今年入った使える新人と昨年入った使えない後輩の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 今年入った使える新人と昨年入った使えない後輩の扱いについて悩んでいます。後輩は英語や漢字が分からず、ボキャブラリーも少ないためコミュニケーションが取れません。一方、新人は理解力と情報収集能力が高く、すぐに成果をあげています。しかし、後輩は新人に対して敵意を抱いているようで、どう接していいか困っています。
  • 25歳の女性です。私が働く部署には昨年入った後輩と今年入ったばかりの新人がいます。後輩のコミュニケーション能力が低く、新人が優れているため、後輩が落ち込んでいる様子です。私は新人を育てたいと考えていますが、後輩のプライドもあり、難しい状況です。
  • 部署には私を含めて3人しかいないため、後輩と新人の関係が悪いままでは仕事がやりにくいです。後輩のコミュニケーション能力の向上や、新人に対する敵意の解消についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年入った使える新人と昨年入った使えない後輩の扱いについて

3人だけの部署で働く、25才になる女です。 私の他には 昨年入った後輩と、 今年入ったばかりの新人が居ます。 本人達には言えないのですが、 昨年入った後輩(Aさんとします)は、英語や漢字が全く分からず、 ボキャブラリーが極端に少ないので自分より年上とは話せません。 私が叱っても、叱られている理由も分かってくれない子です。 一生懸命ではあるのですが…。 そんな理由もあって、先輩方は彼女に仕事をさせません。 一方、入ったばかりの新人(B君とします)は 新人とは思えない理解力と情報収集能力で、 あっというまにAさんを超えてしまいました。 技術的にも優れていて、 彼の書いた書類は会社中で評価されました。(新人なりに) そこで問題が。 会話でもセンスでも勝てないAさんが、 落ち込むと言うか、B君に敵意を抱いてしまっているようです(T_T) どんどん伸びるB君に教えたいことは沢山あるのですが、 またAさんも少しはプライドがあるようなので困っています。 B君を評価し過ぎない方がいいのでしょうか? 即戦力の必要な部署なので、本当はできる限り育てたいのですが…。 3人だけなので、不仲なままではやりにくいのです…。 長々と失礼致しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.2

グループ内の人間関係を円滑にすることも大事ですが、企業活動は遊びではありませんので、 Aさんがどれだけ悔しがろうが、できる人に仕事を任せるのは当然のことです。 上の事実をAさんに伝え、発奮させればよいと思います。 Aさんとは、現在Aさんができること、少し頑張ればできること、頑張らないといけないことなどを冷静に分析し、 できるようになるには何をすればよいのかを書き出してもらいましょう。 それを定期的にフォローし、目標達成の度合いを評価していく形がよいと思います。 Bさんとの相対評価ではなく、Aさん自身との比較が望ましいです。 そのことをAさんが受け入れず、会社を辞めるようなことになっても、それはそれで仕方のないことです。 もちろん、質問者さんが監督不行届とされないように、上司をはじめ周囲の理解を得ておく必要はあります。 質問者さんがそうした努力を惜しまなければ、あとは部下の方が受け止められるかどうかです。 それだけ配慮してもらって、自助努力できないような方なら、土台こちらの気持ちは伝わらないと思います。 以上、ご参考まで。

morry102
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 No,1さんへのお返事覧に書かせて頂いたように Aさんは居眠り運転で大きな事故を起こしたり、 他社には評判が良くなかったりで 正直、会社としては使えません。※運転は禁止されています 私が甘いのだと思います。 上司は見放しているのに、 彼女なりに頑張っている姿を見ると、辞めてほしくないと思ってしまうのです。 情で会社は成り立たないとは分かるのですが…。 二人が不仲になるのは仕方ないこととして、 先輩として客観的に見てあげようと思います。 以前書いた図面と比較させてみるのもいいかもしれませんね。 どれだけ自分が変わったか、確認させるためにも。 ありがとうございました。

morry102
質問者

補足

私たちの部署はデザインチームです。 私もまだまだではありますが、 デザインセンスというものはそうそう教え込めるものでもなく、 目標が作りにくいのも原因かもしれません。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

辞めさせるのは、最後の手段です。 まず、Aに何ができるのか、それを探ることでしょう。 事故はこの際関係ありません。事象としては、それはそれ、これはこれです。で、どうにも何もすることがなければ、最低限のハードルだけ与えて、それがクリアできなければ引いてもらうことも考えねばならんのでしょう。 Bは伸びるなら、どんどんキャリアアップさせましょう。もう、あなたを追い抜くぐらいの勢いで(笑)それが彼のため、強いては会社のためです。 誰かが突出することで軋轢が生まれるなどは、愚の骨頂です。そんな意見は無視しましょう。 ただ、自分ができないことを棚に上げ、他人をやっかむとなると、性格的な問題であって、修正は難しいかも・・・ いちおう、人にはそれぞれ能力差があって、適材適所で・・・と諭してみるしかないんでしょうか。

morry102
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 その後、Aさんは益々先輩としてのプライドばかりが 成長してしまって厄介です。 ここに質問を書かせて頂いてから、 アドバイスを頂いているのに 対処法が思い付かない自分も、まだまだだと思わされました。 とりあえず、新人二人を同時に育てているつもりで、 再教育をしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#71770
noname#71770
回答No.1

私なら、B君にさらにレベルの高い仕事を任せ出来る限り育てます。それが、彼の為にもなるから、Aさんには出来る範囲の仕事をやらせそれをこなせるようになったら徐々にレベルアップさせます。ただ、敵意むき出しという事ですので、少しおだてながらするかもしれません。例えどんな仕事であろうと仕事は仕事だと言いそれでも、ちゃんとこなしてくれるならしっかりねぎらいの言葉をかけてあげます。 また、B君にも天狗にならさないように他に人が下の仕事をしてくれてるから今この仕事をB君に任せてるんだよと言うかな。

morry102
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 確かに、B君にはできるかぎり教え込んでいきたいと思っています。 Aさんは一度事故を起こしたこともあり、何度かクビになりかけています。 もっと人数がいれば、正直辞めてもらってもかまわないのですが…。 先を進むB君を見て、奮い立ってくれるような正確であることを祈ります。

関連するQ&A

  • (新人の)女性に対しては強く言えないというのは

    営業本部とやり取りする部署に所属しています。 営業の担当は今までは入社4年目くらいの男性(A)でしたが、最近、新人の女性(B)に変わりました。 それで、自分の部署のオジさんが「Aだったらガンガン言ってやるのになー。Bさんじゃ強く言えないから。はい、はいって聴いて何とか対応することにしたけど」 みたいに言ってました。 こういうのって差別じゃないのでしょうか。 まだ新人だから(ガンガン言えない)ということなら分かる気もしますが、女性だから強く言えない、というか男だから言いたい放題言ってやるという考えは、どうなんでしょうか。 そういうものですか? ご意見お待ちしております。

  • 新人の異動希望について

    新人が異動希望出すのは駄目ですか? 入社して10カ月。 入社3ヶ月目から1人前として仕事してます。 今年の5月に私のA部署から1人、B部署に異動することが決定しています。 仕事内容は機械オペレーターで異動先の部署でも職種は同じです。 まだ私の部署から誰が行くかとかは一切決まってない状況です。 機械オペレーターということもあり、交替制です。 B部署の方がA部署と比べると私の家から近く、勤務開始時間等からしてB部署の方が睡眠時間が確保しやすいです。 また過去の傾向では異動の話は滅多にないそうです。 聴く話では6年ぶりだそうです。。 勤務条件が良いという理由以外に、他の機械にも触れたいとかそういう理由の方が強いです。 質問ですが10カ月の新人が異動希望出すのはおかしいでしょうか? また異動に関するアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 後輩からの裏切り

    超長文です・・・・。 入社6年目の後輩が上司A(管理職)からパワハラを受けていました。 正直、この社員は仕事が出来るほうではないというより、やらないです。 出来ないです。遅刻もよく(月1回以上)します。 その為、1年毎に担当仕事や部署を変えられていました。 ですが、一昨年に上司Aの下で仕事をすることになり、当然、遅刻したり 仕事をしなかったり、ミスを連発したり、全てを言い訳したりなので、 上司Aも当然怒る訳です。 これに関しては多少致し方ないと感じるのですが、この上司Aにはちょっと 悪いクセがありまして、気にいらない部下を虐めるというところがあります。 出来もしない仕事をわかっていてやらせる。そして、信じられないような 言葉使いで罵声をあびせるといったパワハラ&モラハラをするのです。 で、この後輩は所長に「辛いので会社を辞める。」と相談したのです。 その理由は、上司Aのパワハラ&モラハラが辛いということでした。 遅刻すのも朝起きると、その上司のことが浮かんで怖くなるから布団から 出られない。仕事に関しても何をやっても怒鳴られそうで怖くて手に付かない 云々・・・。 正直、最初に述べたとおり、この後輩の仕事ぶりや遅刻は上司Aの下に付く以前から ですから、言い訳にしか過ぎないのですが、さすがに「辞める」とまで言われたので、 所長が僕に「なんとかしてあげられないか?」と相談してきました。 この後輩は以前に僕の部署にもいたのですが、やはり、仕事をしない為に、 お客様にご迷惑をかけるということを数回繰り返したという理由で 外されているのですが、もう一度何とか面倒見てくれないかとお願いされました。 そこで、本人の意思次第でということで承諾しました。 本人に「もう一度、僕のところでやる気はあるかい?もう一度、最初から 一からやり直すつもりでもいいからやりたいという気持ちはないかい?」 と、聞くと「実はずっと戻りたかったんです。同期のメンバーからも置いていかれている 気がしていたし、頑張りますので、是非、戻してください。頑張ります。」 といいました。そこで、一応、「言葉だけではなくて、何故、以前この部署を外されたのか? 何故、いろいろな部署を転々とさせられているのか?自分なりの考えと、 これからの豊富と決意を文章にしてくれ。」と言って後輩の考えを文章にして提出させました。 そこには、全く的外れなことが書いてありましたが、「どうしても戻りたい!がんばります!」という 言葉があったので信じて戻すことにしました。 上司Aは大反対しましたが、「自分が責任持って面倒見ますので。」ということで 渋々認めてもらいました。 それから1年。 正直いって、何一つ変わりませんでした・・・・・。 変わらないどころか、与えた仕事を笑いながら「やるの忘れてました~。」 報・連・相など皆無で、お客からの連絡事項ですら報告してこない、 ミスしたことに気が付いているのにほおっておく。 といった態度で以前よりひどくないか?と感じるくらいでした。 それでも、「自分が責任持って面倒見ますので。」 と言った以上、見捨てることはしたくなかったので、仕事のレベルを落とす等して なんとか仕事を任せていたのですが、やはりお客様に迷惑をかけることがあり、 その時に「大丈夫か?」と何度も確認したのに、「大丈夫です!」といっていたのですが 全然大丈夫どころか、嘘の報告をしていたのです。 その夜に、同期と飲みに行って笑い話にしていたということを聞きました、 その同期の後輩達も流石に注意したそうです。 このままではまた、見捨てられて他の部署行きだよ? 的な助言もしたそうです。 僕も流石に怒り注意しました。 その1週間後です。 その後輩が、自分と同期で他の部署の主任に相談があるといって、後輩の 同期と4人で飲みに行ったらしく、その時に、「会社を辞めたい。」と相談したそうなのです。 それも、(ここから僕をBとします) 「Bさんは僕を認めてくれていない。このままでは、そのうち絶対に Aさんと同じように僕をいじめてくるから、そうなったら耐えられない。」 「僕はBさんの部署になんか戻りたくなかった。Bさんがどうしてもというから Bさんの顔もあるからイヤイヤ戻ったんだ。」 「他の同期にはやらせている仕事を僕にはやらせてくれない。 Bさんの下にいても僕は成長できない。Bさんにやらされている 仕事は意味が無い。」 「そもそも、なんで僕があの部署に戻らなくてはいけないんだ?」 「だから、僕はこの会社を辞めたいんです。」 といったことを言っていたと、同期の友人に言われて、ちゃんと 面倒みてやれよなと言われて愕然としました・・・。 怒りをとおり越して、ショックです・・・・・・。 その後から、その後輩と、どう向き合っていいのか? 何を話したらいいのかわかりません。 それどころか、慕ってくれている後輩も、本当に 慕ってくれているのだろうか?という疑心暗鬼 に陥ってしまい、今、会社の人たちと会話をするのが 怖いです・・・・・。 実は数年前にも僕はここで出てきた上司Aにも 信じられないくらいの裏切りを受けて、ストレス性の 心臓病(不整脈)になってしまい、今でも通院しています。 上司にも部下にも手を差し伸べて裏切られました・・・・・。 今後、この後輩に対してどう接していいのか・・・・。 仕事を任せていいのか? それより、ほんとうに会社辞める気あるのか? ただ、同情をかって見方を作ろうとしているだけでは? ここまで裏切られたのだからほうっておけばいいのでは? という、嫌なことをどうしても考えてしまいます・・・。 そこで、同じような経験をした方、僕側でも後輩側でも 構いません。 今後、どうすべきなのかご意見ください。

  • 後輩からされたらどう思いますか?

    こういうことを職場の隣の席の後輩から連続してされたら、 どういう気持ちになりますか? 私(新人・女)はこういうことをして、 先輩(アラサー・男性)を怒らせてしまったようなのです。 (Aさんの気持ちとして教えてください。) 後輩は、以前から旅行する予定を立てており、有給休暇をとることになっていた。 休暇の日の直前、急ぎの仕事があることに気付いたので、Aさんに相談した。 Aさんは担当外の仕事であったが、その仕事を引き受けてくれると言った。 そのときは後輩はお礼をした。 Aさんは後輩が旅行中その仕事を進めておき、進めた資料(Bさんの協力あり)をまとめ、 メモと一緒に後輩が来たらすぐわかる場所に置いておいた。 後輩は出勤後、その資料とメモに気付いたが、別の自分の仕事を進めた。 先輩は数時間経っても後輩からのリアクションがなかったため、確認をした。 そのとき、後輩からの反応は、「はい。朝、Bさんにお礼しておきました。」だった。 後輩は、大きな仕事(社内でするイベントのようなもの)のメイン担当になっていた。 メンバーは後輩、サブとしてAさん、Cさん、上司。 初めてでわからないことばかりだったので、何か月か前から Aさんにいろいろ相談に乗ってもらっていたが、 Aさんもその仕事に直接かかわったことはなく、一緒に調べながらの作業だった。 基本的にAさんは多忙で残業も日々のことであったため、 残業中にも相談に乗ってもらっていたことあった。 一方、その仕事を昨年経験していたCさんもいたため、 状況に応じて(軽易なものはAさん、専門的なことはCさん)に相談していた。 本当に困ったときのみ年長のCさんに相談していたため、 結果的に一番相談をしていたのはAさん。 イベントの直前期に、急きょ上司からメンバーのうち一人をはずよう指示が出た。 後輩は、経験のあるCさんに残ってもらうことにした。 Aさんに対し、「そういえば、もう出なくてよくなりましたよ」と伝えた。 Aさんは理由を聞いたため、後輩は一人メンバーを減らす指示が出たことと、 後輩自身が経験がなく、イベント当日のことなどをわかっていないため、 その仕事をわかっているCさんに残って欲しかったと話をした。 今まで手伝ってくれたのにすいませんでした、といったことは言わなかった。 ただし、後輩としてはまだお願いしたい部分があり、その後も相談をした。 また、当日後輩は裏方役であったため、 職場の自席からイベントの前面の様子が見れるAさん(当日は通常業務)に対し、 自分は前からの様子が見れないので、今後のため イベントの様子を前から観察して、自分に教えて欲しいと伝えた。 ※先日も同内容の質問をし、いろいろ参考にさせていただきました。  が、ご意見を見るうち、私がやや主観的で雑多な説明をしたと感じたので、  整理して再度質問させてください。  申し訳ありませんが、たくさんのご意見お願いします。

  • 新人と上司に不快感をもっています

    私は入社2年目の社員です。うちの部署はW上司制をとっており、同じくらいの権限をもつ上司が2人います。仮にA、Bとします。先日、上司Aがある業務を新人に割り振る際、私は上司Aから新人の指導係を任されました。指導方法などはすべて私に任せてくださるということなので、手順や方法を新人に示し、こうするようにと伝えました。 ところが後日、ほぼ同じ内容の業務を上司Bが新人に割り振る際、やはり上司Bは私に新人の指導をするようにと言われたのですが、上司Bは上司Aと違い、手順や方法を自ら提示して、新人に対し「このやり方でいったんやってみて、足りないところを○○さん(私)に補完してもらうように」、という言い方をしました。 ここで腹立たしいのは、新人が上司Aに対し、「△△長(上司A)から割り振られた業務についても、××長(上司B)から言われたやり方で行います」と、私の提示した方法を無視して、”私ではなく上司Bに従う”という姿勢を明らかにしたことです。 これでは私の面子が丸つぶれです。この新人はおかしくないでしょうか?また、新人への指導を全面的に任せると言っておきながら、このような場面で何も言わない上司Aはマネジメント能力がないのではないでしょうか?第三者からみてどう思われるか伺いたいと思い、質問しました。宜しくお願いいたします。

  • 新人のマナーについて

    社会人2年目のOLです。 今年、入ってきた新人(1つ下)と最近接する機会が増えました。 飲み会、インターンシップ等で数人の新人と接しました。 しかし、想像していた新人像と何かが違います。私が新人の頃、気をつけて来たこととまるで逆のことをしている子が居ます。 例えば、新人Aさん。同期の中では一番出来るらしいです。また、私の上司の大学の後輩で、推薦付きです。しかし、最近Aさんと上司と3人でランチに行ったときのことです。なぜが突然タメ口になります。「そうなんだ~」「分かる分かる」「だってそうでしょ?」等、ちょっと気になる口調が出ます。本人は全く意識していないようで、こちらが注意する隙もありません。また、「出来る子」とちやほやされているので、 本人は自信満々です。上司もタメ口を聞かれても、笑っています。 私は見ていてちょっと変な感じがしました。 また、Aさんはインターンシップの時にお世話になった上司にたて突いたそうです。普通なら、反省するところだと思うのですが・・平気な顔して「インターンシップで先輩をいじめちゃいました」と言います。 正直、出来る子なのか知りませんが、問題児だと思いました。しかし、先輩は誰も注意しません。後から聞いた話、やはりインターンシップの前に申し送りになっていたそうです。 また、新人B君の場合、私は新人歓迎会でたまたま彼の隣に座りました。すると、彼も話しているうちにたまにタメ口になります。そして、 いきなり「お酒ついで下さい」と先輩の私につがせるんです。これってちょっとマナー違反ですよね?そして、彼もインターンシップ前に申し送りになっていたそうです。 しかし、彼らは全く反省している様子もありませんし、注意されたようにも見えません。むしろ、「自分はこんなに出来るんだ」と表現しています。新人てこんなものなのでしょうか。私が新人の時(といっても昨年ですが)は、先輩にタメ口、たて突く等は、絶対やってはいけないこととして気を付けていたことでした。本来は、研修担当や人事が注意すべきだと思うのですが・・ こういう新人はどう扱ったら良いのでしょうか。

  • 新人プログラマが休業

    いつもお世話になっております。 もうどうして良いのか分からないので質問させてください。 私は入社2年目のプログラマです。 入社以来、家電製品を開発しています。 以下は過去プロジェクトでの出来事です。 ****** 納入前検査にて、同僚プログラマの実装した機能が正常に 動作せず、製品がリセットを繰り返すことが発覚しました。 その機能担当は先輩プログラマAさんでした。 Aさんはプライドが高く、いつも他人を見下す人です。 Aさんの機能がバグっているのに、Aさんはデバッグせず、 なぜか新人のBくんに「残りをよろしく」と頼んで 自分は知らん顔をしています。 私はAさんの後輩なので、何もいえません。 チームリーダは忙しく、バグを検出したことを知っていますが Aさんの行動まで見えていません。 ****** 増員など色々ありましたが、上記製品は無事開発が完了しました。 しかし・・・残念ながらBくんは休業中です。 私がフォローしてあげればよかったのですが、私は自分の実装で忙しく 何もできませんでした。 途中から本当に忙しくAさん、Bくんのことは見ていなかったのですが、 Bくん休業の理由にAさんからの無理難題があったのではないか?と 思っています。(ただの推測です、すみません) Bくんのことは総務やリーダが対応してくれているようです。 Bくんが休業したのは、私のせいかもしれません。 Aさんのような方とどのように付き合えば良いのでしょうか? 社会経験の無い私は、ただただAさんは酷い人に見えます。 アドバイスください。

  • 可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています・・

    私は小さなエステサロンの店長をしています。 私、後輩A、後輩Bの3人で営業しています。 私は去年の3月にこのサロンに入社し、今年1月に前店長が妊娠のため退社することになり私が店長を勤めることになりました。 後輩Aは去年の11月、後輩Bは今年の4月に入社しました。 後輩Aのことで相談があります。 うちのエステは特殊な技術で、全身施術できるのは私しかいません。 前店長は厳しい人で、私は彼女にみっちりと鍛えられました。 言葉はきつい人でしたが私は素直に聞き入れ、なんとか技術を習得できました。 ところが、後輩Aはプライドが高く打たれ弱いようで、少しきつい言葉で注意したりするとすぐにムッとして口をきかなくなります(普段はものすごくおしゃべりなので、彼女が話さなくなると後輩Bもなんとなく居心地悪そうにしてます) また、明らかな彼女のミスを注意しても謝罪もなくやはりムッとして帰るまでずっと面白くなさそうな顔で仕事をしています。 このような態度なので、注意をする私も余計に気分が悪くなります。 また、技術を教えようにも少し厳しい口調で指導するととたんに不機嫌な顔になり、やはりそのあと1日中口をきかなくなります。 私も彼女の機嫌を損ねないよう、なるべく言葉を選んで注意や指導をしていますが、半ばふざけながら練習している彼女を見ていると前店長に厳しく育てられた私としては「え?」と思ってしまいます。 私は教師ではないので、私がこんな嫌な思いをしてまで彼女に技術を教える必要があるのか?と最近疑問になってきました。 また、仮に彼女が技術を習得できたとしても、正直いって可愛くない後輩だと給料を上げる気にもなれません(彼女の給料を上げるなら、早く後輩Bを育ててBの給料を上げてやりたいです) 普段のAは明るく、客受けもいいのですがあくまでも私たちは仕事仲間であり、ただの友達というわけではありませんので楽しいだけではいけないと思うんです(これは前店長がAに厳しく言ったのですが、彼女には意味がわからなかったみたいです・・・Aは前店長が厳しかったのでものすごく嫌っています) もともとAは社会人としておかしな部分が多くはあるのですが・・・(入社初日から連絡なしで遅刻する、前店長と先輩である私に初日からタメ口など) 今では、Aは放置してとにかくBをしっかり練習させて技術をあげ、事務的な仕事もどんどんまわし、Aが居づらくなって辞めてくれないかな・・・という考えすら私の中に浮上しています。 このような考えでは経営者(社長ではありませんが)としていけないでしょうか?

