• 締切済み

人間はサルじゃないのに・・・

私は友達も恋人もいません。とても孤独です。 私がなぜこのような孤独になったのか色々と考えてきました。 私は弱い人間でした。きっといじめられっこになっていたと思います。 しかしいじめられませんでした。いじめられっこというのは色々と共通点があると思います。 ちょっかいを出しやすい、いじりやすい、遊びやすいなどなど・・・ 私はちょっかいを出されたら必ず仕返しをしてきました。とても弱いくせに どんな強いヤツがちょっかいを出してきてもとても陰険な仕返しをしてきて 「アイツはヤバイ」「何を考えているのかわからない」 などのというレッテルを貼られたように思います。 私も意識してそのような「俺にてを手をだしてきたらやってやるぞ」みたいな態度でいたと思います。 30歳を遥かに超えたいまはそのように意識はしていませんがオーラが漂っているかもしれません。 実際誰も寄って来ないし、去って行きます。 私は馬鹿だしハゲだしなめられやすいヤツだとおもいます。 私は常に蚊帳の外で部外者でしたが人を観察していて少しずつわかってきたことがあります。 それは人はサルみたいに上下関係を作るということです。これは色々な集合であるように思います。 仲間を作ってもちろん対等ということもあるようですがその中でもわずかながら強いヤツ弱いヤツが発生しているとおもいます。 私は本能的にそうなるのをやめて平和的にきたから今のような孤独になったのだと思います。 私はある教室に通っています。そこでも仲間意識、上下関係があるように思います。 実際、私が仕切ってもなめているのか、馬鹿にしているのかうまく行きません。 私はもう、過去のようなヤバイヤツ、一匹狼にはなりたくありません。仲間がほしいです。 わたしがなめられないように仲間を作るにはどうすればよろしいのでしょうか。

noname#230862
noname#230862

みんなの回答

回答No.4

私なんか小学校卒業するまでクラスメートと会話しませんでした。友達は2、3人いましたが、それ以外では話せなかったです。 原因は何故かよく分からないですが、周囲のペースについていけず、どっから馴染めばいいのかタイミングを失ってしまったというところかも。 でも、振り返ってみれば別に気にする程のことでもないような気がします。女子の輪の派閥的な所も嫌いだったし、男子の態度が偉そうなのも苦手でした。もちろん、全員がそうだったわけじゃないですが…。そんな中でお互い受け入れやすい相手と自然に仲良くなれました。いじめもありましたが、くだらないから放っておいたら、向こうもつまらなかったらしく、すぐ終わりました。 社会人になると、さすがに愛想がない自分を変えたいと思いましたが、やっぱり全員と仲良くなれるわけじゃないです。キャラ的にも気難しく見えるみたいで誰もが寄ってくるような愛されタイプでもないので。 でも、友達になれそうな人ってなんとなく感じで分かるんです。だから、なんとな~く日常的な話をしてみると意外と話が広がって仲良くなれちゃったりします。後はちょっと素直になってみる。 知らないことを教えてもらったり、人の話に耳を傾けたり。人は自分を頼ってくる人をなかなか無視できません。←自己中心的な頼られ方は別ですが。 質問者さんの言う仲間の上下関係って、誰かが遠慮してるから成り立つ関係だと思うんです。自分が上に立とうとしたら、どうしても誰かをしんどくさせてしまいますよね。 私が考える仲間は、タイプは違えど、共通意識があってお互いが対等で支えあえる間柄じゃないかと思います。 縦に繋がる関係は一番下にいる人がつらいです。それに、ピラミッド型の関係は限界があります。 だけど、横に輪になっていく繋がりでしたら、上下関係がなく、対等でしかもいくらでも広がっていけます。 どうせなら、そういう仲間作りを意識されてみてはいかがでしょう? 大丈夫、質問者さんにも仲間はできますよ。 最初とっつきにくそうでもちょっと優しさをかけるだけでも「近寄り難いと思ってたのに意外といい人」っていうのは、すごくポイント高いです。 がんばってみてくださいね!

noname#45642
noname#45642
回答No.3

聞き役と相槌に徹すること。 そして話すときは、自分の欠点をさらけ出すこと。(気分が楽になります。) 中には、「俺もそうなんだ」という奴がいるかもしれません。 人は隙がない人には近寄っていきません。(息苦しいから) 舐められないようにの考えがある間は、無理でしょう。(赤ちゃんの笑顔、かわいいでしょう。防御してないからですよ。)

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

理想的な人間関係とは お互いに尊敬し合える関係です。 なめられなくても、 少しでも尊敬されるものがなければ 良い関係は望めないでしょう。 相手の良い所を見つけ 尊敬するのは比較的簡単ですが、 自分が尊敬されるには どうすれば良いでしょうか? これは私の一生の課題でもありまして まだ私も答えは出ていません。 ただ思っていることは 実力があれば、自信が出る。 自信があれば、謙虚になれる。 実力があるのに謙虚で、 相手を尊敬し、立てる人ほど 尊敬されていると思うのです。 その次に尊敬される人は 努力を惜しまない人です。 これは努力に伴う痛みを経験することによって 人間の器が大きくなるのだと思います。 と、抽象的なことを書きましたが 質問者様が男性と言う事なので 例えばSMAPを見習うのは如何でしょうか? 勿論イケメンだから人が集まりやすいのは事実です。 でも人は去りませんよね。 何故なら謙虚だからではないでしょうか。 会話が続かないのは 今まで人と話す機会が少なかったからでしょう。 これは訓練で何ともなります。 相手が興味を持っていることを聞く。 相手の話が自分の知識外のことなら 教えてもらう感じで、所々質問したりする。 共感できる部分が見つかれば その部分で話を膨らます。 人の話で共感できない部分でも 否定はしない。 初めは難しいと思いますが それこそ世間話を上手にしようと努力すれば 誰でも不自由ない程度にはなると思います。

noname#74006
noname#74006
回答No.1

何でも良いから周りの人に話しかけてみればよいのではないでしょうか。確かに人間はサルのように単純なところがあるので、たびたび話しかければ案外簡単になついて寄ってくるようになるのではないですか?

noname#230862
質問者

お礼

話しかけてはいますが、ぎこちないです。会話も続きません。

関連するQ&A

  • ハートってなんですか。

    私は昔から孤独でした。一匹狼といば響きはいいのですが、常に仲間から孤立している野郎でした。 いじめられっこならまだ一応"仲間"にも入るのでしょうが私はいじめられもされず なんといいましょうか、「コイツにてを出したら後が怖い」「危ないヤツ」と思われていたと思います。 実際そうでした。ちょっかいを出してきたら必ず仕返しをしてきましたと思います。 社会人になって、さすがにやり返す、反撃するということはしなくなりましたが 近寄れない何かがあるのだと思います。 色々な団体、ボランティアも多数経験してきましたがどこへいってもはぐれ者という感じでした。 つまり間違いなく私は"嫌われる何か"をもっているのだと思います。 ある日、正直な人がこういいました。 「初めてSさん(私)みたとき、何とも言えないオーラがあってこの人に近づいちゃいけないと思った。」といいました。 確かにそうかもしれないです。もちろん殴ったりはしませんが「なめんじゃねえぞ」と常に張っている気はします。 私は平和主義者でとても優しく接しているつもりです。 しかしなんかぎこちないのです。 今日、授業でペアを作り実技実習をしました。本来なら私の隣の人が一緒にペアを組むのですが その人は明らかに私を避けています。だから気を効かせたAさんが私とペアを組んでくれました。 しかしAさん(いわゆる優等生)ともぎこちないです。マニュアル通りに無難に相手をしてくれたという感じです。 色々と調べてこの隔たりというのはハートだと思うのです。 ところでハートってなんなのですか。

  • 私の存在価値

    私には誰も寄ってきません。 私の上司に相談したら集団生活に慣れろと指摘されました。 私も色々と考えたり、勉強してきたのですが。 私はこんな感じです。 いたってマジメ。道化ることが好きなこともあれば なめてきたら言葉には出さないが「何だとこの野郎」という態度をとる。 つまり恰好のイジメられっ子タイプです。ただ昔もそうでしたが いじめられはしません。なぜか。仕返しが怖いからです。つまり危ない奴と思われているからです。 近寄っちゃいけない・・・そういう雰囲気をかもしていると思います。 実際、過去になめてきた奴はボコボコにしてきました。 ケンカとかは強いです。 でもケンカとかは関係なく強い人、魅力のある人は尊敬されるし上にたちます。 しかし私は蚊帳の外です。あるいは下です。 私がそうなったのは自己防衛です。なめてきて、なめられっぱなしだといじめられっ子のままです。 いじめられっ子、なめられる子は、道化ること、あるいは癒し系という形で 会社や社会でのポジションはあると思います。 ところが私のポジションは完全な蚊帳の外です。 私はどうすればよいのでしょう。

  • 蚊帳の外からの脱却

    私はいつでも一匹狼です。 どんな感じかというと、ひねくれ者というか浮いた存在というか。 集団が形成されたとします。そこにはボスというか上にたつものがいて、下の者もいます。 私はそこに入っていない存在といいましょうか。蚊帳の外と言う感じです。 「何だ?あいつ」 「どんなヤツだろう」 昔からそうです。イジメっこでもなければいじめられっこでもない。 「ちょっかい出したら後が怖そう。」 実際昔はそうでした。ちょっかい出してきたら陰険手口でやり返す。そういう感じでした。 もう社会人です。みんな私に距離をとっている感じです。 みんな私といると疲れるって感じです。 どうやればみんなと仲良く慣れますか。

  • 欧米の個人主義者は 孤独につよいか? ぎゃくでは?

      (α) 欧米の個人主義なる思想(生活態度)は       すでに孤独を言わば織り込んでいて      しかも孤立することなく       社会関係の中でふつうにしかるべく孤独であって強い。  なる命題について考えます。果たしてそうか?  (あ) 一本調子では(一筋縄では)行かないように思います。  (い) 理由は かんたんです。《孤独》の中に《人それぞれのおのが固有の時》を見るとは限らない。からです。そういう伝統は ないはずです。薄いはずです。だからです。  (う) つまりあるいは 《孤独であることを許容する精神風土》がすでに出来ていると言いますが それは――ヨーロッパ人とその社会における生活感覚がゼロの人間として推測するだけですが―― 要するにその《許容》の仕方は こうであるのではないか? :   すなわち 《互いに相手との関係をそれぞれおのれの意識の内に捉え すでに初めにおいて互いの対立関係に入り そしてそのあと互いに均衡を図るということ。このように人間関係が成り立っているのではないか》と考えるからです。  (え) つまり早い話が ヨーロッパ人とて《孤独が孤立に成りやすく やはり孤独に耐えられるかと言えば それほどやさしいことではないのではないか》という藪にらみを事由としたものです。  (お) 《固有の時》というのは 《わたしがわたしである》その心の庭にあることです。それになじまないならば    心無き身にも     あはれは知られけり    鴫立つ沢の秋の夕暮れ  なる《独りのとき》を知らないのではないか?  (か) ならば ちょっと言い過ぎになるけれど 目の前の相手と向き合ったとき 多少なりとも《人を見たら 狼と思え( Homo homini lupus. )》なる意識が 互いのあいだに関係を築くことに成らざるを得なくなっているのではないだろうか? むろんその意識の対立について 均衡を図る方法にかんしてはすでに広範な思索を展開し手練手管をも開発して来ているはずだ。  (き) けれども われわれ日本人は わび・さびの時を知らないではない。  たしかにわれわれは いざたたかうと成ったときには思慮を欠かしチカラに任せて突き進むことがあった。だから 心の内に《その時》を悔いおのれを咎め おのれの信じるものに対してわびた。  わびてもわびても 悔いが残った。  相手が とがめて来るときには その声にしたがった。  みんながすべて従って来た。  鴫立つ沢に立っていた。  わびようが無くなるまでわびた。  そしてそれでも ゆるされないときには われらが心は さびしさの極みに錆びついてしまった。  このわび・さびの時を知らないわけではない。  相手を狼だと思っていなかったことが わるいのか?  われらが心が あくまだったのか?  (く) われわれは やはり人間を――意識関係だけとしてでも――狼だとは思っていない。のではないか? すでに鴫立つ沢の孤独には 長い歴史を経てじゅうぶん佇んで来ているのではないか。  (け) われわれは よわいときにこそつよい。のではなかったか。  (こ) 欧米人は その個人主義なる思想において 孤独は自明であり 独りある境遇につよいか? ぎゃくではないか?

  • 人間って敵か味方かの二つにしか分けられないのでしょうか?

    今年の春高校を卒業した18歳の男です。志望校に落ちてしまい、現在は予備校に通っています。地方予備校なので大体200人生徒がいます。 予備校には僕より一回り上の人もいたり、様々な人がいます。 そこで最近良く目に付くのが、何か事ある毎に相手に因縁つける奴です。 例えばたまたま肩や鞄が当たっただけなのに、ガンを飛ばして聞こえるように舌打ちをしたり、ひどい奴になると直接因縁をつけに行ったりする奴もいます。 これらの行為は不快極まりないのですが、実際良くある事でしょう。 私の友人にも、そういう事をする人が少数ですがいます。 しかし、私はうちの予備校にいるような、自分と同じ組織にいる人間にわざわざ因縁をつける奴を今まで見たことがありません。 例えば、今まで在籍していた中学高校で、同じ学年の人と肩がぶつかったり、目が合ったりしただけで、ガンを飛ばしたり舌打ちをしたりするような人は私の知る限り見たことがありません。(街で目が合った人に絡んでるヤンキー系の同級生とかはいましたが、それは知らない人相手です) そして、それが普通だと思っていました。 なぜなら同じ組織の人間なら街ですれ違った人とは違い、これから友達になる可能性のある人ですし、自分の友達の友達かもしれません。敵を作って得な事は何一つありません。 同じ組織にいる人間には、特に仲の良い友人もいれば、特に話したことない人もいます。 このように、自分と親しみの強いグループや、弱いグループこそいますが、僕は同じ組織にいる人を「仲間」とは思ってました。自分から好んで仲間の輪を乱すことは普通しないと思います。 ですが、うちの予備校の奴は僕の常識を覆す事を平然とやってます。 もう18歳にもなったら、同じ組織にいても自分と親しいグループ以外は全て敵だと考えたほうが良いのでしょうか。 もう「同じ組織にいるから一応仲間」とかいう変な仲間意識は持たないほうがいいのでしょうか? 例えば来年大学生になった時、同じ学科に40人人がいたとして、自分と仲の良い6人のグループが出来たとします。 高校までだと、残りの34人は「クラスメイト」として見てましたよね。 ですが大学になると、残りの34人は皆「赤の他人」もしくは「敵」という事になるんですか?

  • どうやったらサルと人間を見間違えるのでしょうか?

    サルと見間違え誤射…害獣駆除の72歳が死亡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090823-00000404-yom-soci 容疑者は51才であり、まだもうろくするような年齢でもありません。流れ弾が当たったのならまだ話は分かりますが、「見間違えた」と供述しており、明らかに、見て、そして、間違った、訳です。どう考えても、見間違えることなど考えられないのですが、見間違ったとすれば、どのような可能性があるのですか?

  • なぜ嫌われるのでしょう。パート3

    私は普段はおとなしい。 腰を低く謙虚にいる・・・!?つもりです。 なめる。私には理解できませんがおとなしくしていると いわゆるなめてくる連中がいます。 私はそれが許せないです。人間皆平等です。 年下の人は丁寧な言葉を使うべき。これも間違いないはずです。 私はあえてコロコロ態度を変えます。 なぜこの世にいじめが存在するのかわかりませんが "なめる"という行為が関係あるように思えます。 私は昔からそうでしたが、なめられて最初はこらえます。 しかし度が進んできたらボコボコにしてきました。 なんとなくわかってきたようで実のところはよくわかりませんが私はいじめられやすい人物です。 ただ「このままだとやばい」と感じたらボコボコにしてきました。 なぜ人間はポジションを作りたがるのかわかりませんが 私はポジションはなく蚊帳の外です。友達、仲間はおろか、恋人すらいません。 なんとなく判ってきましたが私はこんな感じです。 「なめやすい、馬鹿にしやすいけど近づくと怖いやつ。何考えているのかわからない危険なヤツ」です。 人間の性格って色々だと思います。あるときは物静かに本を読んでたりまたあるときはハードコアなナンバーをかけながら ドライブしたり、お祭り騒ぎしたり。 お祭り騒ぎで知り合った人は私の物静かな面を見て去っていきます。 その逆もしかりです。なぜでしょう。私は空気が読めないといわれます。 お葬式で笑ったりはしません。そんなの判ってますが空気が読めないといわれます。 その空気って何でしょう。 なぜ人間は色々な面を持っていると去っていくのでしょう。 私が嫌われているのはなぜでしょう。

  • 大学の人間関係で・・・

    私の通ってる大学は規模が小さくて常に学科全員(90人程)が同じ授業を受けるいわば少し規模の大きい高校といった感じです。私は自分で言うのもなんですが今まで人間関係で困ったことはさほどなく誰とでもうまくやってけるタイプです。が、大学に入ってある変わった女の子(以下Aさん)がいて、基本的にAさんは女の友達はほとんどいなく、また人の悪口が激しいです。自分がどうやらその子に好かれてるらしいのですが、自分はその子は嫌いではないのですがはっきり言って少し距離を置きたいです。会話もおもしろくないし、人の悪口ばかり聞かされて疲れる一方です。でも困ったことに俺が仲良くしてるグループの中にがいAさんがいて、Aさんの周辺の人たちは嫌いじゃないだけに今距離を置きづらい状態にあります。最近はその子にとても冷たく接していますが、Aさんは「元気ないね。いつでも相談してね」みたいに少し勘違いしてます。Aさんと距離を置きたいと思う自分がいる傍らでそのグループの人たち(Aさん)とも離れたくない自分がいます。またまた困ったことに俺の好きな人とAさんが気まずい状況にあったり、うちの学科はくだらないグループ意識が強すぎて部外者は受け入れない的雰囲気があり今のグループから外れたらきっと孤独です・・・最近楽しいことがなく大学に行ってもストレス溜まるだけですしほんとこんなことなら自殺した方がマシとすら最近思ってます。何かアドバイスしていただけたら幸いです

  • 友達が出来ない

    小学高学年から高校まで 仲間外れで イジメの対象 友達が出来なくて いつも一人でした。社会人になったら 最初から変人扱い されて一匹狼です。家でも自分の居場所はなくて 父と姉2人が私を バカにし続けました。 母は父に離婚されたくないし 逆らうと しつこく仕返しする人だから やんわり 父に注意する程度。  学生時代から家族に 嫌われてるから 同級生や教師は 家族に嫌われてるから 自分達もやってやる!と 私を 嫌い イジメ続けました。親戚にも やられました。  今は 誰も信じられません。世間の大勢の人達が 全員 私を嫌ってて 味方はいない。 寄って来るのは 人がいいバカだから だませるだろうと 企む 嫌な人ばかり。  こんな私でも 将来 孤独死するかも?と危機感は あります。 どうすれば 友達が自然に 出来ますか?長文になりましたが よろしくお願いします。 

  • 大学生の人間関係

    大学二年生のものです。 いま、人間関係にとてもなやんでいます。高校のときの友人もすくなくていまでは親友の一人としか連絡をとっていません。高校のときは浅く広くみたいなつきあいがほとんどで、同じクラブだったやつともあまり会いません。  大学ではいまの大学がはっきりいっていやいや入学したところでどうしても好きになれずに、一度はクラスの人とすこしは仲良かったのですが、いやになり自分からいやな態度をとったり、離れたりしました。一年のときは仮面浪人をしてたこともあります。受かると思ったから、べつに人間関係なんてつくらなくていい、新しい大学でいっぱい人間関係をつくろうとおもっていました。実際には落ちて、いまは大学に友達がいない状況です。授業や昼食はクラスの人の近くに無理やりいるかんじで、孤独を感じています。むこうも自分と一緒にいにくいようですし。悩みをはなすひともいません。しかも大学でできた彼女もおなじクラスだったのですが、最近クラス内に他に好きな人ができて、自分をもう好きでなくなったといわれ、別れました。いままではずっと彼女の横にいたために、ほんとに居場所がないかんじです。彼女はクラスと仲がいいので、自分はほんとに仲良くしにくいです。  クラスのひとと仲良くしたいし、彼女とも復活したいし、本当の友人もつくりたいのですがどうしたらいいのでしょうか?クラスの人は、はっきりいってすごい仲良くしたいって思うような人はいないのですが、いまはほんとに孤独なので仲良くしたいとおもっていますが、すでにグループもできてるし、かなりきびしいです。しかも一度自分からいやな態度をとったこともあって、厳しいです。 質問がむちゃくちゃになってますが、人間関係について、みなさんの経験やアドバイスがほしいです。

専門家に質問してみよう