• 締切済み

会計業務に必要な正しい敬語について

いろんなレストランやコンビニなどで支払いをする際、 会計を担当する店員の適当な敬語がとても気になります。 というのも、私もそのような仕事をしており、また 教えていかなければならない立場にあります。 もちろんそんな風に見られたくない!と日々思っています。 ですが、実際にどういう言い方が正しくて美しいのでしょうか? たとえば、値段を伝えるとき、 「お会計¥○○○でございます」でしょうか?? 「お会計¥○○○になります」は間違っているって聞きました。 お金を預かったとき、ちょうどの時は 「¥○○○頂戴いたします」でしょうか?? また、お釣りがあるときは 「¥○○○頂戴いたします」ではおかしいんでしょうか? 「¥○○○からお預かりいたします」はまちがっていると聞きましたが、どういう言い方がいいのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.2

私は、ン十年前、まだ“コンビニ用語”が蔓延する前に、書店でアルバイトをした経験があります。その経験から回答いたします。 既に、多くの部分については回答が出ていますので、回答のない点について。 >また、お釣りがあるときは >「¥○○○頂戴いたします」ではおかしいんでしょうか? そうですね。例えば500円の書籍を買われて、お客様が1000円出されたとします。そこで店側が「1000円頂戴します」と言ってしまったら、お客様は「え?」って思いますよ。“頂戴します”は“もらいます“の意ですから、お客様からすれば、「500円の商品なのに、アンタ1000円取るつもりか?」って思われますよ。 ですから、1000円を出されたら「1000円お預かりします」と受け取った上で、「500円のお返しでございます」と言うのが普通の言い方だと思います。 また、最近よく耳にする「1000円からお預かりします」ですが、先の回答にもありますが、どう頑張っても文法的に間違っていると思います。ただ、どうしても「から」という言葉が使いたければ、「1000円から(500円を)頂戴いたします」と言えばいいと思います。 けれど、実際は、お客様の1000円を受け取る時に何も言わず、「そこから500円もらうゾ」とだけ言うというのは失礼に当たる場合もありますから、注意が必要だと思います。 あと、蛇足ですが、これもごく一般的になった言い回しで、私にはとても違和感のある言葉遣いが、「レシートのお返しです」と、「ちょうどお預かりします」という表現です。 私がバイトを始めた時に教わったのは、「ちょうど預かっても返すもの(お釣り)がないから、“ちょうどお預かりします”はあり得ない。レシートは取引の証明になるもので、それは返すものではなく、お渡しするものだ」ということです。 ですから、お客様がちょうどの金額を出された場合は、「ちょうど頂戴いたします」と言い、レシートだけをお渡しする時は、「こちら、レシートでございます」もしくは「レシートをお持ちください」と言うようにしていました。

benzoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 私もどれが正しいのか知りたかったわけですが、 みなさまの回答を読んで自分は正しいことがわかりました。 わたしの周りの人たちが問題ですね。 みっちり教育してみせます。 領収証に関してですが、みんなの言葉遣いは大丈夫だと思います。 わざわざありがとうございました。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

コールセンターにて教育担当をしておりました。 実際に接客での会計とは違う業務内容ですが、本にて読んだことがありますので、記憶の範囲ですがコメントさせていただきます。 先ず、値段を伝えるときですが、 「お会計¥○○○でございます」→○ ※「なります」は尊敬語ではありませんので、お客様に対しては不適切ですね。 お金を預かったときの、お会計丁度頂いたとき、 「¥○○○、(丁度)頂戴いたします」→○ お釣りのあるときですが、間違っている箇所は 「¥○○○からお預かりいたします」の「から」なんです。 文法上必要のないものが入っているにも関わらず、通例化されていることを文書では指摘していた記憶があります。 ですので、 「¥○○○お預かりいたします」+「¥○○○のお返しとなります」で良いと思います。 私も仕事柄色々なお店や電話、TVで耳にする敬語の使い方には注意して聞いています。正しく使えている方は本当に少ないですね。(私も含めてですが) 日本語はとても美しい言葉だと思っていますので、是非、正しい日本語を覚え、自然と使えるようになりたいですね。

benzoin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! やはり「から」というのが間違っているんですね。 私も自然で美しい日本語が使えたらなあと思います。 すごくためになりました。

