• 締切済み

うつ病で休職決定。休職中の生活の仕方は?

3ヶ月ほど前に、手痛い失恋をしたことがきっかけで うつ病になりました。 といっても、失恋は大きなきっかけではありましたが、 仕事やその他のストレス、そしてもともとの私の性質などが 色々合わさったことが原因と、お医者様からは診断されました。 今は抗うつ剤と睡眠導入剤を服薬していますが、 とにかく朝が辛く、昼過ぎまで動けなかったり、 昼間もボーっとしてしまったり、動悸が激しくなったり・・・。 様々な症状が出て、会社も休みがちになりました。 当然周りの同僚にはとても迷惑をかけていますし、 そんな自分がすごくダメ人間だと思っています。 上司はとりあえずの担当替えを考えてくれたようですが、 人事の「きちんと治すことが先決では」という判断が優先され、 約2ヶ月間休職することが決定しました。 今までそんなに長い時間仕事を休んだこともありませんし、 正直、今は休職することが不安です。 なんだかよりダメ人間になるようで・・・・・。 休職→復職の経験者、もしくは身近に経験者のいらっしゃる方、 休職中どのように過ごされていたか等、 経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

休職→復職の経験者です。昨年の1月から復職して1年1ヶ月が過ぎようとしています。私の経験が役に立てばと思い回答します。 人事の「きちんと治すことが先決では」という判断が優先され、約2ヶ月間休職することが決定しました。これは会社だけではなく質問者にとっても最善の選択ですよ。 1 私も休職することが不安でしたが、最初に考えた事はうつ病も他の病気や怪我等で休むのと同じ事だという事でした。複雑骨折や内臓の病気で休むのと同じと思えば気も楽になります。 2 まずは徹底的に心身共に休む事(本当に徹底的に)仕事も忘れて寝たかった寝る(何も考えないで)余計な事を考えたりすると治りが遅くなります 3 医師の指示に従う。定期的にキチンと診察を受けて投薬を指示された時刻に飲む。診察時に聞きたい事があれば質問する。問診ですので医師とのコミュニュケ-ションをキチンと取る。 ある程度、症状が軽くなったら休養に切り替える 1 生活のリズムを整えるために起床・食事の時刻・就寝時刻を決めて守る。 2 決まった時間に軽い運動をする 私は散歩を始めて毎日電信柱一本分だけ距離を伸ばしました。 3 日記を付ける ノートを買って来て1ページを一日にして1時間毎に罫線を引きその時間に何をしていたか。気分はどうっだったかを記入。診察時には日記を持参して問診を受けたり、医師に見せたりしていました。気を付けるのは日記を付けられない日は無理をしない事。その日は付けられない症状だったとわかりますから。 4 食事内容をバランスのとれたものにする事 良質の淡白質を多めに 私は豆乳とヨーグルトを毎食摂取していました。 焦りや不安はうつ病だけではなく闘病には禁物ですが、特にうつ病の治療には大敵です。「なるようになるさ!」と思って居たほうが治りが良いようです。 私は配偶者の死が発症の引き金でしたが、今はノルマに追われる営業マンとして復職していますよ。 病気休暇と休業で1年6ヶ月休みましたが、今は休んで良かったと思っていますよ。 お蔭様で今年度は表彰も受けました。  

saorin_saorin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ご丁寧なアドバイスを頂き感謝しております。 実際に復職されて頑張っていらっしゃるということで とても励みになりました。 表彰されるなんて、すごいですね! 日記に関しては、人事からも勧められました。 出来るか不安が先行していたのですが、 「辛いときは無理をしない」と言って頂けてホッとしました。 食事にも気を使わないといけませんよね。 せっかく時間もありますし、料理も嫌いではないので 無理しない程度に自炊しつつ、 バランスの良い食事をしたいと思います。 「なるようになる」と気楽にかまえながら 休職期間を過ごしたいと思います。 ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

お昼ごろでもいいから毎日だいたい決まった時間に起きて、それなりに規則性のある生活を送ったほうがいいですよ。ズルズルで夜型生活になるとかえってキツくなるんじゃないかと思います。 あとはそういう気力がなかなか湧かないかとは思いますが、思い切って日にちをかけて部屋の模様替えなんかもいいんじゃないかと思います。 季節が冬なのでかったるいですが、散歩程度でも少し体を動かしておくのもすすめます。

saorin_saorin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 同じ時間に起きることが大事、というのは うつ病経験のある友人からも聞きましたが、 やはり大事なんですね。 休職中もそれだけは頑張って守りたいと思っています。 散歩や模様替えなど適度な運動と気分転換は お医者様からも勧められました。 無理のない程度に少しずつやってみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#210401
noname#210401
回答No.3

私自身、鬱状態は経験したことがあります。 というより、今でも時々ですが、 どうしようもなく頭が動かない状況ってあったり…。>< ただ、改善の方法として一つ挙げるとすれば、 あるNHKのテレビで見たことある内容ですが、 マイナス思考の連鎖が続くのがウツ状態と言えるならば、 「思考の連想状態」をなるべくしない時間を作る、 つまり瞑想のようなことをすると良いかもしれません。 お寺のお坊さんは皆やるそうです。 次から次に出てくる「考え」をさらっと 一先ず横において置く、一呼吸置く、受け流す、 というような心がけをしてみるってテレビでは言ってましたね。 良かったら、どうぞご参考まで。

saorin_saorin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 一先ず横に置いておく、一呼吸おく、受け流す・・・。 どれも今まで苦手にしてきたことです。 マイナス思考の連鎖にばかりなってしまうので、 瞑想が上手にできるかわかりませんが、 本で調べたりして瞑想してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

誰の人生にも、浮き沈みはあるもので、沈むのって大きく浮かび上がるきっかけになったりするもんです。 沈む時は、とことん沈んでみるっていうのも悪いことじゃなくて、沈み切ったところで「コツン」と底についたら、後は上がるだけでしょ?意外と前向きになれるものなんですよ。 それに、一度最悪を経験しておくと、この先何かあっても、あんな思いをするぐらいならここで死ぬ気で頑張ろうって力になったり、あれより悪いことは起こらないって開き直れたり、根性のすわった人間になれるしね。 せっかくもらった自由な2カ月、この際だから思いっ切りダメ人間になってみるのもありなんじゃないですか?自分がどこまでダメになれるか、見てみたらいいじゃない?ダメダメな自分に嫌気がさしたら、復職した時に、休職する前よりずっと力強い人になれているかも。 心が弱っている時に、毎日自分を責めてあれこれ悩んだら休職しても逆効果だし、せっかくだからダメ人間になり切ってみようぐらいの気持ちでふわーっと2カ月過ごしたっていいと思いますよ。人生は長いんだから、2カ月ぐらいダメダメに過ごしたっていくらでも挽回できますからね。

saorin_saorin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 大きく浮かび上がるために、底まで沈む・・・。 すごく前向きな考え方ですね。 とても勇気付けられました。 「2ヶ月も」ではなくて「たった2ヶ月」と思って、 ダメはダメなりに過ごしてみたいと思います。 素敵な返答をありがとうございました。

noname#148247
noname#148247
回答No.1

新しい恋愛でもしてみてはどうでしょうか。 恋が何よりの薬って話もありますし。

saorin_saorin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 新しい恋が出来たらよいですよね。 ただ今の状況だとなかなか難しそうな・・・。 とりあえずトキメキだけでも欲しいので、 片想いでも早く新しい恋をしたいです。

関連するQ&A

  • うつ病の休職から復職の目安は

    うつ病で休職して1か月半になります。 通院・服薬中です。今のところ、休職した時よりは改善している感じはしますが、まだ一日ごろごろしていることが多いです。 実際に復職する場合、何を目安にして復職の時期を考えれば良いのでしょうか? ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病で休職

    抑うつ状態の診断を受け、6月から休職しています。 症状としては、仕事への気力低下・人間関係によるストレス、胃もたれ、動悸、緊張すると下痢吐気、などです。 昔からお腹は弱く、すぐ気持ち悪くなってしまったり下痢したりします。薬も色々飲んでますが精神的な面の影響が大きいのかあまり効かないです。 休職後心療内科に通院し、カウンセリングも受け続けていたら、徐々に復職に前向きになってきました。 先生からも、来週の連休明けあたりからリハビリ出勤(週3.半日勤務)をしてみるよう言われています。 しかし今日家族と出掛けるはずだったのに、向かう途中胸やけ、吐き気が襲ってきて、車中で横になってしまう位でした。 家族と出掛けるだけなので特に緊張感はなかったのですが、おそらく朝食に油ものを食べたせいだと母に言われました。 でもこのことがきっかけで、また通勤途中吐き気が起きたらどうしようとか、色々考えてしまいそうです。 吐けば楽になるのかもしれないですが、20年程吐いてないせいか嘔吐恐怖症のようになってしまい、指を口に突っ込む勇気もないですし、自然に出てくる程でもありません。 こういった習慣的なものがうつに関連するのか、内視鏡検査を受けて病名を明らかにすべきなのか、復職は見送るべきなのか、色々考え過ぎて頭ごちゃごちゃになりそうです。 こんな症状で休職された方、もしくなこういった経験をされた方でどう克服したなどあれば、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 休職中の生活費について

