会計中、紙幣が風に飛ばされることは誰の損失になるのか

このQ&Aのポイント
  • 会計中に紙幣が風に飛ばされてしまった場合、損失は一般的には店側になります。しかし、具体的な状況や店舗のルールによって異なる場合もあります。
  • また、お釣りの時に店員が皿におつりを入れて返す場合、お金の紛失は一般的には店側の責任とされます。
  • ただし、店側が紙幣の飛散やお金の盗難に対する注意義務を怠った場合は、一部または全部の損失を店側が負担する可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会計中、紙幣が風に飛ばされた

紙幣はいつも慎重に扱っています^-^; なので、買い物の会計の際には、店員に直接手渡すようにしています。 しかし、店や店員によっては、直接手渡そうとすると 「そこ(皿の上)に置いてください」などと指示されることがあります。(1) また、お釣りの紙幣を受け取る際にも、店員が私に直接手渡すのではなくて、 皿におつりを入れて(乗せて)、その皿を返される場合があります。(2) そこで質問です。 店内に強風が吹き込んで(ありえないかな?)、皿の上に置いた紙幣が吹き飛ばされて行方不明になってしまったとします。 あるいは、皿の上のお金を一瞬のスキをついて第三者が取って逃げていったとします。 この場合、行方不明になったお金は、誰の損失になるのでしょうか? 私? 店側? (1)支払いの時、(2)お釣りの時 それぞれの場合について教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14334
noname#14334
回答No.1

(1)支払いの時 あなたがお店の指示に従いお皿に紙幣を乗せた時点です。 (2)お釣りの時 あなたが自分の手でお釣りを持った時点です。

owlcity
質問者

お礼

指示に従ってお皿に紙幣を乗せた段階で、お金は私のものではなくなり、 お釣りを手にした段階でお金は私のものになる、 ということですね! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 買い物の際、強盗にあったら法的にどっちが悪い?パート2

    お店、どんなお店でもいいですが、例えばケーキ屋さんで、1000円の買い物をしました。 店員に「1000円です」といわれ お客が1万円札をお金を置くトレーにおきました。 店員はその1万円札にちょっと手が触れました。 そこに悪いヤツがやってきて、その1万円を取って逃亡しました。 さて、こういう場合どうなるのでしょうか? お客さんは商品を貰うには、新に1000円支払わなければならない。 それとも店内で起こったことなので、店側が商品を渡して9000円おつりをお客さんに払わなければならない。 前回の質問と違うのは店員が1万円札に手が触れたということです。 もしよろしけれお客さんが商品ケースに一万円を置き、店員がトレーの上におきなおして、そのとき強盗にあった場合も教えてください。

  • 買い物の際、強盗にあったら法的にどっちが悪い?

    お店、どんなお店でもいいですが、例えばケーキ屋さんで、1000円の買い物をしました。 店員に「1000円です」といわれ お客が1万円札をお金を置くトレーにおきました。 店員は商品を包んでいたので、まだその1万円は触っていません。 そこに悪いヤツがやってきて、その1万円を取って逃亡しました。 さて、こういう場合どうなるのでしょうか? お客さんは商品を貰うには、新に1000円支払わなければならない。 それとも店内で起こったことなので、店側が商品を渡して9000円おつりをお客さんに払わなければならない。 ちなみに私がこういう体験をしたのでなく、 いつも支払いの時に疑問に思っていたので質問しました。 あくまでも法律的にどうなるかを教えてください。

  • お釣りとレシートの受け渡し方法

    私はスーパーやコンビニなどのレジで、お釣りとレシートを受け取る時、いつもまごつきます。多くの小売店のレジでは、次のような手順になります。 1.店員が、お釣りのうち、紙幣を客に渡す。 2.その後、硬貨とレシートを客に渡す。 私は紙幣用の財布と硬貨用の財布(小銭入れ)の二種類を持っています。レシートは、その大きさから小銭入れには入らないので、紙幣用の財布に入れています。 私の場合、手順1で紙幣用の財布に紙幣を入れ、手順2で小銭入れに硬貨を入れ、また紙幣用の財布を開けてレシートを入れなければなりません。 一番よいのは、手順1で紙幣とレシートを受け取り、手順2で硬貨のみ受け取れば、まごつくことはありません。 できるだけ、手順1の時点で「先にレシートも下さい」と頼むのですが、調子が狂うのか、接客マニュアルがあるのか、怪訝そうな顔をされたり、結局依頼どおりしてくれなかったりすることが大半です。 ある店では、わざわざ私が紙幣を紙幣入れに入れ終わるのを待ってから、硬貨とレシートを渡します。 「責任範囲」というか、すべての収受作業が終了してから、その証明書であるレシートを渡す手順の方が、店側としてはお釣りの渡し忘れミスを防止できて、安全かもしれません。また、硬貨をレシートに載せて渡した方が、落とすことが少ないということもあるかもしれません。そういう意味では、店員側としては、合理的だと思います。 ただ、自分自身が急いでいる時や、後ろに列が長い場合は、こちらとしてもできるだけ早く支払を終えたいという気持ちもあります。 同じようなことは、例えばタクシーでの支払でも言えます。狭い車内で、夜は暗いし、荷物もある状態で「手戻り」が起きるのは嫌なものです。 キヨスクなどの駅売店でも同様で、多くの客が列車の出発時刻を気にしながら急いで買うことが多いですが、店員は必ず硬貨とレシートを同時に渡します。 みなさんは、どういう手順でレジ等の支払をされていますか?私の考えは一般的ではないのでしょうか?また、相手(店員等)にどのように言えば、私の望むような受け渡し法をしてくれるでしょうか?財布を買い替えればよいのでしょうか?

  • 飲食店で食べ終わって、店員を呼びつけて会計をする客

    いきつけの牛丼屋でいつも疑問に思うことがあります。 そこは後払いなのですが、よく会社員や年寄りの方が食べ終わって従業員を呼びつけ会計を勝手に済ませようとしています。 この間店員が「レジの方でお願いします」とそのお客さんに言うと客が逆切れして会計用の皿に金を叩きつけて(釣りがなかったらしく)出ていきました。 こういう人間って今の社会で多くなっているような気がします。 私もサービス業の人間ですが、こういう客の扱い方って何かありますか?

  • 業務上横領の税務上の処理

     取締役が会社のお金を持って逃げてしまい行方不明になってしまった場合、会社としては経理上、どのような処理になりますか? その取締役への貸付金となって、貸倒損失で処理するのでしょうか?

  • 本屋での支払い (どっちの責任?)

    例えば本を買う時、店員に本を渡しお金を払います。 店員は袋に入れる等の作業のため、お金は机の上に置いたままの状態になっています。 この状態でお金を盗まれた場合、どうなるのでしょうか? 購入者はお金を払ったと主張するでしょうし、店側はまだ受け取っていないと言う。 どっちの主張が正しいのでしょうか。

  • 会計業務に必要な正しい敬語について

    いろんなレストランやコンビニなどで支払いをする際、 会計を担当する店員の適当な敬語がとても気になります。 というのも、私もそのような仕事をしており、また 教えていかなければならない立場にあります。 もちろんそんな風に見られたくない!と日々思っています。 ですが、実際にどういう言い方が正しくて美しいのでしょうか? たとえば、値段を伝えるとき、 「お会計¥○○○でございます」でしょうか?? 「お会計¥○○○になります」は間違っているって聞きました。 お金を預かったとき、ちょうどの時は 「¥○○○頂戴いたします」でしょうか?? また、お釣りがあるときは 「¥○○○頂戴いたします」ではおかしいんでしょうか? 「¥○○○からお預かりいたします」はまちがっていると聞きましたが、どういう言い方がいいのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします!!

  • お釣りの数えなおし

    お釣りでもらったお金を確かめずに財布に 入れる人ってかなりバカで不用心な人だと 思いませんか? 先日、知人と食事をした際に私が店員から 受け取ったお釣りを目の前で数えた直して いるのを見 た知人が 「何でそんなことするの?目の前でお札を 数え直すなんて店員さんに失礼じゃん。」 と言ってきました。 私は知人の言っていることが意味が分から なかったので 「店員がきちんとお釣りを渡すという保証 がどこにある。間違って金を盗られてない か確かめるのは当然だろ。」と言い返しま した。 知人はそれでも食い下がってきたので、「 お前は間抜けだな。それでいくらか店員に 金ぬかれてるぞ。」と言っておきました。 お釣りのお金をその場で数え直すのは普通 ですよね?

  • 店内での接触、持ち物の破損について

    店内での接触、持ち物の破損について お世話になっております。カテが違うかもしれませんが、こちらから質問させていただきます。 先日外出した際、ある店舗内の通路にてすれ違いざまに、店員と思われる方と、左手が接触しました。 その際、左手にはめていた時計(ロレックス)のガラス部分が破損したようで、その場では気がつかず、お店を出た後で気がつきました。 すれ違った際、カチャっという音がして、ぶつかった方がすみません・・・と謝られたのは覚えているのですが、その方の名前などはわからない状況です。(お互いの時計同士が接触したようです) (1)なんとなくその方の特徴はわかるのですが・・・こういった状況の場合、おおよその時間と場所はわかっておりますので、店側の防犯カメラなどを調べて、事実確認などして頂けるものなのでしょうか? (2)防犯カメラのチェックなどは、個人情報がかかわる事なので警察が関わらないと出来ないと聞いたのですが、店側が事実確認をする上でチェックすることは可能なのでしょうか? (3)今回たまたまぶつかった場所が店内で、相手が客ではなく店員だった場合の接触時の物損に関して、店側に(店員に)責任はあるのでしょうか? (4)事実確認が出来た際の話ですが、修理代金の請求は可能でしょうか? 大切にしている時計な為、とてもショックです。 ぶつかられた方も故意ではないですし、仕方ないのですが・・・(泣) 一瞬の出来事だったため、確実に店員かはわかりません。 ただ、荷物を持っていない、黒のパンツスーツで胸元にバッジをつけていたような・・・ そしてすれ違い様に会釈をされたような記憶が・・・ 私の記憶もあいまいなため、せめて防犯カメラにでも映っていれば・・・と、ふと思いました。 このようなケースの場合は、自分の不注意でもありますし、仕方がないことと諦めてはいるのですが、私自身以前百貨店に勤めていた際、通路はお客様優先との教育だったため、接触などは極力しないように、通路の端を歩いて、邪魔になるようであれば、止まったりしてお客様を常に優先していたので、このようなケースだとどうなるのか知りたかったので、ご質問させていただきました。お店側に、こういう事実があった事だけでも報告した方がいいでしょうか・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 飲食店での会計時のトラブル

    先日居酒屋に行った際に起こったトラブルです。 私が代表して会計をしたのですが、 金額は12,000円でした。(端数は省きます) 20,000円を出して、お釣りで8,000円を貰い、 帰ろうと店を出ました。 店を出て、皆で2軒目を探そうとしていると、 会計をした店員が血相を変えて私を呼び止めました。 店員は、 「先程のお会計、お預かりは15,000円でした。 お手数ですが、再度戻ってお会計のやり直しをお願いします」と。 財布の中身を確認しましたが、 普段から財布にいくら入ってるか把握してる訳ではないのですし、 酒も入っていたので、確信は持てませんが、 20,000円を出したと思いました。 一応、一緒に店に戻りましたが、 店員が私はまだ納得していないのに早く渡した釣りを出せ、 といわんばかりの態度で、カチンときてしまいました。 ・20,000円お預かりしますと言ったのは君ではないか? ・領収書も20,000円になっている。 ・そもそも今更確認も出来ない状態で後から15,000円だったと言われても 納得出来ない。 と、主張。 対する店側は店長が出てきて、 ・今、レジに10,000円札は1枚しかないから20,000円は貰ってないと主張。 そんな事を言われても、一度は店を出て目を離してる訳だし、 簡単に信じろと言っても信じられるような話ではない、と反論すると、 「じゃあいいです」 と、店長もバイトも開き直って、 謝罪もなく、「帰れ」と言わんばかりの態度。 仮に本当に15,000円だったとしても、 支払の時に店員は確認すべきではないのですか? この店の主張が通用するなら、 何とでも言えませんか? あまりに納得がいかないので本部にクレームを入れようか考え中です。