• ベストアンサー

異様に寂しがる猫

うちの猫は12歳のメスで完全室内飼いです ずっと私と二人で暮らしてきたのですが、夏に結婚のため夫の家に引越しをしました それを機にリビングとそれに繋がっている和室のみを猫の行動範囲とし、寝室や他の部屋には行かせないようにし、猫もそれを理解し特に支障はありませんでした 先日ハネムーンのため8日間家を空けました 猫のことは私の母に来てもらいご飯やトイレの世話をしてもらったのですが、猫は母には懐いておらず(元々かなり人見知りする子です)私のことを恋しがっていたようでした 帰宅した時はそれこそ声の枯れるほど鳴いて甘えていました 私も放っておいてごめんねとできる限りの愛情を注いでいます ただ、帰国して一週間ほど経つんですが、寝るときに猫のいるリビングを出ると後追いして鳴くようになりました 明け方も鳴いたり、ドアを引っかいたりしているようです 最初は可哀想でそのたびに起きてリビングへ行っていたのですが、いつまでも明け方に起きるわけにはいかず困っています 今まではおとなしくリビングでいたのに、最近では私が他の部屋に行くだけで異様に鳴いたりします。 おそらく放って置かれたことで不安に思っているのでしょうが、これはいつか元に戻るのでしょうか?

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.4

結論から言いますと個体差があります。暫くして慣れる子と、時間を掛けて少しずつ慣れて来る子と、ずっとトラウマで慣れない子がいます。 今、質問者様のその子には三段階の不安が募っている状態と思われます。一つは結婚して旦那さんにも愛情が行き、自分だけを見てもらえなくなった事。二つ目は引越しをして環境が変わった事。三つ目はハネムーンで置いて行かれた事です。いずれも、猫にとってはかなりのストレスになっている事でしょう。 うちの慣れた子は引越し経験もあれば、飼い主が変わる(私が再婚した)と言う状況下でも慣れましたし、家を開けなければならなくなった時には人に来て面倒を見てもらった事もありますが、その人には慣れずとも家の者が戻りましたらケロッとしておりました。 今、慣れない子は今年来た子です。毎朝3時には起きてウダウダ?言ってます。ドアを引っかいたり物をぐちゃぐちゃにもします。しかし、私はどの子も溺愛しておりますが、その子が朝の3時に起きてウダウダ言っても放って寝ています。その代わり朝は規則正しく起き、私はこの時間になれば必ずここに来るよ、と猫を慣れさせている状態です。 猫も学習しますので、この人はこの時間になればここへ必ずやって来て可愛がってくれる、と安心出来るようになれば、段々慣れて来る事とは思いますが、注意事項としては、後ろを追いかけて来て鳴いても心を鬼にしてシャットアウトする事です。早朝に起きて騒いでも近隣に迷惑が掛からなければ放っておきましょう。 規則正しい時間に起きて可愛がり、ご飯も定時に出し、新婚さんなのに辛いでしょうが、猫には今まで以上に手を掛けてあげて下さい。時には旦那さんを構うのも止めて猫を優先するくらいの気持ちが必要です。例え一緒に寝なくても、自分の方が愛されている!等と猫が思い始めれば慣れる可能性が大です。 猫に対する絶対的な安心感、猫自身、自分が一番愛情を受けているといる実感、これが一番の薬です。これが欠けると後々のご出産、育児にも影響しますので、どうか旦那さんにご理解を求められて、今の内に過剰とも思える程の愛情を与え、寝る時は寝る時で「今から寝るけど明日の朝何時には来るからね」と毎回声をかけて、ケジメをつける所はきちっとケジメをつけて下さい。猫が鳴いたからと言って覗きに行くような事は一切止めましょう。 猫は20年程生きるので、12歳であればまだまだ学習します。文面から認知症(痴呆症)は感じられませんから。それと、高齢になると甘えん坊(寂しがり)になる猫もいますが、過剰な愛情とケジメで、ある程度コントロール出来ます。あくまでも躾ではなく、コントロールです。厳しいでしょうが、仲良く共存して行く手段としてメリハリをつけられる事をお勧めします。 猫をシャットアウト出来ず、どうしても不憫で仕方がない、と言う場合は家の行動範囲を決めず、どこでも歩かせてどこでも一緒に行き、絶対自分は君から離れないよ!とアピールしてあげて下さい。それぞれご家庭の事情がおありでしょうから、私はどちらの方法でも間違ってはいないと思います。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・引越しして知らない人と暮らすというだけでも猫にとっては大きく環境が変わってストレスなのに、初めて一週間も放って置かれたって言うのはかなりショックだったんでしょうね。 可哀想なことをしたなって思っています。 回答者様のところは複数の猫ちゃんがいらっしゃるんですね。 私はこの子が初めての猫なんで未だに戸惑ったりすることがあるんです。 今のところ、近隣には迷惑をかけてないと思いますし、部屋を破壊されたわけでもないんで、しばらく様子を見ることにします。 絶対に朝になれば私が来るってことがわかればそれほど騒がなくなるかもしれませんしね。 私もこの子を溺愛しているんで、できる限り幸せな一生を送られせてあげたいと思っています。 色々と参考になりました。

その他の回答 (4)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.5

治ると思いますが時間が掛かるでしょう 手っ取り早く直すなら夜寝るときに一緒に寝ると早く治ると思います ただ早く治ってもそれからずっと一緒に寝なければならなくなったら困りませんか 困るなら一緒に寝るのはやめて 暫くは文字通り「猫かわいがり」をしてください 少しでも早く元へ戻ります。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段は猫かわいがり7、厳しい3くらいの割合で接していたんですが、ここ最近は9:1くらいで猫かわいがりをしています。 しばらくは家を空ける用事もないんで、そばにいて愛情を注いでやろうと思います。

  • yaneko5
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

うちの猫(14歳)も、完全室内飼いの箱入りでやはり人見知りする猫です。11歳のときに1週間家を空けて以来、それが寂しくつらい思い出として残っているようで、今でも時々、私たちが在宅時でも別室で私たちを探して悲しそうに鳴いていたりします。そういう時、声をかけたり見に行ったりすると甘えて喜びます。夫婦二人暮らしで、私(妻)が不定期の仕事をしており普段長時間留守にすることは少ないためか、朝から夜まで留守になる日が続くと、出かける私を攻撃(「行くな」と怒ってるようです。ストッキングに穴をあけられたり^^;)してきたり、玄関ドアを閉めた時から大鳴きしていたりも…。その11歳の留守番以前は、「留守中声枯れ」はあってもその後のそうした大鳴きはありませんでした。もしかしたら多少老化もあるのかなぁ…と思っています。 momokuri22さんの猫さんも、12歳ということで知恵がついている&高齢化していることから、そうした行動が出ているのかも。環境が変わっていることも影響しているのかもしれませんね。きっと時間が経てば元に戻ると思いますが、うちの猫のようにたまに思い出してまた鳴いたり甘えたりの行動が出る日も、あるかもしれません。 明け方起こされる日が続いたら大変ですね。きっとそのうちに落ち着いてあまり鳴かなくなったり「いるよー」等声をかけるだけでも納得してくれるようになるのではないかと思います。それでもたまには大鳴きの日もあるかもしれないけど…。 幸せに長生きして欲しいですよね。猫と話ができたらいいのになぁと思います。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子も今まさに回答者様のところの猫ちゃんと同じ状態です。 夫婦共に在宅しているのに、二人で別室にいるとにゃんにゃん鳴いてドアを開けろと抗議します(笑) 私も今は専業主婦でほとんど家にいるのですが、ちょっと買い物に出かけただけでもドアのところで鳴いて待っている状態です。 元々それほどベッタリとした性格ではなくクールな感じだったので、それはそれで嬉しいんですけど、やっぱり明け方に鳴かれると困りますね・・・。 ホント、ずっと長生きして欲しいと思っています。 この子のいない生活なんて考えられないんで♪

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

こんにちは! 猫の寂しがりの行動は、飼い主としては気になるところですよね。 猫ちゃんの年齢は12歳ですか…。 かなり高齢ですよね。人間で言うと80歳を超えるくらいにはなると思います。 人間のご老人でもそういうことがありますが、年をとると 異常に寂しがる行動は、普通の飼い猫でもありえます。 (20年以上前に飼っていた猫が実際にそうでした。) そこへ一週間以上も飼い主がいなくなったのですから もしかしたら「見捨てられた」とか「寂しい」という気持ちが トラウマみたいな形で植えつけられてしまったのかもしれませんね。 トイレのしつけとか、爪とぎの習慣のしつけをきちんとできているのなら >リビングとそれに繋がっている和室のみを猫の行動範囲とし、 >寝室や他の部屋には行かせないようにし という制限をはずしてあげてはどうでしょう? 猫ちゃんにしてみれば、飼い主の姿が見えなくなるとまた 「見捨てられるのでは…」とか「寂しい」というトラウマが沸いてきて 「私を見捨てないで!ここにいて!」と訴えかけているのだと思います。 せめて、夜もご夫婦の寝室でも寝られるように、猫ちゃんの 寝床になるかごなどをを作ってあげて、猫が寂しがるときには 同じ部屋にかごを置いてあげて顔が見える範囲に寝てあげるとか すれば、よいのではと思います。 ちなみに、猫でも個体によっては、12年も飼っていると人間の行動や 言葉を理解?したりして、行動するようになるものもいます。 おそらく、その猫ちゃんも老い先長くはないと思うので、家の中では 飼い主の顔が見られるように、行動範囲の制限をはずしてあげて トラウマを取り除いてあげてください。 トラウマがなくなり安心すれば自然に以前のように戻ると思うのですけれどね。

momokuri22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子は高齢だし、ずっと私以外の人間をほとんど知らずに育っているんで余計に寂しがりなのかも知れません。 トイレや爪とぎのしつけはちゃんとしているんですが、うちの夫は軽いアレルギー持ちなんで、できれば寝室へは猫を入れない方がいいと思って今の形態にしています。 私の大事な子なんで、できる限り長生きして幸せに暮らせるようにしてあげたいと思います。

noname#46268
noname#46268
回答No.1

元に戻ります。ただし時間的にどのくらいとは、個差があるので 言えません。 いっぱい甘えさせてあげて下さい。 私の経験談からメス猫はテリトリー意識が強く、家につくといわれる 生き物ですが、特定の人間になつく場合特に嫉妬心が異常に強い 場合が見受けられます。 かくいうわたくしも15年間メス猫を飼っていた事があります。 10年ほど前に亡くなりましたが。 生き物が好きだった私は、小さい頃その猫が家に居るのに 良く川や池で溺れている猫を助けたりして連れて帰っていました。 1日だけ預かって次の日には里親に出すなどしていたものですが その1日だけでも私の部屋に別の猫を入れようものならば うちの猫は、3ヶ月は私の部屋に入ってくれませんでした。 飼っていた猫はいつも私の足の上で寝ていたのですが その3ヶ月は昼間でさえも私の部屋に入りません。 少しずつ部屋に興味を示し、毎日確認してその猫のにおいが消えたのか どうかは定かではありませんが自分が納得して始めてまた入ってくる。 一緒に寝るということの繰り返しでした。 きっと引越しもあり環境が変わったことで不安があった矢先の事だったので余計に過敏になっていた事でしょう。 引っ越す際にも良く、部屋の配置などに気を使い(以前と同じような 家具の配置にするなど)家につくといわれる猫の気持ちを安定させる ようにする事など言われますが新しい家での生活には慣れた様子ですので時間が許す限り一緒にいてあげて下さい。 時が経てばまたもとに戻ります。

momokuri22
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 うちの子はずっと私と二人で生活していたせいか、他の人に懐かず攻撃的になったりする子でした。 なので、結婚した時も夫に慣れるかどうかがかなり心配だったのですが、最近はやっと慣れてきた感じでした。 旅行によってまた不安にさせたんでしょうね。 しばらくできる限り一緒にいて安心させてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • ものすごく甘えたな猫に困っています。

    去勢済み、2歳半の雑種のオス猫を飼っています。 他に猫を飼ったことがないので、これが普通なのかどうかわからないのですが 異様なほど甘えたで困っています。 ・同じ部屋で過ごしているとなんとしてでも膝に乗りたがる(季節も時間も関係なく一日中べったり) ・私が別室にいたりして姿が見えなくなると、大声で長時間泣き叫ぶ。 ・家事をしたりする為に移動すると後追いしてくる。常に足元に付き纏うので危ないし、間違って部屋の扉にしっぽを挟ませてしまったりしたことも有り。 ・構ってやらないとひたすら足元でじーっとこっちを見てくるorひたすら要求鳴き。 分離不安症なのかな?とも思ったのですが、家具にスプレーしたり粗相をしたりというのはありません。 生後3ヶ月の頃にもらってきた子なのですが、こんなに甘えたになってしまったのはここ1年ほどの話です。 生活スタイルは以前とまったく変わっていません。(むしろ私が最近仕事を辞めたので、一日家にいるようになった時間が大幅に増えています。) もう1匹猫がいれば猫同士で遊んだりしてくれるのかなと考えたこともありましたが、 今度子供が産まれることになったので、これ以上猫は増やせません。 私が妊娠中でイライラしやすくなっているのもありますが、延々と要求鳴きや後追いをされたり、 家にいる間中ずっと膝の上に乗られたりするのはだんだん辛くなってきました。 今はまださほどお腹も大きくはなっていないのでまだいいですが、 この先どんどんお腹が大きくなってくるのに6kgの猫を膝に乗せ続けるのは多分ムリです。 子供が産まれたら寝室に子供を寝かせるつもりなので、猫は寝室にはいれないように躾けようと思っているのですが、 今まで一緒に寝室で寝ていたこともあり、夜寝るために寝室へ入って扉を閉めると大声で鳴きはじめ… 夜中に目が覚めて私が起きると、待ってましたと言わんばかりに構ってくれと纏わりついてきます。 ちなみに主人に対してはこのようなことは一切ありません。 むしろ「なんで俺には甘えてくれないんだ…」と羨ましがられてるくらいです。 この先子供が生まれたら猫に構ってられる時間も余裕もなくなるはずなので、なんとかならないかなぁと困っています。 対処方法などありましたらどなたか教えてください。 ちなみに「猫を手放す」という選択肢は一切考えておりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が夜中に豹変します

    猫が夜中に豹変します 夜12時くらいに、飼っている猫が、急に唸り声を上げ始めて、フギャーーー!となき 興奮してしまいます。 私は、二階の自分の部屋にこもっているときに起こるので、見たことがありませんが、 一階の寝室で寝ている母が「うわあ~~~~!!!」て叫び声をあげています。 どんな様子だったか聞くと、今にも飛びかかってくるような顔つきで見てくる。と言います。 父もあれは正気じゃないって言っています。 私は、声が聞こえるので、怖くて(母の叫び声が)一階にはおりれず、一度も様子を見たことがありませんが、この前、見てしまいました。 たまたま、私が一階のリビングにいるときに、両親の寝室で猫が豹変し、 なんとかかんとか、母と父は寝室から脱出し、リビングの戸を閉め、その様子を聞きました。 普通に、母が寝ているときに、飛びかかってき、あわてて布団にもぐっても 母の声を聞くと唸り声をあげて興奮する。 横にいる父には飛びかかったりしないが、唸り声をあげる。 母が顔を出すとふぎゃーーーー!!!とないて飛びかかってきそうになる。 なぜか標的は母のようです。 その後、私たちがリビングに閉じ込められた状態が続き、 戸の隙間から猫の様子を見てましたが、私と目があっても怒りません が、目は興奮しているような真っ黒な目でした。 そして、母が覗くと、また、ふぎゃーーーーー!!!と怒ります。 それがものすごく怖かったです。ほんとうに正気じゃない感じで。 今まで、猫にそこまで怖がらなくても、って思っていましたが 目の当たりにしたらものすごく怖かったです。 一時間ほどで、落ち着いたように見えたので、 それぞれ部屋に戻ることにしました。 ・・・が、また猫は母の顔をみて追いかけてきました。 しばらく猫は戸のしまった両親の部屋をじっと見ていました 私が通りかかっても何ともありません。 いったいなんなんでしょう? 猫は、アビシニアンと何かの雑種で活発な性格です。 メスで、赤ちゃんの時に避妊手術はしてあります。 生後数カ月から飼い始めて5年目で、餌やトイレなどの世話はいつも母がやっています。 母がいなくなるとアオーアオーって呼んでいる?時さえあります。 豹変したとき以外は、家族三人ともに猫と仲良しです。 ここ一年くらい前から始まり、一か月にあるかないかの頻度なんですが・・・。 ある時は数日後にまた・・ってことも。 私たちなりに、ストレスになりそうな原因は考えましたが・・・ 1、母が構いすぎている。(無理やり抱っこしたりなど) 2、その日、母が飼っている犬の所に連れて行って無理やり遊ばせた (犬は、猫と同時に飼い始めた同い年です。仲は悪くありません。冬は一緒に寝ることも。) 3、避妊してても発情期? 4、夜中は私がおやつ担当で、その時間帯は私に甘えてくるのだが 私がテレビに夢中になっていて構わなかった。 5、母はとても髪が長く、寝るときはポニーテールにしている なんかのしっぽに見える?? 6、家の前が車通りが多いので、完全に室内で飼っている。 (たまに脱走する。庭の中でしばらく遊んで戻ってくる) 7、ビニールが好きで、たまに、呑み込んで戻してしまう。 実際、インターネットでいろいろな方の報告も見ましたので、 はっきり原因や解決法がわからない質問なのはわかっています。 同じような体験談でも何でも構いませんので、 なにかあれば、教えてください。 この状態が毎晩続くようなら捨てるしかないって父が言うんです。 今までからすると毎晩ってことは考えられないので大丈夫とは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫と寝室

    8ヶ月の猫を飼い始めてから1週間経ちました。 そこで一つ気になり始めたのが、寝場所の事です。 これまでは寝室のドアを少し開けておいて、 猫がリビングから好きに行き来して、 好みの方で寝れるようにしていたのですが、 個人的には猫が寝室に入ってこない方が 僕自身が寝れることに気づきました。 寝ている時に布団の上に乗られたり、 部屋で走り回ったりされると、どうしても眠れないんです・・・ (この一週間の半分は睡眠薬を飲んで寝てました・・・) 猫本人も基本的にリビングの方が気に入っているようで、 2~3割僕の寝室、7~8割リビングといった感じで寝ています。 ちょっと試してみたところ、 「入れてくれ~」とドアを時々ひっかいたりしていますが、 このまま自分の寝室のドアを閉め切っても、 猫は夜間はリビングと寝室を行き来出来ない生活に 慣れてくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼いって部屋分けはどうしてますか?

    猫の多頭飼いって部屋分けはどうしてますか? 例えば一軒家の場合。。。 リビングや寝室まで全部屋に出入りを許してますか? それとも他に部屋があっても『猫がいて良いのはこの部屋(又はリビング等)だけ!』とか『1階は良いけど2階は駄目!』とか決めてますか? また1LDKのアパートorマンションなどで多頭飼いしてるような人もいるんでしょうか? 猫の数や部屋分けを教えてください~ฅ^•ω•^ฅ

  • 猫の無駄鳴き、粗相(?)について

    ノルウェージャンフォレストキャットのオス(2歳3ヶ月)を飼っています。 他にも1匹メスの猫を飼っています。 まずは無駄鳴きの方ですが、人間に向かって鳴きます。 仔猫が親を呼ぶように鳴いています。 電話で話している時も傍によってずっと鳴き続けます。 人の姿が見えなくなるとかなり大きな声で鳴きわめき、 もう一匹のメスの猫に怒られています。 その時の悲鳴の声は更に大きいです。 無駄鳴きを止めさせる方法はありませんでしょうか。 それとも成長とともに納まるのでしょうか。 もうひとつは粗相についてですが、 寝る際には猫も一緒に寝室へ連れていきます。 土日も、いつもどおり早くにメス猫の方がが起こしにきます。 猫だけリビングへ連れて行き、猫にエサと水をあげ、(トイレもきれいです。) 寝室へ戻ってしばらくするとオスの猫が便を床にすりつけて歩いた後がリビングの床に続いています。 毛が長いのでお尻にもびっちりついています。 このお正月休みほとんど家にいましたが、5日から仕事で家をあけました。(だいたい8時間くらい。) するとまた同じ事があり、オスの猫が寂しい時はこれをする傾向がある みたいです。 長く休みが続いた後の仕事の日や、私が用事があって少し帰りが遅く なった時いつも必ずではないのですがなるようです。 粗相の理由がはっきりしない場合もあるのでこの猫種はどうなのか 他に飼っていらっしゃる方からのお話も聞いてみたいです。 猫を躾けるのは難しいと思いますがなにかよい方法があれば教えてください。 できればノルウェージャンフォレストキャットを飼っている方からの 回答を希望します。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 就寝する時、猫ちゃんは・・・

    我が家は、寝室に猫・犬のトイレを設置しています。 普段、日中はリビングで過ごしていて行き来を自由にさせています。 しかし、寝室~リビングの間に玄関があり、玄関がドアで仕切られておらず靴脱ぎ場にすぐ下りれる状態なんです(一応、手製で下りない様に工夫はしているのでが、猫は成長と共に飛び越えて下りれるようになってしまいました。)。 あと、台所もリビングと隣接していて同じくドアで仕切られていません。 で、質問というのが・・・ 『就寝時のこと』 愛犬は、私たちと一緒に布団で寝るか寝室に置いている専用クッションに寝ます。 で、問題が猫ちゃんで・・・一応、寝室の押入れ一段を猫ちゃんの寝床として空け、毛布を敷いて寝れるようにしています。 あと普段、日中リビングのコタツで寝ているので、どちらでも好きな方で寝れるように寝室のドアは開けています。 寝るまでの間、猫ちゃんはテンションが上がるらしく一人で大暴れしているのですが、大まかな危ない物は片付けているとはいえ目が届かないので間違って変な物を口にしたりしないか心配です。 猫ちゃんには可哀想だけど、寝室のドアを閉め一緒に寝る方が良いのか・・・ それとも、これまでどおり自由にさせておくべきか・・・ 皆さんの中には、就寝中は猫専用のお部屋に入れ その部屋の中だけで自由にされておられるんでしょうか? 皆さん、寝る時は猫ちゃんをどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入りワンコへの愛情

    4歳の雌猫を飼っています。 1ヶ月半前から2ヶ月のミニチュアダックスの仔犬を飼いはじめました。 すぐにうまく行くわけはないと思っていたのですが、先住猫のほうがなかなか慣れてくれません。 仔犬はリビングに居るのですが、最初の頃、猫はまったくリビングに寄り付きませんでした。 寝室に一日中いて、たまにみんながいるリビングに見に来るという感じでした。 それが最近、頻繁にリビングのドア付近に顔を出し、私をリビングから外に連れ出そうとするのです。 ご飯かなと思ってあげたり、寝室で猫じゃらしで遊んだりするのですが、リビングに戻るとまたすぐ私を呼びに来るのです。 仔犬が寝ているときはリビングにもいたりするのですが、一緒にすると仔犬が猫を追いかけ、猫は少し我慢して付き合うが、面倒になって他の部屋に行くという感じです。 先住猫も仔猫のときから飼い始めたのですが、その時は共働きで、仔犬を飼い始めるまでは昼間はずっと一人で留守番できていました。 私が仕事から帰ると大歓迎してくれるのですが、ご飯を食べ終わるとまたひとりでいるという性格でした。 今は私が一日中家にいるのですが、昼間でもいつでも、私と一緒にいたいとアピールしてきます。 こういう生活をしていて、私自身、先住猫の方が気になって仕方なく、元気一杯の仔犬の方に愛情を注げてないようで悩んでいます。 友達には「仔犬ばかり可愛がらないで、猫ちゃんにも愛情をかけてあげてね!」なんて言われるのですが、実はまったく逆で、先住猫への気持ちがどんどん大きくなり、仔犬のことを冷静に見てしまっている私がいます。 先住猫とは4年以上の付き合い、仔犬とはまだ1ヶ月そこそこなので愛情が同じぐらいにならないのは当たり前のことなのでしょうか? このまま、先住猫が仔犬との生活を受け入れられないで、病気になったりしたらと・・・心配でなりません。 一年ぐらいしたら、猫と犬の関係は変わるのでしょうか? 経験がある方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの置き場所は?

