• ベストアンサー

お味噌についてる白いかびは有害?

訪問販売でうちの年寄りが味噌を樽でかいました。6キロ2万円でした。 しかし一ヶ月も経ぬうちに樽の表面に真っ白い黴が生えました。 これは有害でしょうか、黴さえとれば使用してもいいもんなんでしょうか 教えてください

  • yodak
  • お礼率84% (37/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.1

お味噌って、お歳暮やお中元で良く頂くのですが、 それほど使う物ではないので、すぐにカビが出たり、汁が浮いたりしてきます。 ”タケヤ味噌”のHPにこんな記載がありました。 ご参考になれば。 販売されるお味噌は、農林省告示「みそ品質表示基準」で賞味期限を表示することが定められていますが、お味噌は、そのルーツをたどれば日本文化が作り出した保存食。その保存状態により風味が落ちたり変色したりしたとしても、大丈夫です。 たとえカビが生えたとしても、お味噌のカビは「産膜酵母」といって、体内に取り込んでも問題のない種類ですので、かき混ぜて召し上がっていただいてさしつかえありません。 また、「メイラード反応」によって赤くなった褐色の色素は「メラノイジン」といって、高血圧の予防に効くといわれています。赤くなっても安心してお召し上がりください。

yodak
質問者

お礼

ありがとうございました。風味が落ちても大丈夫ってのがなんだかいいですよね。 もったいないと思っていたので、いいやっ風味落ちててもって、使います。しかも健康にいいなんて日本の伝統はすごい!!感動いたしました

その他の回答 (1)

noname#4328
noname#4328
回答No.2

前にテレビでやっていたのですが、味噌はかなりもつらしいです。 1年くらい経ってもいくら経ってもなかなか腐らなくて・・・。 だから、1ヶ月って言うのはチョットおかしいですよね! で、白い黴は、たぶん大丈夫だと思います。 これも同じテレビで言ってました。でも、一応黴を取って使用した方がいいと思います。

yodak
質問者

お礼

ありがとうございました。なんて早く解答をいただけるのでしょう感動いたしました。

関連するQ&A

  • 味噌のカビ

    去年の暮れに作った味噌に 白いカビと黒い丸いカビが生えていました。 白いものは これまでも見ているので 混ぜてしまえばよいと考えていますが 黒いのは気味が悪いほど悪性に見えます。 これは 表面の味噌と一緒に取り除けばいいのでしょうか。 それとも もう食用にはならないのでしょうか。 白いカビの下は きれいな味噌の色ですが 黒いカビの下はまだ触っていません。 ばい菌が中まで侵入しているのではと 不安です。 梅干しのカビなどは取り除いてホワイトリカーなどを入れておけばよいようですが 味噌も同じく ホワイトリカーを霧吹きで吹いて 大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 手作り味噌のカビ

    毎年味噌を手作りしています。 が、今年5月にしばらく留守にしている間に、 びっしりカビが生えてしまいました。 白いカビは普段見るので構わないと思ったのですが、 赤や緑・黒っぽいカビも出てぶくぶくになっていました。 あわてて、表面5cmくらい取って捨て、焼酎と塩を振りかけておきました。 それから約1ヵ月半、今は一見無事ですが、食べない方がいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 糠みそにカビが・・

    ここ最近、糠みその表面に一面に白いカビが出てしまって困っています。毎日かき混ぜているのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • 蔵の里と云う味噌は 良いお味噌?

    先日、信州から年に一度の訪問に来ました、と言い、 蔵の里という手作り味噌を売りに来た人が居ました。 樽で16キロ、6万円、8キロ3万円。4キロ1万5千円。など高額のものでした。 確かに美味しいのは美味しかったですが、 インターネットで調べようとしたら、蔵の里と見出しはあるのですが、HPが開かず、いつまでたっても何度開こうとしてもHPは空白のままでした。 怪しんでいます。 詳しく知っている方、情報を お願いします。

  • 「カビの生えた味噌」と、その「保存方法」

    手作り味噌を頂きました。(5キログラム)この夏には食べられるようになると言われていましたが、先日樽のヘリにカビが生えてしまいました。風通しの良い低温な場所であったにも関わらず。 カビの部分は取り除きました。 味を見てみましたら、すっかり味噌です。 小分け(空気を抜いて、密封)にして冷蔵庫に保管では不具合があるでしょうか?(量がありすぎて、長期間に渡って処理していくということになりますので。) 製造者(素人)に聞いたら、「カビなんて今まで一度も生えた事ないよ~。」と笑われて終わりでした。。。 どなたか良いアドバイスを下さい。よろしく御願い致します。

  • カラカラになった手作り味噌の手当ては?

    3年前から、杉樽で手作り味噌を仕込み始めました。ところが、気候が乾燥しているせいで、樽内の味噌の水分が吸い取られてしまい、カラカラになってしまいましたー。カビなどは生えていないし、せっかく作ったので、なにか手当をして、なんとか使えないかと思っています。自分なりになんとなく考えている対策は、市販のたまり醤油を加えて、別の容器に移しなおす・・・とかかなぁ、などと、考えていますが、なにか他にもっといい方法はないものでしょうか? アドバイス、どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 味噌10キロ作るのにちょうどの樽は?

    初めて家でお味噌を作ることにしました。 仕上がりが10キロのものを注文したのですが そこでは樽は売っておらず、別で買う事になりました。 そこで質問なのですが、樽の大きさはどれくらいのものがちょうどいいですか? どこも容器はキロ表示ではなく、リットル表示なので分かりにくいです。 何リットルのを買えばいいのか、よろしくお願いします。

  • 手作り味噌なんですが

    過去の質問を見たんですがちょっとわからなくて・・・ 去年味噌を作りましたが、表面に青いカビがはえました。お姑さんは混ぜていんだよ。といいますが本当でしょうか?また2.3年寝かせてみたのですが手作り味噌は寝かせるのは不向きなのでしょうか? ちなみにカビはこっそり取っています。 料理が上手で苦労してきたお姑さんなので「はい。わかりました」と言いたい所なんですが・・・カビねぇという感じで お分かりの方教えていただけますか?お願いします

  • 手作り味噌について・・・

    初めて手作り味噌を仕込んだのですが、ガラスの容器に入れてありもう少しで食べられる!という時に麹の回りに白い小さな気泡があることに気づきました。それはカビなのでしょうか?カビの場合もうだめなのでしょうか?色々調べたら、カビは容器の表面につきやすいとのこと、表面にはカビはありません。側面から見る麹?の周囲だけに見られる白い小さな気泡?カビ?つめる際、なるだけ空気が入らないようにとは思いましたがやはり素人ゆえ少し入っております。そのせいでしょうか?混ぜ込んでよいものだといいんですが・・・。よく見ると麹が生きてる証拠にも思えるのですが・・初めてで困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 味噌の価格と美味しさは比例する・・・?

    皆様は、1キロ当りいくらくらいの味噌をお使いですか? 味噌の価格と美味しさは比例するのでしょうか? 出汁さえシッカリとれば、高価な味噌は不要? 味噌が少なくなり購入しないといけないのですが、 ふと、20年くらい前に購入した味噌を思い出し、 調べたら 1キロが3000円くらいで ちょっとビックリ! 1キロ単位の販売だったら嬉しいのですが、 購入は3キロか4キロからです。 でも、とても美味しいので、 久しぶりに購入してみようかなと思案中です。

専門家に質問してみよう