• ベストアンサー

梅干についている白い物体について・・

6~7年前に漬けた梅干の瓶の中に白いカビのような物が付着しています。 梅干は瓶の中に梅干の汁と一緒に漬けた当時のままにしています。 白い物はその梅干の汁の中に浸かっている梅に少量ついています。梅干の汁に浸かっていない上の方には付いていません。 これは梅の成分なのでしょうか?それともカビなのでしょうか? 詳しい方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。 >白い物はその梅干の汁の中に浸かっている梅に少量ついています。梅干の汁に浸かっていない上の方には付いていません。  少なくとも、カビではありませんね。  カビが生きていく為には、水分と空気が必要ですから、水面より下にはカビは生えません。  残念ながら、その白いものは何か分からないのですが、しっかりと塩をして、ちゃんと保存すれば6年ぐらいではびくともしないと思いますよ。テレビ番組で100年漬けた梅干の事をやっていたのを見た事ありますから。

hatena_
質問者

お礼

↓の方が紹介して下さったページで変な臭いがしなければ大丈夫って書いてあったのですが、 我が家のものはちゃんと梅本来の匂いだったので、カビではなかったようです。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

カビのようですが、大丈夫のようです。

参考URL:
http://www2.sshin1.net/umeboshi/files/recipe/q_and_a_06.html
hatena_
質問者

お礼

とても参考になるHPを教えて頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 梅干しについて。

    埼玉の南に住んでます。 このところの長梅雨で、つけた梅干しの汁が濁ったので汁を取り出し汁、煮沸し 梅をそのままにして置いたら(晴れないので干せない)さらに上のほうの梅がかびてきました。 上の梅は捨てましたが、下のほうの梅は梅酢をかけてひたひたにしておきましたが、 カビが少し残ってたとしたら、体に悪いでしょうか?全部捨てたほうがいいでしょうか?

  • 自家製の梅干しについて教えて下さい。

    減塩で梅干しを漬けていますが。3年前に漬けた梅が残っていて保存瓶から出してみたところ 赤紫蘇も漬け汁も何の問題もないようなのですが、梅に細かな白い物が付着しているのです。 塩なのか、何なのかよくわかりません。 白いものを取って舐めてみても塩って感じではないのです。カビ? 梅干しは食べてみても酸っぱく、しょっぱく、まぁ美味しいかな?なんて感じなのですが、 自信を持って食べていいのか食卓に出していいものか不安です。 それとも何か焼酎で洗うとか手当てした方がいいのでしょうか。…でも、 漬かり過ぎていて何かしたら崩れちゃいそうなふにゃふにゃ梅なんですけど… どうしましょう。ご存知の方、教えて下さい。

  • 梅干し 梅酢の白濁について

    自家製梅干しについて質問です。 料理用ビニールを使って手軽に梅干しをつける・・・というレシピで今年で2回目の梅干し作りです。 梅は1.5キロ、塩分は13パーセント、焼酎のかわりに泡盛(アルコール度数30)を使用して5日ほどたちますが、梅酢が少し白濁してきました。 これは、カビでしょうか?今のところ梅にカビと思われるものは付着していません。 ビニールで漬けたため、時々混ぜていたので同じ梅が上にあるわけではなく、気づかないうちに混ぜていた可能性もあります。 においは今のところ変化がなく、むしろ梅の良い香りがします。 少量のアワが上のほうにありますが、これも混ぜたためかもしれません。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 梅干の瓶側に白いものが・・

    母から梅干をつけた瓶を貰ったのですが、瓶に接触してる部分にだけ、梅やシソに白い物が付いています。カビでしょうか?表面は何でもありません。多分、中の方も大丈夫みたいです。母は旅行中でどうしたらいいか・・・教えてください。

  • 梅干し しそにカビ

    梅を干そうと思って瓶をのぞいたら梅酢に漬かっていない部分のしそにカビが生えていました。 カビた部分のしそを取り除き梅と残りのしそは干しました。(カビはついていなかったので) 梅酢ですがよくある膜の様な感じのものはありませんし濁った感じもありませんが なんとなく沈殿物がある感じです。瓶をゆするとドヨーンと。色は悪くないと思います。 梅はきれいに干せたのでこのまま梅酢に戻しても大丈夫なのか心配です。 何年か梅干を漬けていますがカビたのは初めてなので詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 減塩梅干の梅酢がにごる。

    こんにちは。 減塩梅干を作っています。 3年前も作りました。そのとき1週間くらいで梅酢が白濁してきました。梅も梅酢にしっかり浸っていたのですがにごったのはカビだとおもいました。そして捨てました。 今年、やはり減塩も作ってみたくてチャレンジしました。 今回は砂糖もプラスしてやってみました。 するとまた白濁しています。 今回は一応念入りに調べてみた結果、カビは白いものが浮くとか書いてあったのでカビではないのかしら?とおもって質問しました。 にごりについては、梅が破れるとにごるとかいう方もいましたが、 破れている形跡はないように思います。 私はいつも土用干しまで漬物用ビニールに入れて密閉とはいか無いものの極力空気を抜くようにしています。 梅の消毒は焼酎でしています。 ビニールに入っているので常に動く状態にあります。 だからカビが発生しても浮くということもないのかもしれないですね。 梅サワーの梅を入れたまま1年以上放置していたら瓶のそこに同じようなものがありました。まぁそのときはカスだろうな。と思ってそのままのんでしまいました。 今回の減塩梅干の状態も思い起こしてみれば同じ感じにも思います。 カビでないことを祈りたいこの気持ち…。 においもけして変ではないです。 経験のあるかた、わかる方、そのまま気にせず食べた方、助言をいただけるとうれしいです。

  • 酸っぱすぎる梅干しの美味しい食べ方

    母が漬けてくれたものなのですが、酸っぱすぎて食べられず、二つの大きなビンに入ったままです。 紫蘇で漬けた赤い大きな梅干しです。 少しずつ料理には使っているのですが、もっとはちみつ梅のように甘くして大量に食べれる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 梅干の作り方 カビが生えません・・・

    昨年10月にスーパーで紀州の梅干しの梅干になる一歩手前のものが 売っていたので買いました。 20%の塩漬け(梅酢?)状態で、賞味期限?が11月でした。 11月までに天日干しをして梅干を作れという意味だったんでしょうが、 本日までそのままビンの中で塩漬け状態です。 ですが、カビが生えていません。 梅干の作り方の載ってるHPを見ると白カビが生える場合があると書いて あったのに、こんなに時間が経ってもカビが生えないでいる状態が 逆に不安になってしまいました。 防腐剤が沢山入っているからカビが生えていないんでしょうか。 また、昨年から塩漬けにされている梅をこれから天日干しにしても 梅干になりますか? 経験談をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

  • 梅干しの白いカビ

    3年ものの梅干しを、床下収納庫より出したところ 容器(瓶に)に接触している部分の梅干しに白いカビ状の物が着いて居るんです。これって、無害でしょうか?

  • 梅干がしわしわで堅いのですが・・・

    以前、梅干作りについて質問した者です。 今、ガラス瓶にて塩漬けしている最中ですが、梅がしわしわで堅いのです。ぜんぜんふっくらしていません。ちなみに漬けている梅は、1キロです。家の中では私しか梅干を食べる人がおらず、たくさん漬けてもなぁ。。と思ったので。。梅の量が少ないからでしょうか?それとも重石が軽すぎたのでしょうか?? 一度こうなった梅はもう元には戻りませんか?

専門家に質問してみよう