• ベストアンサー

夫の父(同居)の姉が亡くなりウチも喪中でしょうか?

夫の両親と同居しています。今年義父の姉が亡くなり両親は喪中になるのですが、私たち夫婦も喪中になるのでしょうか?一番分からないのは夫の両親から実家に喪中葉書がいくことになりますが、ウチも年賀状を控えた方がいいのかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

 あなたの旦那さんが、うちも喪に服すと宣言されるのであれば喪中となります。これが基本。 一般的に2等親以内の親族の喪に対してその範囲の中に含まれる家庭は喪中となりますが、最近は1等親以内、もしくは同居する家族、両親などの範囲までとする事が多いですが、あくまでも一般的ということで 家長が喪中とするのであれば、喪中となります。 父の姉、お姉さんは他家に嫁いでいますから、完全な他人です、だからあなた方の家庭は喪中としない事が多いですね。

jikinin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 基本的に喪中としないで義両親と重なる所は喪中とすることにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masirota
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

地域性と家族の考え方で決まりはないと思います。 私の地域でのやり方ではこのばあい夫の両親と同居されているので一家として皆で喪中になります。 ただし、実家のほうは喪中になることはありません これはあくまで、私の地域のやり方ですのでご参考にだけなさってください。

jikinin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

義両親は喪中としたわけですから,当然年賀状を頂いている方々には出すでしょう. 貴女方ですが,本来は喪中にしなくて良いですが,義両親がどう思うかが気になります.一応家の分は良いですね,と了解を得ていた方が良いですね.こういうのは決まりではなく,気持ちの問題です.  http://www.kmrh.com/mochuu.html

jikinin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 義両親と重なる所は喪中とすることにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中葉書をだそうか迷っています

    私の夫は婿なのです。しかも私の両親と同居しています。 今年、夫の祖母が亡くなり、喪中の葉書を出した方がいいのか迷っています。 夫に相談しようと思ったのですが、ただいま夫婦喧嘩のまっさいちゅう。 口を聞くのも嫌なので・・・・。 毎年年賀状は私たちと両親との連盟だったのですが、両親は喪中にはならないとおもうのですが・・・。

  • 喪中はがきを出すのはどういう基準で?

    こんにちは 今年はうちの主人の叔母と、うちの実家の父の姉の夫(叔父)が亡くなってしまいました。 毎年、実家と義両親の年賀状を私が一手に引き受けているのですが、今年は勝手がちがいどうしたらいいかと思っていますので相談にのってください。 義実家⇒叔母二人2月と11月に亡くなりました。 喪中はがきを出すと言っています。お二人とも苗字が異なる叔母です。 私の実家⇒父の姉の夫、私にしたら叔父で、小さい頃からずっと隣通しで過ごしてきました。亡くなったのが今年の7月です。もちろん姓は異なります。 こんな状況なのですが、義実家が喪中はがきを出すと言われ、私の実家が通常通り年賀状を出すといっております。どうみても同じ状況と思われるのですが一方は年賀状、一方は喪中ということで我が家はどうしたらいいのかも悩んでおります。どちらとも同居しているわけではありません。 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じく喪中の身内にも喪中葉書を出すのでしょうか?

    私は嫁いで家を出ている者で、今年は、私の実家の祖母が亡くなり、主人は年賀で、私だけが喪中葉書を出すことにしました。 実家の両親、妹夫婦、いとこ(孫同士)、おじおば(祖母の子供たち)といった、同じ喪中の身内に対しても、喪中葉書をだすものなのでしょうか。

  • 喪中ハガキ 身内はどこまで出す?

    今年 実家の父が亡くなりました (弟夫婦と同居です)   姉と私は 嫁いで出ている立場です。 例年 年賀状のやり取りをしている他の親戚には喪中ハガキを出すつもりですが(お葬式にも参列していただいてるが) 実家にいる弟夫婦や 姉夫婦にも出すべきでしょうか お互い出し合うものでしょうか? 兄弟なので立場上 同じなので、やはり出すのはおかしいでしょうか 姪っ子甥っ子も例年は年賀状を出し合っているのですが、 どうしたものかなと。 一般的な常識としてはどうなのか教えてください。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 喪中について

    私の姉の義父(姉の旦那様の親御さん)が今年亡くなりました。 年賀状の季節はまだですが、姉は喪中になるのかならないのかを思ったようです。 最近、遠い関係のような方が亡くなっても喪中はがきを送られる方もいらっしゃいますよね。 姉は跡をとっていますので、義兄(姉の旦那様)は養子縁組での関係になります。 なので、姉の苗字を名乗っており、戸籍は私達の親の子供と言う事に義兄はなっています。 それと、姉は引越しをした先では養子縁組をして結婚をしたという事は回りに言ってありません。 あえて言わなくていいことなので聞かれてもいないので言っていないようです。 なので、知らなかった人たちに喪中はがきを出す事で初めてそのことを知られるのが嫌なのと、同居ではないので通常出すべきではなくて良いのであろうと思う気持ちのようです。 私も旦那様よりの親戚には喪中で良いけど、自分よりの親戚、または自分のみの最近の友達=学校関連の方だけは通常の年賀状でいいと思うのですが常識ではどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。 まだ先ですが気になるようです。

  • 喪中の範囲

    今年7月に姉が死去しました。 姉の家族は喪中になり、年賀ハガキ は出せませんが、親族としてはどの 範囲までが喪中になりますか。 1、本人の両親(同居、別居) 2、妻の両親(同居、別居) 3、妻の兄弟 4、妻の兄弟の配偶者 5、甥、姪 その他、該当する事項がありました らご教授お願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年、主人の姉が亡くなりました。 主人の姉は独身で主人の両親と同居、私達とは別居でした。 その後、今度は私の父が亡くなりました。こちらも私達とは別居です。 通常、喪中はがきには‘亡父’だったり‘亡姉’だったりを書き、亡くなった方の名前を書いたりしますよね? 私達の場合、喪中はがきはどのような文面が相応しいですか? 喪中はがきは、印刷屋さんに頼みます。 その為、予算の関係から頼めるレイアウトは一つで夫婦連名です。 PCで作れれば、夫婦それぞれで作れるのかもしれませんが、PCは使えません。

  • 誰まで喪中になりますか?

    先日、義父のお母さんが亡くなりました。 毎年家族の分の年賀状を個別パターンで私が作っているのですが、 年賀ハガキでよい立場、喪中ハガキを出す立場の人が判らず困っています。 【※私の立場からの続柄(?)です】 (1)義理の祖母(姑の実母です) (2)義父(婿養子です) (3)義母 (4)主人 (5)私 (6)娘 (7)主人の弟(婿養子に出ています)夫婦連名 (8)私の実家 関係ないかもしれませんが(1)~(6)までは同居しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 喪中はがき

    今年3月に夫の祖母が亡くなりました。 私どもは、祖母とも夫の両親とも同居ではありません。 このような場合でも喪中はがきを出すのが一般的なのでしょうか? また、喪中はがきの場合は、葬儀に参列した親族にも出すのでしょうか? 喪中はがきでない場合は、子供が居ますので 子供の写真を載せようかと考えています。 その場合は葬儀に参列した親族には送らない方がよいのでしょうか? 一般常識がない為どうした方が良いのかわかりません。 喪中にする場合と、年賀状の場合と出す範囲もお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう