• 締切済み

仕事のミスで損害賠償

私は印刷会社で製本業務をしています。ある焼肉チェーン店のカレンダーの帳合い(表紙を含んだ13枚の印刷物を順番に機械で拾う作業)をしたところ帳合いミスをおかしてしまいました。部数は15500部ミスは200部程度と思われます。10月が2枚あって11月が抜けていたと言うものです。受注は焼肉店からカレンダーを企画した企画会社それから当社のお得意様そして当社となっています。今日仕事納めで社長に言われたのですが先方が印刷代紙代そのほか総額で350万損害賠償してくれと言われたそうです。2週間ぐらい前に社長がお得意様の社長が来られて先方が損害賠償してくれと言っている。どうしょうかと相談があったそうでその時社長は今後もその会社と取引きするなら賠償する。あなたにまかせると言ったそうです。このような場合損害賠償するのが普通なのでしょうか。額も巨額と思えるし全品もしくは一部も返品されたわけでもありません。 このことで社長はじめ工場長に激しく叱責されてもいませんしそれはそれで気は幾分楽ではあるのですがこれでいいのかと自分に自問自答しています。そこでお聞きしたいのですが私は社長と一緒に先方に謝罪に行き賠償額を減額しにお願いに行きたいのですがどのように思われますか? もちろんどうしてそうなったかどのような対策をするのか資料を添えて謝罪するつもりです。 それとも双方の社長が同意で決めたことだから一般社員の私が口出すことではないでしょうか。 尚、損害賠償の申し出ははその企画会社か焼肉チェーン店のどちらからは不明です。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>このことで社長はじめ工場長に激しく叱責されてもいませんし ということは、まあ業務上の想定の範疇に納まっているということではないですか。 心配なら、社長や工場長に今回の状況をより突っ込んで聞いてみるのがいいでしょう。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.4

そうですね。会社同士って、色々しがらみとか、利権とかありますから、あなたの知らない何かがあるかもしれませんね。 会社がその賠償額で納得したなら、あなたが何を言う必要も感じませんよ。あなたは、正義のためとかじゃなくて、ご自分の罪悪感を少しでも減らすために、交渉したいのですよね?先方からすれば、今回困ったんであって、今後のことなど「改善が当然」なのですから、資料を添えて謝罪するのは、そもそも交渉材料になどならない気もしますけどね。 もし、正義のため、というのであれば、弁護士に相談しなければ。

noname#246288
noname#246288
回答No.3

重大なミスにより会社に損害を与えた場合は、賠償する責任が生じますが、質問文から疑問点があります。 ミスは200部なのに350万円の賠償となると、カレンダー1部が1万7千円もすることになります。 これは少しおかしいですね。 損害賠償というのは、実際にどのような損害を被ってその額はいくらなのか積算しないと金額は出ないと思うのですが・・・。 さらに、印刷ミスがどのように発生したかわかりませんが、会社には製品のミスをチェックする仕組みは無かったのでしょうか? ミスのチェック体制が確立されていないなら、会社にも責任があります。 しかも、あなたが一般社員なら責任を取る立場ではありません。管理監督者が責任を取るべきでしょう。 まぁ、多少の減俸はあるでしょうが、全額あなたが責任を取る必要は無いと思いますよ。

tama28612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人で紙を機械に順番に積み拾っていく作業なので 気をつけて確認しながらするしかありませんでした。 主な原因は積み間違いです。 300枚に一回は確認しましたがミスをみつけられませんでした。 尚、印刷と型抜きは別で外注されてきています。多分外注費で損害額を言ってきてるのだと思います。 理不尽と思えるのですがこれが普通なのでしょうか?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

(1)私は社長と一緒に先方に謝罪に行き賠償額を減額しにお願いに行きたいのですが・・ どうしてそうなったかどのような対策をするのか資料を添えて謝罪するつもりです。一般社員の私が口出すことではないでしょうか。 損害賠償とは何の損害なのでしょうか? 配れる時に200部不足したための慰謝料でしょうか? 普通はミスの200部を再印刷・製本し納品し、謝罪し、また見積額 に対し数パーセントの値引きし決着を付けます。 書かれているように、社長と一緒に行くのは意味がないと思います。 また、ミスをした理由、今後の対策は説明済みと思います。  

tama28612
質問者

お礼

皆さん!深夜にもかかわらずありがとうございます。 ビジネスとしては僕は理不尽に思えてなりません。 鬼の首でも捕ったような要求のようにも思えるし 仮に今後発注もそのようにしてもないと思えます。 先方の言い分は印刷もカレンダーの型抜きのミシン加工 (景品交換用に下部に交換券がついていてミシン目で切り取れる) も問題なかった製本だけが悪かったと言うのです。 無料で配布している製品の性格上不良があれば店頭で交換が普通のように思えてしまいます。その交換の手間を損害と言ってるのかもわかりません。 確かに対策も理由も説明済みかもわかりませんね。 賞与も査定でマイナス評価の処分を受け減額されています。 気になるのは他の社員の方も減額されたみたいでそれが僕のせいと思われないかと言うことです。 あまりまじめに考えるとよくないかもしれませんね。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

法律じゃないでしょう。 請求金額分のお仕事を再度取るしかない。 交渉でしょうね。

tama28612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律では確かにないと思います。 その方が広く意見が伺えるかと思いました。 (請求金額分のお仕事を再度取るしかない) 多分この金額の利益をあげようとすると 4年はその仕事の受注はタダ働きだと思います。 それぐらい巨額です。

関連するQ&A

  • 損害賠償の範囲は?

    私は会社で製本業務をしています。あるチェーン店のカレンダーの帳合い(表紙を含んだ13枚の印刷物を順番に機械で拾う作業)をしたところ帳合いミスをおかしてしまいました。部数は15500部ミスは200部程度と思われます。10月が2枚あって11月が抜けていたと言うものです。受注はカレンダーを企画した企画会社それから当社のお得意様そして当社となっています。 今日朝礼で言われたのですが先方から損害賠償の申し出があって350万を当社250万、当社のお得意様100万を共同でで支払ったと言うのです。そうしないと今後お得意様にその企画会社から仕事がもらえないからそうしたと言うのです。店舗での間違い品の検品の手間などを理由に企画会社が勝手に今回は無料にすると申し出てこっちに責任はないからそちらで全額負担しろとなったみたいです。 額も巨額だし返品されたわけでもないし、企業倫理に照らしてもこんな理不尽がまかり通るのは私はおかしいと思うのですが 皆さんはどう思いますか? もちろんミスについてはあってはならないことですし謝罪してもしきれるものでないのは事実ですがそれにしても全部タダにしろはあまりにも乱暴ではないでしょうか。 先方に謝罪に行って減額のお願いを申し出ても許可はでないし 賞与は昨年の半額、給与は1パーセントの半年減俸処分を 通告されました。休職処分も検討されていたみたいです。 まだ解雇されなかっただけマシで早く忘れた方がいいのでしょうか。 似たような体験の方またはご意見お待ちしております。

  • 仕事の損害賠償を、求められるかどうか。

    はじめて質問させてもらいます。 よろしくお願いします。 今回、8月いっぱいで仕事を辞めたのですが人手が少ない、という理由で9月は週1で仕事に入っていました。 その際に同じお客様にたいして度重なる失敗をしてしまい、とても怒らせてしまい、結局社長が謝罪をしてとりあえずは話しは終わりました。 金銭的な損害はほとんど出ていないかと思います。 ただ、社長はかなり怒ってしまい謝罪をしたのですが自分と会社と真面目に頑張って働いているスタッフに謝れとメールをしてきました。 基本的には自分なりに精一杯働いてきたつもりですし、それ以前に迷惑をかけたことはほとんどありません。 ある時期に人手がいなく週6で働いていた時も有給が取れなくても文句等も言わずに頑張ってきたつもりです。 それなのにこのようなメールを送られてとてもショックでした。 他にも8月に辞めるまでの間もお会計があわなかった時に「この中の誰かが盗んだんじゃないか?」「何か起こった時に訴えられるのはあなたなんだからね」などと言われたり、他のスタッフの悪口を聞かされたり精神的なストレスからだと思うのですが朝の通勤時にひどい腹痛が起こったり、仕事中に手の震えがあらわれたりしていました。 9月はアルバイトとして入っていてあと3日だけで完全に終了なのですが身体にも影響が出てきていて、今の精神状態だとさらなるミスを重ねそうで仕事を辞退させてもらうように頼んでいる状況です。 今回の相談ポイントとしては (1)もし残り3日、仕事に出なかった場合に損害賠償などを求められる可能性や法的に義務はあるのでしょうか? (2)ミスした際に色々考えがある…という感じで暗に罰金をほのめかすような発言をしていたのですが罰金は法的にされるのでしょうか?会社に対しては金銭的な損害はあっても1000円や2000円程度だとはおもいますが、上司に手間をとらせた、会社の信頼を落としたなどの理由で請求等は法的に通るものなのでしょうか? 自分でもあと3日くらい頑張ればいいのでは?とも思うのですが社長ともう関わりあいになりたくありません。 本当に甘くて情けないと思いますが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償について

    損害賠償について 私は、当日退社して未払い給料で、監督署に申告しました でも、社長は、私に当日退社した損害賠償をするそうです 引き継ぎした人が、その仕事の心労のせいで精神の病気になり会社を休んでいるそうです その人は、社長の身内です(わざとやすませているかも)それで、なんと、しても給料は支払いたくないので損害賠償すると、脅しているように思います 私の出方を待って、給料を払わないでいるように思えてなりません 交通事故のように休業補償がねらいだと思います 弁護士に相談したら、次の人がくるまでの残業代は請求されますと言われました いくらもしないと 社長も、弁護士に相談してこの回答だったんでしょう それで、2人でたくらんで、引き継ぎして病気になり病院から診断書を貰ったのでしょう これで、私が、損害賠償支払いが、裁判で認められるのかと思い相談致します 法律に詳しい方教えてください お願いします

  • 損害賠償についてです。

    損害賠償についてです。 この度私はダンススクールにインストラクターとして雇われました。9月から教室を受け持つ予定でしたが、私の健康上の理由で職務の遂行が不可能となり、私の方からダンススクールにインストラクター契約の解除を申し入れました。 そうしましたら「9月に他社のカルチャー教室を借りてダンス教室を開講する段取りになっており、あなたがその教室を受け持つことになっている。あなた以外にその教室を受け持つことができるインストラクターはいない。その講座に穴をあけることになり、結果そのカルチャー教室を主催する会社に損害を与えることになる」とダンススクール側から言われ、私の名前で謝罪文を書いて先方の会社に謝罪に行くように言われました。 この場合、もし私の名前で謝罪文を書いてしまったら、損害賠償の責務は私個人が負うことになるのでしょうか?

  • 損害賠償払いました

    個人でしてる小さな有限会社に務めてて、やってはいけない事をしてしまい、会社を辞めて損害賠償払いました。30万です。 これで話しは終わりましたが、その30万を会社はどうするのですか? 私の予想では、社長のフトコロかな…と思ったのですが、実際の行方は、どぅしないといけないものなのですか?

  • 損害賠償について

    損害賠償について 1 私は特有な知識を身につけるため、地元役場の仕事を辞めて大学に入りました。私は仲介人として某会社社長Aに依頼され、地元のお客様を社長に紹介したら、報酬をくれましたと口約束をしてくれました。しかし そのあと 社長Aが私を省いて、ある人Bに依頼して直接私のお客様と取引しようとしたが、幸いに地元お客様がその社長Aとの直接の取引を拒否しました。この原因で 社長Aが私に仕事をくれなくなりましたことばかりではなく、地元のお客様にもいろいろよくない質問にされました。このせいで、私の信用、名誉、経済にも損害を受けました。この状況で社長Aに損害賠償を求める事ができるでしょうか?どのように請求すればいいでしょうか?Bにも損害賠償を求めることができますか? 2 上記の社長Aが某人Bと違法なことをしようとしたことを地元のお客様から知らせてくれて私は某会社社長Cを頼んで某会社社長Cが上記の社長Aと直接はなして制止しました。しかし 地元のお客様はこの噂を広がって地元に戻って元役場の人に聞かれました。その社長と仕事で関わったことがありましたから、地元役場に戻ることができないかもしれない、地元役場に戻っても昇進の影響があるかもしれない、学校にも私のお客様にも信用をなくしたかもしれないし、いつか 警察から訪ねられるかもしれない・・・、それらのことを毎日心配で心配でアルバイトにもうまく身が入らないし、恐怖の中で生きており、人の目がとても怖くなって、そのせいでうつ病になり、それから、夢、勇気、自信、我慢をなくしました。地元の役場に再就職を諦めて別の所に就職しても、仕事もできなくて病気治療中です。この事情でどのように損害賠償を求めたらいいでしょう?どの基準で要求するお金を計算すればいいでしょうか?某人Bにも損害賠償を求めることが出来ますか? 以上、教えていただくようにお願い申し上げます。

  • 仕事の損害賠償

    制作物の仕事をしています。 2ヶ月前に入社しましたが、仕事の量が多く、自分のキャパと合わないことがわかりましたが、部署は私一人というと、慣れない仕事で時間の設定がとれない等ありましたが、「なんとかがんばろう」という気で望みました。しかし、納期の遅れなどが生じ、その対策は「納期を交渉し間に合わせる」ということを社長に伝えましたが、「甘い」とのことで、殴られ蹴られました。日ごろから、「間に合わないことがあったら損害賠償だ」「にげるのならばどこまででも追いかけていく」などのことがらを匂わせられていました。しかし、「会話の間を空けるな」とのことで、間があると殴られ、肝心の仕事のほうなど、手がつけられない状態です。というより会社の下にくると体が拒否反応を起こします。自分的に壊れてしまい、仕事を放棄した状態で会社には行ってません。このままもう体は会社に向かうことができないのです。 実家の連絡先も分かっているので、何をされるか心配です。 しかも損害賠償のことがありどうすればいいのか心配で心配で。 実際そういうことはあるのでしょうか?

  • 期限内に仕事ができなかったので損害賠償を起こされました。

    はじめまして。 今、すごーく困っています。 どうか助けてください。 主人は小さな会社でコンピューターの仕事をしています。 少しでも家計の足しにしようと5月から、私たち家族には内緒で、 とあるコンピューターの仕事を1件引き受けました。 報酬は30万だそうです。 納品は6月。 本業をやりつつその仕事をするのは、大変で、 結局7月まで納品日を待っていただいたのですが、未だにできていません。 先日、納品先が仲介役の会社に損害賠償を払うよう主人に伝えてくれと言われたそうです。 上限200万です。 しかも払うと一筆書いてしまったそうです。 一筆書いた後で、私に相談されました。 なぜ相談しなかったのか。 なぜ一筆書いてしまったのか。 あきれるというか愕然とするというか・・・。 損害賠償以外に主人がその問題になっている仕事をやめ、 他の人がやる場合は、その人の報酬も払わなくてはいけないそうです。 明日、本業の会社の社長にクビ覚悟で相談するのですが、 「そんな事は自分で何とかしろ」と言われてしまった場合、 どうしたらよいのでしょうか? やはり一筆書いてしまったので、払わなくてはいけないのでしょうか? 他の人がやる場合は、その人の分の報酬も払わなくてはいけないのでしょうか? どうか助言をお願いします!

  • 損害賠償について

    損害賠償について質問です。 先日あるフリーのウェブデザイナーに外注としてウェブサイト制作を依頼しました。 最初上がってきたデザインがあまりにひどかったので、多くの修正指示を出したのですがそれがその方の不興をかなり買ったのが発端です。 こちらとしては、あまりに低レベルだったのでそのまま弊社のクライアントであるお客様に提出できず悪いところを指摘して修正していただかざるを得ませんでした。 その後の進行のやりとりで、こちらがちょっと進行が遅いと感じるので、もう少し早くあがらないでしょうかとメールで聞いたのですが、突然切れて、あんたムカつくからもうやめる。金はいらんと言ってきました。 こちらとしてはきちんとした契約書を事前に交わしており、この場合その方の一方的な契約解除になるため、損害賠償請求する可能性がありますと言ったところ、なんとか折れて引き続き制作し、いついつまでに納品すると言ってきました。 (またこちらはこちらの配慮の不備については謝罪し、先方の言う納品期日で了承しました) 仮にここで向こうが損害賠償も辞さない覚悟で仕事を放棄していたとしたら、いくらまで損害賠償請求できるのでしょうか。そのウェブサイトの依頼額は15万円です。 こちらとしては、お客様にさらに早くとも一週間以上納品をお待ちいただくことになるので、こちらのクライアントがもしその遅滞分の具体的損害請求をされなくてもかなりの信頼を損なったことになるので、15万以上の損害賠償をしたいと思いますが、一般的にいくらぐらいまで損害賠償を求めることができるのでしょうか。 またこのデザイナーはまだ不満を抱えているので、納品すると言った期日に納品したとしても修正作業はおそらく必ず発生するので、そこからまたやっぱりやめると言いだして納品を放棄した場合、どこまで損害賠償を求めることができますか?(その場合さらに納期が遅れるのでその日数分も上乗せしたいです) 今後も同様のケースが発生する可能性が高いため、その辺の法律に詳しい方のご教授がいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 退職による損害賠償について

    とあるチェーン店でバイトを始めたのですが、どうも仕事内容が自分に合わず、 店長に辞める旨の電話連絡をしました。すると店に来て話しましょうと言われ、 最後に「損害賠償も請求する」と言われて電話を切られました。 バイトは研修で働き始めてまだ数日、試用期間中です。 すでに次の一ヶ月分のシフト表が出来ており、退職すると自分の抜けた穴を埋めなければならず、バイト先に迷惑がかかる。 退職する旨は一ヶ月前に伝えなければならない。 こういった状況で、退職する場合は損害賠償を払わなければならないのでしょうか? もちろん、すぐに辞めてしまう自分に非があるのは重々承知しております。 バイト先に精一杯謝罪しますが、すぐに辞めてしまうことは損害賠償になるのでしょうか? 仮に退職でき、しかし損害賠償を請求された場合、そのまま無視しても大丈夫なのでしょうか? また、試用期間中で、一ヶ月前でなくすぐに辞めると言ったら、必ず損害賠償を請求されてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。