• 締切済み

休職の経緯を教えてください。

 休職についてです。精神疾患で休職経験のある方、休職になった経緯を聞かせてください。休職ってそもそも自分で望む場合よりも、会社の上司、同僚から受診を勧められて、そこで休職の判断が下る場合が多いような気がします。自分の意思よりも周りの意向が大きく働くように思いますが、いかがですか。

みんなの回答

noname#59436
noname#59436
回答No.2

私の場合は、仕事の能率が日に日に悪くなり、その後、睡眠がとれなくなり、思考能力が低下していくのが、手に取るようにわかるようになり、仕事に影響が出るようになりました。そして、ある日突然出勤出来なくなりました。 当面は、体調不良を理由に、貯まっていた年休で対応出来ましたが、さすがに10日を過ぎた頃に、精神科とはいわず、病院での診察を受けるよう、上司が来訪し、説得されました(どうしても電話に出れなかったため、自殺の危惧をしてくれたようです)。その後通院し、うつ病との判断で、休職の診断書を出してもらい、正式に3ヶ月の休職の運びとなりました。その間は、療養手当て等の名目で、満額ではありませんが、給与も支給されます。 tomoariさんは、まだ冒頭のような、自覚・無自覚問わず、何かしらの変調は出てらっしゃいませんでしょうか?  睡眠が取れなくなると、自分の経験から言わせてもらえば、最終段階に近いです。 現在も、出勤されているのであれば、上司や保健室・産業医との、ヒアリングの機会を持たれることをお勧めします。保健室が先の方がいいかもですね。保健師・産業医が、最善の策を一緒に考えてくれますし、上司へも伝えてくれます。産業医からの内容でもありますので、一種の強制力があります。 もし、理解のない上司で、ご本人の意思の確認無しに、そのまま仕事を続けさせていることが分かれば、人事か労働組合から、上司に指摘(強めに言えば、警告や処分)があると思います。 以上、ご参考になればと思います。ご一読お願いします。

  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.1

私自身ではなく、家族の話です。 職場の人間関係が非常によく、営業成績もよかった居心地のよい支店からいきなり転勤を言い渡された私の家族は、 それでも栄転だと思って新しい支店でも最初は頑張ったのですが、やはり慣れない土地での営業成績は思ったように伸びず、 やがて、家に帰ってきてふさぎ込むようになりました。 「会社に行きたくない」と、仕事がメシより好きだと言っていた人が言い出した時、 初めてこれはおかしいと思って精神科を受診させました。 医師の薦めもあってしばらく休暇を取り様子を見たのですが、正式に「うつ病」と診断がなされたので、 かなり長く休まないといけないということで、上司が家まで来てくれて家族みんなで相談しました。 その結果、休職扱いにするということに決まり、3か月休職しました。 私の家族の場合は上司や同僚からの受診の勧めはなかったです。 自分の弱みを外の人には知られたくないという性格の人だったので。 だからよけい、精神的に追いつめられてしまったのでしょうね。 以上、参考になれば幸いです。

tomoari
質問者

お礼

 大変貴重なお話、ありがとうございます。私の場合も、よく似ています。以前の職場は、仕事内容も人間関係も良好でしたが、昨年4月に異動してからは、どちらにおいても思うように行かず、苦労がたえません。そこで、私の場合は、体調不良がひどくなってきたので、自分で受診しました。私の場合は、精神的になえてしまっているし、元来強い方でないので、自らどこか休職を望んでいる節があります。

関連するQ&A

  • 休職について

    15日の公休日に病院行って診断書もらって休職入りました。 現状報告して継続の意思と有給の使用を聞かれて返事をしてから上司から連絡がありません。傷病手当の申請もしたいので困っています。またこちらからするべきでしょうか? 補足としては9日に体調不良で病院を受診し、上司と話し合って休職する流れで再度受診をし診断書を15日からと記入して頂いている状況です。

  • 主人が休職します。このような場合、妻は夫の会社にどのようにお詫びをすれ

    主人が休職します。このような場合、妻は夫の会社にどのようにお詫びをすればいいのでしょうか? 主人が精神疾患の為、休職します。 当然ですが周りの社員の方、上司にも迷惑をかけることになると思います。 この場合、妻である私が動くべきとは思うのですが、同じようなご経験をされた方、どのような形でお詫びをされたでしょうか? 若干直属の上司のパワハラもあったようですので、複雑な気分です。部内のトップの部長は理解してくれているようです。(聞いた話ですが・・・)

  • うつ病で休職する/しないの判断は患者任せ?

    初めて質問します。 私は29歳独身の会社員(男)です。 最近不眠に悩んでおり、今日、心療内科を受診しました。 一通り話をしたのち、医者からは以下のようなことを言われました。 「今の段階では、うつ病などの精神疾患であるとは言えない。不眠は恐らくストレスによるもの。  仕事を休むなら、そう診断書を書くけどどうするか?」 この言葉に納得がいきません。 仕事を休むべきかどうかを判断するのが医者の役割ではないのでしょうか。 (私が働けるか否かの微妙なラインだっただけなのかもしれませんが) 私はどうすればいいか分からず、とっさに「一旦様子を見ます」と答えて薬を処方してもらい、帰りました。 そこで質問なのですが、うつ病などの精神疾患で休職するための診断書の発行は 患者の意思によるものが一般的なのでしょうか?

  • 休職について

    自分は内部疾患のある障害者です。今年に入ってから腎炎を起こしたり血尿が出始めたりと休みがちになり、とうとう有給もなくなり欠勤を繰り返しています。上司にこの度休職を進められたのですが、診てもらっている先生に事情を話せば、休職が必要という診断書を書いてもらえるのでしょうか?

  • 休職について。

    休職について。 体調不良での休職の場合、やはりその理由になる診断書を出すのが常識ですか? 経験ある方は、自分から上司に話しましたか?

  • 精神的につらいため、仕事を休職したい

    いつもお世話になっております 私自身の話ではなく、私の彼氏の話なので細かいことは把握出来てない部分もあるでしょうが、ご了承下さいませ 仕事が、つらいのだそうです 何がつらい、というと難しいのですが、精神的に疲れてしまっている状態で、私の目から見ると休息が必要なように思えます このまま無理をしてうつなどの病気になってしまうより、早めに精神科の診察を受けて何がしか診断書をもらい、休職させてもらうのが賢明なのではないかと私は思っています(私自身、うつで精神障害なので、彼にはそうなってもらいたくないという思いがあります…また、彼の業種から休職することでリストラ、という事態は考えにくいです) ただ、仕事を休ませてもらえないそうです 彼の仕事は土日が休日なのですが、病院は土日が休みなので、精神科にかかるには仕事を休まなければいけません しかし上司に精神科受診のため有給を取りたい旨を伝えると、『受診はもっとじっくり考えてからにしろ』『精神科で病名をつけられると落ち込む人が多い』『一度休むと休み癖がつく』と言われ、許可が降りないようです 精神疾患などに理解がない、加えて会社が多忙ということもあり働ける人員を減らしたくないようです この場合どうしたらいいでしょうか… 彼氏に休養はとって欲しいですが、私は彼氏に会社を辞めるということはして欲しくないのです(これは私の勝手な意見ですが、彼の会社は決して悪環境ではないようなので…休養が出来たら、また働けると思います) 精神疾患に理解がない人は多いですし、今は彼は疲れてしまって仕事にやりがいを感じる余裕はないようですが、以前は仕事は大変だけどやりがいがある、とも話していました 一通り休んで、精神的に落ち着いたら、またそういったモチベーションも取り戻せるのではないか…そんなふうに思っています どうしたら出来るでしょうか? もちろんどうするか判断するのは彼自身ですが、悩みすぎて視野が狭くなっている彼に、出来るだけ選択肢を提示して休む方向に持っていきたいというのが私の本音です 支離滅裂な文章でごめんなさい アドバイス、お待ちしておりますm(_ _)m

  • うつ病で休職決定。休職中の生活の仕方は?

    3ヶ月ほど前に、手痛い失恋をしたことがきっかけで うつ病になりました。 といっても、失恋は大きなきっかけではありましたが、 仕事やその他のストレス、そしてもともとの私の性質などが 色々合わさったことが原因と、お医者様からは診断されました。 今は抗うつ剤と睡眠導入剤を服薬していますが、 とにかく朝が辛く、昼過ぎまで動けなかったり、 昼間もボーっとしてしまったり、動悸が激しくなったり・・・。 様々な症状が出て、会社も休みがちになりました。 当然周りの同僚にはとても迷惑をかけていますし、 そんな自分がすごくダメ人間だと思っています。 上司はとりあえずの担当替えを考えてくれたようですが、 人事の「きちんと治すことが先決では」という判断が優先され、 約2ヶ月間休職することが決定しました。 今までそんなに長い時間仕事を休んだこともありませんし、 正直、今は休職することが不安です。 なんだかよりダメ人間になるようで・・・・・。 休職→復職の経験者、もしくは身近に経験者のいらっしゃる方、 休職中どのように過ごされていたか等、 経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 休職をすること

    よろしくお願いします。 出向先でパワハラ相当の暴言や過酷な労働条件から、 体調を悪くしてしまい、出社できなくなってしまいました。 先日自社に診断書や、休職の申し入れをしたのですが、 事前に出向先から私の業務について報告があったらしく、 私の体調や言い分よりも、 「能力が無いことがそもそもの原因、成果無いし」 「この先仕事は何をしていきたいの?、そもそも何をしに入社したの?」 「途中で放棄して無責任ではないか?」 「4月内まで頑張れないの?」 など業務の話ばかりで、今回の休職も、そもそも成果が無いし、 それで休みって何?と遠まわしに言われているようでした。 休職って理由で逃げるの?、、と。 出向先の言い分が正しい、と思われていました。 (実際の現場を見てないので、暴言の雰囲気も伝わってないとは思います) 暴言もそうですが、自分に自信が無くなり、 立ち直れそうもありません・・。 上記は言われましたが、体調的には出社は難しく、 休職の意思は押し切って伝え、休むことになりました。 ただ休職は・・、上司の言うように逃げなのでしょうか・・?。

  • 医師から休職するように勧められました

    現在の仕事が自分には荷が重く体調を崩してしまいました。 精神科に行ったところすぐにでも休職することを勧められ診断書をいただきました。 私としては復職したとしても業務の量、質共に改善の希望が持てないため、すぐにでも離職した方が会社にも迷惑がかからないだろうと考えたのですが、お医者様はいずれ退職するにしてもまずは休職してゆっくり休んだ方がいいと言われました。 離職することを決意していてもまずは休職した方がいいんでしょうか? また休職させてほしいと伝えるのが私にはとても心苦しいのですが(同僚、上司は私よりも多くの仕事をこなしているため)、どのように切りだせばよいのか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう