• ベストアンサー

『窓際のトットちゃん』は何故そんなに売れたの?

黒柳徹子の『窓際のトットちゃん』は何故580万部も超える売り上げを成し得たのでしょうか。 読んでみたのですが、いくら何でもそんな記録をたたき出す様な作品かと言われると???という感じでした。 何か売れる時代背景でもあったのですか?

noname#109567
noname#109567

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

時代背景が絡む理由は2つあると思います。 (1)1981年の出版当時は、まだ“トットちゃん”のようなタイプの子供の存在や、彼女をとりまく柔軟な教育環境の存在が、広く知られてはいませんでした。当然、ADHDやアスペルゲンガーといった言葉を知っている一般人は皆無に等しかったし、「平等」は謳われていても、実際に、障害者を完全に同等に扱ったり、本当の意味で個性を尊重する教育は、なされていなかったどころか、システムとして確立し得るという概念が殆どありませんでした。そこへ来て、この本は「こういう子もいるんだよ。こういうやり方も現実にあるんだよ」という斬新な事実を知らしめたと同時に、トットちゃんのような読者に勇気を与えたのだと思います。今、本書が大したことがないと思われる時代になったのは、ある意味、いいことなのかもしれませんね。(念のために申しますと、黒柳さんがADHDやアスペルゲンガーや障害者だと申しているのではありません。) (2)出版当時は『徹子の部屋』が、今のようなネタ切れ感がなく、絶頂期でした。このあとで、類似の番組が出没してはポシャるのを繰り返したほどです。そんな絶頂期のフシギちゃんであった黒柳さんの生い立ちを、初めて本格的に描いたものとして、注目を浴びた部分も大きかったと思います。 (3)時代背景とは別に、この本の特徴は、時代を経ても読まれ続けていることだと知りました。それはおそらく、本書がタレントの自伝にとどまらず、教育的な分野にまで及んでいるので、新たな子育て世代や教育者世代に読まれ続けているということなのでしょう。

noname#109567
質問者

お礼

とってもわかりやすいです!なるほど、、、 今となっては普通の人にしか見えませんね(少なくとも私にとっては) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 窓際のトットちゃんについて

    大変今更な感じなのですが、小学生の頃黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」を読み、「?」と思い、それなりに年齢が高くなった今でもよく分からないので質問させて下さい。 こんなエピソードがあったと思います。 トット(黒柳徹子の小学生時代)には身体障害者の少年の友人がいた。 (その子は木登りをトットとした後、トットが本を借りっぱなしにしている状態で死んでしまったと記憶しています) 担任の先生が授業でその少年に、「○○くんにはしっぽがあるんじゃないの?」と言ってしまった。 その先生は身体障害のことを意識したわけではなく、可愛らしかったからつい言ってしまったとかそんな感じだったと思います。 それを聞きつけた校長がその先生を呼び出し厳重注意。 先生は泣きながら反省。 盗み聞き?していたトットは「なんで怒られているの?私だったらそんなこと言われたら嬉しいのに」と疑問に思ったが、黒柳徹子は校長はその子のことを本当に考えていると語った。 私には校長の「○○くんにはそんなことを言ってはいけない」は、その子だけ特別扱いしろと言っているようで、逆に差別しているような感じを受けたのですが、何が問題なのか教えてください。

  • 【PC98x1/国民機】窓ぎわのトットちゃん

    【PC98x1/国民機】窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子 http://www.suruga-ya.jp/database/155006777001.html 駿河屋オンラインショップさんのミスなのでしょうか。 ご存じの方、ご一報下さい。

  • 黒柳徹子、トットチャンネルの続編は?

    黒柳徹子さんの「トットチャンネル」を読み終わりました。 この本は「窓際のトットちゃん」の事実上の続編とのことみたいですが、トットチャンネルの事実上の続編の作品はありますか? NHKの女優時代以降のベストテンの司会時代などの自伝が読みたいなと思いました。

  • 中国語のタイトルは?

    こんにちは。 サン=テグジュペリ 著『星の王子様』と黒柳徹子 著『窓際のトットちゃん』の中国語版を上海で購入したいのですが、どなたか中国語普通話のタイトルをご存知ありませんか? 特に『星の王子様』は、タイトルも作者名も想像がつきません。 よろしくお願いします。

  • 現在では書籍は何万部売れれば大ヒットと言える?

    現在は活字離れやネットの台頭で本が売れない時代になって久しいですが ”現在”の出版業界ではおおよそ~万部売れればヒット、~万部で大ヒット と 見られているのでしょうか? 私の予想・・10万部でヒット、20万部で大ヒット・・くらいでしょうか。 ちなみに”日本”で歴代最も売れた書籍は何でどのくらい売れたのでしょうか? 黒柳哲子の窓際のトットちゃんが500万部?とか聞いたことが有る気が致しますが。 ご教示お願い致します。

  • 黒柳徹子さんの功績を教えてください

    内田裕也に続いての連続で失礼します これも黒柳さんをけなす意図はありません 黒柳徹子さんがテレビの創世記からの人だということは知っています。 しかし創世記の頃から現在に至るまでの間にどのような功績があって、現在のような「大物」になったのでしょうか? 特に大作の映画やテレビに出たような実績もないような気がします しいて言えば「窓際のトットちゃん」という「出版」におけるヒットだけで、芸能ではなにかあったのでしょうか? たしかに「ザ・ベストテン」の司会や「徹子の部屋」のようにコンスタントに芸能活動をされていたとはおもうのですが、私に国連関係(WWF?)とかのなんとか大使になるというような「大物」にいつの間にかなってしまったような印象しかありません 話を聞くと「徹子の部屋」の自前の衣装は一度として、同じ衣装を2回着た事はないというほど収入もあるとか?? いったい氏は何をもって現在のような大物になったのでしょうか?

  • ご意見お聞かせください。

    黒柳徹子さんの『不思議の国のトットちゃん』の中の「子どものこと、思いつくまま」の章を読んでいたら、泣いてしまいました。 特に、次の文を読んだら涙が止まらなくなりました。 知らない方もいると思うので、そのまま載せます。 生命保険をかけられて母親に殺された男の子。 「お母さん、これまで育ててくれて、ありがとう。  これからもよろしくおねがいします」 小学校の卒業の文集にお母さんにあててこう書いた男の子。 海の中で殺されながら、それでもきっと、その子の目には お母さんは、わけがあってやっているんだと、 映ったに違いない。 黒柳徹子著、新潮社「不思議の国のトットちゃん」 p197~209「子どものこと、思いつくまま」より ※この部分は、p203~204に載ってます。 皆さんは、この文を読んでどう思われましたか? 率直なご意見お聞かせください。

  • 猫の置物@「徹子の部屋」

    「徹子の部屋」で、黒柳徹子さんが映る時、後ろに映る 猫の置物がとてもかわいらしく気になっているのですが、 どこのもの、どなたの作品なのか、ご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください! 検索してみたのですが、どうもわからないので・・ よろしくお願いします。

  • 質問徹子の部屋 ギネスに世界一認定

    徹子の部屋 ギネスに世界一認定されたと言ってるが、その前に認定されていた番組って何? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1976年(昭51)2月にスタートし、今年35周年を迎えたテレビ朝日系「徹子の部屋」が 大記録を打ち立てた。27日放送分で8961回を数え、同一司会者による番組の 最多放送回数記録としてギネス世界記録に認定された。 このほど行われた35周年記念のスペシャル番組「出張!徹子の部屋 お宝映像も 大放出パート2」(27日午後7時)の収録中に、ギネス・ワールド・レコーズ社の 認定員がサプライズで登場。何も知らされていなかった黒柳徹子(77)は 「どうしましょう。ま~」と大感激した。 収録後、黒柳はあふれる感謝と喜びを表現した。「ずっと見続けてくださった方がいて、 9000人近いゲストの方が支えてくださった」。 35年間、黒柳が収録を休んだことは1度もない。「『徹子の部屋』を50年までは やりたいですね」。あと15年たてば黒柳も90歳を超えるが、「90歳になったら もっとズバズバ聞けそうでしょ」とも言った。ギネス記録更新は止まりそうもない。

  • いつまでも若い著名人、〇〇〇疑惑

    いつまでも若く、活躍し続けている著名人は多いですが、それが驚異的な期間である方もおられます。 由美かおるさんがサイボーグというのは有名で、これはもう事実認定して良いでしょう。アース渦巻の看板の彼女の太ももに性の目覚めを私が覚えたのは幼稚園の頃。それ以来ずっと水戸黄門のお色気担当で、つい最近まで入浴シーンやってた気がします。 私が疑惑を持っているのは黒柳徹子さん。日本のテレビが始まる前からラジオで活躍し日本最初のテレビ女優なのだからとんでもないです。自伝的小説「窓ぎわのトットちゃん」は現在アニメ映画が上映されていますが、これが戦前の話。何年か前にはNHK「トットてれび」で彼女が往年のスターたちと共演した歴史が描かれていました。今でも「世界ふしぎ発見」「徹子の部屋」などで第一線で活躍しているのはどう考えてもおかしい! だけどどちらも座っていますから、恐らく半サイボーグ化されていると見て間違いないでしょう。日立の技術陣が解答席に生命維持装置を仕込み、玉ねぎ頭には高性能コンピュータを内蔵し明晰な頭脳を維持していると思われます。今調べたら「世界ふしぎ発見」は来年3月で終了とのこと。おそらく機械が長年の稼働による限界に達したのでしょう。今後はAI徹子の開発が急がれます。 長くなりましたが、あなたが思う「あの人いつまでも若く活躍してるけど、実は〇〇〇なんじゃないの?」を教えてください。