• ベストアンサー

千葉の醤油について

azuki24の回答

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.7

醤油の都道府県生産量(平成18年度)と主なメーカー。  1位 千葉県 328,373 kl (キッコーマン、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油など)  2位 兵庫県 145,007 kl (ヒガシマル醤油など)  3位 愛知県  50,374 kl (盛田醤油、イチビキなど)  4位 香川県  46,086 kl (マルキン忠勇など)  5位 群馬県  45,032 kl (正田醤油など) 醤油の5大メーカー。  キッコーマン(千葉県野田市)  ヤマサ醤油(千葉県銚子市)  ヒゲタ醤油(千葉県銚子市)…キッコーマン傘下  ヒガシマル醤油(兵庫県龍野市)  マルキン忠勇(香川県小豆島町) 千葉の醤油は、醤油発祥地の紀州から江戸時代に伝えられたものです。 徳川幕府の奨励策によって盛んになり、近代の合併で巨大メーカーが生まれました。 とはいえ、千葉の大手メーカーの醤油が日本全国を席捲しているかといえば特にそういう状況でもなく、地方ごとに多くのメーカーがあって、流通範囲は意外に限られています。下記の論文にからもその傾向がよく分かります。 『醤油醸造業史研究の課題』(井奥成彦、九州大学学術情報リポジトリ) 「表3 地方別醤油生産と販売先」 →https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/1082/4/KJ00000704218-00001.pdf#page=7 おおさっぱにいえば、関東の濃口醤油、関西の淡口醤油、九州の甘い醤油といった傾向はありますが、濃口醤油は日本全国でもっとも多く消費されている醤油です。淡口醤油は関西が中心。白醤油は中京地方の特産。再仕込み醤油は山口県の特産です。 地方ごとの特色ある醤油を味わってみたければ、巨大メーカーの普及品(1リットル300円前後の製品)ではなく、いろいろなメーカーのプレミアムタイプの醤油を試してみてください。 ちなみに、最大手キッコーマンの「亀甲萬 御用蔵醤油」はお勧めのひとつです。 →http://kengaku.exblog.jp/745556/ -------------- 参考までに、JAS規格で規定されている醤油の種類は以下の5種類です。 「こいくちしょうゆ」  大豆にほぼ等量の麦を加えたもの又はこれに米等の穀類を加えたものをしょうゆこうじの原料とするもの。 「うすくちしょうゆ」  大豆にほぼ等量の麦を加えたもの又はこれに米等の穀類若しくは小麦グルテンを加えたものをしょうゆこうじの原料とし、かつ、もろみは米を蒸し、若しくは膨化したもの又はこれをこうじ菌により糖化したものを加えたもの又は加えないものを使用するもので、製造工程において色沢の濃化を抑制したもの。 「たまりしょうゆ」  大豆若しくは大豆に少量の麦を加えたもの又はこれに米等の穀類を加えたものをしょうゆこうじの原料とするもの。 「さいしこみしょうゆ」  大豆にほぼ等量の麦を加えたもの又はこれに米等の穀類を加えたものをしょうゆこうじの原料とし、かつ、もろみは食塩水の代わりに生揚げを加えたものを使用するもの。 「しろしょうゆ」  少量の大豆に麦を加えたもの又はこれに小麦グルテンを加えたものをしょうゆこうじの原料とし、かつ、製造工程において色沢の濃化を強く抑制したもの。

関連するQ&A

  • 千葉付近の大学

     現在千葉県柏市付近に住んでいます。 千葉県または柏市付近で国立の医学部のある大学を教えてください。

  • 九州の醤油

    九州から長野に引っ越して参りました。 関東方面は調味料の味が微妙に違い、 九州は甘みがあるので、料理を作っていても、 味が物足りなく感じてしまいます。なんかぴんとこなくて 食べ慣れた味が食べたく、こちらでも九州産のお醤油が手に入らないかと 探しています。実家では生協に入っていたので大分のお醤油だったのですが、どなたか長野県の諏訪市で九州のお醤油が買えるところをご存じないでしょうか。

  • 千葉県バスつり

     千葉県柏市近辺で駅近く(柏駅でなくても)で,ルアー釣具の豊富な店があったら教えてください。  また,千葉県柏市近辺でバスがつれるところ教えてください。近ければ近いほどうれしいですが,多少遠くてもOKです。  お願いします。

  • 醤油について色々調べています。

    醤油はどういう地域区分で味がちがうんですか? (兵庫は濃い、千葉は薄いなど) それと兵庫県、千葉県のなかで醤油作り体験やおもしろい体験ができるところ。 面白い・変わった醤油(はちみつ醤油、アイスクリームにかける醤油などのような)が売っている店舗はありますか。 お願いします。

  • 千葉県の柏市ってどう??

    来年から千葉県の柏市に住もうと思ってるんですがどうでしょうか?まったく関東の土地柄が分かりませんのでアドバイスを下さい。まず、柏を選んだ理由は、東京に1時間かからないくらいで行けて、何といっても千葉県は、東京に比べてマンションの家賃がすごくやすいということです。どれくらい発展しているのか??治安は、いい方なのかなど住んでみないと分からないような情報お待ちしております。あと、最後に柏市以外でお勧めがあればそれも教えて下さい。

  • 千葉の名産物をまとめて買える場所

    こんにちわ。 来月、社員旅行で幹事をします。 千葉の会社なので、ゲームの商品をすべて千葉の名産物などにしようと思っています。 会社は千葉駅近辺にあります。 そこで、名産物をまとめて買える場所やネットショップをご存知でしょうか? 考えている名産物は・・・ ぬれ煎餅、醤油、鯛煎餅、ピーナッツサブレ、サバカレー、ロッテグッズ、ジェフグッズ、柏レイソルグッズ、ちーばくんグッズ、九十九里浜ビール、イクスピアリビール、ディズニーグッズ、マックスコーヒー 全部まとめてでなくとも、この中のいくつかが揃ってるサイトやお店でも結構です。 千葉そごうなどである程度は買えると思いますが、売ってないのもありそうで・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 柏レイソルについて教えてください

    近々、九州から千葉県柏市に引っ越す予定です。 柏と言えば、何と言ってもレイソル! 絶対に生観戦します。 では柏レイソルについてお聞きします。 (1)現在、注目しておいた方がいい選手は? (2)レイソルのサッカースタイルとは? (3)日立台の観戦席でおススメは。(ゴール裏は初心者もOKですか?) ぜひお教え下さいませ。

  • 千葉県の手芸屋さん探しています。

    千葉県の手芸屋さん探しています。 松戸市柏市付近だと助かります。 新宿のオカダヤくらいの規模はないでしょうか?

  • 千葉県柏市

    千葉県柏市(周辺)で、スポーツちゃんばらをやっているところを知りませんか? サークルでも、市で行っているものでもなんでも良いのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 千葉県の公立高校

    千葉県の柏市やその付近の市で、偏差値が低い公立の高校を教えてください。