• ベストアンサー

香典の表書きについて

知人が亡くなったことを知り、家族(夫婦+子供2人)でお香典を送ることになりました。 4名以上の場合は、お香典袋の表に代表者氏名とその左側に小さく「他一同」と書き、 別紙に代表者以外の氏名を連記して袋の中に入れるとマナー集にあるのですが、 今回の様に家族で送る場合、表書きに「○○家一同」と書くのは間違っていますか? ご存じの方、経験が有る方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150729
noname#150729
回答No.6

N0.2です。補足についてですが お香典を一つだけ用意する場合は 内袋への氏名明記は不要です。 (親、子も含んでと解釈します) 2つの場合 親は苗字のみ。 成人の子供が(未成年は香典はしない) 香典をお出しになるなら フルネームの連名でされればいいです。 ただ金額が1万円(ふたりで)ならば それぞれ おひとり5000円づつに分けて個人個人で お出しになるほうがいいですね。 おふたりで5000円くらいなら 連名にされればいいと思います。

MekaOsaru3
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございました。 恥ずかしながら「一同」という言葉の使い方を初めて知り、大変勉強になりました。 知人とは家族全員面識があり、訃報を聞いた子供達が自分たちもなにかしたいと 言うものですから、「○○家」としてお香典とお花を送ることになったのですが どうしても表書きの書き方がわからなくて。。。 皆様の回答を読ませていただき家族と相談した結果、お香典は「単独名字」で 送ることに決めました。 いろいろなパターンに合わせた書き方を丁寧にお教えいただきましたこと、心より 感謝いたします。

その他の回答 (5)

noname#63725
noname#63725
回答No.5

>今回の様に家族で送る場合、表書きに「○○家一同」と書くのは間違っていますか? かなり間違っています。 冠婚葬祭は家単位です。 世帯主であるご主人の名前でその一家から一同の香典との解釈があります。 場合によっては名前は書かず姓だけの方もいます。(珍しい名前で他にはいない) 連名に関しては、香典の内袋と言う封筒が入っています。 その中に住所氏名を書く欄があります。 その中に連名で出した時の名前を書きます。 世帯主の他に書くのは、奥さん側の知友人の場合、ご主人の姓だと誰?かわからない場合に、奥さんの名前を書いて括弧書きで旧姓を書きます。 子供さんの名前を書くのはどのような場合か? 例えば子供同級生(幼児・児童・生徒)のの家族や本人が亡くなった場合、親の名前を書いてもわからない事があると思います。 その時に中袋に親の名前と○年○組 ○子など特別な場合です。 別紙に代表者の場合は、会社など大勢の有志で出す場合です。 3名程度なら中袋に書けますが、それ以上の人数の場合に別紙に書きます。 質問文の子供さんに関してですが、 義務教育へ行っている子供さんは収入が無いのが普通です。 子供が香典を出すのもおかしな考えです。従って子供の名前を書くのも基本的にはおかしいです。 ところで、このような質問をすると言う事は、若い方ですね? 葬式のお手伝い、葬式を出すなどの経験がないから、ちょっと?と思う質問があったのだと思います。 だとしたら、子供さんも義務教育中の子供さんだろうと思いました。

MekaOsaru3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 我が家にあわせてパターン毎にわかりやすく丁寧にお教えいただき、大変勉強になりました。 (特に連名に関して細やかに指導していただき助かりました。今後も参考にいたします。) 文面から回答者様の優しいお心遣いが伝わってきて、とても嬉しかったです。 ご回答心より感謝いたします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

個人的お付き合いだけならば個人名を。 家としてのお付き相成れば家の代表者名を。(普通はご主人でしょう) 子供が独り立ち(別に居を構え所帯を持っている)していれば別名で別に包まれた方が良いと思います。 私も何度も葬式を出し、お手伝いもしてきましたが「○○家一同」は見たことがありません。

MekaOsaru3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 お花を送る場合は「○○家一同」で送るとマナー集に書いていたのですが、お香典については 記述が見つからず困っておりました。 何分経験不足で「ご遺族の方に失礼があったら」と不安でしたが、実際に経験された方の お話を伺うことができ、とても安心いたしました。 ご回答心より感謝いたします。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。実家でお葬式を出した事があるのと、受付を何回貸した事がありますので、良かったら参考にして下さい。  家族の場合は大体世帯主(大抵ご主人様になっていると思いますが)の名前のみでOKです。連名というのは職場とか数人のグループの時が連名で書きます。また子どもさんが大きくて別にお金を包む場合でしたら別ですが、1家としていくらとして出す場合は1人です。ご夫婦で連名という事はありますので、ご夫婦の連名か世帯主1人で書かれたら良いと思います。地域差宗派も関係しているかもしれませんが、うちの方では○○家一同は見た事ないです。  ご参考までにm(__)m。 http://www.a-sougi.com/2007/07/post_28.html

MekaOsaru3
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 実際に経験された方のお話は、様々な本を読むより貴重で大変勉強になりました。 ホームページも、早速読ませていただきました。 日本独自の冠婚葬祭のマナーを、これからも大事に守っていきたいものですね。 ご回答心から感謝いたします。

noname#150729
noname#150729
回答No.2

○○一同は 他人をひとくくりにする時に使います。(親族一同以外) 同居 同一家族であるならば 代表者の氏名(世帯主)の単独名字(佐藤、鈴木等)を書く、 つまり夫婦の妻、子供の名前は明記しないのが一般的です。 子供さんが成人の場合は  親とは別にお二人の連名でご用意されるといいです。 お子様が未成年の場合は お父様に含まれるので 必要ありません。

MekaOsaru3
質問者

補足

申し訳ないのですが、補足質問をさせてください。 表書きに単独名字を書く場合は、袋の中に家族の氏名を連記した紙を入れるのでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「○○家一同」でOKです。

MekaOsaru3
質問者

お礼

亡くなった知人は本当に優しい方だったので、きっと笑って許してくれるかもしれませんが、 自分自身の心の中で「絶対失礼の無いように渡したい。」という気持ちがあり、あれこれ 悩んだ末にこちらへ投稿させていただきました。 ご回答心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • 香典の表書きの書き方(連名の場合)

    町内会の班でまとめてお香典を渡すことになったのですが、表書きにどう書いてよいのか分かりません。 9名の連名なのですが、アドバイスをお願いします。 ○○町内会○班一同と書いて、別紙に個人名を書いたら良いのかなと思ったのですが、その場合、別紙も薄墨を使って書くのでしょうか? また、もし表に全員の名前を書く場合、町会名はどこに書いたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香典袋の表書きについて

    香典袋の表書きについて 職場の社長のお父様が亡くなられました <社長と同居で、自宅は職場と同じ建物にあります> お通夜・告別式に従業員すべてが参加するので 従業員全員<7名>まとめて 香典を包み事になりましたが 香典袋の表には ○○クリニック従業員一同と書くのか ○○クリニック職員一同と書くのか どちらがいいのでしょうか? <どちらでもいいですか?> ちなみに、職場はクリニックで 参列者は、看護師・受付スタッフ7名です。

  • 香典袋の表書きについて

    友人の母がお亡くなりになり、先日家族葬を行いました。 本日友人に会うので香典を持参しようと思うのですが その場合の香典袋の表書きに最適な言葉は何でしょうか? ご霊前とかのやつです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 香典の書き方について教えて下さい!

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 本日お通夜で香典袋を3つ頼まれています。 過去の質問を検索してみたのですがイマイチ よく分からない部分が多いので質問させて下さい。 (1)会社名・代表取締役・氏名 株式会社○○○○  代表取締役社長  ○○○○(氏名) 上記のような書き方で間違いないでしょうか? この場合、苗字と名前の間は1文字あけるのでしょうか? (2)個人 ○○○○(氏名) 会社からではなく、個人でして欲しいとの事なのですが、 苗字と名前の間は1文字あけるのでしょうか? (3)社員一同 社員一同 中袋に全員の名前を書きます。 表書きには社員一同とだけ書けばいいのでしょうか? 金額は中袋にだけ書くのでしょうか? ・(1)と(2)にも中袋は入れるべきなのでしょうか? ・金額に也はつけないのでしょうか? ・お金の向きに決まりはあるのでしょうか? 何も分からなくて申し訳ないのですが、 朝からずっと調べても分からず、頭を抱えています。 誰か助けて下さい!お願いします!!

  • 香典の表書き

    私の祖母が他界しました。夫と二人で葬儀に参列することになったのですが、この場合、香典の表書きは夫の名前で出せば良いのでしょうか? それとは別に夫の実家からも香典を持って行って欲しいと言われています。 それから、香典の金額はどれくらいが相場なのでしょうか? 母に聞いたら5000円で良いと言われましたが… 夫は生前の祖母と一度会ったことがあります。親戚一同とは挨拶に行った時と結婚式で会っています。 何もかも分からず困っています。どなたかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 香典について

    香典を連名で出そうと思っています。 別紙に全員の名前を書こうと思うのですが、表書きと同様に薄墨で書くのが良いのでしょうか? ボールペン等だとマナー違反になるのでしょうか?

  • お香典の表書きについて教えて下さい

    昨日母の知人が亡くなりました。私も面識が有り、お世話になりました。お通夜に行かせて頂くのですが、母は病気治療中の為、私1人で行かせて頂きます。このような場合、お香典の表書きは誰の名前で書くのが良いのでしょうか?母と私それぞれ別にお香典を用意した方が良いのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 妻の親戚で妻のみ参列の場合、香典の表書きと中袋は?

     質問通りです。 私(妻)の伯母の葬儀に妻のみ出席します。 夫は出席しません。  香典袋には 1.表書きは「名字」   中袋には「妻の氏名+(旧姓)」を記入すればよいでしょうか? 2.表書きは「名字」   中袋には「夫婦連名+(妻の旧姓)」を記入すればよいですか?  正しいマナーを教えて下さい。

  • 香典袋

    香典袋は夫婦の場合は家族の代表だけの氏名を書くというのが一般常識ですか?連名で書くものですか?教えて下さい。 自分でも調べたのですが、サイトによってまちまちなのでこちらで多数の意見が聞ければと思います。

  • 香典について(渡す期間や表書きなど)

    母から質問されたことなのですが、私も分からなかったのでこちらで質問させていただきます。 母の友人のことらしいのですが、知人が亡くなったことを知らずに家を訪問し、 その後ご焼香をあげて帰ってきたそうです。 その方が亡くなられてから日にちが14日ほど経っていたそうで、 ご香典を出そうにも香典袋はどういったものを渡すのが正しいのか この場合はご香典を出しても良いのかということで悩んでいるとのことでした。 私も調べたのですがいまいちよく分からず、 その状態で説明しても母もよく分かっていないようなので、 どなたか分かりやすく教えてくださるととても助かります。

専門家に質問してみよう