関連するQ&A

  • 敬語表現について

    「敬語表現について」質問させて頂きます。 現在私は、コンビニでバイトしております。 皆様も良くお聞きになることがあると思います。 それは「xxx円からお預かりします(xxx:会計の値段)」です。 私が思うに、「xxx円からお預かりします」は間違いであり、正しくは「xxx円頂戴します」と言うべきだと思います。 理由を考えてみました。 「xxx円からお預かりします(xxx:預けるお金)」の場合は、銀行等だと使用可能だと思います。何故なら、銀行に自分自身のお金を銀行に預けるからです。預けた分のお金は、窓口なりATMなりで引き落としが可能です(手数料は考えない物とする)。 だから、銀行の場合は「xxx円からお預かりします」で可能だと思います。 コンビニなどのの場合は、「xxx円からお預かりします」は使用不可能だと思われます。 何故なら、そのお金を預かると言っているので預かった分のお金は返金しなくてはなりません。 コンビニなどの場合は、お客様がご購入したものの分だけお金が発生します。だから、お客様が会計の際にお出しするお金は、「頂戴する」と言うべきだと思います。おつりがでた場合は、その分だけ返金はしなければなりません。 お客様が物を買うかわりに、コンビニ等はその発生した分のお金は「頂く」必要があります。 私が考えた結論はこんな感じなのですが、皆様の意見もお聞きしたいです。 尽きましては、ご回答をお願い申し上げます。

  • 会計中、紙幣が風に飛ばされた

    紙幣はいつも慎重に扱っています^-^; なので、買い物の会計の際には、店員に直接手渡すようにしています。 しかし、店や店員によっては、直接手渡そうとすると 「そこ(皿の上)に置いてください」などと指示されることがあります。(1) また、お釣りの紙幣を受け取る際にも、店員が私に直接手渡すのではなくて、 皿におつりを入れて(乗せて)、その皿を返される場合があります。(2) そこで質問です。 店内に強風が吹き込んで(ありえないかな?)、皿の上に置いた紙幣が吹き飛ばされて行方不明になってしまったとします。 あるいは、皿の上のお金を一瞬のスキをついて第三者が取って逃げていったとします。 この場合、行方不明になったお金は、誰の損失になるのでしょうか? 私? 店側? (1)支払いの時、(2)お釣りの時 それぞれの場合について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女で敬語が使えない人について

    20代男性です。コンビニバイトをしています。 明らかに10代に見える女性のお客様がたまに店に来ます。「○○って売ってないの?」や「ねぇねぇ、肉まんちょうだい」と言ってきます。小学生や中学生がそのような言葉を使うのは仕方ないですが、中学卒業してそのような言葉しか使えないのはどうかと思います。 男で敬語が使えないのもどうかと思います、男はたまに乱暴な言い方をする人がいます。 女で敬語が使えなくて乱暴言い方をするのはかなり痛いと思います。 自分は店員ですが、年下の客からタメ口で言われても我慢はしますが、気分は良くないです。 このようなお客様のことを哀れに思うのは私だけですか?

  • コンビニで‥うっかり会計をせず

    本日、立ち寄ったコンビニで うっかり支払いを済ませないまま‥ 出てきてしまいました。 煙草とコンビニくじ?総額820円ほどです。 景品を渡す際、店員さんがレジから出てきた様な記憶ですが ‥店員さんも完全に忘れてた感(支払済み)なのですが。 家計簿をつけているので、何気に発覚。 店名等わかるので、連絡した方が良いのですかね? 820円とは言え‥会計が合わないと 店員さんが支払うとか聞きましたので ちょっと、気持ちが悪いです。 人間の道徳的見解ヲ。

  • 会計について

    友人とレストランに行った時、会計時お店が間違えて本来の請求額より安く請求しました。 (¥2.000の会計額なのに¥1.700位を請求され支払った) 当然、私は申し出て支払う気でいたのですが、友人はラッキーだと言って、 差額は払わずに帰っていきました。 私は自分の会計ギリギリの¥2.000しかもっていなかったので、申し出たかったのですが その状況で申し出たら、友人の分も払わなければいけなくなると思ったので、私も支払いませんでした。 そのことについて、友人と議論になりました。 議論の発端は、この件とは別の内容でその内容の中で 「お金に関してはその人を印象づける最もなもの」だと言われたので、 それならなぜ、上記のレストランで支払わなかったのか?と聞いたところ 私は仕事に関し常にプロ意識でいる。 あの時は企業と個人の立場。 値段を提示され、その金額を支払したのは、間違っていない 間違えたお店側が代償するべきと、言う回答でした。 確かに、お客様に対して、間違えた請求をしたお店が悪いと思います。 私も仕事に真剣に取り組んでいます。 でも間違えたことのない人なんているのでしょうか? 友人が仕事上でただの1度も間違えたことがないというなら、友人が正しいのかもしれません。 自分の間違いに対して自分で責任をとるという姿勢なのかもしれません。 私に自分の間違いを自分で責任をとるという気持ちがないわけではないし、 けっして仕事に真剣でないわけではないけど、間違えることだってあります。 それにお金に関してはその人を印象付ける最もなものだと、 私に意見してるのに、私としてはそれならそこもちゃんとやるべきでは?と 思うのですが、私が間違えているのでしょうか? 立派なことをいうなら、 自分の間違いには厳しく、他人には寛大になるべきでは? と思うのですが? ご意見お願いします。

  • 店員が会計を間違えたとき

    こんばんは、こちらにはお世話になっております。 本日は一人でもやもやする出来事がありましたので皆さんのお声を聞かせていただきたく、質問させていただきます。 今日、彼氏と二人で飲食店で食事をしました。 食べ終わり、私が大体の自分のお金を彼氏に渡し「行きましょう」と席を立ち、彼氏が「お勘定お願いします」 と店員に注文したメニューが書いた紙を渡していました。 (この紙には私の分も書いてありました) レジで会計してもらい、彼氏が横でお釣りをもらっていました。 そのお釣りを横で見て「ん?多い?」と思った私は疑問を感じ(もしかして私の分入ってないのでは・・・)と思い、彼氏を「ちょっとちょっと、金額が…」と言って呼び止めました。 が、彼氏は聞こえない振りをして外へ出てしまいました。 私が慌てて追っかけると、彼氏に「余計な事は言わなくていい。忘れる方が悪い。」と言われました。 チラっと出た店を見ると店員が気づいたのか慌ててました。 彼氏はずんずん歩きながら「ラッキー!得した。」と言って嬉しそうでしたが 私は嬉しいどころか複雑な気持ちで、彼氏に「払った方がいいよ。」とか「なんだか気分がすっきりしない。」とかしつこく言ってしまいました。 数分後、そんな私に参ったのか、彼氏が「じゃあ、払ってくるよ…」と駆け足で戻り、店に払ってきてくれました。 そして、払ってきた感想が「行くんじゃなかった」と言われてしまいました。 どうやら、店員が不機嫌だったようで、彼氏を見た瞬間舌打ちし、「へーへ、○○の料金ですね。ありがとうございましたっと。」という風な態度を取られたらしいです。(食い逃げだと思われたのかと思いました。) それを聞いた瞬間、(私が行くべきだったな…)と思ったと同時に、(ほっといた方がよかったのだろうか・・。)とも思いました。 その後彼氏に「単純に、得した!っていう風に考えればいいのに。その考え方疲れるよ?」と言われました。 そこでみなさまに質問です。どちらかでも結構です。 1貴方なら、店員が会計を間違ってる事に気づいたらほっておきますか? 2私の考え方はお堅いのでしょうか?

  • コンビニでの、おつりの渡し方について正しいのはどれですか?

    コンビニでの、おつりの渡し方について正しいのはどれですか? 1.受け皿に、レシートとお金を置く。 2.レシートの上にお釣りを乗せて手渡しする。 3.お釣りだけを渡して、「レシートが欲しい」と言われたら後からレシートを渡す。 4.お釣りだけ、お客様の手に触れないように渡す。 5.お釣りだけ、お客様の手に少し触れる感じで渡す。 以上の中で正しいのはどれですか? 受け皿に、お釣りとレシートを乗せて渡すのは失礼にあたりますか?高級レストランやホテルなどで会計するときは、受け皿に乗せて渡されます。コンビニのように出入りが激しい店は手渡しの方が良いのでしょうか?手渡しだとお金を落とす場合もあるので、受け皿に置いた方が確実にお金を渡すことができると思いますが。 どうなのでしょうか?

  • 飲食店での両替・個別会計

    飲食店でアルバイトをしています。 会計時に個別会計や両替を頼まれても、(店の方針で)お断りしているのですが、 よくお客さんに「はぁ?」「なんでできへんの?!」などと、怒られます…。 個別会計は、「申し訳ございませんが、できないんですよ…」 両替は、「申し訳ございませんが、お釣りがなくなってしまうので…」 と、申し訳なさそーうな顔で言ってます(^^;) いちおう、それでお客さんもしぶしぶ納得してくれるのですが、 このようなテキトーな対応ではなう、どのように説明したら一番納得してくれるでしょうか。 また、個別会計、両替をしないということは、そんな風に怒られるほどサービスが悪いことなのでしょうか。 もちろん、してくれるにこしたことはないとは思いますが、お札や小銭を用意するのに店も経費かかるだろうし…。

  • おつり

    コンビニで支払いをした時に全額おつりを返さない店員がいました あれこれと問いつめていると他の店員がやってきて不足分のおつり を受け取りました,店員によりおつりの扱いが違うのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 飲食店で食べ終わって、店員を呼びつけて会計をする客

    いきつけの牛丼屋でいつも疑問に思うことがあります。 そこは後払いなのですが、よく会社員や年寄りの方が食べ終わって従業員を呼びつけ会計を勝手に済ませようとしています。 この間店員が「レジの方でお願いします」とそのお客さんに言うと客が逆切れして会計用の皿に金を叩きつけて(釣りがなかったらしく)出ていきました。 こういう人間って今の社会で多くなっているような気がします。 私もサービス業の人間ですが、こういう客の扱い方って何かありますか?