• ベストアンサー

離婚すべきか、または出来るのか?

私も妻も30代半ばの夫婦です。子供は、7歳と5歳の二人。 現在夫婦関係は冷え切っていて、まともな会話も無い状態です。 ここ最近、妻の状態(精神的な)が悪く子供の夕食を放棄する事もたびたびあり、子供が仕事中の私に電話をかけてきて「お腹すいた」と助けを求める始末。 以前は、私が在宅の時の場合に食事の放棄をしていましたが、ここ1・2週間はかなり悪い状況です。 何とかかろうじて、朝食や幼稚園の息子のお弁当は作っていますが、家の掃除・台所の片付け・洗濯は、滞りがちです。 私も悪いのですが、妻の状態が悪くなるにつれ家事手伝いもあまり出来ていません。 出来ているのは、子供に関する手伝いくらいでしょうか。 休日の子供の面倒・風呂・食事。平日は殆ど出来ていません。 また、妻と娘の関係も悪く、愛情が見えません。 暴力等は全くありませんが、しつけが厳しすぎというか子供を追い詰めているような感じがします。 そんな状況もあって、離婚を考えています。 ただ、このような状況程度で、離婚を迫れるのかという事と、親権を父親が得られるのかといった事(子供二人の親権)等もあり、悩み中です。 本来なら、夫婦でじっくり話し合って出す結論なのかもしれませんが、お互い真剣な議論になると、引かない性質で議論する事すら躊躇してしまいます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.5

まず#1の方の補足に対して うつ病は何もできなくなると思ってる人は大勢いますが、実は色々あります。 例えば軽度の鬱なら、会社にもいけるし遊びにも行けるという方もいますし、会社はいけないけど楽しいことなら何とかできるという方もいます。 また躁鬱といって、気分の浮き沈みの大きいかたもいます。 もちろんただの怠け者で自分の好き勝手してるだけという可能性もありますが、それはここの情報だけでは判断できないです。 ですのでまずはメンタルクリニックに行かれるのがよいかと思います。 まずは子供と奥様、両方の幸せを考えたほうがいいかと思います。 その上で、どうしても生活が改善しなかった場合どうするかですね。 離婚でもいいですが、別居という選択はできないのでしょうか? 奥様の実家に事情を話して協力してもらうこともできないでしょうか? しばらく奥様には実家に帰ってもらって様子を見るとか。 疲れや寂しさから精神状態が悪くなる場合もあるので、実家でゆっくりしてもらうのも効果的かもしれません。 それで別居ができない、もしくは実家に帰っても改善の兆しがない場合は、子供を最優先して離婚ですかね。 親権に関しては、通常母親に与えられますが、母親が子供を育てられる状態にない場合は、父親に親権が与えられると思います。 また育児放棄、及び、精神的な病は離婚理由になると思います。 しかしもし子供が虐待されるなどが起こったら、離婚がどうとか親権がどうとか慰謝料がどうとか考えず、なりふりかまわず子供を緊急避難させる覚悟も必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#171468
noname#171468
回答No.8

うつ状態を経験した者からですが、気持ちが沸いて来ない、気力がない。 隣の声も気に障る、怒れてくる。  私が一番怖いのは、自分の生活時間が止まる、生活時間の把握が出来なくなることです。  奥さんが子どもに関われないというコメントで、自分だけで精一杯。  掃除、洗濯などは出来ません、時間が止まる感性で身動き出来ないと言うべきでしょうか。  一時期正気に戻ると、自分が何をしていたのか我に帰るこの恐怖を奥さんは怒りで表しているなら良いですが、怒りも出ない無表情、目が点になっているなど動きが完全に止まるなら、心療内科で診察を進めたいです。  最近はいい薬も出て来ています、通院で十分治せる時点で病院へ行って欲しいです。  子どもの為に一度病院に行って欲しいです。  苦しい時間停止はつらいです。実感として体験している分病院に行く事が遅いのは治りも遅くなります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.7

No1です。 お医者様ではないので、はっきりしたことは言えませんが。 >まず、パートに行くのは楽しいみたい。 学生時代の友人と、街で食事したりは出来る。 少し長い目で見ると、状態の良い時期と悪い時期がある 私の家族も同様です。 自分の楽しいことは出来る、良い時期と悪い時期がある。 そんな感じが見受けられました。 私の家人は、メンタルクリニックの受診により、うつ病と判断されました。 お薬を飲んでから、かなり良くなっています。 奥さまがそうだとは、言いきれませんし、判断も出来ません。 ただ、いくら怠けたとしても、7歳、5歳のお子さんが、お父様の仕事先に「お腹がすいた」と電話して来るまで、放っておけるのは尋常でないように思います。 家事が嫌で、怠けたいだけでしたら、コンビニ弁当とか、ファーストフードとかを、与えておけば済むことですので、手抜きは簡単なのです。 それさえもしないとするなら、どこか変だと考えられた方がいいと思います。 奥さまが、うつ病等のお病気でしたら、治療開始が早ければ早いほど、治るまでの道筋が早くなるそうです。 ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bookend17
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.6

主さんは大変な心労が懸かっておいでだと思います。 お仕事に、家庭にと大変なストレスだと思います。 育児をするに付け、奥様への感情が嫌なモノへとなっておられるでしょう。 ですが、奥様の状態は心病んでおられるのではないですか? 口論が出来たとしても、心病んでいる状態の中ではお互いにプラスにならないでしょう。 前出の方と同じように、心療内科などへの診療したり、お二人で心癒せる空間を作ることに向けたほうが良いのではないかと思います。 主さんがおっしゃる奥様の状態が悪くなるというのが、よく理解は出来ないのですが。 私はそのように感じました。 奥様は昼にいつもご自宅にいらっしゃるのでしょうか? 他所に心向いていらっしゃる女性も、家事や育児に時間をとることや、一緒に暮らす時間にストレスを感じられるとは思いますが。 どの様なスタイルや状態なのかを冷静にごらんになられてはいかがですか。 愛し合って出来た二人のお子さんのためにも、奥様の状態をしっかり見極めませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.4

子供にとっては親が100%です。 あなたのするべきことは離婚して今後父子家庭としてやっていくための情報収集です。 今の状況では母親に親権は無理で、家庭裁判所でそれを客観的に証明出来る証拠を提出するようにすべきです。 『子供が仕事中の私に電話をかけてきて「お腹すいた」と助けを求める』状況は、同じ親である私にとってはきついですね。 「私も悪い」という内容がわかりませんし考えすぎかもしれませんが、奥様が精神的な病気になっていた場合、子供を巻き込んでニュースになるような状況に至るかもしれません。 毅然たる行動を起こして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • net_
  • ベストアンサー率22% (55/240)
回答No.3

まずは奥様の精神状態の改善のために、病院などを受診されたほうが良いのではないでしょうか。 何か大きなストレスがあったのか、ホルモンのバランスが崩れたり、何か原因があるのかもしれません。 今離婚したとして、奥様は一人で生活できるような状態なんでしょうか。 質問者様も、離婚した場合は、一人で朝食からお弁当、夕食、家事まで全てこなしていけるのでしょうか。 せっかく縁あって、結婚し、子供も授かり、家族になったのですから、 自分達や子供のためにも、とことん努力をされたほうが良いと思います。 私は片親で育ったので、余程のこと(虐待や借金、不貞など)がない限りは、頑張って欲しいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 私もNo1さんの意見に賛同します。    奥様の病気はうつ病かどうかわかりませんが、精神的な病のように思います。まずは精神科に行って、奥様が病気ならば治療をすれば症状はいくつか改善すると思います。ただ・・・症状は波があるので、改善したと傍から思っても、すぐに悪化するかもしれません。家族は長い根気が必要になってきます。    奥様が病気じゃなく、単なる気まぐれで家事・育児放棄をしているなら奥様と向き合って改善策を見出す(離婚も含めて)話し合いをした方がいいと思います。  専業主婦が家事育児放棄を継続的にしている状態が続けば、裁判になっても離婚できる確率は高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 離婚を考えるより前に、奥さまのご様子は、お病気のように思われるのですが? 普通の家事も出来ない状況が、うつ病の症状に似ているように思います。 家族がうつ病になり、その症状にそっくりです。 家事放棄、怒りっぽい等です。 まず、メンタルクリニックの受診をなさることをお勧めします。 離婚を考える理由が、奥さまの行動にあるのだとしたら、病気から来るものでしたら、治りさえすればいいことだと思いますので。 ご参考までに

hiro46
質問者

補足

確かに、病院へ行く必要があるのかもしれません。 素人判断ですが、うつ病かどうかはっきりしないところもあります。 まず、パートに行くのは楽しいみたい。 学生時代の友人と、街で食事したりは出来る。 少し長い目で見ると、状態の良い時期と悪い時期がある。 といった具合。 これもやはりうつ病なのでしょうか? 段々趣旨がずれてきて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚したのですが

    皆様のお力をお貸しください。 私は34歳の会社員です。 先日妻が性格の不一致で離婚したいといい、私も納得し離婚したのですが、妻が出て行った先に男がいたのです。 どうやら離婚の理由は性格でもなんでもなく男だったのです。 実は子供が4歳2歳といます。親権は前妻です。 今では親権を渡したことを非常に後悔しております。 実はその男というのは既婚者で恐らく、子供を育てる気はないと思います。 このような状態で子供の親権を取り戻す事は可能でしょうか? ちなみに私は近くに実家があり子供を育てる事も可能です。前妻は回りに頼るところもなく、実家の親もそのような妻の状況に怒り、子供の面倒を見る気もなく、むしろ私の味方で孫の事を考えて私に親権を渡そうとしてくれます。 妻と一緒にいるときも子供の面倒はほとんどみておりましたし、暴力、浮気、ギャンブル一切ありません。 このような状態で親権を取り戻す事は可能でしょうか?また、私がいますべき事は何でしょうか? 非常に気持ちが混乱しどうにかなってしまいそうです。

  • 病身になったのは離婚理由になる?

    離婚のことについて教えてください。 学童の子どもを2人持つ夫婦の例です。 妻がふいの事故のため生涯寝たきりの状態になってしまいました。 夫は、妻の入院中から自分の(夫の)親元に帰っており、子どもは妻の親が預かっている状況です。夫は、妻が生涯治らない寝たきり状況だということを聞くや否や、家事・育児ができず妻としての役目を果たせないということを理由に、生活費も養育費も出さず、離婚と親権を口頭で妻側に求めて来ています。 夫は定職についておらず借金もあります。 この場合、妻側から夫側に「助け合うべきが夫婦なのに、妻が妻自身の責務に負う理由でない理由で困窮した状況になるや、夫としての義務を放棄した」として慰謝料を請求した場合、通るものなのでしょうか。 また、妻の親が子どもを預かっていたとしても(妻自身が面倒を見ていない) その間の子どもの養育費・妻が退院してからの生活費を要求できるのでしょうか。

  • 離婚と子供を育てる親権・義務について

    妻との離婚を協議しています。 子供が3人おり(小学4年、2年、1年)、妻の離婚条件は、子供の親権含め全て放棄し一人出ていくというものです。 - その放棄する理由とは、「自分一人では、育てられないから」。子供だけの生活は、できない。 - 子供がもっと小さい時に、育児ノイローゼに近い状態になったことがある。それ以来、子供との距離を自分で作って保ちながら、接している。 - 現実は、毎日妻の母親が子供の面倒・家事の手伝いにきてくれている。 - 妻の母親の支援で、妻は、午前中パートに出ている。 - 私の仕事は、毎日遅いが土日・祝祭日は、殆ど休日となり、子供世話・家事の殆どを行っている。(妻は、ゴルフや飲み会などほぼ毎週末外出している) - 家は、一戸建て持ち家であり、また私の年収は、1000万ほどで、贅沢をしなければ経済的な負担をかけことはありません。 離婚に至った原因他、諸所の事情は、割愛し単純お聞きします。 Q1:子供の年齢から見て、通例であれば妻側が、親権を得ると思いますが、調停・裁判となった場合、単純に面倒を見たくない、見れらないという理由(実家の手伝いがあり、住居や経済的な問題はありません)から、放棄することができるものでしょうか? Q2:放棄できない場合、何らかの法的な強制力のようなものがあってのことでしょうか? Q3:私が親権を得て、妻だけが出ることになった場合、養育費の請求は、可能と考えて良いでしょうか?

  • 離婚をなかなか決断できない自分・・・

    妻に不倫され小学生の子供が2人いることから夫婦発覚後1年間、夫婦関係の修復を目指し努力してきましたが、やはり何も無かった時の気持ちには戻れず離婚を考えております。 子供達がまだ幼く母親にまだ甘えている状態なので、離婚する際には親権は自分がとり、子供達は母親と一緒に住まわせようと考えています。 子供達のこれからの生活の事を考えると自分と暮らすよりもまだ幸せだろうとの考えからそうしよう(子供がもう少し大きくなったらどちらと住みたいか選択させてもいいかと) ただ離婚の決断をしなければならない段階になって、情けない事に子供達と離れて暮らす事が寂しく思えて離婚を決断できずにいます。 だったら離婚しないで我慢してろ。という意見が出そうですが同じような経験をされた方、またそうでない方もこんな自分に何かアドバイスをお願いします。 ちなみに離婚にあたり妻に対しては全く未練はありません。引っ掛かっているのは子供のことのみです。

  • 離婚後の子供の戸籍

    妻と離婚をし、子供(二歳)の親権も妻にあり、離婚後妻が筆頭者の戸籍をつくり、子供は妻の戸籍にはいります。 しかしながら、妻は癌を患い再発を一度しており、今は経過観察という状況です。奇跡でも起これば、子供が成人するまで生きていられるかもしれません。 しかし、そんなにあまくはないようで、一年後、二年後という事も考えられる状況です。 妻が亡くなった場合、子供の戸籍はどうなるのですか? 妻は実弟に養子縁組をすると言っています。 離婚後、妻は実家で生活する予定で、両親、実弟夫婦(子供2人)と同居という形です。

  • 妻との離婚裁判で夫婦の破綻とは?

    妻と性格の不一致で離婚裁判中です。 私が離婚したくて起こしましたが、 妻が子供が小さく反対しています。 まだ同居しています。 先日、我が家で子供の友達や保護者で ホームパーティーを開いて 私も妻も子供たちも楽しいひと時を過ごしました。 普段は妻や子供とも食事や寝起きは 別でほとんど妻とも話すこともありません。 しかしパーティーの準備や片付けなどは 妻と2人やり、パーティー中も妻や子供とも 穏やかに過ごしました。 妻はその事を裁判で取り上げ、 まだ夫婦関係は破綻していないと 訴えるみたいです。 裁判官はホームパーティーをしていても 日頃、家庭内別居なら、 夫婦の破綻を認めてくれますか? それとも離婚は認めてもらいにくいですか? 先日、妻が仕事で私が休みの日に 妻が私に夕食をつくらそうとするので、 私はキレて食材を床に投げつけ、 包丁を殺してやる!と妻に向けてしまいました。 そんなにも私たちの夫婦関係は破綻している と私はアピールしようと思うのですが それは認められますか? 妻には死んで欲しいほど、妻が憎くて 私のストレスです。 私は自ら警察に行き、すごく怒られるましたが、 夫婦関係は警察が入るほど 破綻してます。 このことをアピールしようと思いますが 裁判官は、夫婦関係の破綻を分かって離婚判決を 出してくれますか?

  • 離婚

    教えて下さい。 昨年の6月頃から妻の不信な行動、育児放棄、夜間外出など疑わしい行動から、8月に子供を置いて出て行き、別居が始まりました。主に遠距離の不倫関係のようで、頻繁に携帯で連絡を取り合っていたようです?12月の末に妻が県外のラブホ街にあるビジネスホテルに泊まったのを確認し、友人と朝ホテルから出て来たのを抑え、相手の男からは金銭で解決して欲しいと土下座して謝罪までうけた状態です!が妻は性関係はもっていないとあくまでも拒否している状態。現在妻からの離婚調停の申し立てを受けていて、次回5度目の調停がある状態です。親権監護権の問題で離婚に同意する事が出来ず、困っています!不貞の行為があった者からの離婚の申し立ては拒否出来ると聞きましたが、どうですか?妻は別居が始まり夫婦関係が壊れてからの行為だから、不貞にはならないと主張!私は別居前からこの関係はあったと思っています。証拠はありませんが。 詳しい方教えて下さい。

  • 離婚せずに親権を取ることは出来ますか?

    離婚しなければ、両方の親が持っている事は知っているのですが、別居中で尚且つ居所が分からない状態が続いている場合、親権を放棄させる事は出来るのでしょうか? 私事ではないのですが、友達が妻に浮気をされ、その際に作った借金の返済等に苦しんでいて、尚且つ自分が仕事に行っている間に子供達を連れて行かれるのではないかと心配をしています。 親権と監護権を自分が持ち、相手に放棄させたいと考えているようです。何か良い方法がありましたらお力をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚したいような、しない方が良いような・・・

    離婚したいような、しない方が良いような・・・ 現在、私には小学2年生の息子が一人います。 妻とは一緒に住んではおらず、私の母親と3人で生活をしています。 結婚して3年程は妻、息子と3人で住んでいたのですが 子供が生まれて、専業主婦であった妻は育児疲れやストレスが あったせいか、まもなく妻が子供の育児を放棄しだし、次第に子供に対して 暴力を振るうようになりました。 当時、会社勤めしていた私は仕事が手に付かないほど悩み 最悪な結果が起こらないか心配で仕方ありませんでした。 しかし育児の際の不安やストレスが大いにあること理解している つもりでしたので、仕事が終わると真っ直ぐに家に帰り妻への負担が 軽減するように家事、育児など手伝える事はすべてやったつもりでした。 それでも子供への接し方は変わらず、ある日意を決して息子を連れて家を 出て現在に至ります。 当初はすぐにでも離婚届を出しお互い離婚するつもりでいたのですが 離婚届を記入する際、なぜか妻が子供の親権が私なのがイヤだったらしく その時は良く考えてから離婚届を書くとの事で離婚届を預けたままになっています。 その後何度か離婚届が書けたか電話を入れたのですが、親権がまだ納得いかず 書いてないとの事でした。知人などにも相談していたのですが、その中に 子供の年齢等を考えると裁判にでもなったりしたら親権をもっていかれるとの事でした。 私の内心は育児はイヤだけど親権は妻という考えが全く理解できなかったのですが 子供の親権は絶対に譲れないと思っていたので、情けないのですが裁判の話を 聞いてから離婚届けの話を妻に出来ていない状態です。 妻とは年に2~3回、息子の誕生日やクリスマスには連絡をとるといった感じです。 そういったイベント以外、特に会いたいなどは言ってきません。 しかし、ここ2~3年は数年経ったせいか息子と接している姿をみると 大事な息子といった感じがでています。 子供と家をでてから5年になります。 私は子供にとって母親の存在は大事だと考えています。 子供のために妻と話し合えば、家族としてやり直す事が可能かも しれません。しかし夫婦としてはやり直す事は不可能だと考えています。 いろいろ細かく伝えたい事もあるのですが なかなか文章で表現しにくくて・・・。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • 離婚の際、子供3人の親権を分けることについて教えて下さい。

    離婚の際、子供3人の親権を分けることについて教えて下さい。 私は既婚の30代の男です。 子供は3人います。6才4才3才です。 まだ決定ではないのですが離婚を考えています。 離婚した際、子供の親権を、上の2人を私が引き取り、下の1人を妻に親権を任せるって言う私の考えについて皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ひどい親、安易な考えと言われることは承知の上で質問させて下さい。 子供3人はみんな仲良しです。できることなら3人一緒にいさせてやりたいです。 しかし私自身、妻と一緒にいることに限界を感じました。 もちろん私にも悪いところがあるのは自覚しています。 夫婦の価値観の違いは子供に責任ありません。 それでも妻と一緒にいることに限界を感じています。 義理の姉(私の兄の嫁)に深いところまで説明し相談したら、理解してくれました。 妻がどう言うか、まだ分からない段階ですが・・一度は3人の子供を放棄する発言をしたことがあります。 妻の両親と同居しており、一番下の子は義母に激愛されています。一番下の子ももの凄くなついています。上2人はひどく怒られっぱなしです。もう見かねました。 もし経験者の方や、アドバイスを頂ける方がいらっしゃればよろしくお願いします。

減塩の効果とは?
このQ&Aのポイント
  • 減塩を意識した食事は、体にさまざまな効果があります。まず、高血圧の予防や改善に役立ちます。塩分の摂取を減らすことで血圧を下げることができ、心血管疾患のリスクを軽減することができます。また、減塩は体重管理にも効果的です。塩分の摂り過ぎはむくみや体重増加の原因となるため、減塩することでこれらの問題を軽減することができます。さらに、減塩は腎臓の健康を保つためにも重要です。塩分の摂り過ぎは腎臓に負担をかけることがあり、腎臓病のリスクを高める可能性があります。減塩することで腎臓の負担を減らし、健康な状態を維持することができます。
  • 減塩をすることで、体にはさまざまな効果があります。まず、高血圧の予防や改善に役立ちます。塩分の摂取を減らすことで血圧が低下し、心血管疾患のリスクを軽減することができます。また、減塩は体重管理にも効果的です。塩分の摂り過ぎは体重増加やむくみの原因となるため、減塩することでこれらの問題を解消することができます。さらに、減塩は腎臓の健康を保つためにも大切です。塩分の摂り過ぎは腎臓に負担をかけることがあり、腎臓病のリスクを高める可能性があります。減塩することで腎臓への負担を軽減し、健康な状態をキープすることができます。
  • 減塩を意識した食事は、体にさまざまな効果があります。まず、高血圧の予防や改善に役立ちます。塩分の摂取を減らすことで血圧を下げることができ、心血管疾患のリスクを軽減することができます。また、減塩は体重管理にも効果的です。塩分の摂り過ぎはむくみや体重増加の原因となるため、減塩することでこれらの問題を解消することができます。さらに、減塩は腎臓の健康を保つためにも重要です。塩分の摂り過ぎは腎臓に負担をかけることがあり、腎臓病のリスクを高める可能性があります。減塩することで腎臓の負担を減らし、健康な状態を維持することができます。
回答を見る