雇用関係終了後の社長とのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 先月まで勤めた会社での雇用関係終了後、社長とのトラブルが発生しています。退職届を提出した際に採用を断られ、その後も社長からの要求が重くなりました。労働基準局やユニオンに相談した結果、退職は認められましたが、社長の怒りは収まらず引き続きトラブルが続いています。会社からの連絡を無視することは可能でしょうか?
  • 先月まで勤めた会社での雇用終了後、社長とのトラブルが起きています。退職届を提出した際に採用を断られ、引き続き社長からの要求が増えました。労働基準局やユニオンに相談し退職は認められましたが、社長の怒りは収まらず引き続きトラブルが続いています。今後、会社からの連絡を無視することは可能でしょうか?
  • 先月まで勤めた会社での雇用終了後、社長とのトラブルが発生しています。退職届を提出した時に採用を断られ、その後も社長からの要求が増えました。労働基準局やユニオンに相談して退職は認められましたが、社長の怒りは収まらずトラブルが続いています。今後、会社からの連絡を無視することは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

昨年の10月末に、先月まで勤めた会社に退職したい旨届けました

社長もその時は快諾して下さったのですが、いざ職安から連絡があっても、何かと理由を付け採用を見送っていました。当初の話では年末までいてくれ、とのことだったのに結局年末まで誰も入ってこず、私もこの時までは見つかるまで堪えよう、と思っていたのですが。 責任者に相談してみると、どうも社長は採用に積極的でない、その気はないんじゃないか、と言われ、その時数人、職安から紹介を受けていたので「お給料は要りませんからこの中から採用して下さい。引継ぎには責任を持ちますから」とお願いしたのですが断られ、またも採用してもらえませんでした。よくよく話を聞いてみたら、決算や何やらで3月まではいて欲しい、ということで「4月になったら後任が決まってなくても退職していい」ということで、一度は納得したのですが・・・。 それから暫くして、「土日休みの会社に入るなら、休日手伝いに来てくれ」と言われるようになり、引継ぎ等ややこしいことがあるなら別に構わないと返事をしていました。が、あまりにそういう要求をされるので、責任者の方に「本当に4月以降、自由になれるのでしょうか」と確認してみました。その方曰く「社長、一人でもやると言っているよ」との返事。土日出て来い、というのは営業その他の仕事は一人でやるから、それ以外の雑務を纏めて休日にしてくれ、と遠まわしに言われているのだと感じ、そこまで責任は持てないと思いました。が、社長がそもそもまともな話し合いが出来るような方ではない為、思い切って労働基準局とユニオンに相談してみました。どちらもアルバイト雇用であることを、退職を申し出て1ヶ月以上経っている事を理由にあげ、「何時でも辞めていい」というお返事でした。大人として無責任な事はしたくなかったのですが、どちらにしても揉めるな、と思い、結局強行突破する事を決断しました。2月以降出社していません。 当然会社は大騒ぎになり、退職するまでに色々相談していた責任者の方も、「自分は何も聞いていない」と激ギレしたらしく、社長の怒りは輪をかけて凄まじく、大変な騒ぎになったそうです。 ただ私としては、「給料は要らないから採用を」とお願いし突っぱねられた時点で、もう労働意欲は完全に無くなっていて、今更そんなことで怒られても、と社長の怒りが他人事のように思えます。 1月半ばに退職届を内容証明で送ったのですが、届いたその時偶々私一人しか会社におらず、どうせ爆弾投げつけるようなことだと思い、その封書を社長の机の上に置き、社長が帰社した時「内容証明が届いていましたよ」と一言声をかけただけで、後は放置していました。社長の机の上は年中ごちゃごちゃしており、何処に何があるか本人でさえ把握していない状態なのは私も知っていましたし、その封筒がどこかへ消えたことにも気が付いていたのですが、私は机の上に置いただけでその後は触っていません。鞄の中もぐちゃぐちゃの、社長の持ち物のどこかにあるかと思うのですが、社長はそんなもの見ていないと怒り狂い、「あんたが勝手に持って行って捨てたんだろ!!」と決め付け、嘘つき呼ばわりされています。 ユニオンの方が間に入ってくださり、私の退職は認められたのですが、社長の怒りは収まらず決算や現金・仮払金に関する引継ぎを「済ませていない」と言ってはユニオンに連絡を入れているようなのです。引継書を作り、ある程度のことは引継ぎを済ませ、退職しています。現金のことなど、チクチク言ってくるのは目に見えていたので。 しかし申し送りをしていることについて、「本社は聞いていないといっている、本社まで(離島で自宅から半日かかる場所)出向いて、1週間仕事をしろ」だの、「渡してもいない退職届を渡したという大嘘つき」だの言っては、出社を要求してきます。仮払金についても私でなければ分からないの一点張りなのだそうですが、会計システムに伝票は全て入力済みですし、社長が分からなくても、会計がある程度分かる方なら全て分かるよう、仕事は済ませてあります。 間に入って頂いている方から、「あなたに一泡吹かせたい一心で、こういうことを言っている気がする。もう受ける気が無いなら、全ての要求を断ってはどうか」とアドバイスを受けました。 人としてやっていいことだなどと考えておらず、せめて一人残っている責任者の方の負担を取り除くべく、電話で引継ぎをしたりなどしているのですが、今日は本社から会社を畳むよう言われたそうで、「あんたがこういう辞め方をしたからだ!」と断言されてしまいました。会社を畳んだ方が、とは私が入社する2年ほど前から本社に言われていた事であり、もう社長からの連絡は一切受けたくありません。 今後、会社からの連絡を無視することは、可能でしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taruto533
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

全部読みましたが(笑) 専門家でないので、他人事として答えるなら答えはひとつ、「シカトでオッケーだろ」 その手の人は失礼ですが頭の程度が知れているので、もうほっといていいんじゃないでしょうか。 1月でやめる事はあらためて言わなかったのかな? ご存知でしょうが、内容証明は届いただけで効果を発揮しますから、あなたのした事を嘘だのなんだのといわれてもなーんにも関係ありません。どうせいずれ出てきますしね。 ただ心配なのは、次の就職と社長が法律を無視して仕返しに出てくること。 今回の件は日付をできるだけ正確につけたものを保存しておきましょう。 次回の就職時、もし調査会社が社長の所へ行ったらいいことをいわないのは判りきってます。 その時の為の書類を準備しておいたほうがいいかも。 人は具体的な数字を知る事で安心感と説得力を感じます。 社長の仕返しはありそうでいやな話なんですが、これを回避するには社長に納得してもらう事なのでしょうが、こういう人は自分の都合が一番優先されて正しいと考える思考を持っていますので、まず無理でしょうね… 何もない事を願いますが、そういうのを恐れていては世の中悪くなるばかりです。 あなたのした事は正しいと思います。

mumegami
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 不安で堪らなかったのですが、taruto533さんのご回答を読んで、 救われたような気がしました。 >あなたのした事は正しいと思います。 不覚にも、涙が出ました。 恐らく仰るとおり、社長の先の行動には気をつけなければならないと思います。 もしもの時の為に、労働問題に詳しい弁護士に相談に行くことにしました。 来週から、新しい会社での生活が始まります。二度と同じ過ちを繰り返さないよう、気を引き締めて頑張ります。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#51209
noname#51209
回答No.1

申し訳ないんですが、全文読んでいません。辞めたい時には、労働基準法では会社を規制して1ヶ月前に告知。労働者からは2週間前(民法)となっています。悩んでいらっしゃるのは長文でわかりますが、この質問箱には毎日といって良い程同じ質問が寄せられます。答えは、礼を尽くしたらどんどん辞めて下さいというしか有りません。

関連するQ&A

  • 退職の意思伝達のことで教えてください

    9月30日に退職をしようと思っています。就業規則には30日前に会社にその意思を伝えることと明記してあります。それで8月17日に早めに直属の上司にやめたいと伝えました。その上司は社長に伝えておくといったのでそのときはそれだけで終わりました。しかし2日経っても何の話もないのでその上司に聞いてみると「たぶん社長から何かしら連絡が来ると思うから」と言われ今後のことについて話を進めることができません。なるべく早く退職日や引継ぎのことを決定したいのですがどうすればいいのでしょうか?まだ少し余裕がありますので1~2日まってみるかそれともこちらから社長に連絡をするかどうするべきでしょうか?ちなみに社長は私が勤務しているところではなく本社にいます。また退職願のほうもまだ出していません。アドバイスをお願いします。

  • 退職を伝える時期

    1人で経理している22歳女です。 ゆくゆくは転職を考えているのですが 支店の経理で1人です。 決算などは本社です。 もし、転職となると 当然ですが、次の会社採用きめてから 退職をと思い描いています。 ですが、求人募集や引継ぎなどを考えると 難しいと思います。 ですが、退職してからでは…不安ですし。 同じような状況で転職された方 どのように転職されましたか?

  • 退職届を本社に送ってくれません

    地方の営業所で勤めています。今年の3月末に有給消化分を含めて6月20日(20日が締日)で退職したいと営業所長に伝えました。 営業所長はその場で本社にその旨を伝え、本社が採用の手続きをし、補充の方は休み明けより出社します。私の業務の引き継ぎは今いる社員に行い、4月中でほぼ終わっています。 なので退職にあたり問題はないと思うのですが、表題の通り営業所長が退職届に捺印せず、机にしまったままになっています。問い合わせても「まだ間に合う」の一点張りです。 実は有給消化にあたり、本社ともめた経緯があります(毎年4月に発生する有給を「辞める人間には与えない」と人事が言ってきて、「それは法律違反では?」と返したら人事が労基署に確認に行き結果付与された) 不安に思うのは以下の2点です。 1会社様式の退職届は社長宛の退職願となっていて、文面が「退職の許可をいただきたくお願いいたします」とあり、人事の実務担当に「営業所長、部長、社長の印がなければ手続きできない」と言われたこと 2有給の経緯もあり、本社から来て本社の言いなりの営業所長が退職日を5月20日や5月末に改竄して本社に送るのでは?と疑ってしまうこと なので対策として保管してある6月20日までの有給願(営業所長印済)と自作の退職届(6月20日で退職すると言い切った形のもの)を内容証明で人事部長宛に送ろうと思うのですがこれで6月20日の退職にすることはできますでしょうか。また他によい方法はありますか? 5月末まであと数回しか出社せず、6月は丸々有給予定なので早くかたをつけたいと思っています。お金はできるだけ出したくないが法律違反はしたくないという会社なので法的根拠も教えていただけると助かります。

  • 無事退職できましたが…会社のその後の対応

    こんにちは。先月末退職しました。 11月上旬に退職の旨を伝え、話し合いの結果1月末で退職と言う事に私が譲歩して決定しました。 私の受持っている業務は、私しかやり方を知りませんので、細かくマニュアルを作り引継ぎに余裕を持たせたい為12月に会社に提出しました。 1月中に新しい担当がマニュアル片手にやって、それでも判らない事が有ったら質問してくれと言いましたが、会社からは何の返事も有りません。(少数の会社で、社長が全て仕切っていますので全て連絡は社長へです) 逢えないので、毎日のようにメールで「新しい担当は誰ですか?いきなりやれって言っても判らないでしょうから質問しながら覚えて下さい」と送り続けた所、急に社長から「1月一杯の業務は○○(私)がやるように。今月までの責任はあなたが負うもの」とメールが来ましたので「引継ぎは無くて言いと言う事ですか?後の担当がやらないと覚えないのでは?」と返信すると「2月からの事は関係ないでしょ」との返事。 「判りました。が、2月に入って引継ぎの質問を貰っても返信出来ない場合があります」 と返しました(返事なし)。 ところが2月に入ってからじゃんじゃん電話&メールの質問が来るのです。担当していた業務が5件有ったのですが「何か難しくて手に負えない」と言う訳の判らない理由で、各クライアント数社に「○○が作ったマニュアル送るのでそっちで自分達でやって」と丸投げする始末。 「質問があったら、○○に」と私の携帯電話番号もばら撒き…(私のアドレスにCCで流れてきています)。 私には2月から新しい生活が有ります。迷惑です。 何の為に1ヶ月以上の引継ぎ時間を設けたのか…(怒 質問に答えられる状態ではなく、怒っているので電話にも出ずメールも返さないでいると社長から「無視?無責任」と毎日メールが入ります。 筋はきちんと通しました。このまま無視していいですよね?(着信拒否もしたい)

  • 退職時の有給休暇について教えて下さい。昨年9月入社。2月に家族が急病で

    退職時の有給休暇について教えて下さい。昨年9月入社。2月に家族が急病で入院してからは病院に行きながらなので遅刻、早退が続き、職場にも迷惑をかける事から、3月上旬、退職届は未提出のまま退職したい旨のみ社長に伝えました。容態が急変し出勤できなくなる可能性もあったので、退職の日は未指定のままでした。4月から後任への引き継ぎ開始。いつ自分が出勤出来なくても大丈夫なように、短時間でも出勤し引き継ぎをしていました。それが4月23日に、今月末で退職してほしい旨、社長に告げられました。3月に発生したばかりの有給はまだ6日残。残りの日程で引き継ぎを完了させてほしいというような事も言われましたが、今月残りの出勤日を全て有給にしても2日未使用になります。5月退職だと会社側に年金など負担はかかりますが、買い上げてもらえないなら5月退職にしてほしいなど、頼むのは違法なのでしょうか?ちなみに退職届は未提出のままで、社長にも提出は言われていません。

  • 退職意思を退ける効力が会社(社長)にありますか?