  • 後輩に抜かれそうです

    2年間営業やってる女です。 後輩も同じく女で営業なのですが成績で彼女に抜かれそうで焦っています。 後輩は1年目にも関わらず成約の有無は置いておいて新規の話をバンバン取ってきます。 今日も朝から新規の問い合わせがかかってきてました。 対して私は細かな新規の話はほぼなく、2週間に1回ちょっと話が出るくらいです。 先輩から引き継いだ仕事のおかげで何もない状態になる事はありませんが先輩方からのおこぼれがなければ確実に後輩に抜かれてると思います。 後輩が仕事を取ってくるのは凄く嬉しかったのですが、昨年私が新規で飛び込み営業をして話を聞いてもらえなかった所に後輩が今年行ってみた所仕事が発生した事を皮切りに私の中に劣等感や嫉妬心という醜い感情が溢れてきました。 後輩の事は大好きですし、後輩も私の事を慕ってくれているのですがこのままだと私の事を気にかけてくれてる先輩達に見放され、後輩にも気まずい思いを抱かせるのではないかと思ってしまい気が気ではありません。 先輩や上司からはこれから先、後輩を指導してく立場になってもらわないと困ると言われていますが自分の予算も満足に達成出来ない私に後輩の指導など出来るのでしょうか… 大げさかもしれませんが社会人1年目の子を指導するという事はその子のこれからの人生に大きな影響を与えるものだと思うので責任の重さに押しつぶされそうです。 話が逸れてしまいましたが後輩に話が来て私に来ないのには理由があると思うのでプライドなんか捨てて後輩にどうやって営業回っているかとかを聞いてみたりするのですが聞いた感じだと私と言っている事は変わりません。 このまま私は後輩に抜かれてしまうのでしょうか? 抜かれない為にはどうするべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 職場を辞めた後輩の行動について

    今年の3月に職場を退職した後輩(後輩Aとします) が最近ラインのアカウントを削除し、再度アカウントを作りました。 私には連絡先教えてくれたのですが、先日別の後輩(後輩Bとします)とご飯を食べ、その後ご飯のお礼と別に後輩Aがラインやめたか尋ねられました。 万が一後輩Aが後輩Bに教えたく無いって事があったら不味いと思い、後輩Aに連絡しましたが返事がありません。 私も後輩Bにご飯のお礼に返事をしたかったのもあり、後輩Aがライン辞めた事を聞かれた事を無視できず。 少しはぐらかす感じで、今度後輩Aに聞いておくねと後輩Bにいいました。 補足 私は約5年目(30才) 後輩Aは3年間で退職(20代前半) 後輩Bは現在2年目です。(20才ぐらい) 全員♀です。 後輩Aは因みに先輩(上司)と付き合っており、退職後に後輩Bも含め同僚4人で自ら誘ってご飯に行ってました。(私は居なかった) またその席で先輩と付き合っている事も報告した。 と退職後も関係をとると思うような態度だったので、正直何を考えているかわかりません。 私以外から見ても後輩Bは真面目で他の社員からも好かれる素直子で、今回の事にショックを受けているようです。 私にはいまいち理解できなくて困って相談させて頂きました。 後輩Aの態度の理由を判断して頂けますか? 最後になりましたが乱文で失礼しまた。

専門家に質問してみよう