• ベストアンサー

ディーベーコン

ディーベーコン(名前が違ってるかもしれませんが) という作家の作品のサイトを探しています。 スペルが分からず、海外の美術館等を検索してもだめでした。 作風は抽象的風景がメインです。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilangelh
  • ベストアンサー率68% (83/121)
回答No.1

こんにちは。 おそらく、アメリカ 色彩派の画家、 リチャード・ディーベンコーン Richard Diebenkorn (1922-1994)だと思います。 訳され方が違うものもあるので、ややこしいですよね。 ポスターのサイトですが、美術館のリンクがあります。 http://newimg.org/poster/diebenkorn.htm

adodesan
質問者

お礼

本当にありがとうございました! リンクの作品も初めてのものばかりで、久しぶりに感動しました。 素晴らしい作家なのに名前を間違って記憶していたため、 何度探しても見つからなくって、 困っていました。本当に助かりました。 これから画集なども探してみます。 重ね重ね、感謝します。

関連するQ&A

  • 大小差のあるタッチで描く画家にはどんな人がいますか?

    画家・作家を探しています。 2つの質問です。 似た質問なので1度に質問させていただきます。ご了承ください。 (1)特定の作家を捜しています。 人づてに作風を聞いただけで、作風以外、名前も知りません。 まだその作家の作品を見たこともないのです。 思い当たる作家がいましたら、教えてください。 ・鉛筆で下書き(のようなもの?)をさらっと描いて、上から大きなストロークで絵の具をのせる。作品をみると、鉛筆で何気なくかいた鉛筆の線も風景の一部になっている。 (2)大小 差のあるストロークで描く作家さん(抽象画家ではない)を紹介してください。 たとえば・・Jenny Saville→​http://www.geocities.com/craigsjursen/iMAGES.html​ 思いついたら誰でも良いので教えてください。 ・ザクッと描くところは描く、決めるところはピシッと描く 質問でわかりにくいところがあったら、仰ってください。

  • ラノベ作家になる為に必要なこと

    というものを、人と話し合っていました。 その中で「面白いものを何故面白いのかを理解しようとすること。お前(僕のことです)は萌えな作品を読んでみて、見てみて駄目だった、苦手だった」と言ってる時点で、無意味すぎる。 と言われました。 どういうことなんでしょう? 僕は萌えが苦手です。表現しようにも、なんか心苦しいです。 僕は萌えというジャンルは否定していません。1ジャンルとして認めています。でも、僕が書こうと思ったら、萌えは殆ど入れない作風になると思います。 だから、萌え入ってる作品は読もうにも読めないし、仮にどう萌えで面白いのか読み取ることは「あぁ、こういった仕草が、見せ方が萌えなんだな」とか一応できることはできますが、だからこそ何故これが受けるのかが分からないって、矛盾した言い方になってしまいますが、伝わりますでしょうか。 作家って、いろんな作品を読む、見ることをしなくちゃいけないとは分かります。僕も今、萌えじゃない色々な作品を読んでいこうと思っております。 しかし中にはただ単に面白くない作品もあって「これで勉強しろっていっても、これよりも売れてる、そして自分がおもしろいと思った作品を読み続けたほうが参考になるのではないか」と思ってしまいます。これもまた人がいうに、それでも面白さを探して読めって感じなのでしょうか。 これは下に見てるというわけではないです。ですが面白さが分からない、その中でも1ジャンルの萌えなんてもっとです。そんな作品達を読まなくちゃ作家になれないのです? 萌えや面白さが分からない作品以外の作品を沢山見るだけじゃ駄目なのでしょうか、 作家にも作風が十人十色というのだから、作家も全てが萌えじゃないと駄目とはおかしくないですか?

  • 無名作家の絵画を売りたいのですが

    引越しすることになり、 海外の無名作家の作品(風景画)が大量(大小色々30点近く)に出てきました。 父が海外の友人から買い取ったそうです。 返却先もないため、多少のお金になるのであれば安くても すべて引き取ってくれるようなところを探しています。 全くの無名作家なのですが、もらっていただけるものなのでしょうか。 美術品などに関しては全く知識がないので どなたか最善策を教授いただければと思います。

  • 本に詳しい方!

    今まで通俗小説ばかり読んできました(ゝ_ξ) ゴシゴシ 最近「文学」に挑戦しようと考えています。そこで本に詳しい方に質問します。 江國香織さんのようなふんわりした作風のイギリス、アメリカの作家さんあるいは作品を思い付く方がいらっしゃったら、教えてください。 抽象的な書き方ですみません。

  • 切り絵作家を思い出せません

    農村などの風景などを切り絵で描いた作家の名前が思い出せません。船水喜昭氏ではありませんが、作風は似ています。どなたが思い当たりませんでしょうか。17,8年前に絵葉書になっていたと思います。存命かどうかは不明です。教えていただければ大変有難いです。

  • 日常描写

    こんにちは。 自分はいま、日常描写が淡々と続く小説、又はそのような作品を書く作家さんを 探しています。 例えば、生田紗代さんのような作風のものです。 そういう内容の小説か、作家さんをご存知でしたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (海外のもの・SF・ライトノベルは除いてください)

  • 版画家 山口進 について

    6年前ぐらいにどこかの美術館で見た版画に感銘を受けたのですが、作者の名前を忘れてしまい現在までもう一度みたいなあと思い続けていました。最近山口進さんの作品をキュビスムの作家を集めた本で見て、作風が何か似ていたのでもしかしたらこの人の作品かとあちこち探しているのですがなかなか山口進さんの作品を見ることができません。どこへ行ったら見ることが出来るでしょうか?また作品を紹介しているHP等ありましたら教えてください。 ちなみに6年前に見た版画というのは、白い紙に黒か茶色一色で刷られた、ギターのある部屋の絵だったように覚えています。形や空間がかなりデフォルメされていたとおもいます。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • 「教師が授業で描いた黒板アート」をご存じの方教えてください

    10年近く前になりますが、通っていた美大の授業で習った作家の名前を知りたいです。 確か現代美術関連の授業だったと思うのですが、すべてうろ覚えです。 海外の作家、国籍は不明です。 作家といってもその人は教師で、その教師が黒板に描く図形や説明がとても美しく(バランスが良く)生徒たちがアートだと感じ作品として残した・・・といった内容だったと思います。 その授業の際に実際何点か作品を見たのですがとても素敵でした。 もう一度見てみたいと思うのですが、名前がわかりません。 もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クリスチーナという画家

    以前テレビで見た画家の特集で 名前がうろ覚えで調べることができなくて困っています。 たしか クリスチーナ、クリスチーネ、クリスティーナ、クリスティーネ・・・ というような名前だったと思うのです。 作品は、窓の絵が紹介されていました。窓の中から見た景色か 外から見た窓の絵だったかは忘れましたが、 大きな窓が1つとその周辺の景色です。 作風としては、素人表現で恐縮ですが、 イメージを膨らませて強調したような絵ではなく(たとえばミロとかダリとかキリコとかピカソのゲルニカみたいなものではなく) 現実の風景に近いような綺麗なものでした。 この画家の経歴や作品や、保管されている美術館を知りたいので 画家の名前を教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 抽象表現の成り立ちと代表的な作家

    最近抽象の絵画を美術館で沢山見る機会があり、 いままでは食わず嫌いだったのですが、 興味が湧いてきました。 でも、なぜあれで芸術といわれ評価されるのでしょうか? 抽象表現の成り立ちや作家などを絵も載せつつ紹介しているサイトなどがあれば教えて下さい。