• 締切済み

挨拶文 ご盛栄ではなく、ご清栄が正解なのでしょうか?

会社法人から地域ボランティア団体及び同団体所属個人宛に挨拶文をwordからそのまま引用しました。あいさつ文(月のあいさつ&安否のあいさつ&感謝のあいさつ)を“拝啓 秋冷の候、貴殿及び貴団体にはますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は当社に対し格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます”と作成したのですが、「この場合(会社宛ではなくボランティア団体及び個人)ご盛栄ではなくご清栄だ」と指摘されました。ご盛栄・ご清栄に正解・不正解があるのでしょうか?

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.5

wordにある文章が正しいとは限りません また言葉は意味する事が時代によって変わることもあります。 公式な文章を書くときは全ての文字を調べたりします。 ん?と思うことはありますよ、それで辞書を引いたりネットで調べたりと。 そーいう事をして知識を深めています だから回答側なんですが(^_^;あははは

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

盛栄=さかんに栄えること 清栄=清く栄える事。手紙などで、相手の健康・繁栄などを祝っていう。 (広辞苑より) 挨拶文には清栄が適当と思います。

nakamura_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 wordにある挨拶文が正しいとは限らないのでしょうか? ひとつひとつの単語の意味を考えながらみなさん、挨拶文作成されているのでしょうか? (ほとんど考えずに作成してたもので.....。) 読む方もこれはおかしい!正しいと思ってよんでるのでしょうか? 初心者なのでその辺が分かれば教えて下さい。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

盛栄:相手の事業が発展していることを祝うあいさつ 清栄:相手の健康や繁栄などを祝うあいさつ 個人様や非営利団体様に対して「事業ご発展おめでとう」というのは間違いでしょう。

nakamura_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wordにある挨拶文が正しいとは限らないのでしょうか? ひとつひとつの単語の意味を考えながらみなさん、挨拶文作成されているのでしょうか? (ほとんど考えずに作成してたもので.....。) 読む方もこれはおかしい!正しいと思ってよんでるのでしょうか? 初心者なのでその辺が分かれば教えて下さい。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

意味するところは同じなんですが(^_^; 盛栄は繁盛するように、という意味なんで、営利目的の相手じゃないんだったら清栄を使います。 清栄の意味は せいえい 0 【清栄】 手紙文で、相手の健康・繁栄などを祝う挨拶の言葉。「貴家ますます御―の段」 なんで、一緒なんですけどねぇ、まあ語感が違うから、ということで(^_^;

nakamura_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 wordにある挨拶文が正しいとは限らないのでしょうか? ひとつひとつの単語の意味を考えながらみなさん、挨拶文作成されているのでしょうか? (ほとんど考えずに作成してたもので.....。) 読む方もこれはおかしい!正しいと思ってよんでるのでしょうか? 初心者なのでその辺が分かれば教えて下さい。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

盛栄の意味は商売が繁盛するという意味があるようなので、この場合は適切では無いと判断されたのかと思われます。 清栄は無事と繁栄を意味するので、この場合はこちらの方がより適切ではないかと思われます。

nakamura_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 wordにある挨拶文が正しいとは限らないのでしょうか? ひとつひとつの単語の意味を考えながらみなさん、挨拶文作成されているのでしょうか? (ほとんど考えずに作成してたもので.....。) 読む方もこれはおかしい!正しいと思ってよんでるのでしょうか? 初心者なのでその辺が分かれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • 挨拶文について

    先日会社から資料が届きました 挨拶文に「貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます」 と書いてありました。 私の立場はこの会社に内定を頂いてまだ研修も始まっていない状態です。 そんな私に「貴社」や「盛栄」という言葉を使うのはおかしくないのでしょうか? 違和感を感じたので、質問しました。 私は、貴社→時下、盛栄→清栄が正しいのかな?と思います。 学歴も低く社会人としてまだ何も学んでいないので 正しい敬語を教えてください。

  • 報告書について。季節のあいさつと、「記」の混合の仕方

    社外への報告書の書き方ですが。 以下で良いでしょうか。急いでいるので簡単ですが 宜しくお願いします。 拝啓 時下、ますますご清栄のことと、お喜び申しあげます。 平素は、格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申しあげま す。                       敬具           記 1. 2. 3.                                           以上

  • 挨拶文

    高等学校へ問い合わせをしたいのですが、初めの挨拶文はどのように書いたらいいのでしょうか?企業ですと、例えば『拝啓 貴社益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。…敬具』などとなりますが… 宜しくお願い致します。

  • 時候の挨拶文で

    時候の挨拶文で 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。は、会社の方に対しての文だと思いますが 個人あてへの挨拶文はどのような文が今の時期よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Wordのあいさつ文で拝啓のあとは?

    通常、拝啓などの頭語のあと、あいさつ文を「拝啓□初夏の候・・・」と同じ行に続けますが、場合によっては、拝啓の後、改行をする場合があります。 どちらも正解なのですが、その違いは何か明確に理由があるのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 至急お願いします。送付状のあいさつの内容

    4月に入社する会社へ近況報告&課題の提出(プリント1枚)を毎月提出しています。今日今月分を提出するのですが、その際の送付状ですが、今までは、 拝啓、○○の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 とはじめていました。あと1ヶ月ほとで入社となるのですが、「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」の文面は変でしょうか?他人のような気がして。あいさつなので、これでよいのか…

  • あいさつ文、これ変ですか?

    拝啓 新緑の候 皆々様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、この度7月1日に「A(エイ)」を開業 のはこびとなりました。 個々のお客様が必要とするサービスの気づきとご提供を心がけ、信頼・安心感を 持っていただけるように行動する所在でございます。 なにとぞ、今後ともよろしくご愛顧お引立を賜わりますようお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもちましてごあいさつ申し上げます。 なお、近くにお越しの節は是非お立ち寄り下さい。                                 敬 具 

  • 震災後の挨拶文はどのように書けば

    震災後の挨拶文はどのように書けばいいでしょうか? 私の会社は震災被害はなかったものの宮城にあります。 毎年この時期に取引先や関係機関にカタログを送付していますが、 その挨拶文はどのように書けばいいか悩んでいます。 以下のような文書を考えましたが、 社に被害が無かったことまで書いたほうがいいようにも思います。 ご意見をいただければ幸いです。 『拝啓 春暖の候、未曾有の震災に見舞われた皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 また、平素はXXXXXXXX(当社業務)にご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。・・・・・・・』

  • 送付状 拝啓、○○の候、の後のあいさつ

    4月に入社する会社に書類を出すのですが、その際の送付状ですが、 拝啓、○○の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 ではあと1ヶ月ほとで入社となるので、おかしな気がします。かといって思いつくのは、「いかがお過ごしでしょうか?」といったもので。 社会人といての抱負は、送付する書類に記載されていますし、主文で、簡単に書こうと考えています。 拝啓、○○の候、の後になんと書けばよいのでしょうか?

  • 拝啓 時下ますますご清栄…、商用文等の書き出しについてご教授下さい。

    マンション理事から居住者への(拝啓 時下ますますご清栄のことと…)と言う内容の出状原稿を作成し管理会社に送付依頼したところ (拝啓 時下の候ますますご清栄のことと…)修正され出状されてしまいました。 (1)先ず『時下の候』と言う用法があるのでしょうか。時下は当節、候 は季候、時候を表しますので、このような表現も有りかなとも思いま すが如何でしょうか。 (2)又時下と言う表現は時候の挨拶を省略する為の表現と理解していま したので、『拝啓 春暖の候、時下ますますご清栄…』、とか『拝啓 時下春暖の候、ますますご清栄…』といった事例もありますが、この 場合には『時下』と言う表現は余分で不要なのではないでしょうか。 以上よろしくお願いします

専門家に質問してみよう