• ベストアンサー

時候の挨拶は必須??

仕事上の書類を郵送する際に同封する手紙(ファックスカバーのようなもの)に時候の挨拶などがないのは失礼にあたるのでしょうか。 これまで「平素は格別の・・・。さて、来月の・・・」という書き出しで送っていたのですが、その前にもう1文必要な気がしてきました。 送付先は官公庁や一般企業ですが、どこに送るかで文言は変えるものでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 「平素は格別の~。」「貴社益々ご清栄~。」お決まりの文が入っていれば(これさえ本来不要なのですが)、時効の挨拶はいりません。(ビジネス文書なら、私は邪魔に感じます)  親しい人に出すのであれば、付け加えるといいと思います。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

失礼に当たります。正式な文書には必ず入れるようにしてください。

関連するQ&A

  • 時候の挨拶、社会人なら書けて当然?

    早春の候、ますますご健勝のことと存じ上げます。 手紙は重要な書類には決まってこういった文言が書かれています。 社会人になって企業間での連絡の取り合いや商売がなされるときに送るメールや送信するFAXには こういった文章を書くことになると思うのですが、社会人になれば知っていて当然の常識なのでしょうか?

  • 先生に手紙 時候の挨拶でお知恵を

    先日、高校の担任の先生から娘の事で遅刻、居眠りなどでお電話を頂き 一度ご挨拶を兼ねて「ご迷惑をお掛け・・・今後とも宜しく・・・」などを手書きで お手紙を書きたいと考えています 書き出しは拝啓で良いでしょうが、その場合の時候の挨拶文はどんな文が 良いでしょう? 色々調べたんですが、ご迷惑をお掛けしてお電話を頂いて「ご清栄・・・ ご健勝・・・」など何か違うような気がし質問させていただきました 宜しくお願いします

  • 官公庁へのあいさつ文の書き方を教えてください。

    お世話になります。 派遣ではありますが、業務で官公庁への 提出書類を扱っています。 そこで質問なのですが、 官公庁宛のあいさつ文はどのように 書き始めたらよいのでしょうか。 一般企業なら、 「貴社ますますご清栄のことと存じます」 など、いろいろな書き方はありますが、 恥ずかしながら、官公庁に関しては、 知識がまったくありません。 ご存知の方、教えてください。 また、今の時期にぴったりな、時候のあいさつも 合わせて教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 就職活動中です。2度目のカバーレターについて教えてください。

    1週間ほど前に応募した会社から1次の書類審査に合格した旨の手紙と、2次審査の書類が送られてきました。 2次審査の書類は適性検査なので、回答後送り返さなくてはなりません。 その際、2度目となるカバーレターはどのようなものがいいのでしょうか。 最初のカバーレターと同様に、拝啓、時候の挨拶に続き、貴社云々という挨拶文を繰り返すものなのでしょうか?? それとも何か違う書き出しの方がいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 入社承諾書等の送付状

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっています。 来月から社会人の大学生です。 入社にあたって必要な書類を提出しなければならないのですが、 その書類に同封する送付状について悩んでいます。 どの入社承諾書送付状のテンプレートをみても、 「この度は内定をいただきまことにありがとうございます」 という出だしで始まっています。 でも、私の場合、内定をいただいたのは約1年前なので、この出だしで書いていいものか少し迷っています。 随分前のことなので、「このたび」っていうのがなんだか変な感じがします。その場合、他にどんな言葉で始めたら良いでしょうか。 また、あまり書くことが無く、文字がA4用紙に半分以下くらいの量なのですが、あまりに文字が少なく余白が多いと失礼でしょうか? 送付状の内容は、 時候の挨拶・もうすぐ入社で期待している等ということ・ 書類を同封した旨・結語 です。 どなたかお教え願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 面識の無い遠縁への手紙に時候の挨拶は必要ですか

    こんにちは。 先日、面識の無い遠縁の方から結婚のご祝儀をいをいただき、とりあえずお礼状を書かなくてはと思っています。 (義姉の夫の両親です。先日訪ねた際にいただいたみたいです。) お礼状を書く際、時候の挨拶というのは必ず書くのでしょうか? 拝啓 〇〇の候、益々ご健勝~ 拝啓 寒くなってまいりましたがお元気の事と~ とか、会ったことも無いのに、相手に元気ですか?とかそんな事を書くのも何だかなぁと思ってしまいます。 今までも母の友人からお祝いを貰ってお礼状を書いた事があるのですが、その時は この度は私達の結婚に際しましてお祝いの品をありがとうございます。これから頑張ります。 みたいな感じで、時候の挨拶は入れませんでした。 でもそんな事関係無く手紙には書かなくてはならないんだという事なら書きますが、正直違和感を感じます。 それに義姉がお嫁に行った先なのであまり失礼な事も出来ません。 お分かりになる方ご教示お願いします。

  • 「送付状や挨拶文を同封する必要はございません」

    就職活動を行っています。 書類の送付にあたっての注意事項に並んで、 「※送付状や挨拶文を同封する必要はございません。」 との記載がありました。 これはどのように解釈すればよいのでしょうか? 1.必要はないが、禁止されているわけではないので送付状や挨拶文を同封しても構わない。 2.むしろ同封するべき。 3.わざわざ注意書きされているので、同封しないのが正解。同封したら注意事項を読んでいないと思われる。(がーん) 気持ちの無い定型文を写し書きしたものは要らないというような意図かと思いますが、 もしかしたら「どうせ捨てるので資源の無駄遣い」「書類を整理する際に邪魔になる」などの理由があって、本気で拒否している可能性も無きにしも非ずだなと思いました。 どのようにするのがベストでしょうか。

  • カバーレター

     カバーレターの件で教えて下さい。  見積書の送付依頼があり、カバーレターを同封したいのですが、  拝啓 「平素は格別の平素は格別のお引立を賜り、厚くお礼申し上げます」は、新規のお客様の場合、使えるのでしょうか?  また、必ず最後は「以上」がいるのでしょうか?

  • 入社書類の送付状

    来月から入社する会社に誓約書等提出するさいの添え状の書き方を教えて下さい。時候の挨拶等必要でしょうか?送付された書類の中に送付書がある場合は特に必要ないのでしょうか?明日提出で少々あせっております。よろしくお願いいたします。

  • 請求書の挨拶文面を作成したいのですがどうすれば?

    取引会社に請求書を郵送したいのですが、請求書のみを送り付けるのは 失礼にあたると思い、1枚は挨拶文の書類で、2枚目を請求書にしようと考えています。 ネットでも探してみたのですが、1枚の請求書のみのフォーマットしか見つからず、 どんな挨拶文の書類にすれば良いのか困っています。 挨拶文の主な内容は『挨拶、請求書を送付しますのでよろしくお願いします、今後も当社を よろしくお願いします』といった内容の物です。 そんなに堅苦しい文章でなくてもOKですが、なにぶん当方文才が無いので困っています。 どなたかどんな挨拶文の書類のすれば良いか教えて下さい。 また、そんな請求書を送る時の挨拶文のフォーマットが有りましたら合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう