ヴィオラの練習方法とビブラートについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • ヴィオラを始めた初心者ですが、練習方法について困っています。特に正確な音を取ることが難しく、チューナーを使いながら練習することが良いのか知りたいです。
  • ビブラートの練習についても質問です。安定した音を出すためには、まずビブラートをかけずに安定した音を取ることが大事ですが、8ヶ月程度で安定した音が出せるようになるのでしょうか?
  • ヴィオラを趣味として続けていきたいと考えています。詳しい方からの回答をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヴィオラの練習について

去年の4月から高校の部活でヴィオラを弾き始めたばかりの初心者です。 たくさん練習して上達させたいのですが、専門の知識を持っている顧問の先生・先輩方がいないので(ちなみに部活の規模は小さく、人前で演奏するのは学校の文化祭のみです;)、どのように練習すればいいのかよくわからなくて困っています。 そこでここに質問させていただきました。 いま、知りたいことは (1)一応基礎練習(音階)はしているんですが、正確な音をとるのが難しいです;チューナーで正確な音を取りながら練習をすればいいのでしょうか? (2)顧問の先生に「ビブラートをかけてみて」と言われたんですが、ここでビブラートのかけ方について調べたら、ちゃんと安定した音がとれるようになってから練習したほうがいいとありました。8ヶ月程度で安定した音はとれるようになるものなんでしょうか?(個人差はあると思いますが・・・) 駄文ですみません! 趣味でこれからも可能な限り続けていけたらなと思っているので、 詳しい方、是非回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

「ボーイング」がなぜ、重要なのか? 答えは簡単です。 「利き腕(右)」を使うからです。「利き腕」を使わなければならないほど高度でむずかしい・・・ということです。 一見、音程をとる「左腕」のほうが難しいように思っていると思いますが、もし、そうであれば、「利き腕(右)」を使う必要があるはずです。(^^; 「弓」のコントロールのほうがずっとむずんかしいのです。 例えば、「ロングトーン」の場合、アップダウンする際、上手な人は、音が切れたようには聴こえません。 まるで、アップ または ダウンのままのように、1音に聴こえます。 これは、一見、簡単そうですが、相当な技術が必要です。 たぶん、レッスンを受ければ、音程をとる「左腕」のほうより、 「ボーイング」の「利き腕(右)」の指摘ばかりです。(^^; 「音程」は「音程」で大切ですが、「勘」の部分が大きいので、時間も必要です。 最初は、音程なんて、多少はずれててもいいんですよ。 それよりも、「ボーイング」の「利き腕(右)」のほうが大切です。 説明がむずかしいのですが、「手」は、たまごをやさしく握るような感じ。 なので、決して、「握って」はいけません。 つまむ感じです。 なので、指は逆ぞりしていたら、最悪です。 ほとんど、弓は落ちそうなくらい・・・ せめて、最初だけでも、レッスンをおすすめします。(^^; では、ガンバ。(^^)v

maple0521
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 詳しい説明ありがとうございます。 とても参考になりました! 音程よりもボーイングの方が大切だとは驚きました。 やっぱりレッスン受けたほうがいいんですか・・・ 素人では限界がありますよね; 頑張ってみたいと思います!

その他の回答 (1)

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

(1)一応基礎練習(音階)はしているんですが、正確な音をとるのが難しいです;チューナーで正確な音を取りながら練習をすればいいのでしょうか? ・実際の「音」に「耳」で合わせるならともかく、チューナーで今、正確な音がででいるか確認するんですか? あまり意味がない・・・ような気もしますが(^^; (2)8ヶ月程度で安定した音はとれるようになるものなんでしょうか ・無理だと思います。(^^; ヴィオラ初心者。 専門の知識を持っている顧問の先生・先輩方がいないのでどのように練習すればいいのかよくわからなくて困っています。 ・できれは、お金がかかりますが「教室」に通われることをおすすめします。 「独学」でマスターできればラッキーですが、個人的な意見としては、「遠回り」してしまう気がします。 自分は、10年ほどバイオリン習ってましたが、そんな気がします。 細かいことはいろいろあるのですが・・・。 音程のほうも大事ですが、音を作る側のポーイングも、実はかなり弓を持つフォームに重要なポイントがあります。 些細なことですが、独学で見抜ける・・・とは思えません。 ということで、バイオリンでの場合ですが、似たようなものだと思いますので、参考までですが・・・

maple0521
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ チューナーはあくまで調律の役目なんですね! 実際の音に耳で合わせる練習のほうを頑張ってみたいと思います。 独学では難しいんですね; ボーイングも気にしなくちゃいけなかったんですか~・・・ 音ばかり気にしていました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ヴィオラ弾いてます

    高校の部活で弦楽部やってます。 その中で、ヴィオラを担当してます。 今、高1なのですが、私以外のヴィオラ担当は、3年生の先輩2人しかいません。 しかし、残りあと1ヶ月で先輩は引退してしまいます。 なので、私一人でヴィオラをやるしかありません。 ヴィオラの中で一番高いА線の音も、全然奇麗ではなく、むしろ不快です。 ですが、わたしは、高校に入って初めてちゃんと楽器をやり始めたので楽譜が読めません。 音階を読むことはできるのですが、曲のリズム、というのでしょうか? がどういう風に読めばいいのかわかりません。 今までは、先輩の弾くのを聞いてやってました。 ネットで、曲を調べて聞いてみたりもするのですが、 ヴィオラだけで弾いてるのがなくて、わからないんです。 それから、休符もどれくらい休めばいいのか。 伸ばすところはどれくらい伸ばせばいいのか。 それすらもわかりません。 とにかく、無知です。 曲のリズムがわかる方法。 ヴィオラの高音の綺麗な出し方。 休符の休む長さ 音符の伸ばす長さ ヴィオラなどに詳しい方誰か教えて下さい。 お願いします。 1人でも出来るようになりたいのです。

  • 何かいい練習は・・・。

    何かいい練習は・・・。 僕は中3でサッカー部の部長をしています。 今年、顧問の先生が変わり、未経験の先生がきました。 そのせいか、練習もあんまり考えてくれないので困っています。 何かいい練習方法はないですか? 余談ですが、僕はセンターバックなんですが、上達法を教えてください!!

  • フルートのビブラートの練習について。

    フルートのビブラートの練習について。 高校の吹奏楽部でフルートを吹いています。 自分の高校は小編成で、フルートパートが1年生の僕ともう一人しかいません。 先輩や顧問の先生にもフルートを吹ける人がいない(誰にも教えてもらえない)状況で、やってます。 今までロングトーンやスケールなどはクラなどと一緒に練習して、 音色や呼吸法などのアドバイスを貰えたりしててそれほど困らなかったんですが、 今度やる曲(ちなみに本番までは6ヶ月以上あります)にはフルートのソロがあって、 顧問の先生から、ビブラートを効かせて吹いてほしいとの注文が出ました。 せっかくなので 期間もある程度はあるし、この機会にビブラートにチャレンジしてみようかなと思いました そこでビブラートについて色々調べてたんですが、 「1度 悪い癖がつくと直しにくいから出来るだけ上手い人に見てもらおう」 みたいな記事を読みました。 悪い癖は出来るだけ付けたくないので、 フルート教室を探して、見てもらうのも考えましたが時間とお金が無いので断念。 あらゆる可能性を探りましたが 卒業生や、僕の他校の友達にもフルートを吹いてる人はいなかったので、 とうとう独学で学ぶことになりました。 ここで質問なんですが、 1、ビブラートを独学で練習する上で、悪い癖を付けないようにするための注意点。    (練習方法は過去の質問などを読んで理解しました) 2、喉が閉まるチリメンビブラートと呼ばれるものはなぜダメなのか(演奏上での弊害など) 3、他の管楽器にフルートのビブラートに似た練習をする楽器はあるのか? 4、もしあるのならば、教えてもらったり一緒に練習したりしてもいいのか? 以上の4点です。ご回答お待ちしてます。

  • ヴィオラでおすすめの曲&プレイヤー

    こんにちは! 私は今年大学のオーケストラ部に入り、ヴィオラを始めました。 前からヴィオラの音が好きだったんですが、ヴィオラのCDなどを探してもなかなかみつかりませんでした。 私の住んでいるところではクラシックのCDが揃っているお店が近くにないので、ネットで購入とかになってしまいます・・・。そうすると視聴とかなかなかできないし、私はヴィオラについては全くの初心者なのでどれを選んだらいいかわかりません。 いい曲や演奏をたくさん聞きて勉強したいので、おすすめの曲やCDがあったら教えてください! あと、おすすめのプレイヤーの方などもおしえてほしいです。 そのほかにもおすすめ教本とか練習方とか、なにか小さいことでもいいので、ヴィオラについて知ってることがあったらぜひ教えてください。 お願いします☆

  • フルートの基礎練習について

    こんにちは^^ 中2の女子です。 吹奏楽部でフルートを吹いています。 ライバルに負けたくないので、 毎日つづけたら上手くなれる、音色がよくなるような 練習がありましたら、教えてください! あと、おすすめのアンサンブルの曲(2人か4人くらいので)が ありましたら教えてください! ちなみに基礎練習のメニューは (1)ロングトーン(全音) メトロ60で12拍 (2)ビブラート メトロ60で1音4拍ずつ半音階で下がる (3)タンギング メトロ90~126までがシングル、それ以上はダブル (4)スケール(長調だけだと思います)  メトロ70とか80とか色々...  半音階ずつ全部 (5)教則本の指練習など・・・ です!分かりにくくてすいません><

  • ビオラをだれに習ったらよいでしょう?

    アマチュアオーケストラでビオラを弾いてます。 元バイオリンでした。 正直かなりヘタクソで、どうにかしたくてレッスンに通いたいのですが、 候補の先生が複数名いらっしゃるという 何とも贅沢な悩みを抱えてしまいました。 誰に習えばいいか、あるいは複数の先生に習っていいものか、 正直迷っています。 もしよろしければ質問にお答えいただけると嬉しいです。 A先生… 昔バイオリンの個人レッスンを受けていた方です。ビオラも弾けます メリットは、月二回ほど受けられ、自宅から近いことです。 また幼少期からお世話になっているので、こちらの性格や癖を熟知しておられます。 人格的に尊敬でき、色々と楽器以外の音楽的なことも教わりました。 デメリットは、残念ながらご老体であり、手の怪我をされてあまり楽器を弾けません。 それと、先生本人は弦楽器でプロでやっていく方ではなく、音大時代の副専攻だったようです。 実力的にはおそらく後述の先生のほうがうまいと思います。 B先生… プロオーケストラの団員の方です。個人的に知り合いました。 メリットは、やはりプロですしとても上手です。 オーケストラでやっていくコツなんかも教えてくれますし、 教え方も具体的でわかりやすいです。 個人練習のやり方なども丁寧に教えてくださいます。 デメリットは、とても多忙で、ふた月に一度伺えればいい方だということです。 連絡も途絶えがちで、レッスン場所が遠く、定期的に通うことは難しいです。 C先生… 学生時代に所属していたオーケストラのトレーナーの方です。 もちろんプロオケの方です。 メリットは、B先生よりもやや時間に余裕があることです。 教え方もわかりやすいし、連絡も取りやすいです。 と言っても、ふた月に一度でB先生よりは確実性があるというくらいです。 デメリットは、上記二人の先生がいらっしゃるのに、わざわざ頼むのも気が引けるという個人的な感情です;;  あまりたくさんの先生の間を行ったり来たりするのは良くないと思いますし…。 現在もそのオーケストラで継続してトレーナーをしていただいているようですが、 OBとして、個人レッスンを受けられるかもしれない 数少ないビオラの先生の時間を現役生から奪うことに抵抗があります。 こんな感じです…。 金額的には、A>B>C の順に高額です。経済的にはなんとかします。 できればB先生がいいのですが、本当にレッスンの時間がとれません;; 三人の先生誰に教わればよろしいと思われますでしょうか? あるいは、複数の先生から個人レッスンを受けることは良いことなのでしょうか?

  • 工夫された練習

    中学生の軟式野球部部員です。 毎日同じ練習(内野ノック、外野ティーバッティング) しかやっていません。 理由は顧問の先生が滅多に来ないのと、 二年生が主体で練習を作っているからです。 最近部活やっても全然面白くなくなりました。 先生に相談したところ、「自分達で考えてしろ」とのことです。 そこで、「工夫された」練習を教えてもらいたいです。 そうゆうことが載っているHPでも構いません。 なるべく「何が鍛えられるか」を重視してもらいたいです。 難点は、私の中学のグランドでの部活は 陸上、サッカー、野球 の3つが分割して使っていることです。 難しい条件ですが、お願いします。

  • 子供が部活で他の人が練習をまじめにしてくれないと悩んでいます.

    中3の子供が部活のことで悩んでいます。 それほど強くない運動部に所属しているのですが 「他の部員が練習をしないで遊んでばかりいる。 自分が注意しても全然聞いてくれない。 顧問の先生は注意をしてくれずに一緒に笑っているだけで 何もしてくれない。自分はまじめに練習したいのに...」 と言っていて家に帰ってきてもかなりイライラしています。 顧問の先生は頼りにならないと思っているようです。 一緒に練習するような生徒もいないようです. 「お前のことを見守っているよ。いつでも相談してね!」ということを言ったのですが、 今後どんな対応をしていったらいいでしょうか?

  • 歌が上手い人は音を覚えている?

    プロの方や上手い人は音階ド~シ+#の14個を記憶しているんですか? 自分も基準のA音を覚えたいですがピッチまで正確には難しく思います そもそも発声が悪いのかチューナーを安定させるのも難しいです 腹式呼吸で安定して発声させているのでしょうか?あるいは響かせてですか?

  • サックスのビブラートのかけ方

    サックス歴6年くらいのものです。(吹奏楽をやってます) 音色が安定してきたので、ビブラートをそろそろきちんと習得したいと思うのですが、中々自分にあう練習方法が見つけられません。 というのも、本・人によって若干違うので、どれを参考にすればいいのかわからないのです。 原理はわかっているのですが、どれくらい音を動かせばいいのかとか、ジャズ・クラシックのビブラートのかけ方は違うのか、とか疑問がわくばかりです(涙) また、部活でやっているわけではないので練習する時間がほとんどない状況にいます。 短期間で、キレイなビブラートをかける方法、ご存知でしたらご教授ください。

専門家に質問してみよう