     40代のサラリーマンです、職場の人間関係でうつ病になり、配置替えを希望したのですが受容れられず。休職するを考えています。医師は診断書を出してくれると言っている(異動願いの際にも書いて貰った)のですが・・。  とりあえず、精神が落ち着いてから、できれば復職するなり、ダメなら辞職するなり考えようと思っています。  気になりますのは、休職中の収入なのですが、休職は失業と同じで全くの無収入となってしまうのでしょうか?また、休職していられる期間はどのくらいが相場なのでしょうか?  勤める企業によってかなり差がありそうだと想像しますが、経験者の方・人事畑の方、情報を頂きたく思います。

  • うつ病で休職すべきか?

    うつ病とパニック障害と診断され、現在薬とカウンセリングで治療中です。 一時期落ち着いていたのですが、ある日パニック障害の発作で、会社に行く事が出来ず無断欠勤となってしまいました。 後日、上司に呼ばれこのままでは周りに迷惑をかけるので、数日ほど休職し、今後どうするか(休職するのか、辞めるのか、仕事を続けるのか)考えて返事を聞かせて欲しいと言われ、現在休職中です。 病院の先生には、「あなたの場合は休職しても、仕事のことが気になって完全な休息にならない。今はまだ、休職はせずに薬等の治療をしながらもう少し様子を見たほうがいい」と言われています。 うつ病になった原因・・・・というか、引き金は会社の上司との人間関係です。 ここ数日、ゆっくり休んだためか、その上司から離れたためか、数ヶ月ぶりといっていいくらいに調子がいいのですが、このまま復職していいものか悩んでいます。 出来るという思いと、まだ無理なのでは・・・という思いで揺れています。 こういった状況なら、私はまだ休職すべきなのでしょうか?

  • 休職経験のある方。

    休職期間はどれくらいでしたか? 休職後は復職されましたか?転職されましたか? いま職場のある人との人間関係で適応障害になり、休職2か月目の者です。一応今月末まで休職予定ですが、休職延長すべきか、復職すべきか、退職してから転職活動もしくは、退職して療養してから転職活動すべきか迷っています。 もう働ける状態なのか正直良く分かってはいません。夜眠れないところはありますが、それ以外で日常生活は送れてはいます。ただ、職場から復職に関するメールが来た時、それ見ただけで発作のような感じで動悸がしてしまいました。そこが1番不安なところではあります。 まだ働ける状態ではないのでしょうか。働けるとして、どういう選択肢が1番良いのか。 そもそも、人間関係で病気になって休職して、また病気のきっかけになった人がいる同じ職場に戻っても、それ以降問題なく働くってことは可能なのでしょうか? 会社は1つしかなく部署異動はできません。また、例の人は今回のことで注意を受け反省してるというのは社長から聞かされました。でもどこまで変わってるのか、どこまで信用できるのかはわかりません。 幸い、そのことで相談できそうな人はいます。

  • うつ病は社会特に職場には理解されない

     うつ病で7ヶ月休職して復職して2ヶ月がたちました。  最初の半月は、みんな気遣っていただけたけど  2ヶ月目になると「仕事するのが遅い」「仕事にミスが多い」「仕事量を増やす」などみんなが厳しくなってきました。私なりには、復職後仕事ができているように思うのですが容赦なく要求は増えてくるものです。今後、普通の人と同じ量の仕事をするようにと言われています。はっきりいって年度末で忙しくなるのに自信がありません。どうしたらよいのでしょうか。  抗うつ薬は、四環系抗うつ薬、三環系抗うつ薬、抗精神科薬を飲んでいます。

  • うつ病 休職か退職か?

    知り合いの彼女が現在、うつ病で病院にかかっているようです。 今の職場になってから、症状が悪化しているようなので、彼としては一旦仕事を休んで欲しいようです。 彼女は、自分でも判断がつかなくなっているようですが、この困難を乗り越えれば大丈夫と言ってるようです。 そこで、休職させるとしたら、どういった形で職場に届けたほうがいいでしょうか。 私は、人間関係が大変なようなので、正直、復職後が大変なのではとも思いますが。 体験談などよろしくお願いいたします。

  • 復職か休職延長か。

    復職か休職延長か。 現在、うつで休職中の30歳女性です。(3ヶ月目) もうすぐ診断書の休職の期限が切れるので、復職するか延長するか迷っています。 医師からは、もう2、3ヶ月休職の延長を勧められています。 もう何年も前から、職場で強い緊張と不安感から手が震えたり、 仕事自体に恐怖を感じ動悸がしたりし、 家に戻ると一気に気分が沈み憂鬱感や絶望感に襲われ、 希死念慮を感じることもしばしばでした。 また、対人恐怖の気もあるので、コミュニケーションに 非常にストレスを感じていました。 今までは、自分の弱さや怠けグセなどの性格が原因で このような状態になっているのだと思い、 内科で軽い抗不安薬をもらい何とか耐えてきたのですが、 職場での仕事内容や環境の変化が重なり、 我慢の限界で精神科を受診し休職に至りました。 休職してから、抗鬱薬を飲み始め緊張と身体症状は軽減したのですが、 憂鬱感や絶望感、希死念慮はなくなりません。 寝て、起きて、たまにしか外出もせず、家族としか会話もせず、こんな毎日に、 自分はただ怠けているだけなのではと罪悪感や自責の念に悩まされています。 休めば休むだけどんどん復職が大変になるように思えるのですが、 職場のことを考えたり、テレビでサラリーマンやOLの映像を見かけるだけで、 緊張し、動悸がし苦しくなったりするので復職しなきゃという思いと、復職が怖い という思いとがあり迷っています。 なにか復職、休職延長に対するアドバイスをいただけるとうれしいです。 また、近々事情があり転院を考えているのですが、復職、休職延長の診断書は 最初に書いてもらった病院で出してもらわなくてはいけないのでしょうか? もし、再度診断書を提出することになった際は、やはり電話でその旨連絡し、 直接会社に持参するのが普通なのでしょうか? 持参することを想像するだけで、すごく不安で夜も寝れなくなるのですが、 昔ながらの風習のある小さい会社なので、診断書の郵送と現状などを書いた 添え状だけではやはり非常識とか失礼と思われるでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病で休職の1ヶ月目

    現在、仕事のストレス(過剰残業・パワハラなど)が原因で11月20日にうつ病と診断され、会社を休職している、30代のサラリーマンです。 お医者さんからは、とりあえず1ヶ月分の休職の診断結果を頂いております。 会社を休んで2週間ぐらいになるのですが、午前中はボーとしていることが多く、午後からは犬の散歩がてら1時間ぐらい外出したりしています。 ただ、急に仕事のことが脳裏に浮かび、手に汗をかいたり、動悸が激しくなることがあります。 このことをお医者さんに相談したところ、今までは朝夕の薬だったのですが、お昼の分も処方されました。 そこで、同じように仕事のストレスで休職された方にお聞きしたいのですが、 (1)休職1ヶ月目はどのように過ごされていたのでしょうか? (2)会社を休職しても私のように仕事が脳裏(ネガティブな状況)に浮かんでしまうことはあるのでしょうか? また、いつになればそれらは治まるのでしょうか? (3)2週間後に1ヶ月の休職が終了するのですが、仮にお医者さんがもう大丈夫だから復帰しなさいと勧められても、休職延長の診断書を書いてもらうことはできるのでしょうか? とても今の状況では、2週間後に職場復帰する自信がなく、もしお医者さんから復帰を勧められたらと考えると不安になってしまいます。 以上、長い質問になり申し訳ありませんが、同じように経験されたからのアドバイスを頂ければと存じます。

  • うつ病で休職延長まえの転院について

    以前、うつ病で一年間休職しておりました。 そして現在、2度目の休職をしています。 3か月の要休職でしたので、2か月経ち、あと一か月で復職する予定となっています。 ですが、自分自身あまり症状が回復しているとは思えず、復職することに恐怖を感じています。 現在の主治医はけっこう高圧的なタイプであり、最初に3か月と診断しているので復職すべきだと言っています。 私自身、この医師と話すことが苦痛であり、それでも復職診断書を書いてもらわなくてはならないからと通院を続けていましたが、正直、面談を体が拒否しているような状態です。 ネットを見ると、医師との相性が合わなくて転院するケースが多いとのことで、私も転院を検討しています。 3度目の休職は避けたいので、今の休職期間中に完全に治してしまいたいと考えています。 この場合、転院した先の医師に休職延長の診断書を書いてもらうことになるのでしょうか?また快く書いていただけるのか、そのあたりが心配です。 わかる方、経験者の方など、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう