• ベストアンサー

梅干しで木は割れますか?

半年前に購入した木のデスクがあります(アンティーク風) その上に、瓶詰めの梅干しを置いていました。 すると、梅干しの汁が漏れていたようで、デスクにヒビが入りました。 やはり梅干しが原因でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

水分でしょう

kakukahoukou
質問者

お礼

単純に水分が原因ですね。 予想ができなかったです。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

乾燥が不十分だったか割れやすい材質だったのでしょう 機は乾燥につれて縮むので一枚板は割れやすいのです

kakukahoukou
質問者

お礼

割れやすい材質ですか。 たしかに、コーティングはされていませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅干しの汁の活用方法

     ビン詰めの梅干しをもらって、梅干だけ使ってなくなりました。 大量に残った汁、捨てるのももったいないし、何か他に活用方法を知っている人いませんか?できたら料理に使いたいのですが…

  • 梅干についている白い物体について・・

    6~7年前に漬けた梅干の瓶の中に白いカビのような物が付着しています。 梅干は瓶の中に梅干の汁と一緒に漬けた当時のままにしています。 白い物はその梅干の汁の中に浸かっている梅に少量ついています。梅干の汁に浸かっていない上の方には付いていません。 これは梅の成分なのでしょうか?それともカビなのでしょうか? 詳しい方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • カチカチの梅干を復活させたい!!!

    義母からよく手作り梅干が届くのですが、 半年ほど前に届いた梅干が、カッチカチなんです。 ふつうきれいな汁が出ていますよね、 それがまったくなくて、食べるときも前歯で 「削ぐ」といったかんじ、、、 しかも激しくしょっぱい~~です。 紅しょうがを作りたかったのに、これじゃあ 作れそうもありません。 どうやったらやわやわの梅干になりますか? それとも、この時点でこの状態だとどうしようもないでしょうか。。。 分かる方いらっしゃったら教えてください、 おねがいします。

  • 梅干しについて。

    埼玉の南に住んでます。 このところの長梅雨で、つけた梅干しの汁が濁ったので汁を取り出し汁、煮沸し 梅をそのままにして置いたら(晴れないので干せない)さらに上のほうの梅がかびてきました。 上の梅は捨てましたが、下のほうの梅は梅酢をかけてひたひたにしておきましたが、 カビが少し残ってたとしたら、体に悪いでしょうか?全部捨てたほうがいいでしょうか?

  • もらった梅干しですが

    もらった梅干しですが 3年前に 梅干し漬けキットっぽい ビニールに入った梅に塩がふってあるのをもらって ずっと放置してましたが 今日 試食してみたら 実はやわらかいんですけど まだ完全に塩が溶けきってなくて すごくしょっぱいです。 とりあえず ひっくり返して上下反対にしましたが 水気もあったし この汁?は捨ててもいいのでしょうか? もっと漬かると 甘くなるんでしょうか? せっかくの 3年越しの紀州4L 食べれるようになりますか? 対処方法 教えてください。 よろしくお願いします

  • 木の細いひび 木工パテ

    ワゴンの上に木の板が乗っています。(木の板は外せません。) 木の板の厚さは2cm程で、1mm程の細いひびが入っています。 まだ危ないほどではないのですが、木工パテを購入して、そのひびを埋めようと思っています。 厚みが2cmもあるので、パテを内部にきれいに入れることができるのか、不安です。 上手く内部にパテを入れるコツなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 梅干しの残り汁を再利用したい

    数年前に田舎の母から送ってもらった「梅干し」がそろそろ無くなりそうです。 梅干しのビンには大量の紫蘇と汁が残っているのですが これは再利用できるのでしょうか? たとえば市販の梅等を買って漬けておくことは可能ですか? また、その場合に買う梅は「青梅」と「梅干し」のどちらがよいのでしょう?

  • はちみつ梅干の作り方

    たまに購入して食べるのですがこれから我が家でも梅干を漬けるのではちみつ梅干の作り方を教えて下さい。 お願い致します。m(__)m

  • 梅干をはじめて漬けましたが、、、

    始めて梅干を漬けました。が、色は黒く実も柔らかくなりませんでした。 何が原因だったのでしょうか? 梅干の漬け方というのをネットで調べて、 そのようにやったつもりだったのですが、梅を漬け込む前に、天日干しが足りなかったのか? 塩が少なめで、紫蘇を入れるときに多目の塩で塩もみしました。 色が黒くなったのは、少し日に当たっせいでしょうか?

  • 昔の梅干は、木桶で漬けた?木樽で漬けた?

    こんにちは。 梅干を今まで常滑焼の甕で漬けていましたが、今年から木の容器で漬けて保存したいと考えております。 木の容器とは、具体的に、吉野杉の漬物桶か漬物樽です。 梅干は500年前の梅干が出てきたり、200年前、100年前のものが出てきたりしますが、梅干は本来木桶で漬けるものなのでしょうか?木樽で漬けるものなのでしょうか? ご意見をお聞かせくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう