• ベストアンサー

委託栄養士に希望が持てない。(長文)

委託会社の栄養士をしています。 事業所で栄養士は私だけ、遅れることの許されない事務作業を一人でこなさなければならないのに、 一手不足のため現場の仕事にかかりきりでほとんど定時内に進めることはできません。 そのため残業は月平均40時間、休日出勤もあります。 世間的に見れば大したこと無い時間かもしれませんが、 現場は体力仕事なので早朝から夕方・夜までとなると若くとも負担は大きいです。 また委託なので実際の職場はお客様にあたり、居心地も良いとは言えませんし、 クレームや無茶な要求にも私一人で対処せねばならず精神的な負担も大きいです。 会社の要求と施設(お客様)の要求との間で板ばさみになることもあります。 長くなりましたが、とにかく私一人にかかる負担が大きすぎるのです。 そして人を入れて欲しいと言ってもなかなか入らない。 また入っても時間帯限定、短時間など正直条件の悪い人ばかりです。 盆暮れ正月何もかも返上で出勤し、朝も極端に早く、帰りも遅い。 給料もボーナスも安い。栄養士という肩書きはあるものの、栄養士らしい仕事なんてしていません。 この仕事を続けていく意味が分からず、転職を考えています。 委託の栄養士なんてこんなものでしょうか? 我慢するしかないのでしょうか? こんなことで辞めようとしている私は甘いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122723
noname#122723
回答No.1

こんばんは。 回答がないようなので僭越ながら答えさせていただきます。 私は栄養士ではありませんが、妹がまさに質問者様と同じ立場です。 委託会社の栄養士でもう3年。 最初の委託先は特別養護老人ホームで早朝出勤遅出当たり前、 勿論年末年始なんて関係なし。 今は委託先が変わって専門学校の女子寮ですが、そこは通うには 少し不便なところで車がないと無理なのに駐車場が足りない。 朝番で出ても帰りは遅番のときより若干早い程度だし パートで長いおばさん二人にいびられている様子も見受けられる。 本来ならパートがするべき単純作業も「若いから」という理由で 押し付けてくるから栄養士がやるべき献立決めや材料発注などを する時間がなく家に持ち帰ってやっている始末。 現場管理者が予算管理能力の全くない人らしく、妹が既に決めた 献立の材料を無視して好きなものを勝手に買ってきて皺寄せが。 その上別の場所の病院へもヘルプで行かないといけないらしく 2時までは寮、その後は病院へ、などということもしょっちゅうです。 そこまでして働いていても委託の身なので給料も安く車もあるので 実家でなければ生活なんてできなかったでしょう。 もちろんボーナスなんてありませんし。 一日中立ち仕事だしストレスもかなりあるようで目の下にはクマ、 足はむくんでパンパンです(ダイコン足なんて初めて見ました) 食器乾燥機の蒸気で肌はカサカサ、メイクなんてできません。 長々と書きましたが、私の言いたいことは 「委託会社の栄養士は多分皆そんなもの」 ということです。 私は当事者ではないですが妹の働く様子を見ていて 本当に大変だと思いました。 仕事自体はとても立派で必要なことなのに、待遇が悪すぎる。 恐らく委託という身分である限りそれは変わらないでしょう。 質問者様が栄養士という仕事が好きで少し遠回りをしても良いという 気があるのなら、勉強をして公務員試験を受けることをお奨めします。 私の友人がこれまた栄養士で、「健康な人に食事を作りたい」と 1年間学校に通い公務員試験に受かって今は小学校の給食を 作っている人がいます。 基本的に作るのが昼だけなので定時出勤定時帰宅だし 長期休暇もあるようです(研修などはあるようですが) 公務員なので転勤はあるかもしれませんが、仕事のスタイルは 変わらないでしょう。 委託栄養士の仕事振りを見ていて、転職を考えるのは当然です。 あなたが甘いのでは全然ありません。 こんな働き方をしていれば遅かれ早かれ身体に異常を来たします。 身体を壊してまでその職場にいなければならない理由がありますか? なければ余所へ移ることを私はお奨めいたします。 妹も今年度いっぱい3月末で辞めるつもりみたいです。

prim_rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答が付いていると思わずしばらく覗いていなかったもので お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはり会社は違えど委託栄養士の仕事はきついようですね。 時々会社は私たち栄養士を馬鹿にしているのではないかと 思うくらい、その待遇の悪さを実感します。 会社は経費節減、利益、利益としつこいくらい言いますが 人件費を散々ケチっていながら何言ってるの?といった心境です。 bluerosaさんの仰るとおり実家でなければ生活できないですし、 家庭を持っている方は経済的な苦しさから退職することもあるようです。 公務員試験の件、検討してみたいと思います。 委託会社で続けることは厳しいですが、仕事自体は それほど嫌いではないので、過剰労働が避けられるのであれば 栄養士をやっていきたいとも思うので…。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • marrien
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

はじめまして。 施設側の管理栄養士をしています。 委託の栄養士ってどこもやっぱりキツイみたいです。 私の施設で昨年度1年だけ入っていた会社は、1年のうちに栄養士が4人変わりました。 今の会社は、人員は定着していますが、残業代が一切出ないそうです。 60歳近い調理師が10連勤や12時間労働を普通にしているんです。おかしいですよね。 施設栄養士としては、もっと食サービスを向上してもらいたいのですが、安い契約金なので利益を得ることができないのをわかっているので、なかなか口うるさく言えません。でも、他の職員はそれを理解していないので、言いたい放題。私も施設と委託との板挟み状態で辛いです。 根本的に国の制度がおかしいからだと思うんですけどね。 我慢なんてする必要ないと思います。 辞めて当然なのでは? 委託会社もいろいろですから、他の会社に転職してみるのも良いかと思います。

prim_rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答が付いていると思わずしばらく覗いていなかったもので お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 委託会社の栄養士・調理師は労働基準法なんて全く無視の 状況で働かざるをえないんですよね。 それで残業代が付かないなんて本当に腹立たしいです。 marrienさんのように施設側職員でも委託の現状(契約金等) の問題を分かっていて理解して下さる方なら話もし易いの ですが、わたしの働く施設では職員が常識外れとも思える ような過剰なサービスを要求してくることがあり、 時々話を聞いていて唖然としてしまうことがあります。 同じ職場で働いていても、委託の都合ややり方をほとんど 把握していない、また説明しても分かってもらえないと いうのは精神的にも辛いものがありますね…。 退職・転職を視野に入れて検討してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 栄養士になります(長文)

    私は老人施設で調理の仕事をしています。 栄養士の資格は持っていますが、すでに施設に管理栄養士がいるので、私と私の同期は、今は調理員として働いています。 しかし、同じ系列の老人施設で栄養士が退職することになり、栄養士補充のため、私がその施設で栄養士として責任者になることになってしまいました。 今まで、ほとんど栄養士業務をしたことがなかったし、ようやく最近上司の業務(といっても、伝票をPCに打ち込んだり、デイサービスのネーム合わせ?とかですが・・・)を教えてもらうようになったというところだったので、4月からの業務がとても不安です。国家試験も控えているし、通常の現場業務をしながらの引継ぎになるので、時間も足りません。 なので、みなさんはどんな仕事をしているのか教えてほしいと思って質問を立てさせていただきました。 できれば老人施設関係の栄養士の仕事についてなどの情報を教えてほしいです。 ちなみに、うちの系列では給食センターのようなものがあり、そこで食事をつくり、大きなバットに入れて冷蔵庫で配送されてくるので、献立作成などの業務はしません(ただし、敬老の日や、節分、夏祭りなどの行事の時などは献立を変えたり、追加したりしていますが) あと、私は社会人2年目なのですが、責任者になるということがとても心配です。 調理員は私よりも年上の年配の方がいますので、いろいろやりにくい面があったりすると思うのですが、みなさんはどのようにやってこられたのでしょう? みなさんの困った体験談なども、もしよかったら教えていただけませんか? 仕事の関係でレスが遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 栄養士の仕事

    私は、半年間委託会社で栄養士の仕事をしていたのですが、毎日12時間労働で体がきつくなり、転職しました。 でも、やはり栄養士の仕事に戻りたいと思っているのですが、労働条件のよい職場はどのように見つければよいのでしょうか。ちなみに千葉県在住です。 保育園や小学校の栄養士にも興味があります。もしやっている方がいたら、どのように入れたのか教えてください。 また、委託会社の方で、労働時間がバラバラなのは当たり前なのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • 管理栄養士として働きたいです。でも初めは現場を学ぶのがよいのでしょうか。

    私は現在管理栄養士過程の学校に通う3年生です。就職について悩んでいます。 私はいつかは管理栄養士として働きたいのですが初めは現場に入って経験を積んでからの方がいいのでしょうか?知り合いの栄養士からは「現場を知らない管理栄養士は栄養士や調理員から嫌われやすい」と聞きました。私もやはり初めは現場を学ぶべきなのかと考えたし、私の地域は直営よりも委託が多いので委託会社に何年か勉強しようと思いました。 しかしほかの友達は病院や福祉施設の新卒の管理栄養士募集をさがしている人が多いです。最近は1つの施設に管理栄養士を2人にして上司が後輩に栄養指導や事務的な仕事を教えるという考えがあるそうです。地域性の違いもあるとは思うのですが見ててうらやましい気持ちもあるし自分はこれでいいのかとあせる気持ちもあります。私の地域にもがんばってさがせば新卒の管理栄養士募集があると思いますがどうしていいのかよくわからなくなってきました。 初めから管理栄養士として働けるのと、現場を学んでから管理栄養士になるのはどちらがいいのでしょうか。

  • 業務委託、これって正しいですか?

    現在、業務委託で仕事をしています。 が、ちょっと「?」と思うことがあります。 私の理解では、 業務委託→業務を委託される人。時間拘束ではなく、引き受けた業務を消化することにより報酬が発生する というものだと思うのですが、 今の職場では、出勤時間、終業時間(日によって、残務処理などあれば残業)が決められています。 報酬も、月額であらかじめ決められています。 契約書を読んでも、時間についての取り決めは何も記載がなかったのですが、現実には毎日同じ時間に出勤し、最低でも○時までいなくてはならない、ということになっています。 何ヶ月か前、「正社員にするか業務委託にするか選べる」と言われ、フリーとして他社からも仕事を請け負いたかったので業務委託を選んだのですが、後日確認すると、「業務時間中は他の仕事をしてもらっては困る」と言われました。 正社員か業務委託か選べ、と言われたときにはそんな話は聞きませんでした。 これって法律的にどうですか? 私の理解が間違っているのであれば納得するのですが、このままだとデメリットしかないような気がして…。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 業務委託と労働基準法について

    現在、リラクゼーションの仕事を温泉施設内でやっております。 仕事の都合上、雇用形態は業務委託で報酬は売上の何パーセントという完全歩合制となっております。お客がいない時間帯は受付業務などをしております(歩合なのでお客が入らなければ報酬は0です。) 毎月の報酬が安定しないので、施設側に待機中でも最低時給の支給を要求したいのですが、業務委託契約(個人事業主扱い)でも最低時給の適用はできるのでしょうか?

  • 派遣と業務委託について

    ネットで仕事情報を見て気に入った仕事があり、 登録に行きました。 そこで話を聞くと派遣ではなく、業務委託だと言われました。 時給・仕事内容・労働時間・休日など今の話ではとても魅力的で気に入っています。 しかし今まで派遣で働いていたので、業務委託という形態がアルバイトのようで20代後半の私は抵抗を感じています。 有給休暇・社会保険はなし。確定申告は自分で。 給料明細などの制作費で月¥2000を天引き。 デメリットもあるのですが、メリットとしては祝日など関係なく働けるので、月/22日は働ける・休日、出勤時間の希望を出せるなどです。 派遣でも社会保険は入っていなかったし、雇用が途中で終了になった事も何回もあるので、不安定さではあまり違いはないのですが、決めかめています。 友達に話したら「アルバイトじゃん」と言われました。 私も肩書きの問題かもしれませんが、そう思う部分があります。 みなさんは派遣と業務委託についてどう思いますか?

  • 栄養士業務

    私は現在、とある会社で委託された病院の栄養士(入社8ヶ月)をしています。 栄養士といっても、仕事の内容は調理師のやる仕事です。(調理のみ) 2ヶ月ほど前に現場責任者が「そろそろ事務の方も学んでもらいます。」といわれました。 しかし、2ヶ月たった今も調理業務のみで一向に事務作業はやらせてもらえません。それどころか、調理師(私より1年早く入社のwさん)が事務に入り事務を行っています。現場責任者の言い分では「wさんのほうが1年早く入社した先輩だから」という理由だそうです。 先輩だからという理由で調理師が栄養士と同じ立場になるのでしょうか? ちなみに同じ職場の人から聞いたのですが、現場責任者は私のことを嫌っていて、wさんがお気に入りだから私を事務に入れずにwさんを事務に育てようとしているらしいそうです。 ちなみにWさんは栄養士免許は持っていません。 扱いがひどいと思うので弁護士などに相談してみようかと思っているのですが、妥当でしょうか?

  • 業務委託の賃金は?

    昨年からお風呂屋さんの中にあるアカスリ・エステ等の会社に勤めてます。 賃金は業務委託ということでお客様一人当たり1分45円です。 がんばれば20万以上取ってる方もいると聞き入ったのですが、お客様が少なく交通費代として少し足していただき毎月10万ほどしかなりません。 昨年末から新しくお店をオープンしたところへ行ってますが、あまりにもずさんな経営なので止めたいと再三話し合いを求めてますが、対応してくれないので自主的に退職しようと思ってます。 お店のオープン準備や練習、お客様0の日も多々ありましたので賃金が不安です。 業務委託とはいっても毎日出勤してました。 働いた分はおおよそ一万程度です。 それでも業務委託ということで我慢しなくてはならないのでしょうか・・・? ちなみに入る際、契約書等一切交わしておりません。 止めようにも止めれず困ってます。

  • 業務委託での仕事について

    あるお店で業務委託として働いています。 業務委託というのがわからず働いていますが 内容は、お客に1人施術するといくらという完全歩合制です。 最初に出れる日と時間を申告します。(シフトですね) で、その日のその時間内にお客が来て施術したら報酬が発生します。 しかし、時間内にお店にいてもお客が一人もこなければその日の報酬は0円です。 シフト申請した時間内にお店にいなければいけません。 時間内に施術以外に掃除や洗濯をしなければいけません。 他のスタッフも委託業務ですが、契約している会社からスタッフに順位をつけられていて、上位にいるスタッフがいつも忙しく、順位の低いスタッフはいつも暇(つまり出てきても報酬がない)。 契約している会社から業務(施術)以外にああしろこうしろといろいろ指示がきます。 制服は契約している会社から支給されています。 施術につかう道具はすべて契約している会社から支給されています。 順位が上のスタッフは下のスタッフに指示したり、お店のルールを作ります。 (何時からならその30分前にはお店に来てとか、空いてる時間があったら掃除洗濯してとか、お昼の買い出しに行くなとか) ネットで調べると、業務委託でも指揮命令があるとか、契約内容の仕事以外に従事することがあるとか、労働時間の拘束性があるとかだと、雇用関係があると認められると書いてあったのですが この場合どうなんですか? いまの報酬からすると時給換算したら時給200円くらいです。 4日間無報酬のときもありました。 その間の交通費はもちろん自己負担です。 スタッフを新たに増やすから指導してくれと、これも指導料はもらえませんが指導しました。

  • 管理栄養士ですが転職しようか迷っています

    初めまして、私は1ヶ月前から管理栄養士として病院に勤務しています。 自分は栄養士としての経験は浅く、割と大きな病院だったのでスキルアップを期待していました。 ところが仕事内容は調理員と全く同じ扱いでした。 調理員の人と一緒に食器を洗ったり、配膳をしています。 自分のデスクなどもありません。 最初だけならまだ現場を知るという意味で私も理解できるのですが、 2年勤務している管理栄養士も未だに調理員と同じ扱いで働いています。 ちなみにそこの献立作成、発注は全て主任がやっており、主任は管理を持っていません。現場はしてません。 栄養管理計画書等は、調理現場をしている管理栄養士の名前で主任が作成しているようです。 私ははっきりいってこの先とても不安を抱えています。 現場が嫌というわけではなく、管理栄養士らしい仕事を中心としたスキルアップをしたいので、 このままここで現場をしている時間が勿体ないと感じてます。 私の考え方は甘いのでしょうか? それからこれから私はこのまま仕事は続けるべきでしょうか。 それとも転職すべきでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう