、従来の官の常識が民の非常識であることを認識して、変えていく必要があるのではないでしょうか。まあ、コスト意識を持ってしっかり働くことだと思います。そうすれば自然と近所の見る目も変わってくるかもしれません。

関連するQ&A

  • なぜ今になって公務員批判が出てきたの?

    過去の質問を見逃してたらすみません。 知人から聞いたのですが、バブル当時は公務員になるやつはバカだの何だの言われていたそうです 安月給で働いてるなんて…とか、私の方が遥かに給料いいよ…とか でもここ数年になって公務員叩きが始まってるみたいで、 公務員はさぼってるとか、無駄に高い給料を払ってるとか、 休みが多すぎるとか、民間はサービス残業で大変なのに公務員は楽しすぎだとか言われるそうです。 私は本当に無駄なところならば削減すべきだと思いますけど、それとこれは別問題の気がして… 公務員の給料って民間企業を参考にしてるとも聞きますし、 国会議員の給料は年収2500万でも安いって話も出てますし… それに休みは法に違反しない範囲で適切に取ってると思うし、民間が休まなすぎるだけなんじゃ?とも思います。 という訳で本当に頭が混乱してます。 身近な同じくらいのレベルの公務員が安定してて、それで民間の人は妬んでるだって知人は言うんですが… 何故なんでしょう? 妬みですか?それとも本当に無駄なんでしょうか?

  • 公務員の給料規定について

    知人からの話の中に、公務員の給料は民間企業の平均になるように規定されていると聞いたのですが、本当でしょうか? またもし本当なら、公務員にもいろいろいますから、どのような身分の人が民間企業の平均給料と同じになるのでしょうか?公務員の給料の平均が、民間企業の給料の平均になるのでしょうか? あと、それはどこに記載されているのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。 失礼します。

  • 公務員の利点は何ですか?

    公務員の利点は何ですか? 私は民間の職場を退職し、公務員になりました。 理由は、やりたい業務内容を扱っていて、通勤を考えると公務員になるしかなかったからです。 しかし、この度配置換えで、民間にいる時と同じ部署にいくことになりました。業務内容も同じです。 そうなると… 給料 民間>公務員 休み 民間=公務員 退職金 民間=公務員 で、目先の事を考えると利点がありません。 年金の事などよくわかりません。 年齢的に、転職は最後のチャンスとなりそうですが、もう転職するのも面倒な気もします。 ただ、民間に戻る方がメリットがあるなら、考えてみようかとも思います。 このまま公務員でい続ける事の利点は何でしょうか?

  • 私まちがってますか?

    うちは共働き、子供は小学生が二人です。 現在は住んでいるマンションの理事会役員とPTA役員をしています。 地域でお世話になっている以上はそういったことに参加しなければならないことは理解しています。 ところが私が住んでいる町内では町会の催し物、子供会などあるらしいですが、何をやっているのか全然わかりません。 昼間いないし子供たちも越境してて町内の小学校じゃないため別段町会の催し物がなくても寂しいとも感じませんがマンション以外の方とあまり交流が無いのは事実です。 現に今年は夏のお祭りの御菓子券を、寄付したのにもらえませんでした(忙しかったので請求もしませんでしたけど) ところが同じマンションの方(専業主婦)から来期の子供会の役員を頼まれました。メモで。 正直、何の恩義も感じない町会の役員なんて、しかも子供会にもお世話になっていないし、やることもわからないのでやる気も起きません。 しかも頼み方も「やってください。順番ですから」だけで仕事の説明、役員は他に誰がいるのか、詳細は一切書かれてません。 仕事が終わって訪ねていっても(夜9時過ぎ)もうおやすみなのか出てきません。 休みの日も出かけてしまっているようでした。(午前10時) あんまり一方的すぎて怒りしかなく、断りのメモを返しました。 すると同マンションの気の弱い方へ(過去に役員経験済みらしい)またお願いしたとこれまたメモで返ってきました。 次回はよろしく、と添えて。 こういうお願いの仕方や対応ってどうでしょうか? 他の方に迷惑をかけてまでやりたくないわけではないです。 頼み方と説明なしというのが納得いきません。 こんな人にガツンと言ってやりたいのですがどう言ったらいいでしょう? 言わないほうがいいんでしょうか? 私のほうが間違ってますか? ご意見お願いします。 必要でしたら補足もいたします。

  • 世間知らず?家族からの公務員バッシングが辛い(長文です)

    29歳の夫婦と子の世帯、夫が政令都市の地方上級公務員です。 最近TVなどで公務員バッシングが多い為か、何かにつけ私(妻)の実家で公務員バッシングをされて嫌な思いをしています。 公務員の家族として(昨今下を見てもキリがありませんが)公務員は身分の保証こそあれ無節操に批判されるほど優遇されていないと思うのですが間違った認識でしょうか。 ちなみに今日の親との会話の流れは下記でした。 親 「ここらの田舎で(経済的に)○○ができるのは公務員くらいだからね。一番お金持ちなのは教員の夫婦でしょ」 私 「この数年間は給与10%カットされて教員は残業代がつかないからそんなにもらっていないよ。(稼ぎ手が1人の)銀行とか電力会社の方がもらってそうだよ」 親 「校長先生をしていた☆☆ちゃんのおじいちゃん(故人)なんか退職金に3000万貰って定年後は毎月50万貰っていたよ」 私 「それは恩給があった頃の話でしょう。今はもう無いし退職金は2000万そこそこがいいところだよ。(周辺相場の)3000万の住宅も私達夫婦は買えるかどうかだけれど、(民間の)周りの人の方が買えているみたいだよ」 親 「公務員はクビになることはないし手当ても退職金も出るし何贅沢言ってるの。残業代だって貰いすぎ。今時残業代がつく民間企業なんて無いよ、公務員はいっぱい無駄遣いしてるじゃない」 私 「そうかなあー。わかりやすい基本給から削減されてるせいで残業代がついて初めて家族でくらせる位の手取りなんだけど。本当に無駄なところはわかりづらい計画予算とかだと思うけれどね」 親 「自分達が貰いすぎているのを棚に上げて民間に落とすお金を削減しようなんてふざけてる。とにかく公務員は貰いすぎだしあんたの言うことは世間知らずもいいところ。間違っても他所でそんなこと言うんじゃないよ!」 いつも最後は「公務員なんて」と吐き捨てるように言われて終わり、私も相手にしなければ良いのですが適当に返事をしなければ聞いていないと怒られ、言葉を返せば無視され悪く言われ、こんなことが顔を合わせるごとにほぼ必ずあり嫌になります。 親の話の進め方は年寄り特有の強引さがあると割り切って流すとしても、世間の公務員に対する認識はこのような(歪んだ)ものなのでしょうか。 私の親に対する反論は世間知らずで反感を買う言葉ですか。 ちなみに夫の給料は勤続2年目で手取り(諸手当含め)月21万円です。 独身の友人にはこれより低いお給料の人もいますが、子供を通じた友人世帯(妻は皆専業主婦)は官民問わずこれより貰っていそうな暮らしぶりです。 世間話のついでに公務員だと言うだけの理由で悪く言われるほど恵まれていないと思うのですが…。 (私の親は血縁会社の名義だけの役員報酬と株券でほぼ不労所得に近い状況なので、遅くまで働いている夫を悪く言われると悲しいのもあります) 最後はグチっぽくなってしまいました、すみません。 世間知らずで認識のズレなどありましたらご指摘ください、勉強します。

  • 公務員の給料が低い件について公務員にお聞きします

    昨今のメディアでは公務員叩きが酷いですが、周りの公務員に聞くと実際は給料が低く、逆に「こんなんじゃあ一人暮らしや結婚はできないんじゃないか!?」って思うような給料しかもらっていない人も多いです。メディアの批判とは裏腹に現実は民間も公務員も変わらず厳しいんじゃないかと思ってます。 そこで、実際の公務員さんにお聞きしたいのですが、 1.「給料が低くてこんなんじゃあやっていけないよ!」って人いますか? 2.また、どのようにしたら低所得の待遇が改善すると思いますか? 3.世代間で給料に大きな差はありますか?(新卒世代は今後たくさん貰えますか?) 4.基本給と特別手当ってどうなっているのですか?特別手当ってどのくらい貰えるのでしょうか? 5.退職金は今後下がっていくのですか? 6.仕事は楽ですか? 7.公務員の給料の特典はなんでしょうか? 8.その他なんでも教えてください。 弟が公務員を目指しているので現場の話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員について・・・不思議です。

    公務員について・・・不思議です。 地方公務員(大卒・上級行政職)についてなのですが、給料は薄給といわれていますよね。民間企業の平均をとって額を決めているので、周囲の大卒の人たちに比べて給料が低い。それなのに、難関大学の人たちも沢山、公務員(ここでは地上)を目指している。どうしてですか?給与が低くても、それでも目指す理由ってなにかあるのですか?

  • 公務員はオイシイ

    公務員といってもいろいろですが、 例えば、小中学校の教員、残業が多いという事で人数を増やすそうですね。その他の理由もあるそうですけど、とりあえず安定を望む人にはオイシイ職業だな、と思いました。 だって民間企業なんて残業が多かろうが、人数なんて増えませんし、言われた事だけやっていれば、年功序列で給料が上がっていき、生涯安定した暮らしをしていけますよね。 思い返してみれば、小中の頃、やる気ない教師ってたくさんいたなあ。 公務員も厳しいといいますが、野心の無い人にとってみれば民間企業に比べれば、まだまだオイシイとこだらけだと思います。 学生の人、公務員になろうとは思いませんか?

  • 既卒公務員の給料

    民間で2年間働いた後、公務員になった場合の給料はどうなるのでしょうか?新卒の人と変わらないのでしょうか?

  • 公務員って…

    低レベルな質問でスミマセン。 公務員っていうとだいたい残業無し、楽、とか言いますよね。 職種によっては楽なのかどうかは知りませんが、残業は普通にあるらしいですし、 警察とか消防士の方々は決して楽ではないハズです。 給料が良いと思われていますが、公務員の初任給より知り合いが就職した会社のがずっと給料良いです。 それに私のバイト先の社員は定時にそそくさと帰っていきます。 それなのに何故そういう会社は叩かれないのですか? 「自分たちのお金から給料が支払われている」とはいいますが民間企業は違うんですか? イトー○ーカドーみたいなお店の社員だって売り上げから給料が支払われていると思っているのは間違っているのですか? そんなに沢山叩かれているのなら何故「公務員」というものがあるんですか? だったらいらないんじゃないんですか? あ、でも皇室の人たちも身分は公務員なのに別格ですよね。 叩かれているようにも思えないし、寧ろテレビでも様付け、崇拝している人もいるような気が…。 何でですか? 憲法か何かで「国の象徴」みたいなことがかかれているからですか?

専門家に質問してみよう