京都の地獄にまつわるお寺を探しています

このQ&Aのポイント
  • 幼い頃の記憶なので情報が少ないですが、どなたか心当たりがある方いらっしゃいませんか?
  • 千本えんま堂(引接寺)さんと六道珍皇寺さんが閻魔様を祀っているお寺だとわかったのですが、上記のような彼氏の記憶と一致する情報がなく・・・
  • 彼氏が幼い頃に訪れたお寺は、閻魔様か地獄にまつわっているような場所で、舌を抜く像や熱湯釜の像が並んでいたそうです。心当たりのある方、情報をお待ちしています!
回答を見る
  • ベストアンサー

京都の地獄にまつわるお寺を探しています。

彼氏が幼い頃、両親と共に行ったらしいのですが、 そこは閻魔様か地獄にまつわっているようなお寺で、 舌を抜かれているところや、熱湯釜に入れられているようなところなど (うろ覚えのようですが、地獄絵図のワンシーンのようなもの) の像がずらりと並んでいたそうです。 舌を抜く台?のようなそういう場所もあったそうで。 色々と調べて、千本えんま堂(引接寺)さんと六道珍皇寺さんが 閻魔様を祀っているお寺だとわかったのですが、 上記のような彼氏の記憶と一致する情報がなく・・・ 幼い頃の記憶なので情報が少ないですが、 どなたか心当たりがある方いらっしゃいませんか?? 悪戯坊主だったのでそれで連れてかれたのかどうかはわかりませんが、 本人曰く、参った帰りは怖くておとなしくしていたそうです(^^; 行ってみたいと思っていますが、どこなのかがはっきりしません。 どなたか情報よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

えんま堂と珍皇寺は何回も行ってますが、地獄絵図のような物は見える所にはありません。で調べてみると、六道まいり(8/7~10)の時にだけ珍皇寺と西福寺で展示されてるようです。 http://www.kyoto-art.ac.jp/info/etc/pdf/070802maka.pdf http://www.kit-net.ne.jp/wonder/topic/rokuhara/rokuhara.html http://ameblo.jp/julia114929/entry-10015630132.html http://rakutyuurakugai.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_94eb.html

waakamarch
質問者

お礼

とても親切にお調べ頂いて本当にありがとうございます! リンクして頂いていたURLを確認したところ、 本人もこのような感じだったと言っています。 夏の間だけだったんですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 京都の六道の辻にあった姥堂と閻魔堂

    京都の六道の辻には6つの寺があったそうです。 六波羅蜜寺→現存 西福寺(地蔵堂)→現存 六道珍皇寺→現存 愛宕念仏寺→大正11年嵯峨野へ移転 閻魔堂(十三堂)→廃寺となって現存せず 姥堂→現存せず 愛宕念仏寺跡の碑は見つけたのですが (1)閻魔堂と姥堂はどこにあったのでしょう? (2)閻魔堂が廃寺となったのはいつ? (3)姥堂はどうなったのでしょう? ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • エンマ様の持っている、舌を抜く器具?

    母が幼い頃、文京区のエンマ通りの近くの公園か神社かお寺で、「エンマ様の持っている、舌を抜く大きな器具(はさみ?)」を見た記憶があると言っているのですが、心当たりのある方いませんか?ネットで調べたのですが、それらしきものが見当たりません・・・。

  • 京都寺院巡りタイムスケジュール作成

     京都についてあまり知識がないのでお願いします    京都の寺院巡りでタイムスケジュールを作りたいので効率のいい行き方を教えてください。  いきたいところ  スタート地点は 京都駅です。 約9時10分スタート  ・球王護国寺(東寺) ・清水寺 ・金閣 ・銀閣 ・龍安寺 ・(二条城) ・(相国寺) ・智積院 ・(大善寺(六地蔵)) ・大報恩寺(千本釈迦堂) ・観音寺 ・六波羅蜜寺 ・頂法寺 ・行願寺 ・曼殊院  ・三十三間堂 ・晴明神社 ・六道珍皇寺 ゴールは地下鉄今出川駅 約2時45分 1dayチケットなのでできれば移動はバス 地下鉄(JRなんかも少しぐらいだったら可) 時間も短いので全部入れないでもらっても結構です。 三十三間堂は必ず入れてください できれば何時頃どこどこなんかも入れてもらえると嬉しいです めんどくさいかとは思いますがよろしくお願いします

  • 十界図の絵解きをお願いします。

    http://kumadoco.net/kodo/img/report/event/14/kansin_letter.gif ↑ 上記に十界図の写真と説明があります。 十界とは人間の心の全ての境地を十種に分類したもので、 六道(地獄道・飢餓道・畜生道・修羅道・人間道・天道)に 四聖(声聞・縁覚・菩薩・仏)を付加したものだそうですが (1)この絵のどの部分が六道と四聖をあらわしているのでしょうか。 向かって右、中央部に武士の絵が描かれていますのでこれが修羅道? 針山で女性を追い続ける地獄・血の池地獄・地獄の釜・竹の子を探す地獄とあるのは地獄道ですよね? 畜生道は向かって左墓地に描かれている犬でしょうか? 声聞界は仏法を学んでいる状態→中央の心の下に描かれている僧侶? 縁覚界は仏道に縁することで、自己の内面において自意識的な悟りに至った状態→心の右に描かれた衆上? 菩薩界は仏の使いとして行動する状態→心の左、閻魔大王の上に描かれた天女? 仏界 は悟りを開いた状態をさす→山の上に描かれた御仏? 一応、こんな風に考えてはいるのですが。 (2)上部に描かれた虹のようなものは何ですか。白道でしょうか? (3)これは「倶舎論」の須弥山説に基づいて描かれたものですか? (4)十界と言いますが、鳥居が8つなのはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 本探しています。コラン・ド・プランシーの「地獄の辞典」だと思ったのですが、違う様子。同種の書籍について情報求む

    10年ほど前、図書館で見かけた本を探しています。 内容は、オカルト関係の語句を集めた辞典のようなものです。 記憶を元に探したところ、講談社から出版されたコラン・ド・プランシーの「地獄の辞典」という本に行き着いたのですが、表紙やページ数、発行日を見るに、どうも違うようなのです。 私が図書館で手にした本は、辞書のような寸法と厚さで、表紙は白く、絵図が描かれていなかったように記憶しています。 また、手にした当時、既に結構古い本だなぁと思ったことを覚えています。 そこで質問です。 ・辞書ほどの厚さのある、この種の本に心当たりはありませんでしょうか? ・上に記した講談社の「地獄の辞典」は抄訳であるとのことですが、この本の完訳が以前に出版されたことがなかったでしょうか? 情報をお待ちしています。

  • 孤児を引き取り育てるお寺や寺院等はありますか?

    既出でしたらすみません。 児童養護施設出身の知人に相談されたのですが調べ方がわからず困っています。 本人がネットが出来ないため代理で質問させていただきます。 本人いわく幼い頃の記憶があまりなく、おぼろげに記憶にあるのが 寺?寺院?のような施設を探しているそうです。 お寺?や寺院などに親のない孤児を育てる施設のような場所は存在しますか? ※住職が個人的に引き取るといった場合の養子縁組は別とします。 あるとしたらそこには何歳から何歳まで生活できますか? ご存知の方おられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【近畿地方】断崖絶壁の海の見える綺麗なお寺

    大阪周辺の近畿地方で、断崖絶壁で海が見える綺麗な造りのお寺を探しています。  依頼者は以前に行ったことがあるらしいのですが、どこのお寺なのか、名前も場所も分からなくなってしまったそうです。  将軍か盟主?が祀られていると言っていました。 記憶が薄れているのですが、親族の墓があり、どうしても見つけたいと言っています。 探偵に頼んでも情報が曖昧で見つけられなかったようです。 もし、これを読んでいる方の中で「ひょっとしたらあのお寺では?」という情報がありましたら、間違っていても構いませんので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 京都大原三千院?の虹

    こんにちは。お世話になります。 母から聞いた話なのですが・・・ 昔、学生時代に修学旅行で京都に行き、 その時に見せられたお寺で、虹の出る部屋というのがあったそうです。 部屋に通され、その部屋の襖を開けるか、しめるかすると(その辺、記憶があやふや)何もなかった壁に虹が浮かびあがった・・・というのです。 私もぜひ見てみたいと思うのです。母が言うには、京都の三千院という お寺だそうです・・・ そこで、ネット検索で調べてみると、三千院の襖に虹が描かれている、 とは記述がありましたが、母の言うのとは違うような気がします。 三千院ではなくてほかのお寺なのでしょうか、 ご存知の方いらっしゃいましたら情報くださいませ。

  • お寺で武術の修行

    友人に質問されまして、出来る限り細かい情報をあげたいと思います。ご協力お願いします。 モルダビア出身でイタリアに住んでいる男性ですが、武術(柔道・剣道等)に大変興味を持っています。 モルダビアにいる頃から隠れて勉強(本のみ)、で道場に通うようになったそうです。 「道場で体を動かす事は教えてもらえるが、精神的なことまで吸収出来ない」と言い「お寺で武術の修行は日本では無理なのか?」と質問されました。 このあたりの事はまったくの無知ですので、お寺で武術の修行ができるのか、そのようなお寺が存在するのか、 武術は無理でも精神修行は受け付けているお寺ならある...等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 記憶の片隅にある・・・という お寺を探しています。

    今から20年ほど前、親戚で愛知県から鳥取砂丘のあたりまで車で旅した時に出会った 思い出のお寺(神社であったかも知れません)を探しています。  叔母達の共通の記憶は・・・ 1、建物の中に入るとどの角度からも襖の絵柄が自分の方を向いて見えるようにに設計されている、見事な内部であったこと。 2、子供は中に入れてもらえず、交代で入ったこと。 3、ガイドブックなどには載っておらず、地元の方にせっかくだから ぜひ!と教えていただいたということ。(遊覧船の係りの方、旅館の女将さん。と記憶がバラバラなのですが・・・)有名でないのかも知れません。 旅行のルートは 愛知県より京都に入り日本海側に向けて進み、香住海岸あたりで遊覧船に乗り、鳥取砂丘まで海沿いを走ったそうです。  当時4,5歳の私の記憶では砂丘の目と足が砂でとても痛かった事と 地獄絵巻になっている洞窟(鍾乳洞であったかもしれません)にいってむごたらしいものを見たことくらいしかない為、調べるのに困難をきたしています。 今夏、 お盆明けに親戚一同で同じ方面に旅行します。思い出のお寺に皆で行きたく、今 いろいろ調べています。 どなたか ご存知ありませんか?どうかよろしくお願いいたします。