    今の会社を辞めようと思っています。 これから社長に退職の意思を告げ、何月何日を持って退職とするか相談になると思いますが、 「駄目だ」とか「認めない」などと言われた場合、会社としては私をどこまで引き止める効力があるのでしょうか。 社長は親分肌でとても威圧感がある人物なので、業務上の指示などでは良くも悪くも凄まれると大抵の人は従ってしまう会社です。(こういうのってパワハラに該当するのでしょうか・・・) 会社の方針に同意できず、今回ばかりは転職の意思が固まったので、どんなに凄まれても引き止めには拒まなければいけません。 ただ「駄目だ」ではなく、 「今引き受けている業務を途中で放棄するなど許さない」 「完全に引継ぎの人材の目処を立てて、引継ぎが完了してから辞めろ」などと、確かにもっともな理由を言われた場合に完全に私が従うしかないのでしょうか。 会社規模上、私一人で十分な業務で、売り上げ的にもう一人雇うことは不可能な状態でした。 ただし専門性が高く既存の他の社員には引継ぎ不可能な内容と思ってください。 また今から人を探してさらに引継ぎに合計3ヶ月はかかるかもしれません。 私の退職の意思が急ですし、事前に準備をしていなかったのは私の責任でもありますが、会社としても何事がおきてもリスク対策しておくべきだったともいえると思うのですが。 法的には14日前に告げればよいと言っていても、実際には会社に認められるまで私の方が折れて従うしかないのでしょうか。 どう思われようと、私の意志だけで強行で退職(または出社しなくなる)ことは可能なのでしょうか。 可能な範囲で早く離れたいですが、法的等で不利になりたくないです。

  • 退職延期を迫られています(長文)

    ■在職中に長年の夢であった仕事に転職が決まり、今月10日に内定の電話を受けましたので、直ぐに上司に退職したい旨伝えました。(内容:自分の夢を実現させたいため転職する事と、きちんと引継ぎをしたいので、会社に迷惑がかからないようにする旨を伝えました。)翌日その上司より連絡が来て、支社に営業が1名もいないので、新しい人を入れてから、育てるのに半年欲しいとの事。転職先も決まっている為、半年もは無理ですと伝えると、会社のトップが、お前が自分で求人を出すか、友人や知り合いを当たって人を選び、その人にきちんと引継ぎをして、お客さんに顔をつないでから辞めろと言われました。そうなると、かなりの時間を要しますが、そうでもしないと転職先の社長に連絡すると迄言われ、大変困ってしまいました。 ■ユニオンに連絡をした所、会社の就業規定にもよるが民法上2週間以上前ならば退職は可能。就業規定が1ヶ月等と記載されていればそれに従ってください。と言われ、求人に関しては会社がする義務であり私個人がする必要はないと言われました。 ■当初は4月から新しい環境で仕事をしたいと思っておりましたので、3月末までで退職できるように引継ぎもするつもりでたが、1ヶ月も切っておりましたし、会社側に迷惑をかけるのならばと思い、内定した会社にお願いして5月頭からの出社に変えてもらっておりました。ところが、結果的に会社のトップから出た言葉が上記の様なものだった為、これ以上この会社にとどまって精神的苦痛を受けるのも嫌ですので、3月末迄の退職届を提出し、その際にユニオンに相談した内容は伝えようと思っております。この退職届けを出したら円満退社は難しそうですが、現実問題3月末で退職できるものでしょうか?(※因みに会社の就業規定は、現段階で見た事ある人は一人もいないとの事。もちろん、私が所属しております支社にはそのようなものはありません。)

  • 退職したい旨を上司に伝えるタイミングについて

    退職を上司に伝えるタイミングについての相談です。 情報が多いので箇条書きベースで書きます。 ・1月から営業所に新しい所長が配属された。 ・営業所は5年以上あり、私が1番の古株になっている。 ・営業所の事務員の方が辞める。 新しく採用される事務員の方の採用は決まっており、2月中に引き継ぎが行われる予定。 ・事務員の方は、3月は全て有給を消化される予定。 ・4月に会社の大きなイベントがある。 ・転職活動は地元に戻ってから行う予定。 私は、明日にでも上司に辞める事を伝えたいと考えております。 希望は、4月26日退社。残りの有給が35日ほどあるので、3月15日頃から退社日まで有給を消化するつもりです。 当初は、4月の大きなイベントが終わってから退社したい旨を伝え、5月に退社予定でしたが 転職先を探す関係もあり、時期を早めたいと思い変更しました。 私の希望が通った場合、残り一ヶ月半で引き継ぎを行う事になります。 日数的に100%の引き継ぎは難しく、80%程が引き継げる限界になると思います。 一ヶ月程は私用携帯にわからないことがあれば連絡してもらう形で対応したいと考えております。 辞める事は変わらないのですが、伝える時期は 早いに越した事は無いと思う反面、新しい従業員が来たばかりで退社の意思を伝える事に対する申し訳ない気持ちがせめぎ合っている状態です。 明日にでも伝えて早めに対応すべきか。 引き継ぎにかかる日数を減らしてでも3月頃に伝えるべきか。 皆さまの意見をお聞きかせ頂ければ幸いです。

  • 退職日と退職金で会社ともめています。。

    現在の会社に勤務しながら転職活動をしてきて別の会社から内定をいただきました。 新しい会社からは7月1日から勤務開始と言われていますので現在の会社には6月末での退職を申し出ました。 ところが、現在の営業所と担当地域には従業員は私1人だけ、アルバイトもいませんし本当に私1人きりです。全体でも社員数7人の小さな会社です。なので急に辞められては困ると引き止められたのですが、業務は縮小傾向にあり、現在の営業所は数年後には閉鎖され私は解雇もしくはどこか遠くへ転勤になるでしょう。 会社の事情も分かるのですが、個人の事情もあります。転勤は受け入れられないし、かといって黙って解雇されるのを待っていることはできませんので転職活動をしてきました。 私がどうしても6月末で辞めたいと言った所、就業規則で退職の際は3ヶ月以上前に申し出ることになっている、これに違反するため、退職金は支払えないと言われました。 入社時に就業規則を見せて欲しいと言ったときは、きちんとしたものはないなどと言われ見せてもらっていません。それに営業所に従業員1人という体制も問題ではないでしょうか。元々は3人いたのに補充してもらえず、もし私に何かあっても代わりはいないと分かっていながら会社は放置してきたわけです。 そのことを直接社長に言いましたが、次の人を募集してしっかり引き継ぎ・教育できるまで退職は許可しないと言われました。 そんな時間はありません。今の時代、転職も簡単なことではないですし、苦労してやっと見つけたので私はどうしても7月1日から新しい会社へ行きたいです。 6月末で退職する、退職金を受取る これは可能でしょうか?会社は応じてくれそうになく、社長とケンカみたいになっているのですがどうすればいいでしょうか?

  • 退職したい旨を伝えるタイミングについて

    派遣で経理事務をしています。 1年経った頃ですが、やはり自分には向いていないと思うことと販売をやってみたいと思う気持ちがあり辞めたいと思っています。 また、社員の悪口を聞いたり同意を求められることが苦痛だったり、派遣でも関係なく泣いてでも仕事をしろと言われたりと日々圧力に息苦しく思っています。 退職は7月頃から考えていましたが、なかなか次の仕事が決まらないので先延ばしになっていました。 ですがそろそろもう精神的にもつらいです。 毎日胃や頭が痛く、泣きそうになったりと平常心でいるのもつらい状態です。 辞めるのであれば話をすればいいのですが、10月に産休に入る方がいて、11月初旬に異動される方がいて、11月中に退職される方がいます。 そのせいで引き継ぎをしなければならず辞めるに辞められない状況です。 出来れば11月半ばまでには辞めたいと思っているのですが、一気に辞めるとなると後が心配です。 しかも産休に入る方と異動される方から引き継ぎを受けるので、わたしが引き継ぎを受けてしまうとよくわからないまままた誰かに引き継ぎを行わなければならなくなります。 同じ業務を半年単位で引き継ぎ(ローテーション)をしていくような経理事務で、やっと慣れてきたところでまた引き継ぎ・・・そんなところで長くやっていく自信もなく(もともと苦手なので)、極力引き継ぎはされたくないのが本心です。 また、課長には先週「大丈夫だよね?」と言われ「多分大丈夫です」と答えてしまったばかりです。 それでもすぐにでも手続きをとりたいと思っているので更に言い出しにくくもあります。 精神的にもつらくなってきて、引き継ぎに関しても(人が減るから)早くしろと言われます。 この状況でどうしたらいいのかわかりません。 何かあれば相談してくれていいと言われてきましたが、悪口が嫌だとか言葉の圧力や引き継ぎが嫌なんて言えるはずもなく・・・意気地がないのが情けないです。 どうしたらいいのか、ご教示頂けたら嬉しいです。 尚、なるべく後腐れなくしたいです。 父が昔働いていたため、顔を立てなければならないので・・・

専門家に質問してみよう