    近々、猫を迎える予定なのですが、 昼間はリビングで過ごし、夜は寝室で過ごすような場合に、猫のトイレは各部屋に置いておいたほうが良いのでしょうか? 飼育本には「猫のトイレは定位置にするように」と書いてあるのですが、我家にはキャットドアなるものはなくて、猫が自由に部屋から部屋へ行き来できないので、どうしたらいいのか分かりません。 猫を飼うのは初めてなので、どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • この猫は私の母を格下だと思ってるのでしょうか?

    近所の野良猫がえさを求めて来るようです。 よく母は窓を開けて餌をあげるようです。 そしたら飼っている猫が母に対して怒るんです。 先日母が窓を開けただけで、母の顔に飛びついて引っ搔いたそうです。血が出てひどいです。 家には犬もいますが、 面倒を見ている飼い主に対し、こんな事をしたことはありません。 うちの猫は母を格下だと思っているのでしょうか? ちなみにこの猫のせいで、飼っている犬はリビングに入れません。 猫が寝ているときに 母が犬をリビング入れてあげるそうですが、 猫は別の部屋で寝ていたくせに飛び起きて様子を見に来るそうです。 家族が止めなければ中型の犬にも攻撃的です。

    • ベストアンサー
  • 至急!猫の飼い方の相談です。(マンション)

    至急相談したくて、投稿しました。。 今、生後2ヶ月半のアメリカンショートヘアーの雌猫をマンションの一階(実家)で飼っています。 その猫の飼い方なんですが、母親と意見の食い違いで毎日喧嘩しています。でも、私は猫の気持ちや性質を考えた上での飼い方を提供しています。 母親は、マンションの隣人に動物嫌いの人が居るので鳴き声などが問題になったら困る。そして、リビングで在宅の仕事(書類)をしている。という理由で、和室(六畳)にケージ(上下運動が出来る大きさのもの)を置き、家の中というより和室に猫を閉じ込めて飼っています。 ケージは寝る時だけ入れてますが、早い時間(10時半~11時頃)に入れ強制的に夜中に鳴かないよう寝かし付けます。 ケージに入れると、猫は夜行性だし自分の意志とは無関係に入れられるので訳が分からないですし鳴いています。 私は、マンションで飼うとしてももう少し猫の性質を考えた上で外には出られない替わりに家の中だけでも自由に過ごさせてあげたいんです。家族が居る部屋で一緒に過ごし、安心して貰えるよう沢山愛情を触れ合ってあげたいんです。 現に私が一人の時は私が居るところにくっついていて、寝転んでいる時にも胸の上に乗っかってきたり、傍で寛いだりしていてとてもリラックスしていました。 然し、母親が居る時は猫がリビングに来て少しでもやんちゃをすれば和室に追いやります。 この儘では、猫は人間を嫌いになり愛情と言うものが解らなくなってしまいます。見ていて可哀想で辛いです…。 代わりにもっと自由に飼って貰える環境(里親)を探そうとすると、『買ったのは私(親)何だからどう飼おうと関係がない、そんなことさせない。』と言われ殴られる始末です…。 里親は成猫になってしまうとなかなか見付からないので、なるべく早く探したいですがどうしたら良いか解りません。。 私は猫を買ったお金を負担してでも、親との縁を切っても構わないからとにかくこの猫に自由を与えたいです。 どうか、力を貸して下さい。お願いします。 因みに千葉県在住です。

    • 締切済み