• ベストアンサー

動詞にs?

動詞にsがつくときは、どんな場合のときですか? また、《3つめの駅で乗り換えてください。》=Change trains at the third stop. なんですが、trainにsがつくのはなぜですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

be 動詞の is, am, are はどうやって区別していますか。 is を使っているときの主語は実は三人称単数です。 is はかなり多いでしょう? 同じだけ一般動詞に s がつくことは多いのです。 This is ~ He is ~ を先に学んで, I なら am You なら are 複数の We, These も are これを一般動詞に置き換えると, This gives ~ He gives ~ であり, 残りは I give You give We give These give 最初に is を使ってきたときの語が主語なら 一般動詞に s がつきます。 trains の s は名詞の複数形の s です。 change trains はれっきとした正しい英語ですが, 冷静に考えると錯覚から生じた不条理な表現です。 I am friends with him. 「私は彼と友達だ」も,I だけど friends です。 I が主語なのに,2人で友達同士と錯覚しています。 change trains も2つを入れ替えるのでなく, 自分が乗っている電車を変えるので, 単数であるべきなのですが, I am friends と同様に, 入れ替えるわけでないのに,2つの電車がイメージされて 錯覚して trains にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

change trains に付いてだけです。 もう、何の時だったか覚えていませんが、すでに二つ(複数)のものが存在する時は、複数形になると聞いたことがあります。 その時、「話題を変える」のときは change the subjectのように単数形で、新しい話題は、まだ、話題になっていないと考えるのか、と、妙に感心したことを覚えています。 ただ、この考え方がどの程度、通用するものか、あまり検証はしていません。あしからず。(ただ、ある程度は、これで行けるようには思っています。決して、がせねたではありません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この場合のtrainは名詞で複数形ですよ。 >Change trains at the third stop. このフレーズは何処で見ましたか?何となく日本語的英語(米語)の様な気がします。 列車から別の列車に「乗り換える」はtransferでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>>>動詞にsがつくときは、どんな場合のときですか? 主語が「三人称・単数・現在」(略して、さんたんげんと言う) という3つの条件をすべて満たす場合、動詞にsがつきます。 ・主語が「三人称」とは、私・私達(一人称)とあなた・あなた達(二人称)以外のこと。 例: I, he, she, it, they, apple, Peter, Japan ・「単数」とは、1人、1個、あるいは抽象名詞などのこと。(だから、主語が we や they や apples などの場合は、動詞にsがつかない) ・「現在」は、過去や未来などではないこと。(過去形は s ではなく ed が付くし、未来形は、s も ed もつかず will + 動詞の原形)  ただし、現在完了の場合も、have ではなく has となることに注意。 >>> また、《3つめの駅で乗り換えてください。》=Change trains at the third stop. なんですが、trainにsがつくのはなぜですか? これは、複数形ですね。 乗り換える前の電車と乗り換え後の電車、合わせて2本ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>動詞にsがつくときは、どんな場合のときですか? 時制が現在形で3人称の単数のとき。 >なんですが、trainにsがつくのはなぜですか? AからBに乗り換えるので電車は2本あるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってあってますか?

    以下の英文、あっていますでしょうか? 次の駅で乗り換えなさい。 Change train at the next stop. 2つ目の駅で乗り換えて、2番線の電車に乗りなさい。 Change train at the second stop,and take the train on Track 2. もしくは Change train at the second stop,and take the train from platform number 2. 新宿で降りて、そこで京王線に乗りなさい。 Get off at Shinjuku, and get on the Keio Line there. もしくは Get off at Shinjuku, and take the Keio Line there. お手数をお掛けしてすみませんが、よろしくお願いします。

  • Take the next trainと Change the trainsの違い

    中学3年生の子供の質問です。 (1) Take the next train. (次の電車に乗りなさい。 (2) Change the trains.   電車を乗り換えなさい。 という意味の文ですが (2)のtrainsに sがついて (1)の trainに sがつかない理由を聞かれました。 (2)のtrainsは1つの電車からもう一つの電車に乗り換える、つまり2台の電車にかかわるのでsがつき (1)のtrainは次にくる電車は普通1台なのでsがないということだと 考えたのですが 正しいでしょうか。

  • 動詞の語尾に-sまたは-es

    .肯定文で主語が3人称単数で助動詞を用いない場合には、動詞の語尾に-sまたは-esがつく 1,2人称と3人称、何が違って動詞にS ESがつくのでしょうか?(日本語では、あってもなくても意味は同じですよね) s、esを付加して何を表現しようとしているのでしょうか?

  • 助動詞付きの動詞句を教えてください。

    (1)彼らは勤務中はネクタイをしなければならない。(be動詞+to不定詞を用いて、8単語使用してください。) (2)時には読書で夜更かしをしてもよろしい。(7単語使用してください。) (3)その駅で電車を乗り換える必要はないですよ。(7単語使用してください。) 日本文にあうように、かっこを並びかえてください (1)うちのオーケストラは5月15日にチャリティーコンサートを開きます。 Our symphony orchestra is ( ) a charity concert on May 15. (2)この本は日本では手に入らない。 This book is ( ) ( ) ( ) had in Japan. (3)その小説を読んだほうがいいの。 ( ) we ( ) read that novel? これを解いてみると、 (1)They are to wear ties while their work. (2) Sometimes you may stay up to read (3)You need not change at the train. (1)holded (2)not to have (3)Shall/to になりました。 間違っているところがあれば、訂正付きで教えてください。

  • 助動詞の入った文を未来文・否定文に

    こんばんは。 次の1,2の文を未来形に、3,4の文を否定文に書き換える問題なんですが、1,2は助動詞の前にwillを。3,4は助動詞の後にnotを入れたのでいいのでしょうか? 1、She can sing well. → 2、You must do it yourself. → 3、The story must be true. → 4、We must change trains here. → 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • 一般動詞について、動詞の後ろに s 付ける場合。

    もう一度、中学の英語をおさらいをしていますが、下記のことについて、お教えください。 主語が3人称単数のときは、動詞の後ろに s を付ける場合。 ●I play the piano. (私はピアノを弾きます。) この場合、主語がI (私は)で1人称単数( S= I youは例外)なので、play (弾く)に s が付かないのは分かるのですが、次の文の動詞に s が付くのは、どうしてなのか分かりません。 ●My sister plays the piano. (姉はピアノを弾きます。) この動詞 play に s が付いて plays になっています。主語(姉は)は3人称単数なのですか? 3人称単数とは、he, his, him, she, her, her, it, its, it. なので、My sister (姉は)は3人称単数とは違うと思うのですが……。 英語が分かる方には、この質問はばかばかしく思ってしまうかもしれませんが、私に取って英語をおさらいするのに必要です。 この質問に、どなたかお答えください。 宜しくお願いいたします。

  • Sheの動詞にSが付かないのはなぜ?

    英語の三人称では動詞に(e)sを付けると習ったのですが、 英語の歌詞にはたまに(e)sが付いていないものがあります。 エリッククラプトンの「cocaine」におけるshe don't lieなどです。 この場合、she doesn't lieが正解だと思うのですが、 これはどういった用法なのでしょうか? また意味的にはどんなニュアンスになるのでしょうか? 英語に詳しい方教えて下さい。

  • 名詞の複数形のSと動詞の三単現のSについて

    これは、私の会社の願いが叶うお守りです。 This is the lucky charm that my company's wishes comes true. (1)上記の文章は正しいでしょうか? (2)wishes(名詞の複数のS) comes(動詞の三単現のS) (3)上記の場合、所有の’sではなく my companyでも良いのでしょうか? 質問が伝わりにくいと思いますが、wish come はどちらが動詞の扱いなのか 分からなくなったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文

    次の駅で乗り換えです を英文にしたら                           I transfer at the next station change trains at the next station   とあり 普段使うのはどちらになるのでしょうか?    この他にもまだあると思いますが、仕事中に乗換案内を堅苦しくない程度で簡単な物にするとしたら上記以外にもどの様なのがありますか?

  • 子供との会話を英訳してください

    いつも橋の上で電車が通り過ぎるのを子供と一緒に見ています。その時に話す英語を教えてください。間違ってたり、「この部分、こう言い方の方が良い」、「他にもこういう言い方がある」、というのを教えてください。お願いいたします。 (1)今日は何台電車見る? How many trains do you want to see,today? (2)五台! Five! (3)じゃぁ、四台ね。 So, let's see five trains. (4)一台目の電車が来たよ~ The first train has come now. (5)二台目の電車が来たよ The second train has come now. (6)今のところ二台電車見たね。 We've seen two trains already. (7)残りはあと二台だね。 We can see another (other?)two trains. or We can see two more trains.(この英文、合っていますか?) (8)三台目が遠くに見えたよ I saw the third train over there! (9)残りはあと一台だね。 We can see one more train. or We can see another train. (10)最後の電車がきたよ。 The last train has come now. (11)じゃ帰る時間だよ。さあ、帰るよ~ So, It's time to go home.or Let's go home now! 残りはあと○台・・・の言い方が良く分かりません。いっぱい間違っていると思いますが、全部じゃなくて良いので、教えてください。よろしくお願いいたします。