• ベストアンサー

MRFに運用しない単純な証券口座の勘定科目

株式を売買するために証券口座を開きましたが、この証券口座を会計処理する場合の勘定科目は何でしょうか?(MRFの運用もありません) 仮払金や預け金で処理するとの意見もありますが、本当のところはどうなのでしょうか? 特に仮払金で処理をすると決算でこの勘定の残高が残ることが普通になってしまいますので、通常の考え方からするとまずいような気がします。 MRFへの運用もないので通常の預金と実態が同じと見て、流動資産の部に「証券口座」勘定とするのが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.1

税理士で元銀行員です。 証券会社に口座を開設して資金を入金する場合、「預け金」という形 と「MRF」という形があります。 質問者様のお話は預け金ということですので、文字通り「預け金」で 良いと思います。 期中に経過勘定として「証券口座」という勘定科目で処理するのも 特に問題ありませんが、決算時点では「その他の流動資産」ですね。 ちなみに、MRFの場合は「有価証券」で良いと思います。

shunshun-dash
質問者

お礼

ありがとうございました。証券会社への預け金が正しいようですね。決算書上も預け金となるのであれば、期中ベースでも預け金で処理したいと思います。

関連するQ&A

  • 勘定科目を教えてください!

    証券会社へ預けている「金銭」の勘定科目を教えてください。 すぐに現金化できるので流動資産であるとは思うのですが、具体的な勘定科目名がわかりません。 口座番号もついているので預貯金かな?とも考えたのですが、預貯金だとしたら何預金になるんだろうなどと考えドツボにはまっています。 よろしくおねがいします。

  • (普通預金の)勘定科目について

    銀行口座を2つ所有しております。 普通預金でまとめると資金の流れがわかりにくいので、 会計ソフトの勘定科目(普通預金)をA銀行、B銀行に分けようと考えております。 しかし、決算書や総勘定元帳などでは通常、普通預金として表記されていると思います。 分けても問題ないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 証券口座のMMFについて

    現在、イートレード証券に口座をもっており、株式銘柄の売買を しています。取引履歴を見て見ると「MRF(野村アセットマネジメント運用の追加型公社債投資信託)」で買い付け・解約、という言葉がたくさんでてきます。運用されているようですが、元本補償はないようです。 これがマイナスになるようなことにならないか、とても心配です。 あるいは、投資信託なので分配金など毎月どのくらい入るものなのでしょうか。 ちなみに、保有株式を除けば、買い付け余力50万から100万ほど いつも残高としてある状態です。

  • 証券総合口座にあるお金の勘定科目は?

    投資信託の償還金が、証券会社の証券総合口座へ入りました。 会社では投資信託を「有価証券」の勘定科目で処理していたんですが、 償還後はもう「有価証券」ではないですよね… どの勘定科目を当てたらいいでしょうか? 簿記の本を読んでも載っていないし、過去の会社の帳簿を見ても 仕訳したことがないようで困っています。

  • 勘定科目と仕分け

    4月より個人事業主として、ある会社と個人契約し期間契約で働いております。 毎月、月末に普通預金に契約金を振り込みして頂いてます。そこで青色申告のソフトを購入したので、交通費等や収入を登録しようしたところ収入金額の勘定科目がわかりません。 ご存知の方、仕分けと勘定科目とできれば勘定科目の分類(流動資産とか販売管理など)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目は何!?

    私は仕事にて経理を担当しておりまして、運送会社より残高確認書が送付されてきました。 金額は別に問題ないのですが、勘定科目が何を書けば良いのか分からなく困っております。 普通の売買の場合には、先方が売掛金ならこちらは買掛金をして答えることは出来ますが、先方は営業未収入金で計上しています。取引の内容は、運賃の他に荷捌料など複数にまたがっております。 払いの仕訳を起こす場合には、借方⇒直接営業費・運賃(荷捌料) 貸方⇒当座預金  にて起こしています。 分かり難い質問で申し訳ございませんが、回答する差異の勘定科目は何と書けばよろしいのでしょうか?直接営業費というわけにはいきませんよねぇ・・・。

  • MMFとMRF

    MMFとMRFは何が違うのですか? 素人ですのでこのように書いてあってもよっくわかりません。もうすこしかみくだいて教えてください。 MMF:投資家から集めた資金を短中期の公社債や短期金融商品で運用し確実な利息収入の確保を目指す公社債投資信託 MRF:証券総合口座とは、公社債投資信託のMRF(マネ-・リザ-ブ・ファンド)を中心とした投資サ-ビスです。証券総合口座では、株式、債券、投資信託などの売却代金や利息分配金などを自動的にMRFで運用するとともに、これらの証券を買い付けた場合には、自動的にMRFを解約して買付代金に充当できる機能が用意されています。

  • 仕訳の際の勘定科目

    ご質問いたします。 会社が個人の賃貸アパートの支払を立替えた場合の仕訳は、「立替金」または「仮払金」勘定で処理するのが適当なのでしょうか。また、その他の勘定科目を用いた方がよいのでしょうか? 例)社員Aの家賃50,000円を会社が立替えた。 仕訳 (1)立替金 50,000/現金預金 50,000    (2)現金預金50,000/立替金  50,000(精算時) お手数ですが、ご教授お願いいたします。

  • ライブドア証券は使い勝手がいいですか。MRFは安全ですか。

    18,900円払えば現物取引での株式売買委託手数料が3ヵ月完全無料になるそうなのでやってみようかなと思っていますが、2点だけ気になる事があります。 (1)ライブドア証券は使い勝手がいいですか。 (2)ライブドア証券に口座を開設するには日興MRFを申し込まなければなりません。MRFとは何なのかよくわかりませんが、元本割れのリスクがあるそうです。実際元本割れすることがありますか。  

  • 簿記の質問。「小切手振り出し」の時の勘定科目について

    こんばんは。 今、簿記3級試験に向けて勉強を行っています。 そこで質問があります。 よく、決算整理とか残高試算表を作る時の仕訳で「3000円の商品を仕入れ、代金は小切手を振り出して支払った」とありますよね? 『小切手振り出し』と文中にあるので、勘定科目は「当座預金」と思っていても、答えでは、勘定科目が「現金」となっていたり、どう対処すれば言いかよく分かりません。 小切手振出とあるのに、勘定科目が「当座預金」ではなくなぜ「現金」となる場合があるのか教えてください。

専門家に質問してみよう