• ベストアンサー

時候の挨拶、社会人なら書けて当然?

早春の候、ますますご健勝のことと存じ上げます。 手紙は重要な書類には決まってこういった文言が書かれています。 社会人になって企業間での連絡の取り合いや商売がなされるときに送るメールや送信するFAXには こういった文章を書くことになると思うのですが、社会人になれば知っていて当然の常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

みんながみんな、最初からスラスラと書ける訳ではありません。 特にビジネス現場特有の言葉や言い回しがあるので、場数を踏んで覚えていくことも多いでしょう。 むしろ「敬語」がきちんと使えるかの方が大切です。尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い分けは必要です。

tonimii
質問者

お礼

私は中高大とずっと先輩の居る部活に入ったことがありませんでした。 アルバイトを始めても気さくなおじさんやおばさんと敬語の少ない会話をしていたせいか、今になって敬語がスラスラ出てこなくて困っているところです。 せめて文章の中だけでも綺麗にかけるように心がけたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

決まり文句ですから 最初の季節だけ変えればよいです。単に 「時下ますます ご清祥のことと存じます」という決まり文句も有ります。

tonimii
質問者

お礼

この質問をする前に軽く調べたのですが、万能な時候の挨拶もあるようですね。また末尾にも書かないといけないとか。 前略や後略、草々、敬具など、間違いそうなことも多いの注意したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんにちは。 社会人になれば、時候の挨拶くらい書いてほしいですよね。 ワードで文章を作成するなら、「あいさつ文の挿入」で季節にあった挨拶文がでますよね。

tonimii
質問者

お礼

最近では便利な機能があるんですね、学校の情報の時間に軽くなでるように習っただけなのですが、改行のタイミングや文頭の空白や、時候の挨拶は間違わないようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時候の挨拶は必須??

    仕事上の書類を郵送する際に同封する手紙(ファックスカバーのようなもの)に時候の挨拶などがないのは失礼にあたるのでしょうか。 これまで「平素は格別の・・・。さて、来月の・・・」という書き出しで送っていたのですが、その前にもう1文必要な気がしてきました。 送付先は官公庁や一般企業ですが、どこに送るかで文言は変えるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 初めての相手に送る手紙の季節の挨拶

    息子の部活の新一年生の保護者向けに 保護者会のご案内のお手紙を出すことになりました。 今でしたら5月ですので 「新緑の候」や「若葉の候」などで始めればいいかと思いますが、 その後に続ける文章はどうしたら良いのでしょうか? お会いしたこともないのですが、「皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。」でよろしいのでしょうか? 「皆様初めまして」で始めるのでは砕けていて 良くないように思うので、きちんとした文章にしたいと 思うのですが、どうしたら良いでしょう? 今日にでも作りたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 腰を痛めている方への挨拶文

    こちらは企業で、相手は個人のお客様です。 当方の所在地(地図)やパンフレットを郵送にてお送りすることになりました。 (年配の方なのでネット環境になく、FAXもありません) 挨拶状をつけたいと思うのですが、文面に悩んでいます。 通常なら「新秋の候、ますますご清栄のことと……」等書き出すのですが、 その方は身体を悪くしておられ、その他生活面でも芳しくないご様子なので、 決まり文句とはいえ、ご清栄、ご隆昌、ご清祥、ご健勝…このあたりの言葉を使いづらいです。 その他、ない知恵を絞ったのですがしっくりきません… 平素は格別のご愛顧…  →初めて連絡をくださった(所在地もご存じない)ので、ご愛顧…?   ご厚情、ご高配? メールやウェブ上だと「この度は、お忙しい中お問い合わせいただきまして…」と始めるのですが、なんだか味気ないように思ってしまいます。 良い文例があればよろしくお願いいたします。

  • 長い間連絡をとっていなかった親戚への手紙

    長い間疎遠になっていた親戚(父方のおばで最後にお会いしたのは10年近く前で 以降手紙や電話の連絡もしていませんでした。)へ手紙を出します。 その際、書き出しは「日ごろはご無沙汰ばかりで大変申し訳ないです。ご家族のみなさまは元気でお過ごしですか?」にしようと思います。 ただ結びの文をどうしようか悩んでしまい・・・ 相手を気遣う文章をいれたいのですが、ご健勝やご自愛くださいなどは少々堅苦しい気がしてしまいます。 何か良い文章はないでしょうか? また、連絡を取っていない間に私自身の身辺も変わっており、その報告をしなかったことを詫びたい のですが(非常識ですみません。)、どう書いたらよいものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 誤ってFaxを送ってしまった

    送るべき相手先のFAX番号を完璧に誤ってFAX送信してしまいました。 誤った相手先が運悪くFAXだったため、正常送信です。 その送り先には謝罪と送信した書類の破棄をお願いしたいのですが・・・ 送り先はFAX番号しかわからず、電話することができません。 誤ったFAX送信先に連絡する術はないのでしょうか? ちなみに謝罪&書類破棄依頼のFAXは送信しました。 それには「連絡をください」としてますが、相手からの連絡待ち状態です。

  • FAX送信

    企業にFAX送信する場合の 書類の書き方を教えてください。

  • 社会保険加入者が会社を辞める場合

    パート勤務で社会保険に加入しています。 会社を辞める場合、本来なら出社して伝えるべきですが、 非常識ですが「辞めさせてもらいます」と電話や手紙で伝えた場合、 社会保険の手続き上、問題があるでしょうか? 一度は出社して社会保険の書類等に記入しないと いけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約成立

    B は宿泊を承諾する書類を手紙ではなくファックスで A に送信した。しかし、このときたまたま回線にトラブルが生じており、ファックスは A には到達しなかった。この場合、契約は成立することになるのか?

  • 辞書に ”多く手紙に用いる” 書類なら手紙以外でも可か否か

    辞書に ”多く手紙に用いる” 書類なら手紙以外でも可か否か 本などの何か文章を読んできる時に、わからない言葉が出てた為、 辞書で調べると、”多く手紙に用いる”と付け加えて書いてあります。 これは別に手紙に限定したものではなく、要は文章で用いるものと捕らえていいのでしょうか。 (書き言葉という意味と捕らえていいのでしょうか) 例えば、ファックス(FAX)やビジネスの場での書類に用いたりなど。 付け加えて質問すると、書き言葉を会話に用いて使うのは、 よろしくないのでしょうか。 逆のパターンで、話し言葉をそのまま文章に用いるのはよくないのは、 その文章を読んでいて自ら感じます。(何かが違和感があるというか) あまり国語が得意でない為、ご教示いただければ幸甚です。 因みに、この”幸甚”の意味を調べた時に”多く手紙に用いる”記載あり質問に至りました。 宜しくお願いします。

  • 応募シートを送る前に

    書類選考を通過した企業から、応募シートが届き、それに記入後FAXで送信するように言われました。 FAXで送信する前に、電話で一言、用紙を送る旨を伝えた方が良いですか? また仕事で9時~18時までは、昼の休憩を除いてFAX送信する暇が有りません(電話のみなら途中休憩で可能)。

専門家に質問してみよう