• ベストアンサー

フリーランスの実務翻訳者になるには

技術系の仕事をしてきましたが、今年度いっぱいで契約切れとなるめ、40歳目前にして実務翻訳業(英-和 and/or 和-英)への転職を考えています。最終的には地方でフリーランスを目指したいのですが、来年度から翻訳会社などに派遣やアルバイト等でお世話になって勉強しつつ、コネもつくって3年くらいしたら独立するというパターンはどれくらい現実的でしょうか。また、それ以外によい方法はありますか。年収は少なくとも数年間は今よりかなり下がることを前提で考えています。 翻訳の分野はこれまでの仕事とある程度関連のあるところで始めたいと思っています。最近からですが翻訳スクールへ通学中です。日本語力は理系の中では悪いほうではないと思っています。一般的な英語力や海外経験は採用時にあまり重視されないと聞きますが、米国で2年くらい仕事の経験があり、TOEICで900点前後で、少なくとも採用時に履歴書上では大きな障害にはならないのではないかと想像しています。体力に対する自信は今ひとつです。首都圏在住です。 詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

noname#50040
noname#50040

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんの目指す翻訳の分野が、オンサイトスタッフの募集がある分野なら、十分可能性があると思います。 会社によって、オンサイトスタッフの職名と仕事の範囲がまちまちなので、最初は戸惑われるかもしれません。 翻訳系の社内スタッフは、社内翻訳者、チェッカー、レビュアー、翻訳QA、エディタなど呼び名がいろいろで、 名前が違っても実は同じような仕事だったりするので、職名よりも仕事の内容を確認されるとよいでしょう。 また、翻訳トライアルに合格した人にチェックをさせる会社と、 チェッカーのトライアルに合格した(翻訳トライアルには合格していない)人にチェックをさせる会社があります。 社内に翻訳者がいるところといないところ、コーディネータがチェッカーを兼ねるところ、人の出入りが多いところ と少ないところ・・・なども会社によって違います。 翻訳の未経験者でも応募できる会社は、少ないですが探せばあります。 その会社が専門としている分野の実務経験があれば、もちろん有利です。

noname#50040
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そう伺って、ちょっとだけ希望がみえてきました。内容をよく確認して探そうと思います。

その他の回答 (5)

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.6

<この点が「翻訳者の卵のスタート地点としては履歴書上は致命的ではない」という程度に捉えれば、だいたいの現役の方々のコンセンサスに合うと考えてよろしいでしょうか。 そのように考えていただいて間違いありません。大体昔勤務していた特許事務所で翻訳者を採用していたときは、履歴書を見ると英検1級、TOEFL600点台、TOEIC900点台などが通常にごろごろしていました。それ以下ですとネガティブなイメージにしかなりませんので記載しない方がよいぐらいです。 翻訳についてですが、大体一般的には、英和からはじめるのが通常です。技術英文の独特な言い回しなど、ある程度スタイルをマスターした後、和英をはじめられるとよいかと思います。 独立をお考えであれば、最終的には、英和だけでなく、和英もできるようになることが必要です。 バイリンガルっぽい方やネイティブであってもまともな英文が書けないこともありますので、やはりなれが必要かと思います。 最初は他の人のうまいと納得した表現を少しずつ盗んでいくようにすればよいでしょう。 技術翻訳の中でも需要が大きいのはやはり特許分野かと思われます。 単価も高いので、特許翻訳ならば独立が可能です。 独立後は直接企業から受注できるようにするのが理想です。 大体1ワード30円ぐらいの単価となりますので、1日平均、1500ワード程度こなせればよい計算です。 なお、翻訳事務所を介して受注しますとワード単価が20円以下に抑えられてしまいます。 ご参考までに、たとえば、特許事務所に翻訳者として勤務した場合ですと、通常、5~600万円程度の年収から始まることになりますので結構つらいかもしれません。ただし、実力さえあれば、どんどん上がっていくものではないでしょうか。

noname#50040
質問者

補足

再度の詳細なアドバイスをいただきありがとうございます。特許分野は就職活動の選択範囲に入れております。需要についてうかがって勇気づけられました。でも、技術内容そのものに対する専門知識があったとしても、特許翻訳独特のスキルも習得する必要がありますし、一朝一夕には自分の力だけでやっていけるようにはなりませんよね。あせらずやっていこうと思います。 > 通常、5~600万円程度の年収から始まることになりますので > 結構つらいかもしれません 転職してそれだけいただけたら夢のようです。むしろ自分がその金額に見合う仕事ができるのか心配になってきました。あまり年収のことは気にしていなかったので・・・。

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.5

特許翻訳者です。 英語力が重視されないとお考えのようですが、翻訳に最低限必要な英語力はTOEIC900以上が相場と思って頂いて結構です。900以上でもきついぐらいです。 英語力がなくても大丈夫であると誤解される方がいるのですが、とんでもないです。原文(日本語、英語ともに)いい加減な文章であることが多いので、特に、行間を読み取る力が必要です。 フランス人やドイツ人が書いた稚拙な英文を読み取ったり必要ももあります。 +文章力やセンスが試されることはもちろんです。 首都圏にお住まいであれば、特許事務所など、実務経験をつめるところに勤務されてみたらいかがでしょう。3年では厳しいですが、5年ほど勤め上げれば、コネもできて独立できる可能性も高いと思われます。 翻訳会社は外注の翻訳者の原稿を右から左に回しているだけのことが多いので、自分で実際に翻訳することは少ないのではないでしょうか? 独立は厳しいかもしれません。 翻訳スクールの経験は、履歴書的には、残念ながらあまりアドバンテージにはならないと思います。 また、将来的には翻訳会社を介してではなく、直接企業より受注できるようにならないと、独立は困難であるように思われます。

noname#50040
質問者

補足

現役の特許翻訳者の方のご回答ありがとうございます。現場の生の声をPCのモニタの前にいながらにしてお聞きできるというのはすごいですね。 「一般的な英語力や海外経験は採用時にあまり重視されないと聞きますが」というのは確かに誤解を受ける不正確な表現だったと思います。「toeicの点や海外経験は翻訳者の採用時に英語力の尺度として必ずしも重視されないと聞きますが」とすべきでした。 また、toeicの具体的な点についてはいろいろな方がいろいろなことをおっしゃっているように感じますが、この点が「翻訳者の卵のスタート地点としては履歴書上は致命的ではない」という程度に捉えれば、だいたいの現役の方々のコンセンサスに合うと考えてよろしいでしょうか。 5年の実務経験が必要ですか。なかなか大変な世界ですね。

noname#126872
noname#126872
回答No.4

私は翻訳を業としてはおりませんが、幾分か参考になればと思います。 私は、本業の傍ら、特許出願をしています。欧米への出願は英語への 翻訳が必要になりますが、これは、専門家にお願いしています。私自 信、ある程度英語はできますが、キチンとした英語の文章を書く自信 がないためです。 でも、翻訳されたものを、私がチェックします。それは、どんなに優 秀な翻訳者でも、専門分野に精通していない、ということが一番の理 由です。また、日本語が曖昧であるため、主語の選択や、単数、複数 の問題がでることもあります。 一度、頼まれて、他人のものの英文和訳のチェックをしたことがあり ます。英語の専門家が訳されたのですから、文法的な間違いなどは、 ありませんでしたが、専門用語はかなり酷くて、そのままでは、とて も通用しないレベルでした。 質問者様が、どのような翻訳を目指しているのか分かりませんが、技 術系であれば専門用語に強くないと、仕事は難しいと思います。 最初は仕事が少ないとかで、色んな分野に手を出したくなるかもしれ ませんが、不得意分野で変な訳をしてしまって、それが実力とされる と、その後が辛いのではないかと思います。

noname#50040
質問者

補足

翻訳業の対象とする分野は、なるべく自分が専門としてきた分野に近いものを選ぼうと思っております。分野での経験は15年くらいで、英語圏の学術雑誌への投稿論文なども複数書いておりますので、分野が合いさえすれば専門用語や言い回し等はかなり大丈夫なのではないかと思っています。ですが、ストレートにその分野だけとなると実質的に主な収入源として翻訳業を続けるのは需要の点から難しいと想像しています。そこで、専門そのものからある程度外れる関連分野の翻訳がどれだけ広く正確に自分にできるかと考えると不安が残り、HAL911さんのおっしゃることは確かに大事だなあと感じます。まずなるべくストレートな分野から始めて、様子を見ながら徐々に範囲を広げていけたらと思っております。有益なアドバイスをありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

現役の通訳です。ポルトガル語です。主に司法関係(警視庁・東京地裁)でやっています。 >来年度から翻訳会社などに派遣やアルバイト等でお世話になって勉強しつつ、コネもつくって3年くらいしたら独立するというパターンはどれくらい現実的でしょうか。 翻訳会社などに派遣でお世話になるという第一段階があるのでしたらいいんじゃないでしょうか。翻訳会社にお世話になれば独立できるかどうか肌で感じることができますから。 >TOEICで900点前後で、   そうですか。900点はすごいですね。わたしの場合はポルトガル語ですからそういったものはないのですが、900点はアメリカ人でもとれない点数だとは聞いたことがあります。それくらい話せるのなら独立可能とは思いますが、なにしろいまやっている通訳がいますからそれをやめさせるというわけにもいかないので実力あってもすぐ仕事がもらえるわけではないのが難しいところです。ある程度営業も必要です。営業というのは、なにもセールスをしろというのではなく、いろんなところに幅広く登録すること。だれでも納得させる経歴をもつこと。TOEIC900は一つの実績です。もしわたしが貴方の立場なら理系に強い通訳としてそれをセールスポイントにします。理系はなんといっても強みです。理系の仕事は日本の技術を外国に輸出する儲かっている会社ですからペイも良い。翻訳・通訳は女性が非常に多く理系に弱いんです。だからあなたは理系で売り込めば成功する可能性大です。

noname#50040
質問者

お礼

現役の通訳をされている方の生のご意見ありがとうございました。ポジティブな内容を伺って少しだけほっとしています。いろいろネットを見ているとtoeic900は駆け出し翻訳者として最低ラインというイメージのことをおっしゃっておられる方が多いようで、どうなんだろうと思っていましたが、履歴書にも書いて理系の経験とともにアピールしてみようと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

その「来年度からお世話になる」翻訳会社には既に採用が決定しているのでしょうか。というのは、経験のない人が、そう簡単に雇ってもらって、尚且つ安定したペースで仕事をもらえるものではないのです。できれば、安定した収入をどこかで得ながら、翻訳会社に登録するなり、下訳をしていき、改めて下訳の依頼主に今回のご質問をぶつけてみるのがいいでしょう。 いずれにしても、翻訳技術の能力については、ここで書ききれるものだけでは分かりません。実際にあなたの日頃の仕事ぶりを見てみないと判断できないものです。ただし、翻訳技術に既に長けていて、(フリーですから)事務も営業も全部自分でやる能力がおありになるなら、その「独立」っていうのは一応可能です。 ただし、「独立」って、正直、明日からでもパソコンと携帯とファックスがあればできるんです。難しいのは採算をあわせること。翻訳の収入だけでは食べていけないと思いますよ。かなり著名な翻訳家でも、たいてい副業を持っています。また、コネ作りができるかどうかは運次第ですから、3年以内にコネにめぐり合えればいいのですが、いくらいろいろな人に声を掛けてもめぐり合えないということは多々あります。 40歳からのスタートは問題ないと思いますし、パソコン機器を駆使できるなら地方暮らしで首都圏の仕事を受注するのも可能です。ただし、まだまだデータを使い切れていない依頼主も多いので、宅配便が翌日に届かない地域だと、ある程度、仕事は狭まります。 「決して不可能ではないけれど、経済的なリスクは大いにある」くらいにお考えになったほうがいいと思いますよ。

noname#50040
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。翻訳会社についてはこれからオンサイトの仕事に対して就職活動をすることを考えています。最初からフリーでということは考えていません。また、すでに採用が決まっているような状況はありません。 パソコンについてはTRADOSなどの専門的なものは使ったことがありませんが、一般的なビジネス系ソフトの知識と経験はあります。ハードのほうは機器増設やボード類の交換などの簡単な修理は大丈夫です。

関連するQ&A

  • フリーランスの翻訳家になるには

    現在中国で仕事しています。正直なところ、将来は日本でずっと生活をしたいので、中国語を生かしつつ日本で働けるフリーランスの翻訳家を目指して現在翻訳学校のネット講座を受講中です。 フリーランスの通訳になるには、まず翻訳会社のトライアルに合格する必要があると思うのですが、ネットで色々な翻訳会社のトライアル受験資格をみると、「フリーランス翻訳経験4年以上」等書いてあるところがほとんどです。フリーランスの翻訳家になるために受けるトライアルだと思っていたのに、その受験資格にフリーランス翻訳経験が求められるとしたら、みなさん最初は一体どうやってフリーランスの仕事をもらったのでしょうか? あくまで、企業内翻訳ではなくて、フリーランス翻訳家を目指しています。フリーランスの翻訳家になるための初めの第一歩のところがわからないので、経験者の方教えてください。

  • 英語の翻訳者・在宅翻訳・フリーランス翻訳で少しでも稼ぐ為には??

    英語の翻訳者・在宅翻訳・フリーランス翻訳で少しでも稼ぐ為には?? 会社を定年退職となりました。 一応非常勤で籍だけ残るので、年金受給資格の問題も有り、 在宅で出来る仕事を探しています。 特技・資格の無いサラリーマンのなれの果てなのですが、 英語は仕事で 日常的に使っていましたので そこそこ出来ます。 TOEICは 950点+でした。 先ず 簡単な翻訳から始めて 翻訳経験を積んでから 本格的に 在宅の翻訳仕事をしたいのですが、同じような経験を経て 現在 プロになられた先輩の経験談と 助言を御願い致します。

  • 実務翻訳者(フリーランス)の資質

    以前(15年以上前)実務英語、工業英語、マニュアル翻訳、カタログ、英語⇔日本語、専門で 翻訳会社等に登録して在宅で忙しくしていました。もちろんその当時のトライアルを受けて登録して仕事をもらってました。その後、会社に就職して、直接に翻訳はしばらく離れましたが、英語の文献等も読んでましたので、英語力は落ちていません、むしろ語彙は増えてるはずです。それで事情あって最近退職して、在宅でするためにトライアルを受けているのですが、皆、不採用になって返ってきます。こんなはずではないと思っているのですが、「トライアル現場主義」とかの本も読んでいるのですが、 プラス何かが必要な感じがするのですが、いくつもこれから受け続けますが、プラスなにが必要でしょうか?アドバイスください。

  • 実務翻訳に関する質問

    はじめまして。私は現在就職活動中のドイツ語学科の学生です。 実務翻訳の仕事と、IT関係の業界(ソフトウェアなど)の仕事、 どちらにも興味があり、非常に迷っています。 そこでお尋ねしたいのですが、例えばコンピュータ・通信分野に おいて、SEやプログラマーなど、どんな仕事の経験が、後に 実務翻訳をする際役に立ちますか? また、それ以外の分野なら、どのような仕事を経験しておくと もし実務翻訳者を目指す場合に有利ですか? ぜひこの業界に詳しい方にお話を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 副業で実務翻訳

    副業で実務翻訳をしたいと思っています。本業があるので月10万円くらい稼げればいいと思っています。 TOEIC975、英検1級ですが、翻訳経験はまったくなく、専門分野といえる知識もこれといってありません。これから通信教育で翻訳の勉強をしようと考えています。 私のような会社員という境遇で、サイドビジネスとして翻訳で月10万円くらい稼いでる方他にいらっしゃいますか? 翻訳の勉強は大変でお金をいただけるようになるまでには大変な努力が必要だとは思います。専業の方でも稼ぐのに苦労している方も多い中、こういうことが可能でしょうか? また今から勉強して何年くらいかかりそうでしょうか?

  • フリー翻訳者の報酬に関して

    はじめまして。米国在住の者です。 数週間前より、米国現地の翻訳専門会社より、日→英の翻訳の仕事をフリーランスとして受けました。当方、現地の大学を出ておりますが、翻訳としての英語は勉強はしたことがなく、もちろん翻訳の専門学校にも行ったことはありませんし、翻訳の経験もありません。 ですが、翻訳会社に提出したサンプル翻訳が良かったということで、今回、急ぎの翻訳の仕事を受けました。大抵の米国会社は、フリーで雇う場合に、会社側からの報酬提示ではなく、フリー側からの報酬提示となります。なので、報酬はいくら希望か?と聞かれました。翻訳の仕事をしたことがありませんので相場が分からず、また当方に翻訳経験も無いので、会社側に報酬提示をして欲しいと依頼しました。 会社側から提示されたのは、私が未経験ということで、「1単語につき5円」、そして、翻訳メモリーソフトウェアを使用とのことで、「繰り返し使われる1単語に対しては、1.2円」から始めましょう。とのことでした。 現在、相当量の仕事をもらっていますが、大手日系企業の社内文書で、とても専門的な翻訳です。 この、報酬提示金額は妥当なのでしょうか?それも安いでしょうか?

  • 実務経験があまりないけど、翻訳の仕事につきたい!

    25歳(女)です。韓国の大学院を卒業し、帰国後、語学を生かそうと思い、派遣で外資系企業で働いています。今は営業サポートをしているのですが、もともとは翻訳にとても興味があり、大学院でも論文等の翻訳をしていたため、現在翻訳のお仕事を探しています。しかし今の時点で実務経験が半年しかないため、派遣にしろ正社員にしろお仕事が見つかるか不安です。  周りに相談しても「1年ぐらい今のところで経験をつむべき。半年の経験では翻訳の仕事は見つからないのでは?」という意見と「自分のしたいことをするために今の契約(10月末)が終わったら、翻訳の経験を探すべき」と意見の二つに分かれます。  客観的に見て、半年で翻訳のお仕事は見つかるのでしょうか?

  • フリーランスになったきっかけを教えてください。

    こんばんは、現在1歳の子供の母で会社勤めしています。時短で勤務していますが、通勤が長いのと、保育園の迎え、また将来のために、在宅で勤務を希望しています。2-3年前からいつかはフリーランスで仕事をと考えていましたが、やはり収入が不安定なのと私がフリーランスでやっていけるのだろうかと、不安が勝ってしまい一歩前に踏み出すことがなかなかできません。 不安ばっかりで、前に進まないと何も始まらないのは分かっていますが、フリーランスになられた皆さんのきっかけを教えてください。皆さんの体験談を聞いて少しでも勇気を持てたらと思い投稿しました。回答いただけたら幸いです。 フリーになると決めた時自分に自信がありましたか?ちなみに私はイラストと翻訳で生計を立てていければと考えて、色々と準備はしていますが、自分のスキルに自信がなく、イラストが上手な人はいっぱいいるし、翻訳も日本語の表現力が乏しい私にできるのだろうか等怖気付いています。ちなみに過去にTOEICで795点取りましたが、紛れで取れたのかなと思っています。特に英語ができなくてもTOEICで高得点を取るのにコツがあると聞きました。

  • 法務通訳(翻訳)について

    通訳・翻訳に詳しいかたにお聞きしたく、投稿しました。 私は40代で法務経験はなく法学部出身でもない、TOEIC900点程度、法律系国家試験の勉強経験があり(でも受からなかった)者です。法律的文章を読んで意味の理解はでき、基本六法は大体理解しており六法を読むのは慣れてはいます(でも法律の実務経験はなし・・) 法務通訳(翻訳)に興味があるのですが、このスペックで(しかも40代で)、法務通訳なり翻訳なりを今後、学校で専門的に学んだとして、卒業後仕事があるものでしょうか? (想像) 私:「通訳(翻訳)学校出ました!法律の実務経験はないけど昔勉強してたことがあるので法律文書は理解できます!40代です!雇ってください!」 採用担当:「40代でしょ?法律の実務経験ないの?法学部出身でもないって?いくら英語が出来てもなあ。」 となりそうな気がいたしますが、実際のところ、やはり法学部出身・法律の実務経験あり・年齢が若くないと難しいでしょうか? ・・ついでに、英語の仕事の経験もアシスタント程度しかありません。 おのずから答えは出ていますかね。

  • 翻訳業とコネ

    こんばんは。翻訳者の方々に質問があります。体験談程度を簡単にお答えいただければ幸いです。 将来、翻訳の仕事(フリーの文芸、出版翻訳中心。副業でも可)をこなすという野望があるのですが、人脈作り、知名度の確立、経験の積み重ねなど、総合的な面で優秀なもの(結果として、翻訳者への道が一番リアルに示されるもの)は、以下の内どれでしょうか? ---------------------------------------------------------------- 1.出版社の編集者(長)と仲良くなる。 2.大学教授の寵愛を受ける。 3.素直に翻訳学校へと通い、学校の教師から仕事を斡旋される。 4.翻訳会社に勤めた後、独立する。 5.翻訳コンテストに賭ける。 ---------------------------------------------------------------- 実際に翻訳を生業とされている方の、ご意見を参考したいと思います。よろしければ、翻訳者となられた経緯など、簡単に記述していただければ、とても喜ばしく思います。 呟き:ざっと探してみたところ、翻訳業界って、経験を積みたくても、実務経験アリの即戦力しか採用しないんですよねえ。企業からしてみては、「埋もれた人材を発掘する手間を省く」という面で合理的だとは思いますけど。コネを使った横入りなしだと、かなり厳しそうかも…。

専門家に質問してみよう