• ベストアンサー

アマチュア無線 100W機で移動局の局免許取得できるか?

こんばんは。 今度、HF/144/430のオールモード機を購入しようと思っていますが、 2アマなので100Wまで出せるモデルを検討しています。 しかし、法令では移動局は50Wまでとなっています。 屋外へ持ち出すときだけ50Wにパワーを絞って運用すると して、100W機で局免許はおりるでしょうか。 おりないならば、100W機はたとえ50Wに絞ることができたと しても、局免許は「固定のみ」で屋外に持ち出して運用することは できないということでしょうか。 移動局の局免許がほしければ、ハード的に最大50Wしかでない モデルを購入するしかないということでしょうか? よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miv1110
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.2

100W機を移動する局に使う場合、50Wにする必要がある点は1の方が言われるとおりです。 ただし表面からツマミやメニューで50Wに設定して運用するというのは認められていませんので100W機のままでは移動局免許は下りません。  内部スイッチを50Wに切り替えるか、調整して50W以下にする必要があり、2アマ以上の場合メーカーなどの改造証明が要らないというだけです。 2アマ以上であれば、将来移動しない局にリグを移して100W運用する可能性があるので、このようになっていると思います。 私の場合は切替スイッチが無い機種だったので改造箇所の写真と出力測定時の写真提出を求められました。 出力低減が必要な移動する用と100W出る移動しない局用に100W機を共用して申請することも当然できないわけです。 よくある疑問なので市販申請書の注書きやTSSのQ&Aあたりに載っていると思います。 結局自宅で50Wを超える出力で運用したい場合は、移動する局用とは別のリグを用意し、移動しない局の免許を申請するしか無いようです。 無線局としては2局ですがコールサインは同じエリア内なら同じものが割り当てられます。 私も電波利用料を2局分払って(払わされて?)います。 参考ですが、以前は移動する局と移動しない局をそれぞれ新設するより、移動する局を新設後に移動しない局に変更し、新たに移動する局を申請したほうが安かったです。 最近の手数料は判りませんが検討されると良いかもしれません。

KUNISAN2
質問者

補足

いろいろと回答ありがとうございます。 設備は共用できないというのはポイントの一つですね。

その他の回答 (1)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

1アマで、移動局免許を更新申請終了したところです。 結論から言うと、100W機で、出力を50Wに絞ることが可能な機種では移動局で50Wの許可が下ります。2アマ以上なら、50Wに固定する改造は必要ないのです。 私のメインの移動機は、IC-704とDX70です。前者は100W機ですが、実際には最高でも80W程度の出力で、もちろん、50W以下で運用しています。 また、IC-910Dも1200のユニットをつけ、10Wの免許をもらっていますが、但し書きで1200MHz帯の移動時は1Wと記載があります。 移動の上限は、430までは50Wですので、それ以上の能力があれば、3アマ以下なら改造が義務です。しかし、あなたは2アマですので、出力を絞れば大丈夫です。

KUNISAN2
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 100W機で、移動する局の免許がおりるのですね。 では、100W運用したい場合は局免許はどうすれば よいのでしょうか? 同じ100W機で移動する局、移動しない局の2枚の 局免許をとる必要があるということですか? そんなことできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • アマチュア無線の免許上の出力

    アマチュア無線の局面を申請しようとしています。 で、リグを何にしようかと思っているのですが 3アマなので 50w で免許してほしいと思っていますが HF-430のオールインワンでは50,144,430は35wとかのものしか みつかりません。 仮にこういうリグを購入して技適で申請すると35wとして免許が 降りてしまうでしょうか? それとも50wになりますか? どうせなら50wの免許がほしいので教えてください。

  • 移動する局から移動しない局への変更方法

    2アマの無線従事者免許証をとったので、HF帯を50Wのままで 「移動する局」から「移動しない局」へ変更したいのですが、 変更方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線100w申請移動もしたい(関連質問)

    QNo.1910584の「アマチュア無線100W申請移動もしたい」に関連した質問です。 「固定局と移動局で各々免許申請(但しコールサインは同一となる)、機器も個別に必要」というところまではわかりました。 私の疑問は、同じバンド(例:1.8~28MHz帯)で移動・固定の双方の免許を受けることが可能かどうか、という事です。 勿論、2アマ以上の資格は取得しております。 例えば普段は家からHFに出ているが、フィールドデーコンテストや道の駅移動もしたいとか、V/UHFでEMEも移動運用も大好き!なんてな方々はどうされているのでしょう…? どなたかご存知の方・経験者の方がみえましたら、是非ご教示ください。

  • アマチュア無線機

    今度、4アマの免許をとって、 アマチュア無線を始めようと思います。 自宅にアンテナを立てて、 遠くの人と交信したいと思ってます。 そこで、 ・144/430MHZ 20w モービル機 ・29/50/144/430MHZ 20w モービル機 ・中古の144/430MHZ 10w オールモード固定機 ・中古のHF 10w 固定器 を考えたのですが、実際、 どれくらいの距離と交信できるのかわからないので 教えてください。だいたいの目安でいいですので。 また、他によい方法があったら教えてください。 予算は、5万程度出せます。 あと、自宅に立てるアンテナですが、 何mぐらいあればいいですか? また、無線に詳しい人がいなくても立てることができますか? よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線機の購入について

    来年2月に4級アマの取得を考えています。ひとまず中古の無線機(HF帯の固定機)をネットオークションで購入しようとしたところ、多くが「100Wに改造済み」とあります。 このような改造100W機で4級アマで開局申請可能でしょうか? もちろん、出力は10Wに落として使用するつもりです。

  • アマチュア無線機の送信出力

    [質問1] 取得免許以上の高出力が発射できるアマチュア無線機を購入あるいは所有することは法的に問題がありますか?例えば、4アマが50W機や100W機を購入あるいは所有することは法的に問題がありますか?また、実際にそようなことが可能ですか? [質問2] メーカーのカタログには、同一機種で送信出力のみ異なる複数のモデルがほぼ同じ定価で併売されています。免許のステップアップを見越して最初から高出力機を選択するのが合理的ですか? 質問2の補足 取得免許の範囲内で運用すれば高出力機であっても問題ないように思えます。例えば、4アマがアイコムIC-7100Sや八重洲FT-857DS等の20W機ではなくて、IC-7100やFT-857D等の100W機を購入して20W以下の出力で運用する場合を想定しています。問題無いのであれば、わざわざ低出力機を購入する理由が何かありますか? [質問3] 同一機種の高出力機(100W機)と低出力機(20W機)では回路のどこに違いがありますか?その違いは送信機の耐久性やその他製品の品質や性能差にどう影響しますか? 質問3の捕捉 同じ20W以下の送信出力で運用する場合でも20W用に設計された製品よりも100W用に設計された製品のほうが設計に余裕があるため、結果的に信頼性が高い製品であるように思えます。この一般則が上記のような無線機にも当てはまりますか? [質問4] 最初に20W機を購入してしまった場合、免許のステップアップ時に後から50W機や100W機に本体をパワーアップできますか?その場合、最初から100W機を購入した場合に比べて、大幅にコスト高になりますか?それとも、無線機を購入し直さなければなりませんか?

  • 何故3アマで100Wの無線を使えるようにしない?

    どうして3アマで100Wの無線機を使えるようにしなでしょうか? 3アマ100Wなら、経済効果が期待できますね 50W機が標準ならともかく HFはどの機種も100Wが標準 同じ機械で出力差があると、皆さん強いのを欲しがります だけど、免許がないと購買意欲も落ちます 全資格HF100w、UVは資格不要でいい

  • 条件によってはアマチュア無線機が共用できる?

    質問 下記のケース1およびケース2において、ある条件を満たせばAさんとBさんが合法的に1台のアマチュア無線機を共用できますか?もしできる場合、どのような条件を満たす必要がありますか? ケース1の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:4アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:4アマ用(20W)1台 ケース2の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:3アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:3アマ用(50W)1台 質問の背景 法規について、ふと疑問が湧いたので、質問をしてみました。 ・兄弟で4アマ免許に合格した場合、アマチュア無線機は2台購入しなければならないのだろうか? ・4アマ免許取得者が、これまた4アマ免許を持っている友人のアマチュア無線機(20W)を借りて送信することができるか? ・お父さんは3アマ免許取得者既に50Wの無線機を持っています。同居の息子がめでたく4アマ免許に合格した場合、お父さんの監督下であれば、息子は20Wで送信できるか?

  • アマチュア無線局1KW局の申請について

    仕事が忙しくて、アマチュア無線から遠ざかっていました。一応リタイアに近い状況になったので、固定局を再開局(移動局はずっと持っていました。)することにしました。そこで開局申請書を購入して見てみたら、昔は500Wの局を開局しようとする際、近隣の承諾の印鑑が6軒分くらい必要だったと思います。それは無理だし、検査の時に会社を休めないと言う理由、小遣がないと言う理由で100W局に甘んじていました。遠ざかっていた時期は小型の無線機を聞くくらいでしたが、今回一応ちょっとは資金もあり、さほど申請が難しくなければ1KWでHFの免許を申請しようかと思うようになりました。 本当に、近隣の承諾書は不要なのでしょうか?予備免許と検査は従来通り必要ですが、そこまで緩和されたのでしょうか?詳しい方お教えください。

  • アマチュア無線のパワー

    アマチュア無線で144,430Mhzをやっています。今は20wです。 3アマを取ったのですが、2アマを取って200W機にしたほうがいいなと思い、2アマにチャレンジしようと考えました。でも、144と430は50Wまでしか絶対に免許されないとローカルに聞きました。でも、東京ハイパワーとか見るとリニア売ってます。 これが本当なら144と430をやる限り、3アマまででOKってことになってしまいますよね。 1エリアで北海道とやったとかいうひとがいますけれど、50Wだったらそんなに飛ばないんじゃないかと思うのですがどうなのでしょう。 本当に全局50W以下なんでしょうか?

専門家に質問してみよう