• ベストアンサー

きのこや山菜の水煮(袋のもの)の汁

缶詰の汁は捨てずに使えるのでそのまま料理に利用していますが、 きのこや山菜の水煮で袋に入って売っているものは、汁を切らないと使えないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

山菜の水煮の汁には、通常、酸化防止剤・pH調整剤・酸味料などの各種添加物が入っています。 内容は、アスコルビン酸(ビタミンC)、クエン酸、リン酸ナトリウム、乳酸カルシウム等々、いずれも酸っぱいものが多いので、そのまま料理に使うと味を狂わせます。 ということで、わが家では基本的に汁気はよく切って使っています。 とくに、濃い味で煮ないものは、汁を切らずに使うと料理が酸っぱくなります。

toatouto
質問者

お礼

なるほどー。 ありがとうございます。 よく分かりました。 今まで何となく捨てていたんですが、味見してみれば一発で分かるんですね…。 参考になります。

関連するQ&A

  • 山菜水煮を使って山菜御飯を炊きたいのですが・・・

    山菜水煮1袋(130g)を2袋買いましたが、どうやって作ればいいのか分かりません。 1袋って何合分ぐらい炊けるのですか? そしてどのように作ればいいですか? 詳しく教えてください 白しょうゆがありません。普通の醤油でも炊けますか?

  • 水煮キノコの料理法

    親戚から、<水煮にした>キノコの瓶詰をもらいました。いろいろな種類のキノコが入っています。 一度フタをあけたら日持ちしなくなると思うので、いろいろ料理して一気に使い切りたいのですが、お勧めの料理法はありませんか?水煮にされているキノコをどう使えばいいのか、今ひとつ思いつきません。 アドバイスしていただけると、助かります。

  • きのこ汁のあと・・・何が出来ると思いますか?

    きのこ汁のあと・・・何が出来ると思いますか? すみません、変な質問なのですが・・・。 麦みそでブナシメジとエノキの味噌汁を作りました。 少し残ったものをうっかりと処分し忘れてしまい、翌日ふたをあけると 一つが5mm程度の三角形が連続で並んで、幾何学模様が出来上がったような、 薄いピンク色の菌糸(?)の膜が一面広がっていました。。。 「アンギャー!」と即刻捨てましたが、あのまま気がつかなければ どうなっていたのかとふと思いました。 キノコ系が生えるのではなく、最後はやはりカビが生えるのでしょうか。 はじめて見たので、かなり狼狽えました。。。 変な質問ですみません、よろしくお願いします。。。

  • たけのこの水煮

    缶詰のたけのこの水煮を料理に使ったのですが、半分余ってしまいました。冷凍保存は可能でしょうか?(缶を開けて未調理の状態です)

  • 鮭の水煮の缶詰めを利用した料理を教えて下さい!

    頂き物で、「鮭の水煮」の缶詰があるのですが、、、そのまま食べるのはイヤなので、何か料理に活用したいと思いました。 主人が「生臭いからキライ!」と言うので、何かヨイ調理方法はないでしょうか?(焼いた鮭は好きなようです) あまり料理が得意ではないので、アイディアが浮かびません(T_T) お料理好きな方、御知恵を貸して下さいませ!

  • さばの水煮缶の食べ方

    夫が晩御飯の前に「さばの水煮缶を開けてもいいか?」と聞くので、私は「いいよ。」といいながら炊き上がったご飯をよそっていました。 夫は缶詰のふたを開けたあとよそったご飯を見て、「何これ?炊き込みご飯ならそう言ってくれなきゃ、缶詰開けちゃったじゃないか?」と言いました。 私はその意味がよくわからなかったので、「白いご飯がよいなら温めてあげるよ。」と言いました。 すると「さばの水煮缶と炊き込みご飯をどうやって食べるんだよ。」と言われ、私はさらに???でした。 ちなみに今日のおかずは春菊のごまあえ、青梗菜と人参の炒め物、いわしの丸干し、具沢山汁、漬物、炊き込みご飯でした。 これに旦那はさばの水煮缶がどうしても食べたくて、おかずに付け加えるという意味に解釈していたのですが、どうやら違うのです。 旦那が言うには、さばの水煮缶というのは、水煮缶の中にしょうゆを入れ、温かい白飯にそのままつゆごとかけて混ぜて食べるものだ、というのです。 私は、しょうゆをたらしておかずとして食べる、大根など野菜の煮物に入れる、炒め物などの具材として入れる・・・・などかと思っていました。 旦那のような食べ方をして悪いとは全く思いませんが、このように食べるのが当然(常識)と旦那は思っていたそうです。 さんまの蒲焼缶など、たれごとご飯にのせて食べるのはイメージできますが、水煮缶の汁をかけてザブザブ食べるのが常識というのはちょっとびっくりしました。 夫の出身地は中部地方の県庁所在地で、かなり町中の育ちですが、中部地方で「さばの水煮缶」はこのように皆さん召し上がるのでしょうか? くだらない質問ですが、ご存知の方教えて頂ければ幸いです。

  • 缶詰の汁の利用法

    いわしの缶詰やさけの中骨水煮の缶詰をよく食べます。 あるテレビ番組で「防腐剤」や「合成保存料」などが大量に入っているというようなことを言っていたのが記憶にあり、汁にはそれらが溶け出しているような気がして、いつも捨てています しかし、なめてみるとおいしいので、もったいないことをしているようにも思えます。 みなさんは缶詰の汁をどのようにしていますか?

  • 山菜(パック入り)の料理

    食欲の秋ですね。 最近スーパーでキノコやワラビが入った山菜のパックを買ったのですが、美味しい料理法を教えて下さい。

  • 愛別きのこ汁

    北海道、愛別町のきのこ汁を前に食べたことがあり、 とてもおいしかったので再現しようと頑張っているのですができません。 レシピをご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • たけのこの水煮はすっぱい??

    たけのこ料理をするとき、前処理が面倒でよく水煮を利用します。 でも、たけのこの水煮ってすっぱいような気がしませんか?節の間に白い物体が入っていますし・・・。 水煮独特のあのすっぱいような味と白い物体は、何なのでしょうか? 水煮とはいえ、わずかに残ったたけのこの味と香りを損なわずに、あのすっぱいような味と白い物体を取り除く良い方法はありませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう