• 締切済み

系列施設での食事の統一について

系列施設で食事内容のレベルに差があると言われました。 委託会社はみな同じなのですが、皿数が若干違います。 また調理従事者のレベルも違うようです。 地元の業者を選んでいるので業者も同じにはできない事情が あります。 やはり皿数だけでも同じにしたほうが良いのでしょうか? 系列間で異動があるのでなんで同じ金額で味や内容が 違うの?言う職員もいます。 教えてください。

noname#119700
noname#119700

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

同じ会社なら差をつけるべきではありません。仕入れの状況によって原価が違いますので会社の了解を取り付けてからの話ですが・・・

関連するQ&A

  • 施設ケアプランアセスメント用紙の記入について

    私は施設ケアマネージャーですが、アセスメント用紙の記入についてわからない事があります。アセスメントの下部欄の『有』『立案』について、どの程度だったら『有』で『立案』にしなければならない内容とはなんか基準みたいものあるんでしょうか?アセスメント用紙は現在現場の職員に記入してもらってますが、職員によってあまりに差が有りすぎてよくわかりません。誰か教えて下さい。

  • 系列の職場でのさまざまな差について

    3年ごとに異動があるのですが、 社員の間から不満の声が上がっています。 新しい事業所と古い事業所についていろいろな 面で差があるということです。 制服、仕事内容、勤務時間、社員食堂の食事が違うということで 不満がでています。 制服はださいのにもう一つの施設では おしゃれな制服だったり、日勤のみなのに もう一つは早遅番があるなどです。 給与面では差がありません。 私自身納得がいきませんので上司に話をしようと 考えています。 何かアドバイスあったら教えてください。

  • 嫌な自分と闘っています

    初めまして私は、老人ホームで栄養士をしている女です。 この4月から系列の保育園に異動になり、私の後任は調理をしている栄養士の子になりました。最近嫌な自分と闘っています。 その子はとても明るくて職員にも慕われています。今回の異動についてのきちんとした内辞はまだなく、施設長が言うまでは内密ということになっています。ですが、知るはずの無い人が新しいひとはいつ来てくれるのかとか宿直はどうするかという話しを目の前でしています。なんだか複雑な気持ちになってしまいます。いいほうに考えようとしてもなかなかそう思えず日々もんもんと過ごしています。 後任の子に対しての職員はあの子は出来る子だから大丈夫と日々言っています。ですが、異動が決まり、今の献立を真似れば出来るでしょという感じです。素直に後輩を可愛がることの出来ない自分と余裕が持てず嫌な自分の一面に自己嫌悪に陥りました。取り留めの無い話で申し訳ありません 異動ってこんな気持ちになるものなんでしょうか・・・

  • クラスター施設の特別手当について

    早めの回答お願い申し上げます。 福祉施設に勤務している友人が嘆いていたので、相談させていただきます。 彼の職場でコロナのクラスターが1ヶ月ほど前に発生しました。彼は総務事務をしております。 事務所は4名中2名が感染して10日間の自宅待機をしてます。2名の自宅待機期間は特別休暇として年次有給休暇は減りませんし、賞与などの査定にも何も影響しません。 介護職も20名中約半数の10名が感染し自宅待機となり一時はがなりの少人数で施設の運営を守りきりました。総務事務でも掃除の委託はクラスターで入れないので、掃除は総務課と施設長で対応し、各部屋の掃除も感染対策をした上で総務で行ってます。さらに入所者で感染者が出た場合には総務事務一名が運転し看護師と一緒に病院へ通院もしました。通院時には感染者と同じ車内で約半日、一緒にいたそうです。N95マスクしてガウン着て、フェイスシールドしての運転そして病院での待機、相当神経使って送迎もしたとのことです。 この度、コロナも落ち着き、施設よりクラスター期間の約1ヶ月の間に出勤した日数に看護と介護は3000円を乗じた金額の特別手当がでたと。 総務課と調理場関係は単価が1000円だったとのことです。 さらに別棟で運営しているデイサービスの職員にも総務や調理と同等な単価1000円に出勤日数をかけた特別手当が出るととことで、彼が不満に思ったのはこの別棟で運営しているデイサービス職員と総務と調理が同じ単価の特別手当が出ることに納得いかないとのこと。 もう一つ、納得いかないのは感染した職員には5万円の保険金が保険会社から施設に入るので感染者は5万円もらえます。 あの忙しい中、特別休暇扱いで休んでさらにこの度、5万円もらえる人達より、少人数の中頑張って施設運営を支えたのにも関わらず、総務と調理は感染者がもらう5万円の半分の2万5千円程度しかもらえません。 もらえるだけ良いとは思うのですが、彼としては金額だけの問題じゃなく、総務事務を軽々しく評価している施設長に不満と不信感を抱いて、仕事へのモチベーションが下がってます。 さすがに、今回のコロナの心配を全く無しに勤務したデイサービス職員と同等な手当というのはいかがなものかな?とは思います。 完全なる施設長のワンマン運営の施設でトップダウンでやっているそうです。今回の手当についても施設長が1人で考えて決定されたものを、あとから各部署長に確認印を押させて決定したようです。 「この施設長をギャフンと言わせてやりたい!」といっますが何かこのワンマンな施設長を苦しめてやる案とかありますか? あと総務と調理、別棟のデイサービスが同じ手当の出し方はどう思われますか?

  • 調理師免許について

    調理師免許を、営業許可を取っている施設(自分が勤務しているところ)ではなく、委託の会社(自分が雇われている会社)が調理従事の証明をして、調理師試験に受かったとして、今後別の会社に勤めようと思うとき(求人で調理師免許が必要な会社)に、面接や勤めようとする場合に、これから勤めるかもしれない会社が、自分が勤務していたところに、そこで調理師免許をとったかどうか、確認されたりすることがあるのか。

  • 福祉施設職員の意識について

    こんにちは 以前、高圧的な指導者について質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4616634.html(内容はこちらです) その後、利用者さんへの被害を食い止め、なんとか現状を打開しようとがんばってきました わかりやすくまとめた資料やノートを見せ、福祉とはどういうことか、 施設を利用する方達とはどのように接していくか、自立を援助するとはどういうことか・・・などなど しかし、まったく理解してくれずそれどころか暴言がひどくなるばかりで・・・ 今日も2時間ミーティングをしましたが「異常者の集まりに何を言っても無駄」「知的なんかにわかるわけない」「ほんとレベル低くてバカ」など、聞くに堪えない考え方です 利用者さんたちには言わなくなりましたが、態度に出るようになってしまい、敏感な利用者さんたちは言われるよりもきつい状況です 彼女はなんとしても「健常者のレベル」まで知能をあげようとしており、自分基準から少しでも外れた行動をとると大きくため息をつき鼻で笑います そして、さすがに私も疲れてきました 利用者さんたちの観察だけではなく、指導者である彼女の言動にまで気を配らなくてはなりません(初めて胃炎になりました) 今日、市の職員がたまたま用事があってミーティング中に来たので(私たちが委託されているのは市なので)帰りに呼び止め彼女についてなんとかならないか再度聞いてみましたがやはり「どうにもできない」でした もうどうしたらよいかわかりません もう何を言っても無駄なのでしょうか? 疲れてしまいました・・・ どんなアドバイスでもよいので、福祉施設で働いている方、自分ならどうするか教えてください よろしくお願い致します

  • 施設でお年寄りにパジャマを着てもらうことについて

    現在、施設で介護をしています。 この度、パジャマについて議論になっており、色々と意見がありました。 下の状況を見て意見があれば教えてください。 きっかけは、 パジャマを着せて欲しいという家族の希望があり、夕食後にお年寄りAさんを職員が着替えさせていました。その利用者は自分では全く着替えることができませんし、また自分で意見も言えません。 そういった状況で、現在の職員の構成では勤務時間内に夕食後パジャマを着替えてもらうのは難しいという、訴えがありました。 現状、施設側の諸事情で勤務時間の変更や、職員の異動や補充、お年寄りの移動はできません。 夕食後の職員は残りの勤務時間30分間で食器の片付けや、お年寄りの臥床介助に動かなければなりません。2人のお年寄りがその希望であり、一人早くて3分ほどかかります。2人にしてたかが6分ですが、30分ではその時間も確保できません。 その話でじゃあどうするか?ということで議論になりました。 ある職員は夕食前に時間があるので、その時間に行えばよいのでは?と言いました。 ある職員はその時間に着替えるのはどうかという意見がでました。 夕食後、いったん臥床してもらった後しばらくして(早くて約1時間後)着替えるのはという意見もありました。 ある職員は、いったん寝てるのに起こして無理に着替えるのはどうか?という意見がでました。 夕食後、もし時間が取れれば行えば?という意見もありましたが、そうすると現状時間が取れないので、全く着替えることができなくなるのでは?という意見もありました。 そもそも家族の要望をそこまで聞かなければならないのか?という意見も出ましたが、それまで施設としては出来る限り家族の希望に沿った形で行ってきたし、今後も続けていくべきという意見もありました。 本人の意志が理解できない現状で着替えるべきか?という意見もありましたが、だからこそ、その人が過去に行ってきた生活習慣としてきちんと着替えさすべきでは?という意見がでました。 とりあえず可能なことをある程度、議論することができましたが、最終的に施設としての意見と職員一人一人の価値観の違いで結論には至りませんでした。 上記の内容で、他にも検討できることがあればいいのですが、現状は見つかっていません。結論を求めたいので、上記の議論した内容以外に案があったり、「自分達の施設ではこうしている」などがあれば教えて欲しいです。 できれば介護で施設に勤めている方が良いのですが、出来る限り情報が欲しいので一般の方もよろしくお願いします。

  • 施設、病院の 介護 研修会 勉強会

    宜しくお願いします。 今後、介護職をやっていく上で介護者として色んな意味でレベルアップをしていかなくてはと思います。 勤務先で違うと思うのですが 施設、病院では どちらの方が職員の研修会や勉強会などの機会が多いいでしょうか? また、皆さんの職場では、どの位の頻度で研修会や勉強会をやっていますか? 全くやらない施設もあるのでしょうか? どんな内容のことをされてますか? 施設見学の時に確認をしますが 職員の質を向上させてくれるような施設で働きたいと思っています。

  • 明日から、地元の介護施設(特養)で研修させてもらう今年卒業予定の学生で

    明日から、地元の介護施設(特養)で研修させてもらう今年卒業予定の学生です。 みなさんにお聞きしたいんですが、新人の介護職員として何を気をつけて行動しなければならないと思いますか?もちろん、職員・利用者様への挨拶は元気よくすることや遅刻・欠席をしないという当たり前のようなことは絶対にします。 まだ、学生の研修生という立場で、施設の雰囲気に慣れて少しでも4月からスムーズに仕事を着けれるようにすることがこの研修の目的みたいです。「そんな気合いいれてこなくていいよ」「先輩の言うこと聞いて気楽にやってくれれば」と施設の人は行ってくれてるんですが、やはり研修でも社会人として意識しての行動をしなければならないですよね。見学の時からもそうなんですが、何か介護施設は一般企業のように縦の社会ではないし、アットホームな感じがしていいんですが、なんか研修でも緊張感を持って働けるか不安です。介護の現場が初めてなので、そんなのどうするかは自分で考えろと言えばそうですが・・ あと、介護現場では人間関係が劣悪と介護に従事している先輩から聞いたことがあります。実際どんなものなんでしょうか?やはり、新人も人間関係で辞めていく人が多いと聞きますがそうなんでしょうか?

  • 衛生面と美味しさ

    来週とある福祉イベントで、高齢者に手作り弁当を出します。180食です。 作るのは地元ボランティア。メニューは市の栄養士がたてました。 私はそのイベントの事務局です。 年に一度のイベントですが、かれこれ30年以上続いている事業で、みんなベテランのおばちゃんです。 お弁当のメニューは毎年変わりますが、大根などの煮付けは人気メニューなので不動です。無くしてはいけないメニューらしいです。 それが今回の悩みです。 大根の煮物は味がしみにくいので今まではずっと前日に作り味を含めて当日火を入れ直して出していました。 限られた時間で180人分作らなくてはいけないので、味だけでなく手間も考えのことらしいです。 でも今年から担当栄養士が変わり、大量調理での前日調理禁止令が出ました。 それを調理従事者に伝えたところ『今まで一度も中毒を出したことないし、作る方の身にもなってよ!絶対間に合わないし、味も含まないからクレームつくわよ!今まで何十年も前日からみんなで和気あいあいとやってきたのに、いきなりそんなこと言われても困る!それに、年に一度お年寄りが楽しみにしているイベントなのに美味しく食べてもらえないものを作るなんて、そんなんだったらやりたくない!』と怒鳴られました。。。 でも一般的に大量調理の世界では前日調理はあり得ません。 今までは何ともなかったかもしれないけど、いつなにが起きるか分かりません。 私も衛生面の知識が全くなければ逆に良かったんですが(←逃げですね。)たまたま栄養士の資格があるので前日調理はあり得ないと思っています。 でも調理従事者たちも当日調理は絶対無理だと言い張ります。 私はどうしたらいいのでしょうか

専門家に質問してみよう